半期報告書(内国投資信託受益証券)-第3期(平成28年9月21日-平成29年9月19日)

【提出】
2017/06/20 9:08
【資料】
PDFをみる
【項目】
20項目
(3)【株主資本等変動計算書】
前事業年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金
その他資本剰余金資本剰余金合計
当期首残高300,000350,000350,000
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計---
当期末残高300,000350,000350,000

株主資本
利益剰余金株主資本合計
利益準備金その他利益剰余金利益剰余金
合計
別途積立金繰越利益
剰余金
当期首残高62,5002,100,0007,452,2939,614,79310,264,793
当期変動額
剰余金の配当3,000△33,000△30,000△30,000
当期純利益3,000,6973,000,6973,000,697
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計3,000-2,967,6972,970,6972,970,697
当期末残高65,5002,100,00010,419,99112,585,49113,235,491

評価・換算差額等純資産合計
その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計
当期首残高2,7152,71510,267,508
当期変動額
剰余金の配当△30,000
当期純利益3,000,697
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
520520520
当期変動額合計5205202,971,217
当期末残高3,2353,23513,238,726


当事業年度(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金
その他資本剰余金資本剰余金合計
当期首残高300,000350,000350,000
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計---
当期末残高300,000350,000350,000

株主資本
利益剰余金株主資本合計
利益準備金その他利益剰余金利益剰余金
合計
別途積立金繰越利益
剰余金
当期首残高65,5002,100,00010,419,99112,585,49113,235,491
当期変動額
剰余金の配当3,000△33,000△30,000△30,000
当期純利益4,342,5634,342,5634,342,563
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計3,000-4,309,5634,312,5634,312,563
当期末残高68,5002,100,00014,729,55516,898,05517,548,055

評価・換算差額等純資産合計
その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計
当期首残高3,2353,23513,238,726
当期変動額
剰余金の配当△30,000
当期純利益4,342,563
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
△4,386△4,386△4,386
当期変動額合計△4,386△4,3864,308,177
当期末残高△1,151△1,15117,546,904


重要な会計方針
1.有価証券の評価基準及び評価方法
その他有価証券
時価のあるもの
決算末日の市場価格等に基づく時価法によっております。(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、移動平均法により算定しております。)
時価のないもの
移動平均法による原価法によっております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産
定率法によっております。
(2)無形固定資産
定額法によっております。
ただし、ソフトウェア(自社利用分)については、原則として社内における利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額に基づき当事業年度の負担額を計上しております。
(3)退職給付引当金
従業員の退職に伴う退職金の支給に備えるため、当事業年度末における簡便法による退職給付債務の見込額に基づき、当事業年度末において発生していると認められる額を計上しております。
4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は税抜方式によっております。
会計方針の変更
(企業結合に関する会計基準等の適用)
「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 平成25年9月13日。以下「企業結合会計基準」という。)及び「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成25年9月13日。以下「事業分離等会計基準」という。)等を当事業年度から適用し、取得関連費用を発生した事業年度の費用として計上する方法に変更しております。また、当事業年度期首以後実施される企業結合については、暫定的な会計処理の確定による取得原価の配分額の見直しを企業結合日の属する事業年度の財務諸表に反映させる方法に変更しております。
企業結合会計基準等の適用については、企業結合会計基準第58-2項(4)及び事業分離等会計基準第57-4項(4)に定める経過的な取扱いに従っており、当事業年度の期首時点から将来にわたって適用しております。
なお、これによる損益及び1株当たり情報に与える影響はありません。
未適用の会計基準等
・「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号 平成28年3月28日)
(1)概要
繰延税金資産の回収可能性に関する取扱いについて、監査委員会報告第66号「繰延税金資産の回収可能性の判断に関する監査上の取扱い」の枠組み、すなわち企業を5つに分類し、当該分類に応じて繰延税金資産の計上額を見積もる枠組みを基本的に踏襲した上で、以下の取扱いについて必要な見直しが行われております。
①(分類1)から(分類5)に係る分類の要件をいずれも満たさない企業の取扱い
②(分類2)及び(分類3)に係る分類の要件
③(分類2)に該当する企業におけるスケジューリング不能な将来減算一時差異に関する取扱い
④(分類3)に該当する企業における将来の一時差異等加減算前課税所得の合理的な見積可能期間に関する取扱い
⑤(分類4)に係る分類の要件を満たす企業が(分類2)又は(分類3)に該当する場合の取扱い
(2)適用予定日
平成29年3月期の期首より適用予定であります。
(3)当該会計基準等の適用による影響
影響額は、当財務諸表作成時において評価中であります。
表示方法の変更
(損益計算書関係)
前事業年度において、「一般管理費」の「諸経費」に含めていた「業務委託費」は、重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の損益計算書において、「一般管理費」の「諸経費」に表示していた212,345千円は、「業務委託費」45,054千円、「諸経費」167,290千円として組み替えております。