長期借入金

【期間】

連結

2009年3月31日
5368億7800万
2010年3月31日 -3.96%
5156億3400万
2011年3月31日 +3.26%
5324億5800万
2012年3月31日 -2.64%
5183億9500万
2013年3月31日 +90.29%
9864億5600万
2014年3月31日 +16.32%
1兆1474億
2015年3月31日 +21.49%
1兆3940億
2016年3月31日 +3.49%
1兆4426億
2017年3月31日 +10.31%
1兆5914億
2018年3月31日 -8.47%
1兆4566億
2019年3月31日 -2.64%
1兆4182億
2020年3月31日 +26.31%
1兆7914億
2021年3月31日 +21.2%
2兆1712億
2022年3月31日 +15.22%
2兆5016億
2023年3月31日 +51.46%
3兆7890億

個別

2009年3月31日
4701億8700万
2010年3月31日 -7.68%
4340億6800万
2011年3月31日 -0.8%
4305億8400万
2012年3月31日 -5.71%
4060億700万
2013年3月31日 -4.43%
3880億2900万
2014年3月31日 -3.82%
3732億1800万
2015年3月31日 +12.59%
4201億9900万
2016年3月31日 +2.62%
4312億1900万
2017年3月31日 +42.98%
6165億7800万
2018年3月31日 -12.04%
5423億3900万
2019年3月31日 -2.23%
5302億3400万
2020年3月31日 +17.92%
6252億3500万
2021年3月31日 +9.19%
6826億6900万
2022年3月31日 +8.75%
7424億500万
2023年3月31日 +100.5%
1兆4884億

有報情報

#1 借入金等明細表、連結財務諸表(連結)
【借入金等明細表】
区分当期首残高(百万円)当期末残高(百万円)平均利率(%)返済期限
ノンリコース短期借入金1,935
1年以内に返済予定の長期借入金472,689429,2712.12
1年以内に返済予定のノンリコース長期借入金8,6001,5110.79
1年以内に返済予定のリース債務13,69411,2014.03
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)2,388,6973,627,2573.852024年4月~2040年3月
ノンリコース長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)112,939161,8171.022024年9月~2027年12月
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)24,58428,4754.982024年4月~2039年7月
(注)1 平均利率については、借入金等の当期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
2 長期借入金、リース債務、その他有利子負債及びノンリコース長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年以内における返済予定額は以下のとおりであります。
2023/06/28 10:24
#2 担保に供している資産の注記(連結)
(2)担保提供資産に対応する債務
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
短期借入金1,935百万円-百万円
長期借入金(1年内返済予定を含む)340,953百万円373,945百万円
社債 (1年内償還予定を含む)50,730百万円50,730百万円
なお、上記の担保に供している資産のうち15,027百万円(前連結会計年度:5,164百万円)は、匿名組合出資先等の債務の担保に供されております。
2023/06/28 10:24
#3 特別目的会社の債務等に関する注記(連結)
(1)連結した特別目的会社のノンリコース債務は次のとおりであります。
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
短期借入金1,935百万円-百万円
長期借入金(1年内返済予定を含む)121,540百万円163,328百万円
社債(1年内償還予定を含む)50,730百万円50,730百万円
(2)当該ノンリコース債務に対応する資産は、次のとおりであります。
2023/06/28 10:24
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当連結会計年度末の有利子負債残高は、前連結会計年度末比1兆1,101億円増加の7兆2,586億円となりました。この内、金融機関からの借入残高は前連結会計年度末比1兆1,943億円増加の5兆4,183億円、コマーシャル・ペーパー、社債等の資本市場からの調達残高は同842億円減少の1兆8,403億円となりました。
短期借入金の返済やコマーシャル・ペーパーの一部償還を行う一方、長期借入金の増加により、資金調達の安定化を図りました。
資金の流動性については、当社グループは取引金融機関との良好な関係を維持することにより、流動性確保に十分な当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。
2023/06/28 10:24
#5 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
e 流動性リスクの管理
流動性リスクにつきましては、的確な資金繰り並びに長期借入金や短期借入金のバランスに留意するなど適切なALM等の管理を行うことにより、資金の流動性確保を図っております。
f 市場リスクに係る定量的情報
2023/06/28 10:24