有価証券報告書-第24期(令和1年5月1日-令和2年4月30日)

【提出】
2020/07/30 9:36
【資料】
PDFをみる
【項目】
150項目

ストック・オプション等関係

(ストック・オプション等関係)
1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
(単位:千円)

前連結会計年度
(自 2018年5月1日
至 2019年4月30日)
当連結会計年度
(自 2019年5月1日
至 2020年4月30日)
販売費及び一般管理費-6,794

2.ストック・オプション等の内容、規模及びその変動状況
(1)ストック・オプション等の内容
2011年
第3回 新株予約権
(注)1
2014年
第4回 新株予約権
(注)5
付与対象者の区分及び数当社取締役 3名
当社監査役 1名
当社従業員 76名
子会社取締役 3名
子会社従業員 10名
当社取締役 3名
株式の種類別のストック・オプション等の数普通株式 1,638,000株
(注)2、3
普通株式 964,500株
(注)6
付与日2011年7月27日2014年12月1日
新株予約権の行使条件(注)4(注)7
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません対象勤務期間の定めはありません
権利行使期間自 2011年7月27日
至 2019年7月26日
自 2017年8月1日
至 2027年7月31日

2019年
第8回 新株予約権
2019年
第9回 新株予約権
付与対象者の区分及び数当社取締役 4名子会社取締役 3名
株式の種類別のストック・オプション等の数普通株式 32,800株普通株式 24,500株
付与日2019年9月20日2019年9月20日
新株予約権の行使条件(注)8(注)8
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません対象勤務期間の定めはありません
権利行使期間自 2022年9月20日
至 2034年9月19日
自 2022年9月20日
至 2034年9月19日

(注)1.対価として、現金及び預金1,295千円を取得しております。
2.株式数に換算して記載しております。なお、2013年5月1日付株式分割(1株につき300株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
3.株式数に換算して記載しております。なお、2015年8月1日付株式分割(1株につき3株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
4.新株予約権の行使条件は次のとおりであります。
(1)新株予約権者は、以下の(a)および(b)に掲げる条件がすべて満たされた場合に、その翌日以降、新株予約権を行使することができる。
(a)2013年4月30日以降に終了する5連結会計年度における監査済みの当社連結損益計算書に記載の営業利益の金額が1度でも230百万円を超過した場合。なお、国際財務報告基準の適用等により参照すべき営業利益の概念に重要な変更があった場合には、別途参照すべき指標を取締役会にて定めるものとする。
(b)行使期間中において、金融商品取引所における当社普通株式の普通取引終値が金10万円(ただし、「第4[提出会社の状況]1[株式等の状況](2)[新株予約権等の状況]会社法に基づき発行した新株予約権(注)2」に準じて取締役会により適切に調整される。)を超過した場合。
(2)新株予約権者は、本新株予約権の割当後、当社または当社の関係会社の役員、執行役員または従業員のいずれの地位も有しなくなった場合、当該時点以降本新株予約権を行使することができない。ただし、諸般の事情を考慮の上、当社取締役会が特例として認めた場合はこの限りはない。
(3)新株予約権者につき相続が開始された場合は、新株予約権者の法定相続人(ただし、法定相続人が複数いる場合には、遺産分割または法定相続人全員の合意により新株予約権を取得すると定められた1名に限られる。)に限り、新株予約権者の権利義務その他の地位を承継することができる。ただし本号本文による承継者が死亡した場合には、その相続人は新株予約権を行使できない。
(4)本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における授権株式数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(5)各本新株予約権の一部行使はできない。
5.対価として、現金及び預金1,938千円を取得しております。
6.株式数に換算して記載しております。なお、2015年8月1日付株式分割(1株につき3株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
7.新株予約権の行使条件は次のとおりであります。
(1)新株予約権者は、2017年4月30日以降に終了する5連結会計年度における監査済みの当社連結損益計算書に記載の営業利益の金額が1度でも625百万円を超過した場合に、本新株予約権を行使することができる。なお、財務報告基準の適用等により参照すべき営業利益の概念に重要な変更があった場合には、別途参照すべき指標を取締役会にて定めるものとする。
(2)割当日から本新株予約権の行使期間が満了する日までの間に、いずれかの連続する5取引日において東京証券取引所における当社普通株式の普通取引終値の平均値が一度でも行使価額に50%を乗じた価格(1円未満切り捨て)を下回った場合、上記7.(1)の条件を満たしている場合でも、新株予約権者は、本新株予約権を行使することはできないものとする。
(3)新株予約権者は、本新株予約権の割当後、当社または当社の関係会社の役員、執行役員または従業員のいずれの地位も有しなくなった場合、当該時点以降本新株予約権を行使することができない。ただし、諸般の事情を考慮の上、当社取締役会が特例として認めた場合はこの限りではない。
(4)新株予約権者につき相続が開始された場合は、新株予約権者の法定相続人(ただし、法定相続人が複数いる場合には、遺産分割または法定相続人全員の合意により新株予約権を取得すると定められた1名に限られる。)に限り、新株予約権者の権利義務その他の地位を承継することができる。ただし、本号本文による承継者が死亡した場合には、その相続人は本新株予約権を行使できない。
(5)本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における授権株式数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(6)各本新株予約権の1個未満の行使を行うことはできない。
8.新株予約権の行使条件は次のとおりであります。
(1)新株予約権者は、本新株予約権の権利行使時においても、当社または当社関係会社(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則において規定される関係会社をいう。)の取締役、監査役または使用人であることを要する。但し、任期満了による退任及び定年退職、その他正当な理由のある場合は、この限りではない。
(2)新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めない。
(3)本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における授権株式数を超過することとなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
(4)各本新株予約権の一部行使はできない。
(5)本新株予約権割当契約に違反した場合には行使できないものとする。
(2)ストック・オプション等の規模及びその変動状況
当連結会計年度(2020年4月期)において存在したストック・オプション等を対象とし、ストック・オプション等の数については、株式数に換算して記載しております。
① ストック・オプション等の数
2011年
第3回 新株予約権
2014年
第4回 新株予約権
2019年
第8回 新株予約権
2019年
第9回 新株予約権
権利確定前(株)
前連結会計年度末-702,000--
付与--32,80024,500
失効----
権利確定-702,00032,80024,500
未確定残----
権利確定後(株)
前連結会計年度末22,500---
権利確定-702,00032,80024,500
権利行使22,500---
失効----
未行使残-702,00032,80024,500

② 単価情報
2011年
第3回 新株予約権
2014年
第4回 新株予約権
2019年
第8回 新株予約権
2019年
第9回 新株予約権
権利行使価格 (円)6916511
行使時平均株価(円)670---
付与日における
公正な評価単価 (円)
--580580

3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法
当連結会計年度において付与された第8回及び第9回新株予約権についての公正な評価単価の見積方法は以下のとおりであります。
① 使用した評価技法 ブラック・ショールズ式
② 主な基礎数値及び見積方法
第8回 新株予約権第9回 新株予約権
株価変動性(注)161.93%61.93%
予想残存期間(注)29年9年
予想配当(注)36円/株6円/株
無リスク利子率(注)4△0.25%△0.25%

(注)1.9年間(2010年9月21日から2019年9月20日まで)の株価実績に基づき算定しております。
2.十分なデータの蓄積がなく、合理的な見積りが困難であるため、権利行使期間の中間点において行使されるものと推定して見積もっております。
3.2019年4月期の配当実績によっております。
4.算定基準日の安全資産利回り曲線から算出される金利を連続複利方式に変換した金利によっております。
4.ストック・オプション等の権利確定数の見積方法
基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用しております。