7915 NISSHA

7915
2024/04/15
時価
786億円
PER 予
20.32倍
2010年以降
赤字-40.27倍
(2010-2023年)
PBR
0.68倍
2010年以降
0.35-2.76倍
(2010-2023年)
配当 予
3.23%
ROE 予
3.34%
ROA 予
1.7%
資料
Link
CSV,JSON

退職給付引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
65億2700万
2009年3月31日 -0.66%
64億8400万
2010年3月31日 -0.99%
64億2000万
2011年3月31日 -2.38%
62億6700万
2012年3月31日 -8.5%
57億3400万
2013年3月31日 +2.62%
58億8400万

個別

2008年3月31日
57億7100万
2009年3月31日 -2.11%
56億4900万
2010年3月31日 -2.92%
54億8400万
2011年3月31日 -3.65%
52億8400万
2012年3月31日 -9.33%
47億9100万
2013年3月31日 +19.01%
57億200万
2014年3月31日 +2.05%
58億1900万
2015年3月31日 -10.62%
52億100万
2016年3月31日 -29.26%
36億7900万
2017年3月31日 -31.75%
25億1100万
2017年12月31日 -1.63%
24億7000万
2018年12月31日 -1.46%
24億3400万
2019年12月31日 +3.86%
25億2800万
2020年12月31日 -6.49%
23億6400万
2021年12月31日 +2.54%
24億2400万
2022年12月31日 +5.28%
25億5200万
2023年12月31日 +2.86%
26億2500万

有報情報

#1 重要な会計方針、財務諸表(連結)
退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務および年金資産の見込額に基づき、当事業年度末において発生していると認められる額を計上しています。なお、退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっています。
過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により、発生した事業年度から費用処理しています。
また、数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により発生の翌事業年度から費用処理しています。
4. 収益および費用の計上基準
当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容および当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりです。
(1) 顧客との契約から生じる収益
当社では、以下の5ステップアプローチに基づき、顧客への財またはサービスの移転との交換により、その権利を得ると見込む対価を反映した金額で収益を認識しています。
ステップ1:顧客との契約を識別する。
ステップ2:契約における履行義務を識別する。
ステップ3:取引価格を算定する。
ステップ4:取引価格を契約における別個の履行義務へ配分する。
ステップ5:履行義務を充足した時点で(または充足するに応じて)収益を認識する。
当社の製品は顧客に納品することを約束した製品等について、契約条件に照らし合わせて顧客が当該製品に対する支配を獲得したと認められる時点が契約の履行義務の充足時期であり、顧客への製品の到着時、検収時や貿易上の諸条件等に基づき売上高を認識しています。
また、収益は、返品、リベートおよび割引額を差し引いた純額で測定しています。
物品の販売契約における対価は、物品に対する支配が顧客に移転した時点から主として1年以内に回収しています。なお、重大な金融要素は含んでいません。
(2) ファイナンス・リース(貸手)の収益
ファイナンス・リースに係るリース収益は、当社の正味リース投資未回収額に対して一定の期間利益率を反映する方法で認識しています。
(3) オペレーティング・リース(貸手)の収益
オペレーティング・リースに係るリース収益は、リース期間にわたって定額法により認識しています。
5. その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1) 退職給付に係る会計処理
退職給付に係る未認識数理計算上の差異、未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっています。
(2) グループ通算制度の適用
グループ通算制度を適用しています。2024/03/22 13:12