有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2018/08/21 15:30
【資料】
PDFをみる
【項目】
100項目
(3)【その他】
① SBI生命保険株式会社及びSBI少短保険ホールディングス株式会社
当社は、平成29年3月31日にSBI生命保険株式会社及びSBI少短保険ホールディングス株式会社を株式交換により完全子会社といたしました。
SBI生命保険株式会社及びSBI少短保険ホールディングス株式会社の最近2事業年度に係る財務諸表は次のとおりであります。
なお、これらの財務諸表等につきましては、いずれも金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受けておりません。
a SBI生命保険株式会社の最近2事業年度に係る財務諸表
貸借対照表
(単位:百万円)
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
資産の部
現金及び預貯金4,5128,839
預貯金4,5128,839
有価証券124,718112,641
国債46,26337,246
地方債209208
社債6,1566,206
外国証券28,51026,214
その他の証券43,57842,766
貸付金※1 573※1 446
保険約款貸付573446
有形固定資産-※2 2
建物-0
その他の有形固定資産-1
無形固定資産-68
ソフトウエア-68
代理店貸33
再保険貸591,117
その他資産1,6201,612
未収金7591,034
前払費用4442
未収収益363347
預託金123112
金融派生商品3210
金融商品等差入担保金-28
仮払金-0
その他の資産845
繰延税金資産-121
支払承諾見返-500
貸倒引当金△4△4
資産の部合計131,484125,348

(単位:百万円)
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
負債の部
保険契約準備金108,378101,823
支払備金※5 4,978※5 3,608
責任準備金※5、7 103,400※5、7 98,049
契約者配当準備金-※8 164
代理店借4453
再保険借100602
その他負債997543
未払法人税等4419
未払金35859
未払費用253262
前受収益-0
預り金1318
金融派生商品61139
金融商品等受入担保金225-
資産除去債務3737
仮受金36
価格変動準備金358424
繰延税金負債149-
支払承諾-500
負債の部合計110,029103,948
純資産の部
資本金47,50047,500
資本剰余金26,50026,500
資本準備金26,50026,500
利益剰余金△52,929△52,663
その他利益剰余金△52,929△52,663
繰越利益剰余金△52,929△52,663
株主資本合計21,07021,336
その他有価証券評価差額金38463
評価・換算差額等合計38463
純資産の部合計21,45421,400
負債及び純資産の部合計131,484125,348

損益計算書
(単位:百万円)
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
経常収益20,53822,278
保険料等収入5,4008,258
保険料5,1367,308
再保険収入263950
資産運用収益7,2577,297
利息及び配当金等収入1,7152,407
預貯金利息-2
有価証券利息・配当金1,6972,381
貸付金利息119
その他利息配当金613
有価証券売却益※2 2,130※2 778
有価証券償還益1-
金融派生商品収益-※5 348
貸倒引当金戻入額8-
その他運用収益00
特別勘定資産運用益3,4023,763
その他経常収益7,8806,721
年金特約取扱受入金36-
支払備金戻入額※4 451※4 1,369
責任準備金戻入額※4 7,361※4 5,350
その他の経常収益301
経常費用18,91221,780
保険金等支払金15,38517,742
保険金9681,549
年金4,1153,868
給付金1,0541,025
解約返戻金8,9798,890
その他返戻金481,412
再保険料218995
資産運用費用265730
支払利息01
有価証券売却損※3 18-
金融派生商品費用※5 185-
為替差損8681
貸倒引当金繰入額-0
その他運用費用5346
事業費3,2153,281
その他経常費用4526
保険金据置支払金00
税金2525
減価償却費141
その他の経常費用6-
経常利益1,625497
特別損失661117
減損損失※6 605※6 52
価格変動準備金繰入額5565
契約者配当準備金繰入額-164
税引前当期純利益964214
法人税及び住民税23594
法人税等調整額-△145
法人税等合計235△51
当期純利益729266

株主資本等変動計算書
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金株主資本合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益剰余金
当期首残高47,50026,50026,500△53,659△53,65920,340
当期変動額
当期純利益729729729
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計---729729729
当期末残高47,50026,50026,500△52,929△52,92921,070

評価・換算差額等純資産合計
その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計
当期首残高1,4991,49921,839
当期変動額
当期純利益729
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)△1,114△1,114△1,114
当期変動額合計△1,114△1,114△385
当期末残高38438421,454

当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金株主資本合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益剰余金
当期首残高47,50026,50026,500△52,929△52,92921,070
当期変動額
当期純利益266266266
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計---266266266
当期末残高47,50026,50026,500△52,663△52,66321,336

評価・換算差額等純資産合計
その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計
当期首残高38438421,454
当期変動額
当期純利益266
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)△320△320△320
当期変動額合計△320△320△54
当期末残高636321,400

キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前当期純利益964214
減価償却費141
減損損失60552
支払備金の増減額(△は減少)△451△1,369
責任準備金の増減額(△は減少)△7,361△5,350
契約者配当準備金繰入額-164
貸倒引当金の増減額(△は減少)△10△0
価格変動準備金の増減額(△は減少)5565
利息及び配当金等収入△1,715△2,407
有価証券関係損益(△は益)△2,113△778
金融派生商品損益(△は益)185△348
支払利息01
為替差損益(△は益)6681
特別勘定資産運用損益(△は益)△3,402△3,763
代理店貸の増減額(△は増加)100
再保険貸の増減額(△は増加)△44△1,057
その他資産(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は増加)808△784
代理店借の増減額(△は減少)218
再保険借の増減額(△は減少)40502
その他負債(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は減少)△634292
その他△0-
小計△13,020△13,873
利息及び配当金等の受取額1,4182,830
利息の支払額△0△1
法人税等の支払額△224△119
営業活動によるキャッシュ・フロー△11,826△11,163
投資活動によるキャッシュ・フロー
有価証券の取得による支出△31,311△13,557
有価証券の売却・償還による収入39,08129,416
貸付けによる支出△74△117
貸付金の回収による収入258251
資産運用活動計7,95415,993
営業活動及び資産運用活動計△3,8724,830
有形固定資産の取得による支出△68△79
無形固定資産の取得による支出△199△344
投資活動によるキャッシュ・フロー7,68615,569
財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フロー--
現金及び現金同等物に係る換算差額△131△39
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)△4,2724,366
現金及び現金同等物の期首残高8,7844,512
現金及び現金同等物の期末残高※ 4,512※ 8,878

注記事項
(重要な会計方針)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準じるものを含む)の評価は、売買目的有価証券については時価法(売却原価の算定は移動平均法)、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号。以下「業種別監査委員会報告第21号」という)に基づく責任準備金対応債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券のうち時価があるものについては3月末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価の算定は移動平均法)、時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法によっております。
なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
責任準備金対応債券のリスクの管理方針の概要は、次のとおりであります。
個人保険に設定した小区分(保険種類・資産運用方針等により設定)に対応した債券のうち、負債に応じたデュレーションのコントロールを図る目的で保有するものについて、業種別監査委員会報告第21号に基づき、責任準備金対応債券に区分しております。
2.デリバティブの評価基準及び評価方法
時価法によっております。
3.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法、その他の有形固定資産については定率法によっております。
(2)無形固定資産
定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
決算日の為替相場により円換算しております。
5.引当金の計上基準
貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者(以下「実質破綻先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績等から算出した貸倒実績率等を債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて、上記の引当を行っております。
6.価格変動準備金の計上方法
価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
7.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
8.その他財務諸表作成のための重要な事項
(1)消費税等の会計処理
税込方式によっております。
(2)責任準備金の積立方法
責任準備金は、保険業法第116条の規定に基づく準備金であり、保険料積立金については次の方式により計算しております。
① 標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
② 標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準じるものを含む)の評価は、売買目的有価証券については時価法(売却原価の算定は移動平均法)、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号。以下「業種別監査委員会報告第21号」という)に基づく責任準備金対応債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、その他有価証券のうち時価があるものについては3月末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価の算定は移動平均法)、時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動平均法による原価法によっております。
なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
責任準備金対応債券のリスクの管理方針の概要は、次のとおりであります。
個人保険に設定した小区分(保険種類・資産運用方針等により設定)に対応した債券のうち、負債に応じたデュレーションのコントロールを図る目的で保有するものについて、業種別監査委員会報告第21号に基づき、責任準備金対応債券に区分しております。
2.デリバティブの評価基準及び評価方法
時価法によっております。
3.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備については定額法、その他の有形固定資産については定率法によっております。
(2)無形固定資産
定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
決算日の為替相場により円換算しております。
5.引当金の計上基準
貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者(以下「実質破綻先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額を計上しております。また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上しております。上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績等から算出した貸倒実績率等を債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて、上記の引当を行っております。
6.価格変動準備金の計上方法
価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
7.ヘッジ会計の方法
「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号)に従い、外貨建のその他有価証券に対する為替変動リスクのヘッジとして時価ヘッジを行っております。
なお、ヘッジの有効性の判定は、ヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっております。
8.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
9.その他財務諸表作成のための重要な事項
(1)消費税等の会計処理
税込方式によっております。
(2)責任準備金の積立方法
責任準備金は、保険業法第116条の規定に基づく準備金であり、保険料積立金については次の方式により計算しております。
① 標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
② 標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
(会計方針の変更)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
法人税法の改正に伴い、「平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第32号 平成28年6月17日)を当事業年度に適用し、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備に係る減価償却方法を定率法から定額法に変更しております。
なお、この変更による損益への影響は軽微です。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(追加情報)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号 平成28年3月28日)を当事業年度から適用しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(貸借対照表関係)
※1 貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3か月以上延滞債権及び貸付条件緩和債権の額は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
破綻先債権-百万円-百万円
延滞債権00
3か月以上延滞債権--
貸付条件緩和債権--
00

なお、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払いを猶予した貸付金以外の貸付金であります。
※2 有形固定資産の減価償却累計額は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
-百万円0百万円

3 保険業法第118条第1項に規定する特別勘定の資産の額は、次のとおりであります。なお、負債の額も同額であります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
31,907百万円26,064百万円

4 関係会社に対する金銭債権の総額及び金銭債務の総額は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
金銭債権23百万円116百万円
金銭債務359

※5 保険業法施行規則第73条第3項において準用する同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する支払備金(以下「出再支払備金」という。)の金額は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
8百万円24百万円

また、同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金(以下「出再責任準備金」という。)の金額は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
12百万円609百万円

6 保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する事業年度末における今後の負担見積額は、次のとおりであります。なお、当該負担金は拠出した事業年度の事業費として処理しております。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
171百万円144百万円

※7 保険業法施行規則第69条第5項の規定に基づき積み立てた責任準備金が、次のとおり含まれております。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
1,919百万円1,879百万円

※8 契約者配当準備金の異動状況は、次のとおりであります。
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
期首残高-百万円-百万円
契約者配当準備金繰入額-164
期末残高-164

(損益計算書関係)
1 関係会社との取引による費用の総額は、次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
46百万円333百万円

※2 有価証券売却益の内訳は、次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
株式等38百万円24百万円
外国証券440-
国債等債券-536
その他の証券1,650216

※3 有価証券売却損の内訳は、次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
株式等0百万円-百万円
その他の証券17-

※4 前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)の支払備金戻入額の計算上、足し上げられた出再支払備金繰入額の金額は8百万円、責任準備金戻入額の計算上、差し引かれた出再責任準備金戻入額の金額は0百万円であります。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)の支払備金戻入額の計算上、足し上げられた出再支払備金繰入額の金額は15百万円、責任準備金戻入額の計算上、足し上げられた出再責任準備金繰入額の金額は597百万円であります。
※5 前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)の金融派生商品費用には評価損が461百万円含まれております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)の金融派生商品収益には評価損が185百万円含まれております。
※6 減損損失に関する事項は、次のとおりであります。
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
場所用途種類
東京都港区他保険営業等自社利用のソフトウエア及び有形固定資産

当社は、保険営業等の用に供している固定資産について、保険営業全体で1つの資産グループとしております。
当事業年度において、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(605百万円)として特別損失に計上しております。その内訳は、建物97百万円、その他有形固定資産73百万円及びソフトウエア433百万円であります。
なお、当資産グループの回収可能価額は使用価値により測定しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当事業年度において、当社は以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
場所用途種類
東京都港区他保険営業等自社利用のソフトウエア及び有形固定資産

当社は、保険営業等の用に供している固定資産について、保険営業全体で1つの資産グループとしております。
当事業年度において、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(52百万円)として特別損失に計上しております。その内訳は、その他有形固定資産1百万円及びソフトウエア50百万円であります。
なお、当資産グループの回収可能価額は使用価値により測定しております。
(株主資本等変動計算書関係)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当事業年度期首株式数(株)当事業年度増加株式数(株)当事業年度減少株式数(株)当事業年度末株式数(株)
発行済株式
普通株式1,480,000--1,480,000
合計1,480,000--1,480,000

(注)自己株式はありません。
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
該当事項はありません。
3.配当に関する事項
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当事業年度期首株式数(株)当事業年度増加株式数(株)当事業年度減少株式数(株)当事業年度末株式数(株)
発行済株式
普通株式1,480,000--1,480,000
合計1,480,000--1,480,000

(注)自己株式はありません。
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
該当事項はありません。
3.配当に関する事項
該当事項はありません。
(キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
現金及び預貯金勘定4,512百万円8,839百万円
その他の資産に含まれる預け金-39
現金及び現金同等物4,5128,878

(金融商品関係)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社では、生命保険契約の引受を行うことにより、保険契約者から保険料として収受した金銭等を有価証券を中心とした金融商品に投資し、資産運用を行っております。
生命保険事業を行ううえで、主として金利変動を伴う金融資産及び金融負債を有しているため、金利変動による不利な影響が生じないように当社では資産及び負債の総合管理(ALM)を行っております。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
当社が保有する金融資産は有価証券が多くを占め、主に債券、投資信託から構成されております。保険業法第118条第1項に規定する特別勘定以外の勘定である一般勘定の債券運用では、有価証券の過半を「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取り扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく責任準備金対応債券として保有しており、一部の債券を満期保有目的及びその他有価証券として保有しております。他に国内外の投資信託をその他有価証券として保有しております。また特別勘定資産の有価証券はすべて売買目的有価証券として保有しております。これらはそれぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスクに晒されております。
この他デリバティブ取引として一般勘定における外貨建資産に対する為替リスクをヘッジする目的で為替予約取引を行っております。また、金利リスクをヘッジする目的として金利スワップション取引を利用しております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
当社では、資産運用リスク管理方針及び資産運用リスク管理諸規程を定め、これらに基づいて金融商品に係る取引を管理しております。金融商品に係る日常のリスク管理は取引の執行部門と事務部門がそれぞれ所管し、取り扱う金融商品の個別リスクの把握、評価、コントロール及びモニタリングを行い、その状況を投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。また、リスク管理部門は、その状況が規程等に定められた要求を満たしているかモニタリングを行い、その結果をリスク管理委員会に報告しております。資産運用リスク管理小委員会では、資産運用リスクに関する事項について検討、分析を行い、資産運用リスク管理上の方針や具体策をリスク管理委員会に報告しております。リスク管理委員会は、資産運用リスクを含む全社的なリスク管理状況の確認や審議のために開催され、取締役会等に必要な報告を行う体制となっております。
① 信用リスクの管理
当社では、資産運用関連諸規程において信用リスクに関する管理方法を定めております。保有する有価証券の発行体及び預金預入銀行の信用リスク並びにデリバティブ取引のカウンターパーティリスクに関しては、信用状況及び投資残高を定期的に把握し、投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。
② 市場リスク管理
(a)金利リスクの管理
当社では、金利変動に対する資産・負債の時価変動リスクを減殺するために、特定の保険契約群に対応して責任準備金対応債券を設定し、債券のデュレーション(金利変動に対する債券価格変動の程度)と対応する保険契約群における責任準備金のデュレーションを一定の範囲でマッチングさせることとしております。
責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションの対応状況については、四半期毎に検証し、一般勘定資産全体の状況と併せて資産運用リスク管理小委員会及びリスク管理委員会に報告され、状況の確認及び今後の対応等の協議を行っております。
また、その他有価証券の金利変動リスクに対し、金利スワップション取引を利用してヘッジしております。
(b)為替リスクの管理
当社では、外貨建ての有価証券に係る為替変動リスクに対し、為替予約取引を利用してヘッジしております。
(c)価格変動リスクの管理
価格変動リスクの管理に関しては、バリュー・アット・リスク(VaR)、市場感応度分析、ストレステスト等によりリスク量を計測し、投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。
(d)デリバティブ取引
当社では、デリバティブ取引について、ヘッジ目的のみに利用を限定し、為替リスクに対しての為替予約取引並びに金利リスクに対しての金利スワップション取引を利用しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注)2.参照)。
貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
資産
(1)現金及び預貯金4,5124,512-
(2)有価証券
売買目的有価証券30,10330,103-
満期保有目的の債券14,97514,99621
責任準備金対応債券51,90857,0225,113
その他有価証券27,26027,260-
(3)貸付金573
貸倒引当金△0
貸付金(貸倒引当金控除後)573573-
資産計129,333134,4685,135
デリバティブ取引(*)
ヘッジ会計が適用されていないもの260260-

(*)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。また、デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、( )で表示しております。
(注)1.金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
資 産
(1)現金及び預貯金
預貯金は短期で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(2)有価証券
市場価格のある有価証券は、決算日における市場価格によっております。市場価格のない有価証券は、取引先金融機関から提示された価格又は合理的に算定された価額によっております。また、保有目的ごとの有価証券に関する事項については、注記事項「有価証券関係」をご参照下さい。
(3)貸付金
貸付金は保険約款貸付であり、当該貸付を解約返戻金の範囲内に限るなどの特性により返済期限を設けておらず、返済見込み期間及び金利条件等から、時価は帳簿価額と近似しているものと想定されるため、帳簿価額を時価としております。
デリバティブ取引
注記事項「デリバティブ取引関係」をご参照下さい。
2.時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は、非上場株式など時価を把握することが極めて困難と認められる組合財産で構成される組合出資金470百万円であり、上表の「(2)有価証券」に含めておりません。
3.金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
1年以内
(百万円)
1年超
5年以内
(百万円)
5年超
10年以内
(百万円)
10年超
(百万円)
預貯金4,512---
有価証券
満期保有目的の債券
国債60160--
外国証券554264,4638,565
責任準備金対応債券
国債3,30013,90015,10012,900
地方債--200-
社債-2,0001003,537
その他有価証券のうち満期があるもの
社債--500-
外国証券-2,750--
合計7,92719,23620,36325,003

(*)貸付金は返済期限を設けていない保険約款貸付のため、上表に含めておりません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社では、生命保険契約の引受を行うことにより、保険契約者から保険料として収受した金銭等を有価証券を中心とした金融商品に投資し、資産運用を行っております。
生命保険事業を行ううえで、主として金利変動を伴う金融資産及び金融負債を有しているため、金利変動による不利な影響が生じないように当社では資産及び負債の総合管理(ALM)を行っております。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
当社が保有する金融資産は有価証券が多くを占め、主に債券、投資信託から構成されております。保険業法第118条第1項に規定する特別勘定以外の勘定である一般勘定の債券運用では、その過半を「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取り扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく責任準備金対応債券として保有しており、一部の債券を満期保有目的及びその他有価証券として保有しております。他に国内外の投資信託をその他有価証券として保有しております。また特別勘定資産の有価証券はすべて売買目的有価証券として保有しております。これらはそれぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、市場価格の変動リスクに晒されております。
この他デリバティブ取引として一般勘定における外貨建資産に対する為替リスクをヘッジする目的で為替予約取引を行っており、外貨建その他有価証券に対する部分については、ヘッジ会計を適用しております。また、金利リスクをヘッジする目的として債券先物オプション取引を利用しております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
当社では、資産運用リスク管理方針及び資産運用リスク管理諸規程を定め、これらに基づいて金融商品に係る取引を管理しております。金融商品に係る日常のリスク管理は取引の執行部門と事務部門がそれぞれ所管し、取り扱う金融商品の個別リスクの把握、評価、コントロール及びモニタリングを行い、その状況を投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。また、リスク管理部門は、その状況が規程等に定められた要求を満たしているかモニタリングを行い、その結果をリスク管理委員会に報告しております。資産運用リスク管理小委員会では、資産運用リスクに関する事項について検討、分析を行い、資産運用リスク管理上の方針や具体策をリスク管理委員会に報告しております。リスク管理委員会は、資産運用リスクを含む全社的なリスク管理状況の確認や審議のために開催され、取締役会等に必要な報告を行う体制となっております。
① 信用リスクの管理
当社では、資産運用関連諸規程において信用リスクに関する管理方法を定めております。保有する有価証券の発行体及び預金預入銀行の信用リスク並びにデリバティブ取引のカウンターパーティリスクに関しては、信用状況及び投資残高を定期的に把握し、投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。
② 市場リスク管理
(a)金利リスクの管理
当社では、金利変動に対する資産・負債の時価変動リスクを減殺するために、特定の保険契約群に対応して責任準備金対応債券を設定し、債券のデュレーション(金利変動に対する債券価格変動の程度)と対応する保険契約群における責任準備金のデュレーションを一定の範囲でマッチングさせることとしております。
責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションの対応状況については、四半期毎に検証し、一般勘定資産全体の状況と併せて資産運用リスク管理小委員会及びリスク管理委員会に報告され、状況の確認及び今後の対応等の協議を行っております。
また、その他有価証券の金利変動リスクに対し、債券先物オプション取引を利用してヘッジしております。
(b)為替リスクの管理
当社では、外貨建ての有価証券に係る為替変動リスクに対し、為替予約取引を利用してヘッジしております。
(c)価格変動リスクの管理
価格変動リスクの管理に関しては、バリュー・アット・リスク(VaR)、市場感応度分析、ストレステスト等によりリスク量を計測し、投資委員会及び資産運用リスク管理小委員会に報告しております。
(d)デリバティブ取引
当社では、デリバティブ取引について、ヘッジ目的のみに利用を限定し、為替リスクに対しての為替予約取引並びに金利リスクに対しての債券先物オプション取引を利用しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注)2.参照)。
貸借対照表計上額
(百万円)
時価(百万円)差額(百万円)
資産
(1)現金及び預貯金8,8398,839-
(2)有価証券
売買目的有価証券24,12124,121-
満期保有目的の債券14,42614,48760
責任準備金対応債券42,74946,9934,243
その他有価証券30,90230,902-
(3)貸付金446
貸倒引当金△0
貸付金(貸倒引当金控除後)446446-
資産計121,486125,7904,303
デリバティブ取引(*)
ヘッジ会計が適用されていないもの(138)(138)-
ヘッジ会計が適用されているもの(0)(0)-

(*)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。また、デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、( )で表示しております。
(注)1.金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
資 産
(1)現金及び預貯金
預貯金は短期で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(2)有価証券
市場価格のある有価証券は、決算日における市場価格によっております。市場価格のない有価証券は、取引先金融機関から提示された価格又は合理的に算定された価額によっております。また、保有目的ごとの有価証券に関する事項については、注記事項「有価証券関係」をご参照下さい。
(3)貸付金
貸付金は保険約款貸付であり、当該貸付を解約返戻金の範囲内に限るなどの特性により返済期限を設けておらず、返済見込み期間及び金利条件等から、時価は帳簿価額と近似しているものと想定されるため、帳簿価額を時価としております。
デリバティブ取引
注記事項「デリバティブ取引関係」をご参照下さい。
2.時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は、非上場株式など時価を把握することが極めて困難と認められる組合財産で構成される組合出資金441百万円であり、上表の「(2)有価証券」に含めておりません。
3.金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
1年以内
(百万円)
1年超
5年以内
(百万円)
5年超
10年以内
(百万円)
10年超
(百万円)
預貯金8,839---
有価証券
満期保有目的の債券
国債-160--
外国証券996734,7877,582
責任準備金対応債券
国債2,20010,00013,00011,200
地方債-200--
社債7001,400-3,341
その他有価証券のうち満期があるもの
社債250-500-
外国証券-2,750--
合計12,08915,18318,28722,124

(*)貸付金は返済期限を設けていない保険約款貸付のため、上表に含めておりません。
(有価証券関係)
前事業年度(平成29年3月31日)
1.売買目的有価証券
(単位:百万円)
当事業年度
(平成29年3月31日)
事業年度の損益に含まれた評価差額1,181

2.満期保有目的の債券
種類貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
時価が貸借対照表計上額を超えるもの公社債2252261
国債2252261
外国証券6,4566,656200
外国公社債6,4566,656200
小計6,6816,883202
時価が貸借対照表計上額を超えないもの外国証券8,2938,112△180
外国公社債8,2938,112△180
小計8,2938,112△180
合計14,97514,99621

3.責任準備金対応債券
種類貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
時価が貸借対照表計上額を超えるもの公社債46,62851,9245,295
国債42,07347,1885,115
地方債2092090
社債4,3454,525179
小計46,62851,9245,295
時価が貸借対照表計上額を超えないもの公社債5,2795,097△181
国債3,9653,783△181
社債1,3141,314△0
小計5,2795,097△181
合計51,90857,0225,113

4.その他有価証券
種類貸借対照表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差額(百万円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの外国証券2,5502,50050
外国公社債2,5502,50050
その他の証券22,38321,892491
小計24,93324,392541
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの公社債496500△3
社債496500△3
外国証券750752△2
外国公社債249250△0
外国その他の証券500502△2
その他の証券1,0791,081△1
小計2,3272,334△7
合計27,26026,726534

5.売却した満期保有目的の債券
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
6.売却した責任準備金対応債券
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
7.売却したその他有価証券
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
株式86380
外国証券
外国その他の証券11,108440-
その他の証券15,0461,65017
合計26,2412,13018

当事業年度(平成30年3月31日)
1.売買目的有価証券
(単位:百万円)
当事業年度
(平成30年3月31日)
事業年度の損益に含まれた評価差額268

2.満期保有目的の債券
種類貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
時価が貸借対照表計上額を超えるもの公社債1631640
国債1631640
外国証券6,3236,553230
外国公社債6,3236,553230
小計6,4866,717231
時価が貸借対照表計上額を超えないもの外国証券7,9407,769△171
外国公社債7,9407,769△171
小計7,9407,769△171
合計14,42614,48760

3.責任準備金対応債券
種類貸借対照表計上額(百万円)時価(百万円)差額(百万円)
時価が貸借対照表計上額を超えるもの公社債36,68541,0014,315
国債33,13537,2434,108
地方債2082080
社債3,3413,549207
小計36,68541,0014,315
時価が貸借対照表計上額を超えないもの公社債6,0635,991△72
国債3,9473,875△71
社債2,1162,115△0
小計6,0635,991△72
合計42,74946,9934,243

4.その他有価証券
種類貸借対照表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差額(百万円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの公社債2502500
社債2502500
外国証券3,0423,00834
外国公社債2,5312,50031
外国その他の証券5115082
その他の証券5,1154,919195
小計8,4088,178230
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの公社債497500△2
社債497500△2
外国証券792801△9
外国公社債249250△0
外国その他の証券542551△9
その他の証券21,20321,334△130
小計22,49322,635△142
合計30,90230,81388

5.売却した満期保有目的の債券
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
6.売却した責任準備金対応債券
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
公社債
国債6,616536-
合計6,616536-

7.売却したその他有価証券
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
株式3424-
その他の証券8,161216-
合計8,195241-

(デリバティブ取引関係)
前事業年度(平成29年3月31日)
ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)通貨関連
区分取引の種類契約額等
(百万円)
契約額等のうち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益
(百万円)
市場取引以外の取引為替予約取引
売建
米ドル14,625-△56△56
ポンド売/米ドル買400-△5△5
合計---△61

(注)時価の算定方法
先物為替相場を使用しております。
(2)金利関連
区分取引の種類契約額等
(百万円)
契約額等のうち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益
(百万円)
市場取引以外の取引金利スワップション取引
買建
固定支払・変動受取14,118
(264)
-32157
合計---57

(注)1.時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格によっております。
2.( )内はオプション料を記載しております。
3.評価損益欄には、オプション料と時価との差額を記載しております。
当事業年度(平成30年3月31日)
1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)通貨関連
区分取引の種類契約額等
(百万円)
契約額等のうち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益
(百万円)
市場取引以外の取引為替予約取引
売建
米ドル14,032-△133△133
ポンド468-△5△5
合計---△139

(注)時価の算定方法
先物為替相場を使用しております。
(2)債券関連
区分取引の種類契約額等
(百万円)
契約額等のうち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益
(百万円)
市場取引債券先物オプション取引
買建
プット5,313
(27)
-0△26
合計---△26

(注)1.時価の算定方法
市場の最終価格によっております。
2.( )内はオプション料を記載しております。
3.評価損益欄には、オプション料と時価との差額を記載しております。
2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
通貨関連
ヘッジ会計の方法取引の種類主なヘッジ対象契約額等
(百万円)
契約額等のうち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
ヘッジ対象に係る損益を認識する方法為替予約取引
売建
米ドル有価証券
(その他有価証券)
527-△0
合計--△0

(注)時価の算定方法
先物為替相場を使用しております。
(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社は確定拠出年金制度を採用しております。
2.確定拠出制度
確定拠出年金制度への要拠出額は、次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
49百万円47百万円

(税効果会計関係)
前事業年度(平成29年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当事業年度
(平成29年3月31日)
繰延税金資産
保険契約準備金1,226百万円
価格変動準備金100
税務上の繰越欠損金2,192
有形固定資産58
無形固定資産230
その他24
小計3,833
評価性引当額△3,833
繰延税金資産合計-
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金149
繰延税金負債合計149

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当事業年度
(平成29年3月31日)
法定実効税率28.2%
(調整)
住民税均等割0.5
評価性引当額の増減△4.6
その他0.3
税効果会計適用後の法人税等の負担率24.4

当事業年度(平成30年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当事業年度
(平成30年3月31日)
繰延税金資産
保険契約準備金1,382百万円
価格変動準備金118
税務上の繰越欠損金139
有形固定資産43
無形固定資産212
その他19
小計1,916
評価性引当額△1,770
146
繰延税金負債との相殺△25
繰延税金資産の純額121
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金24
その他0
繰延税金負債合計25
繰延税金資産との相殺△25
繰延税金負債の純額-

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当事業年度
(平成30年3月31日)
法定実効税率28.2%
(調整)
住民税均等割1.8
評価性引当額の増減△56.2
交際費等永久に損金に算入されない項目0.9
その他1.2
税効果会計適用後の法人税等の負担率△24.1

(セグメント情報等)
セグメント情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
日本国内における生命保険事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
日本国内における生命保険事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。
関連情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
製品及びサービスの区分が単一であるため、製品及びサービスごとの情報の記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
経常収益全体に占める本邦の割合及び有形固定資産全体に占める本邦の割合が、いずれも90%を超えているため、地域ごとの情報の記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
経常収益の10%以上を占める特定の顧客がないため、主要な顧客ごとの情報の記載を省略しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
製品及びサービスの区分が単一であるため、製品及びサービスごとの情報の記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
経常収益全体に占める本邦の割合及び有形固定資産全体に占める本邦の割合が、いずれも90%を超えているため、地域ごとの情報の記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
経常収益の10%以上を占める特定の顧客がないため、主要な顧客ごとの情報の記載を省略しております。
報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当社は、生命保険事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当社は、生命保険事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(関連当事者情報)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
同一の親会社をもつ会社SBI損害保険株式会社東京都
港区
16,500損害保険事業-社債の引受社債の引受500有価証券
社債
496
利息の受取13その他資産
未収収益
5

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
社債利率については市場金利等を勘案し、協議の上で決定しております。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
SBIホールディングス株式会社(東京証券取引所に上場)
SBIインシュアランスグループ株式会社(非上場)
(2)重要な関連会社の要約財務情報
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
同一の親会社をもつ会社SBI損害保険株式会社東京都
港区
16,500損害保険事業-社債の引受社債の引受-有価証券
社債
497
利息の受取15その他資産
未収収益
5
同一の親会社をもつ会社SBIレミット株式会社東京都
港区
50国際送金事業-与信取引先債務保証500支払承諾見返500
保証料の受取3その他負債
前受収益
0

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
社債利率については市場金利等を勘案し、協議の上で決定しております。
保証料は市場金利を基準として決定しております。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
SBIホールディングス株式会社(東京証券取引所に上場)
SBIインシュアランスグループ株式会社(非上場)
(2)重要な関連会社の要約財務情報
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
1株当たり純資産額14,496.43円
1株当たり当期純利益金額493.02円

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
当事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当期純利益金額(百万円)729
普通株主に帰属しない金額(百万円)-
普通株式に係る当期純利益金額(百万円)729
普通株式の期中平均株式数(株)1,480,000

当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
1株当たり純資産額14,459.60円
1株当たり当期純利益179.93円

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
当期純利益(百万円)266
普通株主に帰属しない金額(百万円)-
普通株式に係る当期純利益(百万円)266
普通株式の期中平均株式数(株)1,480,000

(重要な後発事象)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
附属明細表
事業費明細表
区分金額(百万円)
営業活動費241
営業職員経費-
募集代理店経費241
選択経費0
営業管理費386
募集機関管理費253
営業職員教育訓練費-
広告宣伝費133
一般管理費2,653
人件費1,045
物件費1,596
寄附・協賛金・諸会費16
負担金11
合計3,281

有形固定資産等明細表
資産の種類当期首残高
(百万円)
当期増加額
(百万円)
当期減少額
(百万円)
当期末残高
(百万円)
当期末減価償却累計額又は償却累計額
(百万円)
当期償却額
(百万円)
差引当期末残高
(百万円)
有形固定資産
建物---0000
その他の有形固定資産---1001
有形固定資産計---2002
無形固定資産
ソフトウエア---680168
無形固定資産計---680168
長期前払費用-------
繰延資産------

(注)有形固定資産及び無形固定資産の金額がいずれも資産の総額の1%以下であるため「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。
社債明細表
該当事項はありません。
借入金等明細表
該当事項はありません。
引当金明細表
区分当期首残高
(百万円)
当期増加額
(百万円)
当期減少額
(目的使用)
(百万円)
当期減少額
(その他)
(百万円)
当期末残高
(百万円)
貸倒引当金44044
価格変動準備金35865--424

(注)貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、洗替による取崩額であります。
資産除去債務明細表
当事業年度期首及び当事業年度末における資産除去債務の金額が、当事業年度期首及び当事業年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、財務諸表等規則第125条の2の規定により記載を省略しております。
b SBI少短保険ホールディングス株式会社の最近2事業年度に係る財務諸表
貸借対照表
(単位:百万円)
前事業年度
(平成29年3月31日)
当事業年度
(平成30年3月31日)
資産の部
流動資産
現金及び預金155165
その他2337
流動資産合計179203
固定資産
投資その他の資産
関係会社株式2,4722,472
その他11
投資その他の資産合計2,4732,473
固定資産合計2,4732,473
資産合計2,6532,677
負債の部
流動負債
未払金1028
未払費用00
未払法人税等01
その他13
流動負債合計1334
負債合計1334
純資産の部
株主資本
資本金1,0011,001
資本剰余金
資本準備金1,5741,574
資本剰余金合計1,5741,574
利益剰余金
その他利益剰余金
繰越利益剰余金6467
利益剰余金合計6467
株主資本合計2,6402,643
純資産合計2,6402,643
負債純資産合計2,6532,677

損益計算書
(単位:百万円)
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
営業収益
関係会社受取配当金50-
関係会社経営管理料1385
営業収益合計※1 63※1 85
営業費用
販売費及び一般管理費※2 36※2 81
営業費用合計3681
営業利益274
営業外収益
受取利息00
その他00
営業外収益合計00
経常利益274
税引前当期純利益274
法人税、住民税及び事業税01
法人税等合計01
当期純利益272

株主資本等変動計算書
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本純資産合計
資本金資本剰余金利益剰余金株主資本合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益剰余金
当期首残高65165165137371,3391,339
当期変動額
新株の発行350350350700700
株式交換による増加573573573573
当期純利益27272727
当期変動額合計35092392327271,3001,300
当期末残高1,0011,5741,57464642,6402,640

当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本純資産合計
資本金資本剰余金利益剰余金株主資本合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益剰余金
当期首残高1,0011,5741,57464642,6402,640
当期変動額
当期純利益2222
当期変動額合計---2222
当期末残高1,0011,5741,57467672,6432,643

キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前当期純利益274
受取利息及び受取配当金△50△0
その他の流動資産の増減額(△は増加)△1△24
その他の流動負債の増減額(△は減少)△020
小計△230
利息及び配当金の受取額500
法人税等の支払額△09
営業活動によるキャッシュ・フロー2510
投資活動によるキャッシュ・フロー
敷金の差入による支出△1-
敷金の回収による収入4-
関係会社株式の取得による支出△698-
投資活動によるキャッシュ・フロー△696-
財務活動によるキャッシュ・フロー
株式の発行による収入700-
財務活動によるキャッシュ・フロー700-
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)2910
現金及び現金同等物の期首残高126155
現金及び現金同等物の期末残高※ 155※ 165

注記事項
(重要な会計方針)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
子会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
2.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
子会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
2.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(会計方針の変更)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当事業年度より、消費税及び地方消費税の会計処理を税込方式から税抜方式に変更しております。この変更は、従来は免税事業者でありましたが、当事業年度より課税事業者となったことによるものです。これによる損益に与える影響はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(貸借対照表関係)
該当事項はありません。
(損益計算書関係)
※1. 関係会社に対する営業収益は次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
63百万円85百万円

※2. 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。なお、全額が一般管理費に属するものであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
給料14百万円13百万円
業務委託費32
関係会社支払経営管理料-46

(株主資本等変動計算書関係)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当事業年度期首株式数(株)当事業年度増加株式数(株)当事業年度減少株式数(株)当事業年度末株式数(株)
発行済株式
普通株式(注)126,04128,310-54,351
合計26,04128,310-54,351

(注)1.普通株式の増加28,310株は、第三者割当増資による新株式の発行15,770株及び株式交換による新株式の発行12,540株であります。
2.自己株式はありません。
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
該当事項はありません。
3.配当に関する事項
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当事業年度期首株式数(株)当事業年度増加株式数(株)当事業年度減少株式数(株)当事業年度末株式数(株)
発行済株式
普通株式54,351--54,351
合計54,351--54,351

(注)自己株式はありません。
2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項
該当事項はありません。
3.配当に関する事項
該当事項はありません。
(キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)及び当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)における現金及び現金同等物の期末残高は、貸借対照表の「現金及び預金」と同額であります。
(金融商品関係)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループ(当社及び子会社)は、資金運用については、資産運用に係る社内規程に基づき、預金(外貨除く)及び国債等の有価証券に限定し、銀行等金融機関からの借入による資金の調達及びデリバティブの取引は予定しておりません。
(2)金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
当社グループにおける市場関連リスクや信用リスクについては、リスク管理に係る社内規程に従い、リスクの状況について、定期的にリスク管理の管掌部署及び取締役会等へ報告される体制としています。
定期預金については、「定期預金運用ガイドライン」に基づき、預金対象金融機関の対象先及び格付けを限定し、金利動向・利率・信頼性・利便性等を総合的に評価して決定する体制としています。さらに、中途解約の要件などを定め、定期的にモニタリングした結果をリスク管理の管掌部署等へ報告することとしています。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
貸借対照表計上額
(百万円)
時価(百万円)差額(百万円)
現金及び預金155155-
未払金1010-
未払費用00-
未払法人税等00-

(注)金融商品の時価の算定方法
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから当該帳簿価額によっております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループ(当社及び子会社)は、資金運用については、資産運用に係る社内規程に基づき、預金(外貨除く)及び国債等の有価証券に限定し、銀行等金融機関からの借入による資金の調達及びデリバティブの取引は予定しておりません。
(2)金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
当社グループにおける市場関連リスクや信用リスクについては、リスク管理に係る社内規程に従い、リスクの状況について、定期的にリスク管理の管掌部署及び取締役会等へ報告される体制としています。
定期預金については、「定期預金運用ガイドライン」等に基づき、預金対象金融機関の対象先及び格付けを限定し、金利動向・利率・信頼性・利便性等を総合的に評価して決定する体制としています。さらに、中途解約の要件などを定め、定期的にモニタリングした結果をリスク管理の管掌部署等へ報告することとしています。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
貸借対照表計上額
(百万円)
時価(百万円)差額(百万円)
現金及び預金165165-
未払金2828-
未払費用00-
未払法人税等11-

(注)金融商品の時価の算定方法
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから当該帳簿価額によっております。
(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社は従業員等の退職給付に充てるため、確定拠出制度を採用しております。
2.確定拠出制度
確定拠出制度への要拠出額は、次のとおりであります。
前事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
0百万円0百万円

(税効果会計関係)
前事業年度(平成29年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当事業年度
(平成29年3月31日)
繰延税金資産
税務上の繰越欠損金101
その他0
小計101
評価性引当額△101
繰延税金資産合計-

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当事業年度
(平成29年3月31日)
法定実効税率30.9%
(調整)
受取配当金の益金不算入△55.2
評価性引当額の増減24.3
その他3.4
税効果会計適用後の法人税等の負担率3.4

当事業年度(平成30年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当事業年度
(平成30年3月31日)
繰延税金資産
税務上の繰越欠損金100
その他0
小計100
評価性引当額△100
繰延税金資産合計-

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当事業年度
(平成30年3月31日)
法定実効税率30.9%
(調整)
住民税均等割21.4
評価性引当額の増減△14.4
その他△1.7
税効果会計適用後の法人税等の負担率36.2

(企業結合等関係)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
共通支配下の取引等
(1)取引の概要
当社は平成29年2月8日に、当社を株式交換完全親会社、日本少額短期保険株式会社を株式交換完全子会社とする株式交換を行っております。
また、当社は平成29年2月8日に、現金を対価とする株式取得により、SBIリスタ少額短期保険株式会社を子会社としております。
① 結合当事企業の名称及びその事業の内容
株式交換完全親会社又は取得企業
名称:SBI少短保険ホールディングス株式会社
事業の内容:少額短期保険持株会社
株式交換完全子会社
名称:日本少額短期保険株式会社
事業の内容:少額短期保険業
被取得企業
名称:SBIリスタ少額短期保険株式会社
事業の内容:少額短期保険業
② 企業結合日
平成29年2月8日
③ 企業結合の法的形式
株式交換及び現金を対価とする株式取得
④ 結合後企業の名称
名称に変更はありません。
⑤ 本株式交換及び株式取得の目的
SBIホールディングス株式会社を中心とするSBIグループの少額短期保険業を営む各社を当社に集約することで、管理機能集約によるコスト削減やシナジー効果による企業価値の向上を目的とするものです。
(2)実施した会計処理の概要
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
セグメント情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
日本国内における少額短期保険持株会社の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
日本国内における少額短期保険持株会社の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
関連情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
製品及びサービスの区分が単一であるため、製品及びサービスごとの情報の記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
営業収益全体に占める本邦の割合及び有形固定資産全体に占める本邦の割合が、いずれも90%を超えているため、地域ごとの情報の記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
当社の営業収益は、すべて子会社であるSBIいきいき少額短期保険株式会社に対するものであります。また、当社は単一セグメントであるため、当該営業収益に関連するセグメント名の記載を省略しております。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
製品及びサービスの区分が単一であるため、製品及びサービスごとの情報の記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
営業収益全体に占める本邦の割合及び有形固定資産全体に占める本邦の割合が、いずれも90%を超えているため、地域ごとの情報の記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
当社の営業収益は、すべて子会社であるSBIいきいき少額短期保険株式会社、日本少額短期保険株式会社及びSBIリスタ少額短期保険株式会社に対するものであります。また、当社は単一セグメントであるため、当該営業収益に関連するセグメント名の記載を省略しております。
報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
(関連当事者情報)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1.関連当事者との取引
(1)親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
親会社SBIホールディングス株式会社東京都
港区
81,681株式等の保有を通じたグループの統括・運営等(被所有)
間接 100
役員の兼任出向者人件費の受取
※1
9流動資産
その他
1
増資による株式の発行※2700--
現金を対価とする子会社株式の取得 ※3695--
株式交換による子会社株式の取得※4544--

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※1 出向者の人件費負担額については、出向者の人件費等を基準として決定しております。
※2 発行時の当社の1株当たり純資産額を基礎として1株当たりの払込金額を決定しております。
※3 譲受価額は独立した第三者による株価算定を参考に協議の上、決定しております。
※4 株式交換比率は1株当たり純資産額を参考に協議の上、決定しております。
(2)子会社及び関連会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社SBIいきいき少額短期保険株式会社東京都
港区
36少額短期保険業(所有)
直接 100
役員の兼務経営管理料の受取
※1
13--
出向者人件費の受取
※2
95流動資産
その他
7
SBIリスタ少額短期保険株式会社 ※3東京都
港区
1,744少額短期保険業(所有)
直接 99.6
役員の兼務出向者人件費の受取
※2
8流動資産
その他
4

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※1 経営管理契約に基づき決定しております。なお、取引金額に消費税等は含まれておりません。
※2 出向者の人件費負担額については、出向者の人件費等を基準として決定しております。
※3 SBIリスタ少額短期保険株式会社が子会社となった平成29年2月8日以降の取引を記載しております。
(3)同一の親会社をもつ会社等及びその他の関係会社の子会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
同一の親会社をもつ会社SBIリスタ少額短期保険株式会社 ※1東京都
港区
1,744少額短期保険業-役員の兼務出向者人件費の受取
※2
49--
SBIインキュベーション株式会社東京都
港区
10有価証券の保有等-なし現金を対価とする子会社株式の取得 ※33--
SBIファイナンシャルサポート株式会社東京都
港区
300有価証券の保有等-なし株式交換による子会社株式の取得
※4
28--

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※1 SBIリスタ少額短期保険株式会社が子会社となった平成29年2月8日より前の期間の取引を記載しております。
※2 出向者の人件費負担額については、出向者の人件費等を基準として決定しております。
※3 譲受価額は独立した第三者による株価算定を参考に協議の上、決定しております。
※4 株式交換比率は1株当たり純資産額を参考に協議の上、決定しております。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
SBIホールディングス株式会社(東京証券取引所に上場)
SBIインシュアランスグループ株式会社(非上場)
(2)重要な関連会社の要約財務情報
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.関連当事者との取引
(1)親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
親会社SBIホールディングス株式会社東京都
港区
81,681株式等の保有を通じたグループの統括・運営等(被所有)
間接 100
出向者の転出等出向者人件費の受取
※1
16流動資産
その他
1
親会社SBIインシュアランスグループ株式会社東京都
港区
3,240保険持株会社及び少額短期保険持株会社(被所有)
直接 100
経営管理契約の締結等経営管理料の支払
※2
46流動負債
未払金
13

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※1 出向元における給与金額と出向割合を考慮し、人件費負担額を決定しております。
※2 親会社で発生したグループ会社の経営管理に関する費用を勘案して決定しております。なお、取引金額に消費税等は含まれておりません。
(2)子会社及び関連会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社SBIいきいき少額短期保険株式会社東京都
港区
36少額短期保険業(所有)
直接 100
経営管理契約の締結等経営管理料の受取
※1
30流動資産
その他
8
出向者人件費の受取
※2
72流動資産
その他
5
日本少額短期保険株式会社大阪市
北区
190少額短期保険業(所有)
直接 100
経営管理契約の締結等経営管理料の受取
※1
43流動資産
その他
12
SBIリスタ少額短期保険株式会社東京都
港区
1,744少額短期保険業(所有)
直接 99.6
経営管理契約の締結等経営管理料の受取
※1
11流動資産
その他
3
出向者人件費の受取
※2
60流動資産
その他
4

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※1 当社で発生したグループ会社に対する経営管理に関する費用を勘案して決定しております。なお、取引金額に消費税等は含まれておりません。
※2 出向元における給与金額と出向割合を考慮し、人件費負担額を決定しております。
(3)同一の親会社をもつ会社等及びその他の関係会社の子会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(百万円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合
(%)
関連当事者との関係取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
同一の親会社をもつ会社SBI損害保険株式会社東京都
港区
16,500損害保険業-出向者の転出等出向者人件費の受取
22流動資産
その他
2

(取引条件及び取引条件の決定方針等)
※ 出向元における給与金額と出向割合を考慮し、人件費負担額を決定しております。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
SBIホールディングス株式会社(東京証券取引所に上場)
SBIインシュアランスグループ株式会社(非上場)
(2)重要な関連会社の要約財務情報
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
1株当たり純資産額48,579.25円
1株当たり当期純利益金額892.15円

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
当事業年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
当期純利益金額(百万円)27
普通株主に帰属しない金額(百万円)-
普通株式に係る当期純利益金額(百万円)27
普通株式の期中平均株式数(株)30,290

当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
1株当たり純資産額48,631.24円
1株当たり当期純利益51.98円

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
当事業年度
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
当期純利益(百万円)2
普通株主に帰属しない金額(百万円)-
普通株式に係る当期純利益(百万円)2
普通株式の期中平均株式数(株)54,351

(重要な後発事象)
前事業年度(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当事業年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
附属明細表
該当事項はありません。
② 平成29年3月期の連結業績について
当社は、平成29年3月31日付ですべての子会社を取得(株式交換を含む)しているため、平成29年3月期の連結業績には、各子会社の業績が含まれておりません。このため、参考として、平成29年3月期の各社の業績を結合した概況を下記のとおり記載しております。当該概況は、当社及び当社の子会社(以下、「対象会社」という。)の計算書類に記載されている経常収益等の合計から対象会社の間で行われた取引を相殺消去した業績情報(以下、「結合財務情報」という。)であります。
(結合財務情報)
(単位:百万円)
計上区分SBIインシュアランスグループ株式会社SBI損害保険株式会社SBI生命保険株式会社SBI少短保険ホールディングス株式会社SBIいきいき少額短期保険株式会社日本少額短期保険株式会社SBIリスタ少額短期保険株式会社対象会社の合計相殺
消去
相殺消去後の業績情報
経常収益023,37420,538644,2059,21437557,774△12657,647
経常費用(※1)3124,96918,912364,0478,92734657,272△7657,196
経常損益△31△1,5941,6252715728629501△50451
特別利益(※2)-----117-117-117
特別損失(※3)-3661--1-666-666
税引前当期純損益△31△1,5979642715740229△47△50△97
法人税等合計0△46235046109△2344-344
当期純損益△31△1,5517292711129231△392△50△442

(※1)SBI損害保険株式会社の経常費用には正味支払保険金16,215百万円、SBI生命保険株式会社の経常費用には解約返戻金8,979百万円が含まれております。
(※2)日本少額短期保険株式会社の特別利益には役員退職慰労引当金戻入益51百万円及び保険解約益51百万円が含まれております。
(※3)SBI生命保険株式会社の特別損失には減損損失605百万円が含まれております。
(結合財務情報作成のための前提となる事項)
結合財務情報は、当社が持株会社になる前の企業集団としての業績の概況を把握するために作成したものであり、当社が提出する独立した事業体の集団としての連結財務諸表とは異なるものであります。
また、結合財務情報の各対象会社の各金額は、各対象会社の計算書類に記載されているものであります。なお、SBIインシュアランスグループ株式会社の経常収益には営業外収益、経常費用には営業費用と営業外費用の合計を記載し、SBI少短保険ホールディングス株式会社の経常収益には営業収益と営業外収益の合計、経常費用には営業費用を記載しております。
(対象会社間取引明細)
結合財務情報の「相殺消去」欄に記載している金額は、以下の主な対象会社間取引を集計したものであります。
取引内容会社名計上区分金額
(百万円)
会社名計上区分金額
(百万円)
社債利息の受取・支払SBI生命保険株式会社経常収益13SBI損害保険株式会社経常費用13
代理店手数料等の受取・支払SBI損害保険株式会社経常収益8SBIいきいき少額短期保険株式会社経常費用8
代理店手数料等の受取・支払SBIいきいき少額短期保険株式会社経常収益40SBI生命保険株式会社経常費用40
経営管理料の受取・支払SBI少短保険ホールディングス株式会社経常収益13SBIいきいき少額短期保険株式会社経常費用13
配当金の受取・支払SBI少短保険ホールディングス株式会社経常収益50SBIいきいき少額短期保険株式会社(利益剰余金)-