有価証券報告書-第51期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/27 13:38
【資料】
PDFをみる
【項目】
157項目

退職給付関係

(退職給付関係)
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、退職給付制度として、退職一時金制度を設けております。
2 確定給付制度
(1) 退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
退職給付債務の期首残高998,8311,023,546
勤務費用69,41469,834
利息費用9,78810,030
数理計算上の差異の発生額△34,886137,925
その他△19,601△32,826
退職給付債務の期末残高1,023,5461,208,511

(2) 退職給付債務の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表
(単位:千円)
前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
退職給付に係る負債1,023,5461,208,511
退職給付に係る資産--
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額1,023,5461,208,511

(3) 退職給付費用及びその内訳項目の金額
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
勤務費用69,41469,834
利息費用9,78810,030
数理計算上の差異の費用処理額23,00720,100
確定給付制度に係る退職給付費用102,21099,965

(4) 退職給付に係る調整額
退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
(単位:千円)
前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
数理計算上の差異57,894△117,825

(5) 退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
(単位:千円)
前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
未認識数理計算上の差異△10,708107,116
合計△10,708107,116

(6) 数理計算上の計算基礎に関する事項
当連結会計年度末における主要な数理計算上の計算基礎(加重平均で表している。)
前連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
当連結会計年度
(自 2022年4月1日
至 2023年3月31日)
割引率1.0%1.0%