有価証券報告書-第81期(平成30年7月21日-令和1年7月20日)

【提出】
2019/10/16 13:46
【資料】
PDFをみる
【項目】
151項目

退職給付関係

(退職給付関係)
1 採用している退職給付制度の概要
当社及び国内連結子会社は、従業員の退職給付に充てるため、積立型、非積立型の確定給付制度及び確定拠出制度を採用しております。また、従業員の退職等に際して、割増退職金を支払う場合があります。
一部の連結子会社が有する確定給付企業年金制度及び退職一時金制度は、簡便法により退職給付に係る資産、退職給付に係る負債及び退職給付費用を計算しております。
一部の連結子会社は、複数事業主制度の厚生年金基金制度に加入しており、自社の拠出に対応する年金資産の額を合理的に計算することができないため、確定拠出制度と同様に会計処理しております。
2 確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
前連結会計年度
(自 2017年7月21日
至 2018年7月20日)
当連結会計年度
(自 2018年7月21日
至 2019年7月20日)
退職給付債務の期首残高24,639百万円25,100百万円
勤務費用874885
数理計算上の差異の発生額613△86
退職給付の支払額△1,027△970
その他01
退職給付債務の期末残高25,10024,931

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
前連結会計年度
(自 2017年7月21日
至 2018年7月20日)
当連結会計年度
(自 2018年7月21日
至 2019年7月20日)
年金資産の期首残高17,827百万円18,250百万円
期待運用収益445547
数理計算上の差異の発生額194△638
事業主からの拠出額341335
退職給付の支払額△614△631
その他5554
年金資産の期末残高18,25017,917

(3)簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表
前連結会計年度
(2018年7月20日)
当連結会計年度
(2019年7月20日)
退職給付に係る負債の期首残高399百万円421百万円
退職給付費用130154
退職給付の支払額△45△45
制度への拠出額△63△65
退職給付に係る負債の期末残高421465

(4)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表
前連結会計年度
(2018年7月20日)
当連結会計年度
(2019年7月20日)
積立型制度の退職給付債務18,963百万円18,889百万円
年金資産△18,972△18,679
△8209
非積立型制度の退職給付債務7,2807,269
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額7,2717,479
退職給付に係る負債7,2807,479
退職給付に係る資産△8-
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額7,2717,479

(注) 簡便法を適用した制度を含みます。
(5)退職給付費用及びその内訳項目の金額
前連結会計年度
(自 2017年7月21日
至 2018年7月20日)
当連結会計年度
(自 2018年7月21日
至 2019年7月20日)
勤務費用874百万円885百万円
期待運用収益△445△547
数理計算上の差異の費用処理額390570
簡便法で計算した退職給付費用130154
その他△31△46
確定給付制度に係る退職給付費用9181,016

(6)退職給付に係る調整額
退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度
(自 2017年7月21日
至 2018年7月20日)
当連結会計年度
(自 2018年7月21日
至 2019年7月20日)
数理計算上の差異△28百万円18百万円
合計△2818

(7)退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度
(2018年7月20日)
当連結会計年度
(2019年7月20日)
未認識数理計算上の差異2,407百万円2,389百万円
合計2,4072,389

(8)年金資産に関する事項
① 年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(2018年7月20日)
当連結会計年度
(2019年7月20日)
債券49%49%
株式3332
保険資産(一般勘定)1717
現金及び預金11
その他01
合計100100

② 長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
(9)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎
前連結会計年度
(2018年7月20日)
当連結会計年度
(2019年7月20日)
割引率0.0%0.0%
長期期待運用収益率2.53.0
予想昇給率3.1~4.73.1~4.7

3 確定拠出制度
当社及び連結子会社の確定拠出制度(確定拠出制度と同様に会計処理する、複数事業主制度の厚生年金基金制度を含む。)への要拠出額は、前連結会計年度315百万円、当連結会計年度314百万円であります。
要拠出額を退職給付費用として処理している複数事業主制度に関する事項は以下のとおりであります。
(1)複数事業主制度の直近の積立状況
全国情報サービス産業厚生年金基金
前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
年金資産の額238,026百万円234,785百万円
年金財政計算上の数理債務の額と最低責任準備金の額との合計額195,467192,041
差引額42,55842,744

日本ITソフトウェア企業年金基金
前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
年金資産の額28,441百万円49,969百万円
年金財政計算上の数理債務の額と最低責任準備金の額との合計額27,64947,438
差引額7922,530

(2)複数事業主制度の掛金に占める当社グループの割合
前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
全国情報サービス産業厚生年金基金0.47%0.46%
日本ITソフトウェア企業年金基金0.060.06

(3)補足説明
全国情報サービス産業厚生年金基金
上記(1)の差引額の要因は、剰余金(前連結会計年度42,558百万円、当連結会計年度42,744百万円)であります。
なお、上記(2)の割合は当社グループの実際の負担割合とは一致いたしません。
日本ITソフトウェア企業年金基金
上記(1)の差引額の要因は、別途積立金(前連結会計年度562百万円、当連結会計年度792百万円)および剰余金(前連結会計年度229百万円、当連結会計年度1,738百万円)であります。
なお、上記(2)の割合は当社グループの実際の負担割合とは一致いたしません。