8411 みずほ FG

8411
2024/04/18
時価
7兆5441億円
PER 予
11.77倍
2010年以降
4.74-53.85倍
(2010-2023年)
PBR
0.76倍
2010年以降
0.32-1.21倍
(2010-2023年)
配当 予
3.37%
ROE 予
6.49%
ROA 予
0.24%
資料
Link
CSV,JSON

小計

【期間】

連結

2008年3月31日
1233億5200万
2009年3月31日 +336.22%
5380億8100万
2010年3月31日 +999.99%
13兆3778億
2011年3月31日 -54.58%
6兆767億
2012年3月31日 -30.83%
4兆2032億
2013年3月31日 +41.58%
5兆9510億
2014年3月31日
-2兆1633億
2015年3月31日
6兆8269億
2016年3月31日 -35.94%
4兆3735億
2017年3月31日 +12.88%
4兆9369億
2018年3月31日 -36.41%
3兆1395億
2019年3月31日
-2兆4604億
2020年3月31日
1兆9995億
2021年3月31日 +741.71%
16兆8302億
2022年3月31日 -69.81%
5兆815億
2023年3月31日 +77.12%
9兆6億

有報情報

#1 有価証券関係、連結財務諸表(連結)
前連結会計年度(2022年3月31日)
種類連結貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
外国債券66,34866,584235
小計546,328551,6655,336
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの国債---
外国債券971,254913,911△57,343
小計971,254913,911△57,343
合計1,517,5831,465,576△52,007
当連結会計年度(2023年3月31日)
種類連結貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
外国債券114,157114,526368
小計613,992616,5312,538
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの国債299,470298,443△1,027
外国債券1,134,7251,000,134△134,591
小計1,434,1961,298,577△135,618
合計2,048,1881,915,108△133,080
3.その他有価証券
2023/06/16 13:37
#2 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
その他11,05711,724
繰延税金資産小計171,306170,318
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額△24,675△24,977
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△135,155△135,245
評価性引当額小計△159,830△160,223
繰延税金資産合計11,47510,094
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳
2023/06/16 13:37
#3 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
その他199,469265,846
繰延税金資産小計1,107,9181,273,895
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)△167,408△ 151,877
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△104,497△ 134,555
評価性引当額小計△271,905△ 286,433
繰延税金資産合計836,012987,461
(表示方法の変更)
前連結会計年度において、繰延税金資産「その他」に含めていた「繰延ヘッジ損益」は、重要性が増したことにより、当連結会計年度より独立掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の注記の組み替えを行っております。
2023/06/16 13:37
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
(図表9)銀行法及び再生法に基づく債権(銀行勘定+信託勘定)
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)比較
貸出条件緩和債権3,1603,546385
小計(要管理債権以下)(A)10,85610,474△382
正常債権979,3351,031,12251,787
当事業年度末の不良債権残高(要管理債権以下(A))は、前事業年度末比382億円減少し、1兆474億円となりました。不良債権比率((A)/(B))は1.00%となっております。不良債権残高・比率共に減少となりました。
② 保全に関する分析
2023/06/16 13:37
#5 銀行法及び金融機能の再生のための緊急措置に関する法律に基づく債権に関する注記、銀行業(連結)
※3.銀行法及び金融機能の再生のための緊急措置に関する法律に基づく債権は次の通りであります。なお、債権は、連結貸借対照表の「有価証券」中の社債(その元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が有価証券の私募(金融商品取引法第2条第3項)によるものに限る。)、貸出金、外国為替、「その他資産」中の未収利息及び仮払金並びに支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに注記されている有価証券の貸付を行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)であります。
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
貸出条件緩和債権額351,535百万円372,144百万円
小計1,127,104百万円1,071,696百万円
正常債権額96,224,900百万円100,457,014百万円
破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権で破産更生債権及びこれらに準ずる債権に該当しないものであります。
2023/06/16 13:37