有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第16期(平成27年5月15日-平成27年11月16日)

【提出】
2016/02/12 9:09
【資料】
PDFをみる
【項目】
46項目
重要な会計方針
1.有価証券の評価基準及び評価方法その他有価証券
時価のあるもの
時価をもって貸借対照表価額とし、取得原価(移動平均法による原価法)ないし償却原価との評価差額については全部純資産直入法によっております。
時価のないもの
移動平均法による原価法によっております。
2.引当金の計上基準(1)貸倒引当金
貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)金融商品取引責任準備金
金融商品取引事故による損失に備えるため、金融商品取引法第46条の5第1項に基づく責任準備金を計上しております。
3.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項(1)株式従業員報酬の会計処理方法
役員及び従業員に付与されております、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク株式に係る報酬については、企業会計基準第8号「ストック・オプション等に関する会計基準」及び企業会計基準適用指針第11号「ストック・オプション等に関する会計基準の適用指針」に準じて、権利付与日公正価値及び付与された株数に基づき計算される費用を権利確定計算期間にわたり人件費(一般管理費)として処理しております。また、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インクおよびゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社との契約に基づき当社が負担する、権利付与日以降の株価の変動により発生する損益については営業外損益として処理しております。
(2)消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

注記事項
(貸借対照表関係)
第19期
(平成26年3月31日現在)
第20期
(平成27年3月31日現在)
該当事項はありません。該当事項はありません。

(損益計算書関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
*1 株式従業員報酬*1 株式従業員報酬
役員及び従業員に付与されておりますザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク株式に係る報酬に関するものであり、当該株式の株価及び付与された株数に基づき算出し配賦されております。同左
*2 関係会社項目*2 関係会社項目
関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。同左
営業収益
その他営業収益6,098,382千円
営業費用
委託調査費5,933,889千円
営業収益
運用受託報酬2,942,406千円
その他営業収益5,828,635千円
営業費用
委託調査費6,692,987千円

(株主資本等変動計算書関係)
第19期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1.発行済株式に関する事項
株式の種類当事業年度期首増加減少当事業年度末
普通株式(株)6,400--6,400

2.配当に関する事項
該当事項はありません。
第20期(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
1.発行済株式に関する事項
株式の種類当事業年度期首増加減少当事業年度末
普通株式(株)6,400--6,400

2.配当に関する事項
配当金支払額
決議株式の種類配当金の総額
(千円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成26年12月12日
臨時株主総会
普通株式3,000,000468,750平成26年12月18日平成26年12月18日

(リース取引関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
注記すべきリース取引を行っていないため、該当事項はありません。同左

(金融商品関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
(1)金融商品の状況に関する事項
① 金融商品の内容及び金融商品に対する取組方針
当社は、投資運用業、投資助言・代理業を含む金融商品取引法により金融商品取引業者が行うことができる業務、及びこれに付帯関連する業務を行っております。これらの業務に関連し、当社は、主に現金・預金、コマーシャル・ペーパー、未収委託者報酬、未収運用受託報酬及び投資有価証券といった金融資産を保有しております。なお、当社は、資金運用については短期的な預金やコマーシャル・ペーパー等の短期金融商品に限定する方針です。投資有価証券は事業推進目的のために保有する当社設定の投資信託であります。
② 金融商品に係るリスク及びその管理体制
金融商品に係るリスクは、信用リスク、市場リスク、流動性リスク等であります。当社は、効率的なリスク管理が極めて重要であると考えており、職務の分掌と経営陣による監督は、当社リスク管理手続の重要な要素であります。
信用リスク
信用リスクとしては主に、当社が保有する預金に係る銀行の信用リスク、保有するコマーシャル・ペーパーに係る発行体の信用リスク、当社が運用する投資信託から受領する委託者報酬及び投資一任契約に基づき顧客から受領する運用受託報酬に関して、運用資産が悪化した場合に未収委託者報酬及び未収運用受託報酬を回収できず、当社が損失を被るリスクがあります。
当社は、預金に係る銀行の信用リスクに関しては、口座開設時、およびその後継続的に銀行の信用力を評価し、また各銀行に預け入れる金額に上限を設けることにより、預金に係る信用リスクを管理しております。
コマーシャル・ペーパーに関しましては、主にゴールドマン・サックスのグループ会社が発行するものとし、定期的に見直すことによって信用リスクを管理しております。
また、未収委託者報酬及び未収運用受託報酬に関しては、過去に回収できなかったケースは無く、特に未収委託者報酬に関しては、受託者たる信託銀行で分別管理されている当社が運用する信託財産から受領するため、リスクは非常に低いものと考えております。
市場リスク
当社は、海外の関連会社との取引により生じた外国通貨建て資産負債を保有していることから、為替相場の変動によるリスクに晒されております。当社は為替リスクを管理するため、外貨建資産負債の純額が予め社内で設定した水準を越える場合、当該通貨の売買を行い、為替リスクを削減しております。また、当社は事業推進目的のために当社設定の投資有価証券を保有していることから、基準価額の変動による価格変動リスクに晒されております。係る投資有価証券については運用を行う資産の種類を文書に定め、取得にあたり事前に社内委員会にて検討・承認をし、保有の目的が達成されたと判断された時点で適時処分しております。
流動性および資金調達リスク
当社は総資産の75%以上が現金・預金及びコマーシャル・ペーパーであり、また現金・預金及びコマーシャル・ペーパーの残高は負債総額を超えており、当社において流動性リスク及び資金調達リスクは非常に低いものと考えております。また、当社は、資金運用を預金やコマーシャル・ペーパー等の短期金融商品に限定することで流動性リスクを管理しており、親会社との間で劣後条件付リボルビング・クレジット・ローン契約を締結することで、必要な場合の資金調達手段を確保し、資金調達リスクに備えております。

第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
(2)金融商品の時価等に関する事項
平成26年3月31日現在における貸借対照表計上額、貸借対照表日における時価及びその差額については、次のとおりであります。
(単位:千円)
貸借対照表計上額時価差額
現金・預金6,190,4816,190,481-
有価証券
その他有価証券15,497,18915,497,189-
未収委託者報酬1,629,3001,629,300-
未収運用受託報酬1,149,2451,149,245-
投資有価証券
その他投資有価証券1,515,7551,515,755-
金融商品の時価の算定方法
現金・預金、有価証券、未収委託者報酬及び未収運用受託報酬については、短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。投資有価証券については、投資信託であり、直近の基準価額によっております。
金銭債権及び満期のある有価証券の償還予定額
(単位:千円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
現金・預金6,190,481-----
有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの15,500,000-----
未収委託者報酬1,629,300-----
未収運用受託報酬1,149,245-----

第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
(1)金融商品の状況に関する事項
① 金融商品の内容及び金融商品に対する取組方針
当社は、投資運用業、投資助言・代理業を含む金融商品取引法により金融商品取引業者が行うことができる業務、及びこれに付帯関連する業務を行っております。これらの業務に関連し、当社は、主に現金・預金、コマーシャル・ペーパー、未収委託者報酬、未収運用受託報酬及び投資有価証券といった金融資産を保有しております。なお、当社は、資金運用については短期的な預金やコマーシャル・ペーパー等の短期金融商品に限定する方針です。投資有価証券は事業推進目的のために保有する当社設定の投資信託であります。
② 金融商品に係るリスク及びその管理体制
金融商品に係るリスクは、信用リスク、市場リスク、流動性リスク等であります。当社は、効率的なリスク管理が極めて重要であると考えており、職務の分掌と経営陣による監督は、当社リスク管理手続の重要な要素であります。
信用リスク
当社の信用リスクは主に、銀行預金、コマーシャル・ペーパー、営業債権(当社が運用する投資信託から受領する委託者報酬及び投資一任契約に基づき顧客から受領する運用受託報酬等)に係るものがあります。
銀行預金に係る信用リスクについては、預金先銀行の信用力を口座開設時およびその後継続的に評価することによって管理しております。
コマーシャル・ペーパーに係る信用リスクについては、発行体をゴールドマン・サックスのグループ会社とし、定期的に金額その他条件を見直すことによって管理しております。
また、営業債権は一年以内に回収される債権であり、社内規程に沿ってリスク管理を行っております。なお、過去に未収委託者報酬及び未収運用受託報酬を回収できなかったケースはございません。
市場リスク
当社は、海外の関連会社との取引により生じた外国通貨建て資産負債を保有していることから、為替相場の変動によるリスクに晒されております。当社は為替リスクを管理するため、外貨建資産負債の純額が予め社内で設定した水準を越える場合、当該通貨の売買を行い、為替リスクを削減しております。また、当社は事業推進目的のために当社設定の投資有価証券を保有していることから、基準価額の変動による価格変動リスクに晒されております。係る投資有価証券については運用を行う資産の種類を文書に定め、取得にあたり事前に社内委員会にて検討・承認をし、保有の目的が達成されたと判断された時点で適時処分しております。
流動性および資金調達リスク
当社は、資金運用を預金やコマーシャル・ペーパー等の短期金融商品に限定することで流動性リスクを管理しており、当社において流動性リスク及び資金調達リスクは非常に低いものと考えております。また、ゴールドマン・サックスのグループ会社との間で融資枠を設定し、緊急時の資金調達手段を確保し、資金調達リスクに備えております。

第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
(2)金融商品の時価等に関する事項
平成27年3月31日現在における貸借対照表計上額、貸借対照表日における時価及びその差額については、次のとおりであります。
(単位:千円)
貸借対照表計上額時価差額
現金・預金6,748,6126,748,612-
有価証券
その他有価証券13,297,90613,297,906-
未収委託者報酬1,842,2281,842,228-
未収運用受託報酬1,578,4801,578,480-
投資有価証券
その他投資有価証券1,596,5111,596,511-
金融商品の時価の算定方法
現金・預金、有価証券、未収委託者報酬及び未収運用受託報酬については、短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。投資有価証券については、投資信託であり、直近の基準価額によっております。
金銭債権及び満期のある有価証券の償還予定額
(単位:千円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
現金・預金6,748,612-----
有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの13,300,000-----
未収委託者報酬1,842,228-----
未収運用受託報酬1,578,480-----

(有価証券関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
1.その他有価証券で時価のあるもの1.その他有価証券で時価のあるもの
区分種類取得原価
(千円)
貸借対照
表計上額
(千円)
差額
(千円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託1,140,0001,505,843365,843
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託10,0009,912△88
コマーシャル・ペーパー15,497,18915,497,189-
区分種類取得原価
(千円)
貸借対照
表計上額
(千円)
差額
(千円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託1,002,0001,596,511594,511
貸借対照表計上額が取得原価を超えないものコマーシャル・ペーパー13,297,90613,297,906-
2.当事業年度中に売却したその他有価証券2.当事業年度中に売却したその他有価証券
売却額(千円)売却益の合計額
(千円)
売却損の合計額
(千円)
2,610,062320,553491
売却額(千円)売却益の合計額
(千円)
売却損の合計額
(千円)
285,81836,6531,065

(デリバティブ取引関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
当社は、デリバティブ取引を行っておりませんので、該当事項はありません。同左

(退職給付関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
1.採用している退職給付制度の概要1.採用している退職給付制度の概要
当社は、退職給付制度を採用しておりません。同左
2.退職給付費用に関する事項2.退職給付費用に関する事項
損益計算書上、出向者負担金等に含まれる退職給付費用負担金相当額を、退職給付費用として計上しております。同左

(税効果会計関係)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳
繰延税金資産(流動資産)
未払費用634,857千円
未払事業税165,496
その他10,209
小計810,563
繰延税金負債(流動負債)
小計-
繰延税金資産(流動資産)の純額810,563
繰延税金資産(固定資産)
長期未払費用1,773,080
その他41,028
小計1,814,108
繰延税金負債(固定負債)
その他有価証券評価差額金△130,355
小計△130,355
繰延税金資産(固定資産)の純額1,683,753千円
繰延税金資産(流動資産)
未払費用735,838千円
未払事業税67,023
その他24,108
小計826,971
繰延税金負債(流動負債)
小計-
繰延税金資産(流動資産)の純額826,971
繰延税金資産(固定資産)
長期未払費用1,710,136
その他69,177
小計1,779,313
繰延税金負債(固定負債)
その他有価証券評価差額金△192,256
小計△192,256
繰延税金資産(固定資産)の純額1,587,056千円
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率38.01%
(調整)
賞与等永久に損金に算入されない項目7.42%
その他0.89%
税効果会計適用後の法人税等の負担率46.31%
法定実効税率35.64%
(調整)
賞与等永久に損金に算入されない項目10.62%
法人税等の税率変更による繰延税金資産の修正5.57%
その他0.11%
税効果会計適用後の法人税等の負担率51.94%

第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正
「所得税法等の一部を改正する法律」(平成26年法律第10号)が平成26年3月31日に公布され、「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」(平成23年法律第117号)により開始され、平成26年4月1日に開始する事業年度まで適用される予定だった復興特別法人税が、平成25年4月1日に開始する事業年度をもって廃止されることとなりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は、平成26年4月1日に開始する事業年度に解消が見込まれる一時差異について従来の38.01%から35.64%となります。この税率変更により、繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は45百万円減少し、法人税等調整額が53百万円増加しております。「所得税法等の一部を改正する法律」(平成27年法律第9号)が平成27年3月31日に公布され、平成27年4月1日以後に開始する事業年度から法人税率及び事業税率の引下げが行われることとなりました。これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率は従来の35.64%から、平成27年4月1日に開始する事業年度に解消が見込まれる一時差異については33.10%に、平成28年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異については32.34%となります。この税率変更により、繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は225百万円減少し、法人税等調整額が245百万円増加しております。

(セグメント情報等)
第19期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
[セグメント情報]
当社の報告セグメントは、投資運用業者として単一であるため、該当事項はありません。
[関連情報]
1.製品及びサービスに関する情報
(単位:千円)
委託者報酬運用受託報酬オフショア・ファンド関連報酬等合計
外部顧客からの収益13,635,1959,656,9046,207,08529,499,185

2.地域ごとの情報
(1)営業収益
(単位:千円)
日本米国その他合計
24,320,2434,007,3861,171,55429,499,185

営業収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
当社は有形固定資産を保有していないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客からの収益のうち、損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。
第20期(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
[セグメント情報]
当社の報告セグメントは、投資運用業者として単一であるため、該当事項はありません。
[関連情報]
1.製品及びサービスに関する情報
(単位:千円)
委託者報酬運用受託報酬オフショア・ファンド関連報酬等合計
外部顧客からの収益14,066,6749,173,0125,932,74729,172,434

2.地域ごとの情報
(1)営業収益
(単位:千円)
日本その他合計
25,087,1054,085,32829,172,434

営業収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
当社は有形固定資産を保有していないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客からの収益のうち、損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。
(関連当事者情報)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
親会社及び法人主要株主等
種類会社等の名称所在地資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高(千円)
親会社ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・エル・ピーアメリカ
合衆国
ニューヨーク州
8
百万ドル
投資顧問業被所有
直接 99%
投資助言その他営業収益(注1)6,098,382
委託調査費の支払(注1)5,933,889
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)その他営業収益及び委託調査費の支払に関しては、関係会社間の契約に基づき決定しております。
役員及び個人主要株主等
該当事項はありません。
兄弟会社等
種類会社等の名称所在地資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高(千円)
親会社
の子会社
ゴールドマン・サックス証券株式会社東京都港区83,616
百万円
金融商品取引業業務委託役員の兼任兼務従業員の人件費等の支払(注1)2,207,798有価証券15,497,189
有価証券の購入未払費用278,488
親会社
の子会社
ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社東京都港区100
百万円
ゴールドマン・サックス・グループ人事・総務・施設管理業務受託従業員出向受入等役員の兼任出向者に関する人件費等の負担金
(注2)
未払費用2,505,305
営業費用及び一般管理費8,427,134長期未払費用5,560,064
株式従業員報酬272,838
親会社
の子会社
ゴールドマン・サックス・バンク・USAアメリカ合衆国ニューヨーク州8,000
百万ドル
銀行業現金の預入現金・預金1,760,744
親会社
の子会社
ゴールドマン・サックス・インベストメント・ストラテジー・LLCアメリカ合衆国ニューヨーク州71
百万ドル
投資顧問業投資助言運用受託報酬
(注3)
3,329,598
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)兼務従業員の人件費等の支払に関しては、グループ会社間の契約に基づき、決定しております。
(注2)ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社(以下GSJH)より出向している役員及び従業員の給料、賞与、退職金等の支払はGSJHより行われております。
但し、これらの費用はGSJHより当社に請求されるものであり、賞与及び退職給付の引当額については、当社においてはGSJHに対する債務として処理しております。
(注3)運用受託報酬に関しては、関係会社間の契約に基づき決定しております。
親会社又は重要な関連会社に関する注記
親会社情報
ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク(ニューヨーク証券取引所に上場)
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・エル・ピー(未上場)

第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
親会社及び法人主要株主等
種類会社等の名称所在地資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
親会社ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・エル・ピーアメリカ合衆国ニューヨーク州8
百万ドル
投資顧問業被所有
直接 99%
投資助言その他営業収益(注1)5,828,635
運用受託報酬(注1)2,942,406
委託調査費の支払(注1)6,692,987
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)その他営業収益、運用受託報酬、ならびに委託調査費の支払に関しては、関係会社間の契約に基づき決定しております。
役員及び個人主要株主等
該当事項はありません。
兄弟会社等
種類会社等の名称所在地資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高(千円)
親会社の子会社ゴールドマン・サックス証券株式会社東京都港区83,616
百万円
金融商品取引業業務委託役員の兼任兼務従業員の人件費等の支払(注1)2,452,937有価証券13,297,906
有価証券の購入未払費用287,201
親会社の子会社ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社東京都港区100
百万円
ゴールドマン・サックス・グループ人事・総務・施設管理業務受託従業員出向受入等役員の兼任出向者に関する人件費等の負担金
(注2)
未払費用2,791,417
営業費用及び一般管理費6,803,100長期未払費用6,188,739
親会社の子会社ゴールドマン・サックス・バンク・USAアメリカ合衆国ニューヨーク州8,000
百万ドル
銀行業現金の預入現金・預金1,975,463
親会社の子会社ゴールドマン・サックス・インベストメント・ストラテジー・LLCアメリカ合衆国ニューヨーク州37
百万ドル
投資顧問業投資助言未収収益354,819
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)兼務従業員の人件費等の支払に関しては、グループ会社間の契約に基づき、決定しております。
(注2)ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社(以下GSJH)より出向している役員及び従業員の給料、賞与、退職金等の支払はGSJHより行われております。
但し、これらの費用はGSJHより当社に請求されるものであり、賞与及び退職給付の引当額については、当社においてはGSJHに対する債務として処理しております。
親会社又は重要な関連会社に関する注記
親会社情報
ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク(ニューヨーク証券取引所に上場)
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・エル・ピー(未上場)

(1株当たり情報)
第19期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
第20期
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
1株当たり純資産額2,635,613円85銭
1株当たり当期純利益金額395,065円83銭
損益計算書上の当期純利益2,528,421千円
1株当たり当期純利益の算定に用いられた普通株式に係る当期純利益2,528,421千円
差額-
期中平均株式数
普通株式6,400株
1株当たり純資産額2,523,445円38銭
1株当たり当期純利益金額330,510円53銭
損益計算書上の当期純利益2,115,267千円
1株当たり当期純利益の算定に用いられた普通株式に係る当期純利益2,115,267千円
差額-
期中平均株式数
普通株式6,400株
なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権付社債等潜在株式がないため記載しておりません。同左

(重要な後発事象)
該当事項はありません。
1.中間財務諸表
(1)中間貸借対照表
区分注記
番号
第21期中間会計期間末
(平成27年9月30日)
金額構成比
(資産の部)千円%
Ⅰ 流動資産
現金・預金7,184,783
有価証券16,597,059
支払委託金26
前払費用2,366
未収委託者報酬1,784,787
未収運用受託報酬1,972,129
未収収益66,812
繰延税金資産1,166,824
流動資産計28,774,78891.9
Ⅱ 固定資産
投資その他の資産
投資有価証券573,290
長期差入保証金10,000
繰延税金資産1,950,818
投資その他の資産計2,534,108
固定資産計2,534,1088.1
資産合計31,308,897100.0

区分注記
番号
第21期中間会計期間末
(平成27年9月30日)
金額構成比
(負債の部)千円%
Ⅰ 流動負債
預り金276
未払金575,588
未払費用4,256,383
未払法人税等1,526,914
未払消費税*1178,034
流動負債計6,537,19820.9
Ⅱ 固定負債
長期未払費用7,335,406
固定負債計7,335,40623.4
負債合計13,872,60444.3

区分注記
番号
第21期中間会計期間末
(平成27年9月30日)
金額構成比
(純資産の部)
Ⅰ 株主資本
資本金490,000
資本剰余金
資本準備金390,000
資本剰余金合計390,000
利益剰余金
その他利益剰余金
繰越利益剰余金16,506,646
利益剰余金合計16,506,646
株主資本合計17,386,64655.5
Ⅱ 評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金49,646
評価・換算差額等合計49,646
純資産合計17,436,29255.7
負債・純資産合計31,308,897100.0

(2)中間損益計算書
区分注記
番号
第21期中間会計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年9月30日)
金額百分比
千円%
Ⅰ 営業収益
委託者報酬7,818,399
運用受託報酬5,431,519
その他営業収益2,796,719
営業収益計16,046,638100.0
Ⅱ 営業費用及び一般管理費14,093,60287.8
営業利益1,953,03612.2
Ⅲ 営業外収益*1717,9584.5
Ⅳ 営業外費用*280.0
経常利益2,670,98516.6
税引前中間純利益2,670,98516.6
法人税、住民税及び事業税1,567,1369.8
法人税等調整額△535,001△3.3
中間純利益1,638,85010.2

重要な会計方針
項目第21期中間会計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年9月30日)
1.有価証券の評価基準及び評価方法その他有価証券
時価のあるもの
時価をもって中間貸借対照表価額とし、取得原価(移動平均法による原価法)ないし償却原価との評価差額については全部純資産直入する方法によっております。
時価のないもの
移動平均法による原価法によっております。
2.引当金の計上基準(1)貸倒引当金
貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)金融商品取引責任準備金
金融商品取引事故による損失に備えるため、金融商品取引法第46条の5第1項に基づく責任準備金を計上しております。
3.その他中間財務諸表作成のための基本となる重要な事項(1)株式従業員報酬の会計処理方法
役員及び従業員に付与されております、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク株式に係る報酬については、企業会計基準第8号「ストック・オプション等に関する会計基準」及び企業会計基準適用指針第11号「ストック・オプション等に関する会計基準の適用指針」に準じて、権利付与日公正価値及び付与された株数に基づき計算される費用を権利確定計算期間にわたり人件費(営業費用及び一般管理費)として処理しております。また、ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インクおよびゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス有限会社との契約に基づき当社が負担する、権利付与日以降の株価の変動により発生する損益については営業外損益として処理しております。
(2)消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(3)決算日の変更に関する事項
当社は平成27年6月26日開催の株主総会で決算日を3月31日から12月31日に変更致しました。これに伴い、平成27年12月期の会計年度は平成27年4月1日から平成27年12月31日までの9ヶ月間となります。

注記事項
(中間貸借対照表関係)
項目第21期中間会計期間末
(平成27年9月30日)
*1 消費税等の取扱い控除対象の仮払消費税等及び仮受消費税等は、相殺のうえ、流動負債に表示しております。

(中間損益計算書関係)
項目第21期中間会計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年9月30日)
*1営業外収益のうち主要なもの
収益分配金502,884千円
株式従業員報酬126,859千円
*2営業外費用のうち主要なもの
投資有価証券売却損8千円

(リース取引関係)
第21期中間会計期間(自平成27年4月1日 至平成27年9月30日)
注記すべきリース取引を行っていないため、該当事項はありません。
(金融商品関係)
第21期中間会計期間(自平成27年4月1日 至平成27年9月30日)
金融商品の時価等に関する事項
平成27年9月30日現在における中間貸借対照表計上額、中間貸借対照表日における時価及びその差額については、次のとおりであります。
(単位:千円)
中間貸借対照表計上額時価差額
現金・預金7,184,7837,184,783-
有価証券
その他有価証券16,597,05916,597,059-
未収委託者報酬1,784,7871,784,787-
未収運用受託報酬1,972,1291,972,129-
投資有価証券
その他有価証券573,290573,290-

金融商品の時価の算定方法
投資有価証券以外の上記金融資産については、短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
投資有価証券につきましては、投資信託のため、直近の基準価額によっております。
(有価証券関係)
第21期中間会計期間末(平成27年9月30日)
その他有価証券で時価のあるもの
(単位:千円)
区分種類取得原価中間貸借対照表計上額差額
中間貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託500,000573,29073,290
中間貸借対照表計上額が取得原価を超えないものコマーシャル・ペーパー16,597,05916,597,059-

(デリバティブ取引関係)
第21期中間会計期間(自平成27年4月1日 至平成27年9月30日)
当社は、デリバティブ取引を行っておりませんので、該当事項はありません。
(セグメント情報等)
第21期中間会計期間(自平成27年4月1日 至平成27年9月30日)
[セグメント情報]
当社の報告セグメントは、投資運用業者として単一であるため、該当事項はありません。
[関連情報]
1.製品及びサービスに関する情報
(単位:千円)
委託者報酬運用受託報酬オフショア・
ファンド関連報酬等
合計
外部顧客からの収益7,818,3995,431,5192,796,71916,046,638

2.地域ごとの情報
(1)営業収益
(単位:千円)
日本米国その他合計
13,147,4151,818,5441,080,67916,046,638

営業収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2)有形固定資産
当社は有形固定資産を保有していないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客からの収益のうち、中間損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。
(1株当たり情報)
第21期中間会計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年9月30日)
1株当たり純資産額2,724,420円72銭
1株当たり中間純利益金額256,070円43銭
なお、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、新株予約権付社債等潜在株式がないため記載しておりません。
(1株当たり中間純利益金額の算定上の基礎)
中間損益計算書上の中間純利益1,638,850千円
1株当たり中間純利益金額の算定に用いられた普通株式に係る中間純利益1,638,850千円
差 額-千円
期中平均株式数
普通株式6,400株

(重要な後発事象)
第21期中間会計期間(自平成27年4月1日 至平成27年9月30日)
該当事項はありません。