有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第17期(令和2年1月17日-令和2年7月16日)

【提出】
2020/10/15 9:13
【資料】
PDFをみる
【項目】
57項目
[注記事項]
(重要な会計方針)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
(1)子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
(2)その他有価証券
時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。
時価のないもの
移動平均法による原価法を採用しております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産及び投資不動産
定率法を採用しております。ただし、平成10年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物 5年~50年
器具備品 2年~20年
投資不動産 3年~47年
(2)無形固定資産
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
3.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
4.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
貸付金等の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員賞与の支給に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。
(3)役員賞与引当金
役員賞与の支給に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。
(4)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により費用処理することとしております。
数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(主として10年)による定額法により、発生した事業年度の翌期から費用処理することとしております。
(5)役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。
(6)時効後支払損引当金
時効成立のため利益計上した収益分配金及び償還金について、受益者からの今後の支払請求に備えるため、過去の支払実績に基づく将来の支払見込額を計上しております。

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
(1)消費税等の会計処理
税抜方式を採用しており、控除対象外消費税及び地方消費税は、当事業年度の費用として処理しております。
(2)連結納税制度の適用
連結納税制度を適用しております。
(3)「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い」の適用
令和2年度税制改正において従来の連結納税制度が見直され、グループ通算制度に移行する税制改正法(「所得税法等の一部を改正する法律」(令和2年法律第8号))が令和2年3月27日に成立しておりますが、繰延税金資産の額について、実務対応報告第39号「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い」により企業会計基準適用指針第28号「税効果会計に係る会計基準の適用指針」第44項の定めを適用せず、改正前の税法の規定に基づいて算定しております。
(未適用の会計基準等)
・「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 令和2年3月31日 企業会計基準委員会)
・「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 令和2年3月31日 企業会計基準委員会)
・「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号 令和2年3月31日 企業会計基準委員会)
(1)概要
国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)は、共同して収益認識に関する包括的な会計基準の開発を行い、平成26年5月に「顧客との契約から生じる収益」(IASBにおいてはIFRS第15号、FASBにおいてはTopic606)を公表しており、IFRS第15号は平成30年1月1日以後開始する事業年度から、Topic606は平成29年12月15日より後に開始する事業年度から適用される状況を踏まえ、企業会計基準委員会において、収益認識に関する包括的な会計基準が開発され、適用指針と合わせて公表されたものです。
企業会計基準委員会の収益認識に関する会計基準の開発にあたっての基本的な方針として、IFRS第15号と整合性を図る便益の1つである財務諸表間の比較可能性の観点から、IFRS第15号の基本的な原則を取り入れることを出発点とし、会計基準を定めることとされ、また、これまで我が国で行われてきた実務等に配慮すべき項目がある場合には、比較可能性を損なわせない範囲で代替的な取扱いを追加することとされております。
(2)適用予定日
令和4年3月期の期首から適用します。
(3)当該会計基準等の適用による影響
「収益認識に関する会計基準」等の適用による財務諸表に与える影響額については、現時点で評価中であります。
・「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 令和元年7月4日 企業会計基準委員会)
・「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 令和元年7月4日 企業会計基準委員会)
・「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 令和元年7月4日 企業会計基準委員会)
・「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号 令和2年3月31日 企業会計基準委員会)
(1)概要
国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)が、公正価値測定についてほぼ同じ内容の詳細なガイダンス(国際財務報告基準(IFRS)においてはIFRS第13号「公正価値測定」、米国会計基準においてはAccounting Standards CodificationのTopic 820「公正価値測定」)を定めている状況を踏まえ、企業会計基準委員会において、主に金融商品の時価に関するガイダンス及び開示に関して、日本基準を国際的な会計基準との整合性を図る取組みが行われ、「時価の算定に関する会計基準」等が公表されたものです。
企業会計基準委員会の時価の算定に関する会計基準の開発にあたっての基本的な方針として、統一的な算定方法を用いることにより、国内外の企業間における財務諸表の比較可能性を向上させる観点から、IFRS第13号の定めを基本的にすべて取り入れることとされ、また、これまで我が国で行われてきた実務等に配慮し、財務諸表間の比較可能性を大きく損なわせない範囲で、個別項目に対するその他の取扱いを定めることとされております。
(2)適用予定日
令和4年3月期の期首から適用します。
(3)当該会計基準等の適用による影響
「時価の算定に関する会計基準」等の適用による財務諸表に与える影響額については、現時点で未定であります。
(貸借対照表関係)
※1.有形固定資産及び投資不動産の減価償却累計額
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
建物551,025千円599,542千円
器具備品1,350,407千円1,408,613千円
投資不動産138,024千円145,391千円

※2.関係会社に対する主な資産・負債
区分掲記した以外で各科目に含まれるものは次の通りであります。
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
預金240,211千円314,247千円
未収収益25,307千円15,773千円
金銭の信託100,000千円100,000千円
未払手数料671,568千円712,210千円
その他未払金3,217,341千円3,029,426千円
未払費用444,754千円432,019千円

(損益計算書関係)
※1.固定資産除却損の内訳
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
建物2,547千円
器具備品2,301千円8,832千円
4,848千円8,832千円

※2.関係会社に対する主な取引
区分掲記した以外で各科目に含まれるものは次の通りであります。
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
支払手数料5,298,064千円5,234,629千円
受取利息3千円2千円
受取賃貸料38,388千円65,808千円
法人税、住民税及び事業税3,216,517千円3,030,180千円

(株主資本等変動計算書関係)
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
当事業年度期首
株式数 (株)
当事業年度増加
株式数 (株)
当事業年度減少
株式数 (株)
当事業年度末
株式数 (株)
発行済株式
普通株式211,581--211,581
合計211,581--211,581

2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
平成30年6月27日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
配当金の総額11,363,380千円
1株当たり配当額53,707円
基準日平成30年3月31日
効力発生日平成30年6月28日

(2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
令和元年6月26日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
配当金の総額9,675,175千円
配当の原資利益剰余金
1株当たり配当額45,728円
基準日平成31年3月31日
効力発生日令和 元年6月27日

第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
当事業年度期首
株式数 (株)
当事業年度増加
株式数 (株)
当事業年度減少
株式数 (株)
当事業年度末
株式数 (株)
発行済株式
普通株式211,581--211,581
合計211,581--211,581

2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
令和元年6月26日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
配当金の総額9,675,175千円
1株当たり配当額45,728円
基準日平成31年3月31日
効力発生日令和 元年6月27日

(2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
令和2年6月26日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
配当金の総額9,457,670千円
配当の原資利益剰余金
1株当たり配当額44,700円
基準日令和2年3月31日
効力発生日令和2年6月29日

(リース取引関係)
〈借主側〉
オペレーティング・リース取引
オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
1年内675,956千円675,956千円
1年超675,956千円
合計1,351,912千円675,956千円

(金融商品関係)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
資金運用については銀行預金、譲渡性預金または投資信託に限定しており、金融機関からの資金調達は行っておりません。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
投資有価証券は主として投資信託であり、価格変動リスクに晒されております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
内部管理規程に従って月次でリスク資本を認識し、経営会議に報告しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することがあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含まれておりません((注2)参照)。
第34期(平成31年3月31日現在)
貸借対照表
計上額(千円)
時価(千円)差額(千円)
(1)現金及び預金53,969,68653,969,686-
(2)有価証券1,403,5131,403,513-
(3)未収委託者報酬9,995,4589,995,458-
(4)投資有価証券21,353,42121,353,421-
資産計86,722,08086,722,080-
(1)未払手数料3,990,0543,990,054-
負債計3,990,0543,990,054-

第35期(令和2年3月31日現在)
貸借対照表
計上額(千円)
時価(千円)差額(千円)
(1)現金及び預金56,398,45756,398,457-
(2)有価証券1,960,3181,960,318-
(3)未収委託者報酬10,296,45310,296,453-
(4)投資有価証券16,673,39616,673,396-
資産計85,328,62585,328,625-
(1)未払手数料4,026,0784,026,078-
負債計4,026,0784,026,078-

(注1)金融商品の時価の算定方法及び有価証券に関する事項
資 産
(1)現金及び預金、(3)未収委託者報酬
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(2)有価証券、(4)投資有価証券
これらはすべて投資信託であり、時価は基準価額によっております。
負 債
(1)未払手数料
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
(単位:千円)
区分第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
非上場株式55,36031,360
子会社株式160,600160,600
関連会社株式159,536159,536
非上場株式は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4) 投資有価証券」には含めておりません。
また、子会社株式及び関連会社株式は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められるため、記載しておりません。
(注3)金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
第34期(平成31年3月31日現在)(単位:千円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金及び預金53,969,686---
未収委託者報酬9,995,458---
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
投資信託1,403,5139,358,7085,874,63490,573
合計65,368,6599,358,7085,874,63490,573

第35期(令和2年3月31日現在)(単位:千円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金及び預金56,398,457---
未収委託者報酬10,296,453---
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
投資信託1,960,3185,652,2574,813,92927,375
合計68,655,2285,652,2574,813,92927,375

(有価証券関係)
1.子会社株式及び関連会社株式
子会社株式及び関連会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式160,600千円、関連会社株式159,536千円、前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式160,600千円、関連会社株式159,536千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められるため、記載しておりません。
2.その他有価証券
第34期(平成31年3月31日現在)
種類貸借対照表計上額
(千円)
取得原価
(千円)
差額(千円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式---
債券---
その他14,744,54512,559,3802,185,164
小計14,744,54512,559,3802,185,164
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式---
債券---
その他8,012,3898,573,551△561,161
小計8,012,3898,573,551△561,161
合計22,756,93521,132,9321,624,002

第35期(令和2年3月31日現在)
種類貸借対照表計上額
(千円)
取得原価
(千円)
差額(千円)
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式---
債券---
その他9,859,3458,694,0101,165,334
小計9,859,3458,694,0101,165,334
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式---
債券---
その他8,774,3699,937,087△1,162,718
小計8,774,3699,937,087△1,162,718
合計18,633,71418,631,0982,616

3.売却したその他有価証券
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
種類売却額(千円)売却益の合計額(千円)売却損の合計額(千円)
株式140,24058,440-
債券---
その他5,222,594443,338135,399
合計5,362,834501,778135,399

第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
種類売却額(千円)売却益の合計額(千円)売却損の合計額(千円)
株式8,940-15,060
債券---
その他2,035,469174,84260,903
合計2,044,409174,84275,963

4.減損処理を行った有価証券
前事業年度において、有価証券について62,310千円(その他有価証券のその他62,310千円)減損処理を行っております。
当事業年度において、有価証券について163,865千円(その他有価証券のその他163,865千円)減損処理を行っております。
なお、減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合、及び30%以上50%未満下落し、回復可能性等の合理的反証がない場合に行っております。
(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社は、確定給付型の制度として、確定給付企業年金制度(積立型制度)及び退職一時金制度(非積立型制度)を設けております。また確定拠出型の制度として、確定拠出年金制度を設けております。
2.確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
退職給付債務の期首残高3,729,252千円3,712,289千円
勤務費用193,531204,225
利息費用24,35117,557
数理計算上の差異の発生額△15,898△52,430
退職給付の支払額△218,947△162,904
過去勤務費用の発生額--
退職給付債務の期末残高3,712,2893,718,736

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
年金資産の期首残高2,723,393千円2,666,937千円
期待運用収益48,66447,757
数理計算上の差異の発生額△4,606△164,633
事業主からの拠出額102,56451,282
退職給付の支払額△203,077△140,518
年金資産の期末残高2,666,9372,460,824


(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金及び前払年金
費用の調整表
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
積立型制度の退職給付債務3,125,760千円2,969,807千円
年金資産△2,666,937△2,460,824
458,822508,982
非積立型制度の退職給付債務586,529748,929
未積立退職給付債務1,045,3511,257,911
未認識数理計算上の差異△ 114,968△203,136
未認識過去勤務費用△ 484,766△419,405
貸借対照表に計上された負債と資産の純額445,616635,370
退職給付引当金860,8511,010,401
前払年金費用△415,234△375,031
貸借対照表に計上された負債と資産の純額445,616635,370

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
勤務費用193,531千円204,225千円
利息費用24,35117,557
期待運用収益△48,664△47,757
数理計算上の差異の費用処理額43,63324,035
過去勤務費用の費用処理額65,36165,361
その他5,9866,427
確定給付制度に係る退職給付費用284,199269,848
(注)「その他」は受入出向者に係る出向元への退職給付費用負担額です。
(5)年金資産に関する事項
①年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
債券63.9%64.7%
株式33.232.3
その他2.93.0
合計100100

②長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
(6)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
割引率0.035~0.49%0.095~0.52%
長期期待運用収益率1.5~1.8%1.5~1.8%

3.確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、前事業年度144,712千円、当事業年度153,070千円であります。

(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
第34期
(平成31年3月31日現在)
第35期
(令和2年3月31日現在)
繰延税金資産
減損損失436,050千円427,046千円
投資有価証券評価損223,821226,322
未払事業税109,109117,461
賞与引当金275,927285,842
役員賞与引当金19,42819,703
役員退職慰労引当金44,18540,046
退職給付引当金263,592309,384
減価償却超過額157,74196,767
委託者報酬264,398213,044
長期差入保証金31,72140,180
時効後支払損引当金75,86673,124
連結納税適用による時価評価148,85857,656
その他71,320123,248
繰延税金資産 小計2,122,0232,029,829
評価性引当額--
繰延税金資産 合計2,122,0232,029,829
繰延税金負債
前払年金費用△127,144△114,834
連結納税適用による時価評価△1,320△1,260
その他有価証券評価差額金△497,269△801
その他△108△109
繰延税金負債 合計△625,842△117,005
繰延税金資産の純額1,496,1801,912,824

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
第34期(平成31年3月31日現在)及び第35期(令和2年3月31日現在)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
(セグメント情報等)
[セグメント情報]
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)及び第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
[関連情報]
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)及び第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1)営業収益
投資信託の受益者の情報を制度上把握していないため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
投資信託の受益者の情報を制度上把握していないため、記載を省略しております。
[報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報]
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
[報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報]
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
[報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報]
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(関連当事者情報)
1.関連当事者との取引
(1) 財務諸表提出会社の親会社及び主要株主等
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
種類会社等の
名称
所在地資本金事業の
内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(注4)
科目期末残高
(注4)
親会社㈱三菱UFJ
フィナンシャル・
グループ
東京都
千代田
2,141,513
百万円
銀行持株
会社業
被所有
間接
100.0%
連結納税連結納税に
伴う支払
(注1)
3,216,517
千円
その他未払金3,217,341
千円
親会社三菱UFJ
信託銀行㈱
東京都
千代田
324,279
百万円
信託業、
銀行業
被所有
直接
100.0%
当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託
投資信託に
係る事務代
行手数料の
支払
(注2)
5,298,064
千円
未払手数料671,568
千円
投資の助言
役員の兼任
投資助言料
(注3)
695,834
千円
未払費用365,510
千円

第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
種類会社等の
名称
所在地資本金事業の
内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(注4)
科目期末残高
(注4)
親会社㈱三菱UFJ
フィナンシャル・
グループ
東京都
千代田
2,141,513
百万円
銀行持株
会社業
被所有
間接
100.0%
連結納税連結納税に
伴う支払
(注1)
3,030,180
千円
その他未払金3,029,426
千円
親会社三菱UFJ
信託銀行㈱
東京都
千代田
324,279
百万円
信託業、
銀行業
被所有
直接
100.0%
当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託
投資信託に
係る事務代
行手数料の
支払
(注2)
5,234,629
千円
未払手数料712,210
千円
投資の助言
役員の兼任
投資助言料
(注3)
583,270
千円
未払費用302,681
千円
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注)1.連結納税制度に基づく連結法人税の支払予定額であります。
2.投資信託に係る事務代行手数料については、商品毎に、過去の料率、市場実勢等を勘案して決定しております。
3. 投資助言料については、市場実勢を勘案して決定しております。
4. 上記金額のうち、取引金額は消費税等を含まず、期末残高は消費税等を含んで表示しております。

(2)財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等
第34期(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
種類会社等の
名称
所在地資本金事業の
内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(注4)
科目期末残高
(注4)
同一の親会社を持つ会社㈱三菱UFJ
銀行
東京都
千代田
1,711,958
百万円
銀行業なし
(注1)
当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託

取引銀行
投資信託に
係る事務代
行手数料の
支払
(注2)
コーラブル預金の預入
(注3)
コーラブル預金に係る受取利息
(注3)
4,629,670
千円

20,000,000
千円
1,578
千円
未払手数料

現金及び
預金
未収収益
734,633
千円

20,000,000
千円
1,578
千円
同一の親会社を持つ会社三菱UFJ
モルガン・
スタンレー
証券㈱
東京都
千代田
40,500
百万円
証券業なし当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託
投資信託に
係る事務代
行手数料の
支払
(注2)
6,152,016
千円
未払手数料962,840
千円

第35期(自 平成31年4月1日 至 令和2年3月31日)
種類会社等の
名称
所在地資本金事業の
内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合
関連当事者
との関係
取引の内容取引金額
(注4)
科目期末残高
(注4)
同一の親会社を持つ会社㈱三菱UFJ
銀行
東京都
千代田
1,711,958
百万円
銀行業なし当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託

取引銀行
投資信託に
係る事務代
行手数料
の支払
(注2)
コーラブル預金の払戻
(注3)
コーラブル預金の預入
(注3)
コーラブル預金に係る受取利息
(注3)
4,073,855
千円

20,000,000
千円
20,000,000
千円
4,126
千円
未払手数料



現金及び
預金
未収収益
697,109
千円


20,000,000
千円
997
千円
同一の親会社を持つ会社三菱UFJ
モルガン・
スタンレー
証券㈱
東京都
千代田
40,500
百万円
証券業なし当社投資信託の
募集の取扱及び
投資信託に係る
事務代行の委託
投資信託に
係る事務代
行手数料
の支払
(注2)
5,714,501
千円
未払手数料944,351
千円
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注)1. ㈱三菱UFJ銀行は、平成30年4月2日付で、保有する当社株式のすべてを
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループに対して現物配当しております。その結果、㈱三菱UFJ銀行は当社の主要株主から同一の親会社を持つ会社に該当することとなりました。
なお、㈱三菱UFJフィナンシャル・グループは、同日付で、取得した当社株式のすべてを会社分割の方法により三菱UFJ信託銀行㈱に対して承継させております。
2. 投資信託に係る事務代行手数料については、商品毎に、過去の料率、市場実勢等を勘案して決定しております。
3. 預金利率の条件は、市場金利等を勘案して決定しております。なお、預入期間は1年であります。
4. 上記金額のうち、取引金額は消費税等を含まず、期末残高は消費税等を含んで表示しております。
2.親会社に関する注記
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(東京証券取引所、名古屋証券取引所及びニューヨーク証券取引所に上場)
三菱UFJ信託銀行株式会社(非上場)
(1株当たり情報)
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
1株当たり純資産額384,107.08円377,741.17円
1株当たり当期純利益金額45,571.50円44,678.80円
(注)1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2. 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
第34期
(自 平成30年4月1日
至 平成31年3月31日)
第35期
(自 平成31年4月1日
至 令和2年3月31日)
当期純利益金額 (千円)9,642,0649,453,186
普通株主に帰属しない金額 (千円)--
普通株式に係る当期純利益金額
(千円)
9,642,0649,453,186
普通株式の期中平均株式数 (株)211,581211,581