有価証券報告書-第149期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/06/24 9:55
【資料】
PDFをみる
【項目】
124項目

沿革

年月概要
大正9年1月東洋コルク工業株式会社として設立
昭和2年9月東洋工業株式会社に社名変更
4年4月工作機械の生産開始
6年10月三輪トラックの生産開始
10年10月さく岩機の生産開始
24年5月東京、大阪、名古屋の各証券取引所に株式を上場
(その後、広島、福岡、京都、新潟、札幌の各証券取引所に株式を上場)
33年4月小型四輪トラックを発売
35年5月軽乗用車を発売
36年2月西独(現、ドイツ)NSU社、バンケル社とロータリーエンジンに関し技術提携
39年4月小型乗用車を発売
40年5月三次自動車試験場完成
41年11月乗用車専門宇品工場完成(本社工場内)
42年4月オーストラリアに子会社マツダモータースPty.Ltd.を設立(現、マツダオーストラリアPty.Ltd.)
5月初のロータリーエンジン搭載車コスモスポーツを発売
43年7月カナダに子会社マツダモータースオブカナダLtd.を設立(現、マツダカナダ, Inc.)
46年2月米国に子会社マツダモーターオブアメリカ, Inc.を設立
47年11月西独(現、ドイツ)に子会社マツダモータース(ドイツランド)GmbHを設立
49年5月三次ディーゼルエンジン工場完成
54年11月フォードモーターカンパニーと資本提携
56年12月防府中関変速機工場完成
57年9月防府西浦乗用車工場完成
59年5月マツダ株式会社に社名変更
60年1月米国に子会社マツダモーターマニュファクチャリング(USA)コーポレーションを設立(現、オートアライアンスインターナショナル, Inc.)
62年6月横浜研究所完成
9月マツダモーターマニュファクチャリング(USA)コーポレーションで量産車の生産を開始
63年7月米国にマツダリサーチ&ディベロップメントオブノースアメリカ, Inc.を設立
(その後、マツダモーターオブアメリカ, Inc.に吸収合併)
平成2年5月西独(現、ドイツ)に欧州R&D事務所を開設(その後、マツダモーターヨーロッパGmbHに統合)
6月タイに子会社マツダセールス(タイランド)Co., Ltdを設立
4年2月防府第二工場完成
6月マツダモーターマニュファクチャリング(USA)コーポレーションをフォードモーターカンパニーとの均等出資の会社とし、社名をオートアライアンスインターナショナル, Inc.に変更
5年12月フォードモーターカンパニーとの提携関係を強化
7年11月タイにフォードモーターカンパニーとの合弁によりオートアライアンス(タイランド)Co., Ltd.を設立
8年5月フォードモーターカンパニーが当社株式保有比率を33.4%に引き上げ
10年5月オートアライアンス(タイランド)Co., Ltd.で量産車の生産を開始
15年10月大阪、名古屋、福岡、札幌の各証券取引所への上場廃止
17年3月中国に第一汽車集団との合弁により一汽マツダ汽車販売有限公司を設立
9月中国にフォードモーターカンパニー及び長安汽車集団との合弁により長安フォードマツダエンジン有限公司を設立
12月ロシアに子会社マツダモーターロシア, OOOを設立
18年3月中国においてフォードモーターカンパニーと長安汽車の合弁会社である長安フォード汽車有限公司へ出資し、社名を長安フォードマツダ汽車有限公司に変更(現、存続分立後、長安汽車との合弁会社長安マツダ汽車有限公司)
19年10月長安フォードマツダ汽車有限公司(南京工場)で量産車の生産を開始
20年11月フォードモーターカンパニーが当社株式保有比率を13.8%に引き下げ
22年11月フォードモーターカンパニーが当社株式保有比率を3.5%に引き下げ(平成24年3月に実施した一般募集による増資及び第三者割当増資により、平成27年3月末時点の当社株式保有比率は2.1%)
23年9月メキシコに住友商事株式会社との合弁により子会社マツダモトールマヌファクトゥリングデメヒコS.A. de C.V.を設立
24年9月ロシアにソラーズ社との合弁によりマツダソラーズマヌファクトゥリングルースLLCを設立

年月概要
平成25年2月タイに子会社マツダパワートレインマニュファクチャリング(タイランド)Co., Ltd.を設立
26年1月マツダモトールマヌファクトゥリングデメヒコS.A. de C.V.で量産車の生産を開始
27年1月マツダパワートレインマニュファクチャリング(タイランド)Co., Ltd.でトランスミッションの量産を開始