4902 コニカミノルタ

4902
2024/04/23
時価
2704億円
PER 予
66.5倍
2010年以降
赤字-35.82倍
(2010-2023年)
PBR
0.52倍
2010年以降
0.23-1.59倍
(2010-2023年)
配当 予
0.93%
ROE 予
0.79%
ROA 予
0.3%
資料
Link
CSV,JSON

営業損失(△)

【期間】

連結

2008年3月31日
1196億600万
2009年3月31日 -52.96%
562億6000万
2010年3月31日 -21.81%
439億8800万
2011年3月31日 -9.02%
400億2200万
2012年3月31日 +0.81%
403億4600万
2013年3月31日 +0.78%
406億5900万
2014年3月31日 +43%
581億4400万
2015年3月31日 +13.86%
662億
2018年3月31日 -18.66%
538億4400万
2019年3月31日 +15.97%
624億4400万
2020年3月31日 -86.85%
82億1100万
2021年3月31日
-162億6600万
2022年3月31日 -37.08%
-222億9700万
2023年3月31日 -326.63%
-951億2500万

個別

2008年3月31日
344億8800万
2009年3月31日 -59.71%
138億9600万
2010年3月31日
-97億6800万
2011年3月31日
8億8700万
2012年3月31日
-96億5800万
2013年3月31日
-8400万
2014年3月31日
345億4500万
2015年3月31日 -8.72%
315億3300万
2016年3月31日 -38.28%
194億6300万
2017年3月31日 -82.88%
33億3200万
2018年3月31日 -97.54%
8200万
2019年3月31日 +999.99%
57億4500万
2020年3月31日
-16億1400万
2021年3月31日 -999.99%
-205億2000万
2022年3月31日
52億7700万
2023年3月31日 -18.19%
43億1700万

有報情報

#1 事業等のリスク
(4)継続企業の前提に関する重要事象等
当社グループは、当連結会計年度において、多額の減損損失を計上した結果、3期連続での営業損失となり、当連結会計年度末において、複数の金融機関と締結している一部のシンジケートローン契約等に付されている「2期連続して営業損失を計上しないことを確約する」とする財務制限条項に抵触しましたが、期末日後において、当該抵触を理由とする期限の利益喪失請求を行わないことについて該当する全ての金融機関より承諾を得ており、継続企業の前提に関する重要な不確実性は認められないものと判断しております。
2023/06/21 14:40
#2 注記事項-社債及び借入金、連結財務諸表(IFRS)(連結)
借入残高 :46,280百万円
連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
②リボルビング・クレジット・ファシリティ契約
2023/06/21 14:40
#3 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
連結会計年度の総括
当連結会計年度(以下「当期」)における経済情勢は、経済活動が前期の新型コロナウイルス感染症拡大期から回復基調でしたが、世界的な物価高と欧米を中心とした各国の金融引き締め政策により回復が鈍化しました。一方で、日本など回復傾向が続く地域もありました。こうした外部環境の下、当期における当社グループの連結売上高は、1兆1,303億円と、2003年のコニカとミノルタの経営統合以来最高の売上高となりました。デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業、インダストリー事業のセンシング分野などの増収により売上総利益を拡大させるとともに、販売費及び一般管理費の抑制や構造改革を行い、業績見通しの達成を目指してまいりました。一方で過去の買収を中心とした投資の精査を行った結果、ヘルスケア事業のプレシジョンメディシン分野に係るのれんなどにおいて1,166億円の減損損失を計上しました。これらの結果、当期の連結営業損失は951億円、税引前損失は1,018億円、親会社の所有者に帰属する当期損失は1,031億円となりました。但し、減損損失を除いた営業利益は業績見通し150億円を上回る215億円となり、事業の稼ぐ力は着実に回復しております。
当社は、2020年度より当期まで、中期経営計画「DX2022」の達成に向け取り組んでまいりましたが、達成できた点・達成できなかった点については以下のように認識しております。
2023/06/21 14:40
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
事業の選択と集中を加速していく中期経営計画を念頭に、過去の買収を中心とした投資の精査を行い、国際会計基準(IFRS)に基づく減損テストを実施した結果、主にヘルスケア事業のプレシジョンメディシン分野に係るのれんや、インダストリー事業の画像IoTソリューションユニットに係るのれんなど、当第4四半期連結会計期間(以下「当第4四半期」)において1,166億円の減損損失を計上しました。一方、デジタルワークプレイス事業のオフィスユニット、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業のヘルスケア分野、インダストリー事業のIJコンポーネントユニット、光学コンポーネントユニットは前期比で増益となりました。減損損失を除いた営業利益は業績見通し150億円を上回る215億円となり、事業の稼ぐ力は着実に回復しております。
これらの結果、当期の連結営業損失は951億円(前期は222億円の営業損失)となりました。税引前損失は1,018億円(前期は236億円の税引前損失)、親会社の所有者に帰属する当期損失は1,031億円(前期は261億円の親会社の所有者に帰属する当期損失)となりました。
セグメント別の状況は以下のとおりであります。
2023/06/21 14:40
#5 連結損益計算書(IFRS)(連結)
②【連結損益計算書】
(単位:百万円)
その他の費用12,26,2720,418131,398
営業損失(△)5△22,297△95,125
金融収益286,8924,024
2023/06/21 14:40
#6 重要事象等の内容、分析及び対応策、事業等のリスク(連結)
続企業の前提に関する重要事象等
当社グループは、当連結会計年度において、多額の減損損失を計上した結果、3期連続での営業損失となり、当連結会計年度末において、複数の金融機関と締結している一部のシンジケートローン契約等に付されている「2期連続して営業損失を計上しないことを確約する」とする財務制限条項に抵触しましたが、期末日後において、当該抵触を理由とする期限の利益喪失請求を行わないことについて該当する全ての金融機関より承諾を得ており、継続企業の前提に関する重要な不確実性は認められないものと判断しております。2023/06/21 14:40