6638 ミマキエンジニアリング

6638
2024/04/24
時価
386億円
PER 予
11倍
2010年以降
赤字-55.98倍
(2010-2023年)
PBR
1.39倍
2010年以降
0.42-3.13倍
(2010-2023年)
配当 予
1.66%
ROE 予
12.68%
ROA 予
4.37%
資料
Link
CSV,JSON

退職給付引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
2億2856万
2009年3月31日 +6.77%
2億4402万
2010年3月31日 +15.48%
2億8181万
2011年3月31日 +16.39%
3億2799万
2012年3月31日 +5.12%
3億4480万
2013年3月31日 +12.03%
3億8627万

個別

2008年3月31日
2億2428万
2009年3月31日 +7.26%
2億4058万
2010年3月31日 +15.71%
2億7836万
2011年3月31日 +17.83%
3億2799万
2012年3月31日 +4.44%
3億4257万
2013年3月31日 +12.16%
3億8422万
2014年3月31日 +8.76%
4億1789万
2015年3月31日 -21%
3億3014万
2016年3月31日 +1.38%
3億3471万
2017年3月31日 +2.86%
3億4430万
2018年3月31日 +3.92%
3億5779万
2019年3月31日 +2.74%
3億6758万
2020年3月31日 +5.01%
3億8598万
2021年3月31日 +3.59%
3億9983万
2022年3月31日 -7.58%
3億6951万
2023年3月31日 -11.02%
3億2878万

有報情報

#1 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
関係会社株式評価損及び関係会社出資金評価損637,531637,531
退職給付引当金111,55799,258
ソフトウエア97,76682,373
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2023/06/26 9:22
#2 重要な会計方針、財務諸表(連結)
退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しており ます。
なお、過去勤務費用は、発生時に一括費用処理しております。
また、数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)に よる定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理することとしております。
4.収益及び費用の計上基準
約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。
主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点については、顧客との契約の中で当社が設置の義務を負う製品は設置が完了した時点、また、顧客との契約の中で当社が設置の義務を負わない製品は引き渡し時点に、顧客が当該製品に対する支配を獲得し、履行義務が充足されると判断し、当該時点において収益を認識しております。
なお、設置の義務を負わない製品については、出荷時から製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時点において収益を認識しております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)退職給付に係る会計処理
退職給付に係る未確認数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。
(2)ヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
原則として繰延ヘッジ処理を採用しております。なお、一体処理(振当処理、特例処理)の要件を満たしている金利通貨スワップについては、一体処理(振当処理、特例処理)を採用しております。
② ヘッジ手段とヘッジ対象
a.ヘッジ手段…為替予約
ヘッジ対象…外貨建売上債権及び外貨建予定取引
b.ヘッジ手段…金利通貨スワップ
ヘッジ対象…外貨建借入金
③ ヘッジ方針
デリバティブ取引に関する権限規程及び取引限度額等を定めた内部規程に基づき、ヘッジ対象に係る為替相場変動リスク及び金利変動リスクを一定の範囲内でヘッジしております。
④ ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジ対象の相場変動またはキャッシュ・フロー変動の累計とヘッジ手段の相場変動またはキャッシュ・フロー変動の累計との間に高い相関関係があることを認識し、有効性の評価方法としております。ただし、一体処理(振当処理、特殊処理)によっている金利通貨スワップについては有効性の評価を省略しております。
(3)外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。2023/06/26 9:22