訂正有価証券報告書-第43期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2016/03/11 10:43
【資料】
PDFをみる
【項目】
140項目

業績等の概要


・業績
世界の金融・経済は、米国では雇用・所得環境の改善により緩やかな回復が続き、ユーロ圏ではロシア・ウクライナ問題やギリシャ債務問題等の先行き不透明感を抱えながら、期末にかけてドイツの内需が牽引役となり、全体として持ち直しの動きが続きました。
わが国の経済は、消費税率引き上げの影響により個人消費に弱さがみられたものの、日銀による金融緩和政策を背景とした円安・株高が続き、企業収益や設備投資の持ち直しがみられ、緩やかな回復基調が続きました。
当行の主要営業基盤である青森県及び函館地区における地元経済においても消費税率引き上げの影響を受け、個人消費は一部に弱めの動きがみられたものの、基調としては緩やかに持ち直しております。
このような環境のもと、当連結会計年度の経常収益は、有価証券利息配当金や役務取引等収益の増加の一方、前年度に計上した貸倒引当金戻入益の反動減等により、前連結会計年度比15億73百万円減少して401億3百万円となりました。経常費用は、営業経費の減少や有価証券関係損益の改善等により、前連結会計年度比25億2百万円減少して332億7百万円となりました。この結果、経常利益は前連結会計年度比9億29百万円増加して68億96百万円、当期純利益は前連結会計年度比2億70百万円減少して34億55百万円となりました。
なお、当行グループは、報告セグメントは銀行業の単一セグメントであり、上記記載は区分を行わず記載しております。
・キャッシュ・フロー
キャッシュ・フローの状況は、預貸金を中心とする営業活動において前連結会計年度比1,469億円収入減少の9億円の収入、有価証券の取引を中心とする投資活動において前連結会計年度比3,191億円支出増加の2,707億円の支出となりました。また財務活動において劣後特約付借入金の返済等により前連結会計年度比89億円支出増加の29億円の支出となりました。この結果、現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は、前連結会計年度末比2,727億円減少して843億円となりました。
(1) 国内・国際別収支
当連結会計年度の資金運用収支は、26,810百万円、役務取引等収支は4,066百万円、その他業務収支は△1,786百万円となりました。このうち、「国内業務部門」の資金運用収支は24,485百万円、役務取引等収支は4,067百万円、その他業務収支は△1,877百万円となりました。
また、「国際業務部門」の資金運用収支は2,954百万円、役務取引等収支は5百万円、その他業務収支は90百万円となりました。
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額(△)合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
資金運用収支前連結会計年度26,86328133026,814
当連結会計年度24,4852,95463026,810
うち資金運用収益前連結会計年度29,09828233429,046
当連結会計年度26,3392,95563428,661
うち資金調達費用前連結会計年度2,234142,232
当連結会計年度1,854141,851
役務取引等収支前連結会計年度3,680553,680
当連結会計年度4,067554,066
うち役務取引等収益前連結会計年度6,750143166,447
当連結会計年度6,978141136,879
うち役務取引等費用前連結会計年度3,06993102,767
当連結会計年度2,91181072,812
その他業務収支前連結会計年度△2,83956△2,782
当連結会計年度△1,87790△1,786
うちその他業務収益前連結会計年度2,895562,951
当連結会計年度3,259923,351
うちその他業務費用前連結会計年度5,7345,734
当連結会計年度5,13615,137

(注) 1 国内業務部門とは当行及び国内に本店を有する連結子会社(以下「国内連結子会社」という。)の円建取引であります。
2 国際業務部門とは当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定等は国際業務部門に含めております。
3 資金調達費用は、金銭の信託見合費用(前連結会計年度23百万円、当連結会計年度17百万円)を控除して表示しております。
4 相殺消去額は、親子会社間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
(2) 国内・国際別資金運用/調達の状況
当連結会計年度の資金運用勘定におきましては、平均残高は1,986,864百万円、資金運用利息は28,661百万円、資金運用利回りは1.44%となりました。うち、「国内業務部門」の平均残高1,993,649百万円、資金運用利息は26,339百万円、資金運用利回りは1.32%となりました。また、「国際業務部門」の平均残高は111,120百万円、資金運用利息は2,955百万円、資金運用利回りは2.65%となりました。
当連結会計年度の資金調達勘定におきましては、平均残高は1,945,854百万円、資金調達利息は1,851百万円、資金調達利回りは0.09%となりました。このうち、「国内業務部門」の平均残高は1,948,591百万円、資金調達利息は1,854百万円、資金調達利回りは0.09%となりました。また、「国際業務部門」の平均残高は111,159百万円、資金調達利息は1百万円、資金調達利回りは0.00%となりました。
① 国内業務部門
種類期別平均残高利息利回り
金額(百万円)金額(百万円)(%)
資金運用勘定前連結会計年度1,945,18229,0981.49
当連結会計年度1,993,64926,3391.32
うち貸出金前連結会計年度1,246,42522,2861.78
当連結会計年度1,285,86021,7081.68
うち商品有価証券前連結会計年度3400.48
当連結会計年度2800.49
うち有価証券前連結会計年度419,6646,5441.55
当連結会計年度419,9674,4351.05
うちコールローン
及び買入手形
前連結会計年度30,808320.10
当連結会計年度18,712210.11
うち預け金前連結会計年度230,7182200.09
当連結会計年度157,4961690.10
資金調達勘定前連結会計年度1,900,6902,2340.11
当連結会計年度1,948,5911,8540.09
うち預金前連結会計年度1,853,1631,8120.09
当連結会計年度1,878,4591,4380.07
うち譲渡性預金前連結会計年度47,325400.08
当連結会計年度56,018450.08
うちコールマネー
及び売渡手形
前連結会計年度24600.12
当連結会計年度24600.12
うち借用金前連結会計年度2,960341.15
当連結会計年度10,738150.14

(注) 1 平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、国内子会社については、半年毎の残高に基づく平均残高を利用しております。
2 資金調達勘定の利息は、金銭の信託見合費用(前連結会計年度23百万円、当連結会計年度17百万円)を控除して表示しております。
3 国内業務部門とは、当行及び国内連結子会社の円建取引であります。
② 国際業務部門
種類期別平均残高利息利回り
金額(百万円)金額(百万円)(%)
資金運用勘定前連結会計年度17,0422821.65
当連結会計年度111,1202,9552.65
うち貸出金前連結会計年度58561.11
当連結会計年度77370.95
うち商品有価証券前連結会計年度
当連結会計年度
うち有価証券前連結会計年度13,5572712.00
当連結会計年度107,9012,9452.72
うちコールローン
及び買入手形
前連結会計年度1,72940.23
当連結会計年度1,02620.27
うち預け金前連結会計年度2100.01
当連結会計年度60.00
資金調達勘定前連結会計年度17,09810.00
当連結会計年度111,15910.00
うち預金前連結会計年度2,56410.05
当連結会計年度2,23910.04
うち譲渡性預金前連結会計年度
当連結会計年度
うちコールマネー
及び売渡手形
前連結会計年度
当連結会計年度
うち借用金前連結会計年度
当連結会計年度

(注) 1 海外子会社の平均残高は、月末毎の残高に基づく平均残高を利用しております。
2 国際業務部門とは当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定等は国際業務部門に含めております。
③ 合計
種類期別平均残高(百万円)利息(百万円)利回り(%)
小計相殺消去額
(△)
合計小計相殺消去額
(△)
合計
資金運用勘定前連結会計年度1,962,2248,3781,953,84629,38033429,0461.48
当連結会計年度2,104,770117,9061,986,86429,29563428,6611.44
うち貸出金前連結会計年度1,247,0105761,246,43422,292322,2891.78
当連結会計年度1,286,6335791,286,05421,715321,7121.68
うち商品
有価証券
前連結会計年度3434000.48
当連結会計年度2828000.49
うち有価証券前連結会計年度433,2214,014429,2076,8163306,4851.51
当連結会計年度527,8694,007523,8617,3806306,7501.28
うちコール
ローン及び
買入手形
前連結会計年度32,53732,53736360.11
当連結会計年度19,73819,73824240.12
うち預け金前連結会計年度230,7393,787226,95122002190.09
当連結会計年度157,5034,407153,09516911680.10
資金調達勘定前連結会計年度1,917,7884,3631,913,4252,23642,2320.11
当連結会計年度2,059,750113,8961,945,8541,85541,8510.09
うち預金前連結会計年度1,855,7271,3201,854,4071,81301,8120.09
当連結会計年度1,880,6991,4051,879,2941,43901,4390.07
うち譲渡性預金前連結会計年度47,3252,46644,858400400.09
当連結会計年度56,0183,00053,018450440.08
うちコール
マネー及び
売渡手形
前連結会計年度246246000.12
当連結会計年度246246000.12
うち借用金前連結会計年度2,9605762,383343301.29
当連結会計年度10,73857910,159153120.12

(注) 1 平均残高の相殺消去額は、親子会社間の債権・債務の相殺消去額を記載しております。なお、有価証券については、投資と資本の相殺消去額も含めて記載しております。
2 資金調達勘定の利息は、金銭の信託見合費用(前連結会計年度23百万円、当連結会計年度17百万円)を控除して表示しております。
3 利息の相殺消去額は、親子会社間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
(3) 国内・国際別役務取引の状況
当連結会計年度の役務取引等収益は6,879百万円になりました。このうち、「国内業務部門」の役務取引等収益は6,978百万円、「国際業務部門」の役務取引等収益は14百万円となりました。
当連結会計年度の役務取引等費用は2,812百万円になりました。このうち、「国内業務部門」の役務取引等費用は2,911百万円、「国際業務部門」の役務取引等費用は8百万円となりました。
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額(△)合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
役務取引等収益前連結会計年度6,750143166,447
当連結会計年度6,978141136,879
うち預金・貸出業務前連結会計年度1,2471,247
当連結会計年度1,3931,393
うち為替業務前連結会計年度1,6611301,674
当連結会計年度1,6101301,622
うち証券関連業務前連結会計年度3333
当連結会計年度3232
うち代理業務前連結会計年度872872
当連結会計年度839839
うち保護預り・
貸金庫業務
前連結会計年度6161
当連結会計年度5858
うち保証業務前連結会計年度867310556
当連結会計年度680107573
役務取引等費用前連結会計年度3,06993102,767
当連結会計年度2,91181072,812
うち為替業務前連結会計年度3388346
当連結会計年度3298338

(注) 1 国内業務部門とは、当行及び国内連結子会社の円建取引であります。
2 国際業務部門とは当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定等は国際業務部門に含めております。
3 相殺消去額は、親子会社間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
(4) 国内・国際別預金残高の状況
○ 預金の種類別残高(末残)
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額(△)合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
預金合計前連結会計年度1,859,2222,3299501,860,600
当連結会計年度1,892,5051,7651,7531,892,518
うち流動性預金前連結会計年度896,510450896,059
当連結会計年度936,085453935,632
うち定期性預金前連結会計年度942,562500942,062
当連結会計年度935,9411,300934,641
うちその他前連結会計年度20,1482,32922,478
当連結会計年度20,4791,76522,244
譲渡性預金前連結会計年度40,3033,10037,203
当連結会計年度37,8672,80035,067
総合計前連結会計年度1,899,5252,3294,0501,897,803
当連結会計年度1,930,3731,7654,5531,927,585

(注) 1 国内業務部門とは、当行及び国内連結子会社の円建取引であります。
2 国際業務部門とは、当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定等は国際業務部門に含めております。
3 相殺消去額は、親子会社間の預金取引の相殺消去額を記載しております。
(5) 国内・国際別貸出金残高の状況
① 業種別貸出状況(末残・構成比)
業種別前連結会計年度当連結会計年度
金 額(百万円)構成比(%)金 額(百万円)構成比(%)
国内業務部門1,296,503100.001,328,970100.00
製造業84,7166.5383,7276.30
農業、林業12,2290.9410,9720.82
漁業9700.071,0470.07
鉱業、採石業、砂利採取業1,3870.102,0560.15
建設業52,0404.0152,4043.94
電気・ガス・熱供給・水道業23,1671.7828,0962.11
情報通信業8,4150.648,5690.64
運輸業、郵便業36,0082.7734,2652.57
卸売業、小売業117,3339.04110,9458.34
金融業、保険業58,2694.4957,0944.29
不動産業、物品賃貸業166,22912.82173,35313.04
学術研究・専門・技術サービス業3,1860.245,3990.40
宿泊業8,3110.648,7010.65
飲食業7,6390.587,9820.60
生活関連サービス業・娯楽業6,8750.5310,1060.76
教育・学習支援業2,8820.222,8430.21
医療・福祉68,7305.3078,3105.89
その他のサービス38,4462.9627,0062.03
国・地方公共団体209,21816.13223,39116.80
その他390,44430.11402,69430.30
国際業務部門590100.001,406100.00
政府等
金融機関
その他590100.001,406100.00
合計1,297,0941,330,376

(注) 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
② 外国政府等向け債権残高(国別)
該当ありません。
(6) 国内・国際別有価証券の状況
○ 有価証券残高(末残)
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額(△)合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
国債前連結会計年度198,777198,777
当連結会計年度336,205336,205
地方債前連結会計年度843843
当連結会計年度421421
社債前連結会計年度49,03149,031
当連結会計年度44,75544,755
株式前連結会計年度14,2554,00710,247
当連結会計年度15,8344,00711,827
その他の証券前連結会計年度42,36119,66162,023
当連結会計年度25,412176,315201,727
合計前連結会計年度305,26919,6614,007320,923
当連結会計年度422,630176,3154,007594,937

(注) 1 国内業務部門とは、当行及び国内連結子会社の円建取引であります。
2 国際業務部門とは当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定等は国際業務部門に含めております。
3 「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。
4 親子会社間の資本取引については、全て相殺消去しております。
(自己資本比率の状況)
(参考)
自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号。以下、「告示」という。)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。
なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては、標準的手法を採用しております。
連結自己資本比率(国内基準)
(単位:百万円、%)
平成27年3月31日
1.連結自己資本比率(2/3)10.30
2.連結における自己資本の額99,409
3.リスク・アセットの額965,090
4.連結総所要自己資本額38,603

単体自己資本比率(国内基準)
(単位:百万円、%)
平成27年3月31日
1.自己資本比率(2/3)10.07
2.単体における自己資本の額96,887
3.リスク・アセットの額961,725
4.単体総所要自己資本額38,469


(資産の査定)
(参考)
資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。
1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権
破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
2 危険債権
危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
3 要管理債権
要管理債権とは、3ヵ月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
4 正常債権
正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。
資産の査定の額
債権の区分平成26年3月31日平成27年3月31日
金額(億円)金額(億円)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権9057
危険債権176172
要管理債権4911
正常債権12,82513,235