四半期報告書-第52期第2四半期(平成30年5月1日-平成30年7月31日)

【提出】
2018/09/12 16:18
【資料】
PDFをみる
【項目】
27項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

(1) 業績の状況
当第2四半期累計期間におけるわが国経済は、米国を中心とした通商問題の動向が世界経済に与える影響に留意する必要がある中、政府の経済政策の効果もあって、企業収益や雇用情勢は改善され、景気は緩やかな回復基調が続いております。
建設業界におきましては、公共・民間工事ともに受注環境は比較的堅調にあるなか、建設資材の価格上昇や人手不足による労務費の価格の上昇が懸念されるなど、経営環境は依然として厳しい状況で推移しております。
このような状況のなかで当社は、創業60周年の佳節を迎えることができたことをはじめ、当社主体で設立した協会の工法の普及及び新たな工法の開発など、基礎工事専門職の特徴を活かした業績拡大を目指し、経営理念である「働いて良かったと言える職場づくり」「社会に存在価値のある職場づくり」を基本方針とし、中長期目標である150億円の売上達成に努力しております。
この結果、当第2四半期累計期間の売上高につきましては、52億98百万円(前年同期比0.7%増)となりました。損益につきましては、営業利益は2億27百万円(前年同期比73.1%増)、経常利益は2億60百万円(前年同期比61.4%増)、四半期純利益は1億75百万円(前年同期比62.1%増)となりました。
なお、セグメント別の業績は次のとおりであります。
特殊土木工事等事業における当第2四半期累計期間の完成工事高は25億19百万円(前年同期比1.4%減)となり、セグメント利益は1億54百万円(前年同期比313.3%増)となりました。
住宅関連工事事業における当第2四半期累計期間の完成工事高は27億49百万円(前年同期比2.6%増)となり、セグメント利益は59百万円(前年同期比26.8%減)となりました。
機械製造販売等事業における当第2四半期累計期間の売上高は3百万円(前年同期比911.7%増)となり、セグメント利益は0百万円(前年同期比869.8%増)となりました。
再生可能エネルギー等事業における当第2四半期累計期間の売上高は25百万円(前年同期比1.6%減)となり、セグメント利益は13百万円(前年同期比1.2%増)となりました。
(2) 財政状態の分析
(資産)
当第2四半期会計期間末における資産合計は95億55百万円となり、前事業年度末に比べ22百万円減少いたしました。
(負債)
当第2四半期会計期間末における負債合計は28億円となり、前事業年度末に比べ1億1百万円減少いたしました。その主な要因は、支払手形が1億72百万円減少したことによります。
(純資産)
当第2四半期会計期間末における純資産合計は67億55百万円となり、前事業年度末に比べ79百万円増加いたしました。その主な要因は、利益剰余金が1億5百万円増加したことによります。
(3) キャッシュ・フローの状況
(キャッシュ・フローの状況の分析)
当第2四半期累計期間末における現金及び現金同等物の残高は、前事業年度末に比べ5億64百万円増加し、26億10百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は、8億84百万円(前年同四半期は1億13百万円の支出)となりました。この主な要因は、売上債権の減少によるものであります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は、2億4百万円(前年同四半期は3億91百万円の支出)となりました。この主な要因は、有形固定資産の取得及び投資有価証券の取得によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は、1億14百万円(前年同四半期は1億円の支出)となりました。この主な要因は、配当金の支払及び長期借入金の返済によるものであります。
(4) 事業上及び財務上の対処すべき課題
当第2四半期累計期間において、当社が対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(5) 研究開発活動
当第2四半期累計期間の研究開発費の総額は11百万円であります。