9506 東北電力

9506
2024/04/23
時価
6110億円
PER 予
3.04倍
2010年以降
赤字-42.88倍
(2010-2023年)
PBR
0.81倍
2010年以降
0.47-1.51倍
(2010-2023年)
配当 予
1.23%
ROE 予
26.66%
ROA 予
3.77%
資料
Link
CSV,JSON

資産除去債務

【期間】

連結

2011年3月31日
1254億1100万
2012年3月31日 +2.4%
1284億1900万
2013年3月31日 +3.59%
1330億3100万
2014年3月31日 -19.96%
1064億7600万
2015年3月31日 +4.69%
1114億6500万
2016年3月31日 +6.07%
1182億3300万
2017年3月31日 +1%
1194億1000万
2018年3月31日 +1.33%
1210億100万
2019年3月31日 +33.82%
1619億2900万
2020年3月31日 +2.42%
1658億4800万
2021年3月31日 +2.65%
1702億3600万
2022年3月31日 +2.14%
1738億8500万
2023年3月31日 +3.02%
1791億3500万

個別

2011年3月31日
1252億4500万
2012年3月31日 +2.4%
1282億5500万
2013年3月31日 +3.59%
1328億6400万
2014年3月31日 -20.03%
1062億5500万
2015年3月31日 +4.69%
1112億3600万
2016年3月31日 +6.06%
1179億8000万
2017年3月31日 +0.69%
1187億9300万
2018年3月31日 +1.32%
1203億5900万
2019年3月31日 +33.75%
1609億7500万
2020年3月31日 +2.58%
1651億3600万
2021年3月31日 +2.65%
1695億1700万
2022年3月31日 +2.16%
1731億7600万
2023年3月31日 +3.02%
1784億400万

有報情報

#1 会計方針に関する事項(連結)
有形固定資産は主として定額法、無形固定資産は定額法を採用し、その耐用年数は法人税法に定めるものを基準としております。
なお、有形固定資産のうち、特定原子力発電施設の廃止措置に係る資産除去債務相当資産の費用計上方法は、「(9)その他連結財務諸表作成のための重要な事項」に記載しております。また、無形固定資産のうち自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
(3) 重要な引当金の計上基準
2023/06/28 15:21
#2 固定資産期中増減明細表、電気事業(連結)
子力発電設備の期末残高のうち特定原子力発電施設に係る資産除去債務相当資産の帳簿原価及び差引帳簿
価額(再掲):50,757百万円。
2023/06/28 15:21
#3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
組織再編等に伴う関係会社株式49,189百万円49,172百万円
資産除去債務22,323百万円22,026百万円
その他63,055百万円61,707百万円
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)及び当事業年度(2023年3月31日)
2023/06/28 15:21
#4 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
未実現利益消去額23,741百万円23,863百万円
資産除去債務22,576百万円22,284百万円
繰延収益17,591百万円17,331百万円
(注)1 評価性引当額が22,983百万円減少しております。この減少の主な内容は、当社及びグループ通算制度適用
の連結子会社において、事業計画等に基づく将来の課税所得を見直したことにより、将来減算一時差異等
2023/06/28 15:21
#5 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当社企業グループの連結財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表を作成するにあたり重要となる会計方針については、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載されているとおりであります。
当社企業グループは、固定資産の減損、繰延税金資産、貸倒引当金、退職給付に係る負債及び資産、資産除去債務などに関して、過去の実績や当該取引の状況に照らして、合理的と考えられる見積り及び判断を行い、その結果を資産・負債の帳簿価額及び収益・費用の金額に反映して連結財務諸表を作成しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載されているとおりであります。
2023/06/28 15:21
#6 資産除去債務明細表、連結財務諸表(連結)
資産除去債務明細表】
2023/06/28 15:21
#7 資産除去債務関係、連結財務諸表(連結)
(資産除去債務関係)
資産除去債務のうち連結貸借対照表に計上しているもの
1 資産除去債務の概要
2023/06/28 15:21
#8 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
① 特定原子力発電施設の廃止措置に係る資産除去債務相当資産の費用計上方法
有形固定資産のうち特定原子力発電施設の廃止措置に係る資産除去債務相当資産の費用計上方法については、「資産除去債務に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第21号 平成20年3月31日)第8項を適用し、「原子力発電施設解体引当金に関する省令」(平成元年通商産業省令第30号)の規定に基づき、毎事業年度、「原子力発電施設解体引当金等取扱要領」(平成12年12資公部第340号)に定められた算式(解体に伴って発生する廃棄物の種類及び物量から解体に要する費用を見積る方法)により算定した原子力発電施設解体費の総見積額を発電設備の見込運転期間にわたり、定額法による費用計上方法によっております。
ただし、エネルギー政策の変更や安全規制の変更等に伴って原子炉を廃止し、発電事業者の申請に基づき経済産業大臣の承認を受けた特定原子力発電施設については、廃止日の属する月から起算して10年が経過する月までの期間にわたり、定額法で費用計上しております。
2023/06/28 15:21
#9 重要な会計方針、財務諸表(連結)
(1) 特定原子力発電施設の廃止措置に係る資産除去債務相当資産の費用計上方法
有形固定資産のうち特定原子力発電施設の廃止措置に係る資産除去債務相当資産の費用計上方法については、「資産除去債務に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第21号 平成20年3月31日)第8項を適用し、「原子力発電施設解体引当金に関する省令」(平成元年通商産業省令第30号)の規定に基づき、毎事業年度、「原子力発電施設解体引当金等取扱要領」(平成12年12資公部第340号)に定められた算式(解体に伴って発生する廃棄物の種類及び物量から解体に要する費用を見積る方法)により算定した原子力発電施設解体費の総見積額を発電設備の見込運転期間にわたり、定額法による費用計上方法によっております。
ただし、エネルギー政策の変更や安全規制の変更等に伴って原子炉を廃止し、発電事業者の申請に基づき経済産業大臣の承認を受けた特定原子力発電施設については、廃止日の属する月から起算して10年が経過する月までの期間にわたり、定額法で費用計上しております。
2023/06/28 15:21