9436 沖縄セルラー電話

9436
2025/01/23
時価
2048億円
PER 予
16.44倍
2010年以降
6.67-15.84倍
(2010-2024年)
PBR
2.12倍
2010年以降
0.86-1.88倍
(2010-2024年)
配当 予
2.83%
ROE 予
12.87%
ROA 予
10.62%
資料
Link
CSV,JSON

リース債務

【期間】

連結

2010年3月31日
72万
2011年3月31日 ±0%
72万
2014年3月31日 +999.99%
1億3100万
2015年3月31日 +6.11%
1億3900万
2016年3月31日 -12.23%
1億2200万
2017年3月31日 -20.49%
9700万
2018年3月31日 -5.15%
9200万
2019年3月31日 -23.91%
7000万
2020年3月31日 +50%
1億500万
2021年3月31日 +3.81%
1億900万
2022年3月31日 -11.01%
9700万
2023年3月31日 -36.08%
6200万
2024年3月31日 -38.71%
3800万

有報情報

#1 借入金等明細表、連結財務諸表(連結)
【借入金等明細表】
区分当期首残高(百万円)当期末残高(百万円)平均利率(%)返済期限
1年以内に返済予定の長期借入金----
1年以内に返済予定のリース債務6238--
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)----
(注)1.リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。
2.リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年間の返済予定額は以下のとおりであります。
2024/06/13 15:03
#2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当社グループは、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としており、資金調達に関し、低コストかつ安定的な資金の確保を基本に、財務状況や金融環境に応じ、最適と思われる調達手段を選択しております。
なお、当連結会計年度末におけるリース債務を含む有利子負債の残高は44百万円となっております。また、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は3,162百万円となりました。これらのいわゆる手元流動性残高につきましては、当社の財政状態及び金融環境に応じ変動しております。
2024/06/13 15:03
#3 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
営業債務である買掛金や未払金、未払法人税等は、そのほとんどが1年以内の支払期日です。
リース債務は主に設備投資に係る資金調達を目的とした長期の取引であり、そのほとんどが固定金利で取引を実施しております。
また、営業債務などの流動負債は、その決済時において流動性リスクにさらされますが、当社グループでは、各社が適時に資金繰り計画を作成、更新するなどの方法により管理しております。
2024/06/13 15:03