有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第8期(平成29年8月19日-平成30年2月19日)

【提出】
2018/05/18 9:14
【資料】
PDFをみる
【項目】
53項目
(3)【株主資本等変動計算書】
第31期(自平成27年4月1日至平成28年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金
資本準備金その他
資本剰余金
資本剰余金
合計
利益
準備金
その他利益剰余金
別途
積立金
研究開発
積立金
運用責
任準備
積立金
繰越利益
剰余金
当期首残高2,000,0002,428,478-2,428,478123,29319,480,000300,000200,0005,314,491
当期変動額
剰余金の配当△2,544,000
別途積立金の
積立
2,550,000△2,550,000
当期純利益5,126,556
株主資本以外の
項目の当期変動
額(純額)
当期変動額合計-----2,550,000--32,556
当期末残高2,000,0002,428,478-2,428,478123,29322,030,000300,000200,0005,347,047

株主資本評価・換算差額等純資産
合計
利益剰余金株主資本
合計
その他
有価証券
評価差額金
評価・換算
差額等合計
利益剰余金
合計
当期首残高25,417,78429,846,262252,905252,90530,099,168
当期変動額
剰余金の配当△2,544,000△2,544,000△2,544,000
別途積立金の
積立
---
当期純利益5,126,5565,126,5565,126,556
株主資本以外の
項目の当期変動
額(純額)
△98,949△98,949△98,949
当期変動額合計2,582,5562,582,556△98,949△98,9492,483,607
当期末残高28,000,34032,428,818153,956153,95632,582,775

第32期(自平成28年4月1日至平成29年3月31日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金
資本準備金その他
資本剰余金
資本剰余金
合計
利益
準備金
その他利益剰余金
別途
積立金
研究開発
積立金
運用責
任準備
積立金
繰越利益
剰余金
当期首残高2,000,0002,428,478-2,428,478123,29322,030,000300,000200,0005,347,047
当期変動額
剰余金の配当△2,544,000
別途積立金の
積立
2,550,000△2,550,000
当期純利益6,443,302
合併による
増加
17,124,47917,124,479
株主資本以外の
項目の当期変動
額(純額)
当期変動額合計--17,124,47917,124,479-2,550,000--1,349,302
当期末残高2,000,0002,428,47817,124,47919,552,957123,29324,580,000300,000200,0006,696,350

株主資本評価・換算差額等純資産
合計
利益剰余金株主資本
合計
その他
有価証券
評価差額金
評価・換算
差額等合計
利益剰余金
合計
当期首残高28,000,34032,428,818153,956153,95632,582,775
当期変動額
剰余金の配当△2,544,000△2,544,000△2,544,000
別途積立金の
積立
---
当期純利益6,443,3026,443,3026,443,302
合併による
増加
17,124,47917,124,479
株主資本以外の
項目の当期変動
額(純額)
-363,907363,907363,907
当期変動額合計3,899,30221,023,782363,907363,90721,387,689
当期末残高31,899,64353,452,601517,864517,86453,970,465

重要な会計方針
1. 有価証券の評価基準及び評価方法(1)子会社株式及び関連会社株式
:移動平均法による原価法
(2)その他有価証券
時価のあるもの:決算日の市場価格等に基づく時価法
(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの: 移動平均法による原価法
2. 金銭の信託の評価基準及び評価方法時価法
3. 固定資産の減価償却の方法(1)有形固定資産
定率法によっております。
ただし、平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。
(2)無形固定資産
定額法によっております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
4. 外貨建の資産及び負債の本邦通貨へ
の換算基準
外貨建金銭債権債務は、期末日の直物等為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
5. 引当金の計上基準(1)賞与引当金は、従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。
(2)役員賞与引当金は、役員に対して支給する賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額に基づき当事業年度に見合う分を計上しております。
(3)退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職一時金制度及び確定給付型企業年金制度(キャッシュバランス型)について、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用については、その発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(5年または10年)による定額法により按分した額を費用処理しております。
数理計算上の差異については、各事業年度の発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(5年または10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
なお、一部の確定給付企業年金制度については、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。
(4)役員退職慰労引当金は、役員の退職慰労金の支払に備えるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。
(5)時効後支払損引当金は、時効成立のため利益計上した収益分配金及び償還金について、受益者からの今後の支払請求に備えるため、過去の支払実績に基づく将来の支払見込額を計上しております。
(6)本社移転費用引当金は、本社移転に関連して発生する損失に備えるため、発生すると見込まれる額を計上しております。
なお、本社移転費用引当金繰入額は、本社移転費用に含めて表示しております。
6. 消費税等の会計処理消費税及び地方消費税の会計処理は税抜き方式によっております。

会計方針の変更
第32期 (自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
法人税法の改正に伴い、「平成28年度税制改正に係る減価償却方法の変更に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第32号 平成28年6月17日)を当事業年度に適用し、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備に係る減価償却方法を定率法から定額法に変更しております。
この結果、当事業年度の営業利益、経常利益及び税引前当期純利益はそれぞれ42,532千円増加しております。

追加情報
第32期 (自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
1.「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号 平成28年3月28日)を当事業年度から適用しております。
2.当社は、平成28年9月7日開催の臨時株主総会において、退任となる取締役及び監査役に対して、在任中の労に報いるため、当社所定の基準による相当額の範囲内で役員退職慰労金を支給することを決議しました。
これに伴い、当事業年度末日までに217,608千円を支給し、役員退職慰労引当金全額を取り崩しております。

注記事項
(貸借対照表関係)
※1.有形固定資産の減価償却累計額
(千円)
第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
建物767,80253,098
車両運搬具4,374-
器具備品562,853734,064

(損益計算書関係)
※1. 関係会社項目
各科目に含まれている関係会社に対する営業外収益は、次のとおりであります。
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
雑収入4,7158,183

※2.固定資産売却益の内訳
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
建物-546
車両運搬具-696
器具備品-1,104

※3.固定資産除却損の内訳
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
器具備品1824,727
ソフトウエア4422,821
電話加入権-16,052

※4.固定資産売却損の内訳
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
建物-543
器具備品2,6539,779

※5.本社移転費用の内訳
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
本社移転費用引当金繰入額-942,315
旧本社不動産賃借料-418,583
賃貸借契約解約損-150,723

(株主資本等変動計算書関係)
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式の種類当事業年度期首
株式数(株)
当事業年度
増加株式数(株)
当事業年度
減少株式数(株)
当事業年度末
株式数(株)
普通株式24,000--24,000
合計24,000--24,000

2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
決議株式の
種類
配当金の総額(千円)1株当たり配当額(円)基準日効力発生日
平成27年6月29日
定時株主総会
普通株式2,544,000106,000平成27年3月31日平成27年6月30日

(2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
平成28年6月29日開催予定の定時株主総会において、以下のとおり決議を予定しております。
決議株式の種類配当の
原資
配当金の総額(千円)1株当たり配当額(円)基準日効力発生日
平成28年6月29日
定時株主総会
普通
株式
利益剰余金2,544,000106,000平成28年3月31日平成28年6月30日

第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式の種類当事業年度期首
株式数(株)
当事業年度
増加株式数(株)
当事業年度
減少株式数(株)
当事業年度末
株式数(株)
普通株式24,000490-24,490
A種種類株式-15,510-15,510
合計24,00016,000-40,000
(注)普通株式及びA種種類株式の発行済株式総数の増加は、当社統合に伴う新株の発行による増加であります。
2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
決議株式の
種類
配当金の総額(千円)1株当たり配当額(円)基準日効力発生日
平成28年6月29日
定時株主総会
普通株式2,544,000106,000平成28年3月31日平成28年6月30日

(2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
平成29年6月21日開催予定の定時株主総会において、以下のとおり決議を予定しております。
決議株式の種類配当の
原資
配当金の総額(千円)1株当たり配当額(円)基準日効力発生日
平成29年6月21日
定時株主総会
普通
株式
利益
剰余金
3,200,00080,000平成29年3月31日平成29年6月22日
A種種類株式

(金融商品関係)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社は、投資運用業を営んでおります。資金運用については、短期的な預金等に限定しております。
当社が運用を行う投資信託の商品性を適正に維持するため、当該投資信託を特定金外信託を通じて、または直接保有しております。なお、特定金外信託を通じて行っているデリバティブ取引は後述するリスクを低減する目的で行っております。当該デリバティブ取引は、実需の範囲内でのみ利用することとしており、投機的な取引は行わない方針であります。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
金銭の信託の主な内容は、当社運用ファンドの安定運用を主な目的として資金投入した投資信託及びデリバティブ取引であります。金銭の信託に含まれる投資信託は為替及び市場価格の変動リスクに晒されておりますが、デリバティブ取引(為替予約取引、株価指数先物取引及び債券先物取引)を利用して一部リスクを低減しております。
営業債権である未収委託者報酬及び未収運用受託報酬は、相手先の信用リスクに晒されております。
有価証券及び投資有価証券は、主にその他有価証券(投資信託)、業務上の関係を有する企業の株式であり、発行体の信用リスクや市場価格の変動リスクに晒されております。
営業債務である未払手数料は、1年以内の支払期日であります。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
預金の預入先については、余資運用規程に従い、格付けの高い預入先に限定することにより、リスクの軽減を図っております。
営業債権の相手先の信用リスクに関しては、当社の信用リスク管理の基本方針に従い、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、主な相手先の信用状況を把握する体制としています。
有価証券及び投資有価証券の発行体の信用リスクに関しては、信用情報や時価の把握を定期的に行うことで管理しています。
②市場リスク(為替や金利等の変動リスク)の管理
組織規程における分掌業務の定めに基づき、リスク管理担当所管にて、取引残高、損益及びリスク量等の実績管理を行い、定期的に社内委員会での報告を実施しております。
③資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
取引実行担当所管からの報告に基づき、資金管理担当所管が資金繰りを確認するとともに、十分な手許流動性を維持することなどにより、流動性リスクを管理しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することがあります。
2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注2)参照)。
第31期(平成28年3月31日現在)
貸借対照表計上額
(千円)
時価
(千円)
差額
(千円)
(1)現金・預金12,951,73612,951,736-
(2)金銭の信託13,094,91413,094,914-
(3)未収委託者報酬4,460,4044,460,404-
(4)未収運用受託報酬1,859,7781,859,778-
(5)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券381,005381,005-
資産計32,747,84032,747,840-
(1)未払手数料1,744,2741,744,274-
負債計1,744,2741,744,274-

第32期(平成29年3月31日現在)
貸借対照表計上額
(千円)
時価
(千円)
差額
(千円)
(1)現金・預金27,972,47727,972,477-
(2)金銭の信託12,366,21912,366,219-
(3)未収委託者報酬10,164,04110,164,041-
(4)未収運用受託報酬7,250,2397,250,239-
(5)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券3,225,8783,225,878-
資産計60,978,85560,978,855-
(1)未払手数料4,062,6954,062,695-
負債計4,062,6954,062,695-

(注1)金融商品の時価の算定方法
資 産
(1)現金・預金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(2)金銭の信託
有価証券運用を主目的とする単独運用の金銭の信託において信託財産として運用されている有価証券について、投資信託は基準価額によっております。また、デリバティブ取引は取引相手先金融機関より提示された価格によっております。
(3)未収委託者報酬及び(4)未収運用受託報酬
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(5)有価証券及び投資有価証券
これらの時価について、株式は取引所の価格によっており、投資信託は基準価額によっております。
負 債
(1)未払手数料
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
(千円)
区分第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
①非上場株式77,696337,468
②関係会社株式3,229,1963,306,296
①非上場株式は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(5) 有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
②関係会社株式は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、記載しておりません。
(注3)金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
第31期(平成28年3月31日現在)
1年以内
(千円)
1年超5年以内
(千円)
5年超10年以内
(千円)
10年超
(千円)
(1)現金・預金12,951,736---
(2)金銭の信託13,094,914---
(3)未収委託者報酬4,460,404---
(4)未収運用受託報酬1,859,778---
(5)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券(投資信託)
----

第32期(平成29年3月31日現在)
1年以内
(千円)
1年超5年以内
(千円)
5年超10年以内
(千円)
10年超
(千円)
(1)現金・預金27,972,477---
(2)金銭の信託12,366,219---
(3)未収委託者報酬10,164,041---
(4)未収運用受託報酬7,250,239---
(5)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券(投資信託)
297,560320,736888,11012,660

(有価証券関係)
1. 子会社株式及び関連会社株式
関係会社株式(第31期の貸借対照表計上額3,229,196千円、第32期の貸借対照表計上額3,306,296千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
2. その他有価証券
第31期(平成28年3月31日現在)
(千円)
区分貸借対照表日における
貸借対照表計上額
取得原価差額
貸借対照表計上額が
取得原価を超えるもの
①株式365,683146,101219,581
②投資信託15,32213,0002,322
小計381,005159,101221,903
貸借対照表計上額が
取得原価を超えないもの
①株式---
②投資信託---
小計---
合計381,005159,101221,903
(注)非上場株式(貸借対照表計上額77,696千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。
第32期(平成29年3月31日現在)
(千円)
区分貸借対照表日における
貸借対照表計上額
取得原価差額
貸借対照表計上額が
取得原価を超えるもの
①株式609,710146,101463,608
②投資信託2,384,2782,091,387292,891
小計2,993,9882,237,489756,499
貸借対照表計上額が
取得原価を超えないもの
①株式---
②投資信託231,889241,951△10,061
小計231,889241,951△10,061
合計3,225,8782,479,440746,438
(注)非上場株式(貸借対照表計上額337,468千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。
3.当該事業年度中に売却したその他有価証券
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)
区分売却額
(千円)
売却益の合計額
(千円)
売却損の合計額
(千円)
株式5,9273,377-

第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
区分売却額
(千円)
売却益の合計額
(千円)
売却損の合計額
(千円)
投資信託717,905279,146
(注)投資信託の「売却額」、「売却の合計額」及び「売却損の合計額」は、解約又は償還によるものであります。
4.減損処理を行った有価証券
第32期において、有価証券について12,085千円(その他有価証券)減損処理を行っております。
なお、減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には全て減損処理を行い、30~50%程度下落した場合には、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。

(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社は、確定給付型の制度として確定給付企業年金制度(積立型制度であります) 及び退職一時金制度(非積立型制度であります)を採用しております。また、確定拠出型の制度として確定拠出年金制度を採用しております。
なお、当社が有する確定給付企業年金制度の一部は、簡便法により退職給付引当金及び退職給付費用を計算しております。
2.確定給付制度(複数事業主制度を含む)
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
退職給付債務の期首残高973,0351,086,550
勤務費用134,944189,127
利息費用8,66010,905
数理計算上の差異の発生額21,44189,303
退職給付の支払額△ 51,531△144,062
過去勤務費用の発生額--
合併による増加-1,486,547
退職給付債務の期末残高1,086,5502,718,372

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
年金資産の期首残高--
期待運用収益-16,033
数理計算上の差異の発生額-1,894
事業主からの拠出額-37,402
退職給付の支払額-△28,876
合併による増加-1,336,984
年金資産の期末残高-1,363,437

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金及び前払年金費用の調整表
(千円)
第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
積立型制度の退職給付債務-1,275,346
年金資産-△1,363,437
-△88,090
非積立型制度の退職給付債務1,086,5501,443,026
未積立退職給付債務1,086,5501,354,935
未認識数理計算上の差異△79,449△430,203
未認識過去勤務費用△9,704△4,852
貸借対照表に計上された負債と資産の純額997,396919,879

退職給付引当金997,3961,245,019
前払年金費用-△325,140
貸借対照表に計上された負債と資産の純額997,396919,879

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
勤務費用134,944189,127
利息費用8,66010,905
期待運用収益-△16,033
数理計算上の差異の費用処理額31,54278,229
過去勤務費用の費用処理額4,8524,852
その他2,2687,498
確定給付制度に係る退職給付費用182,267274,580

(5)年金資産に関する事項
①年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
(千円)
第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
株式-31.5%
債券-29.0%
共同運用資産-24.1%
生命保険一般勘定-10.5%
現金及び預金-4.6%
合計-100.0%

②長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
(6)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎
第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
割引率0.89%0.02%~1.09%
長期期待運用収益率-2.50%
予想昇給率1.00%~8.73%1.00%~8.73%

3.簡便法を適用した確定給付制度
(1)簡便法を適用した制度の、退職給付引当金の期首残高と期末残高の調整表
(千円)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
退職給付引当金の期首残高--
退職給付費用-22,562
退職給付の支払額--
制度への拠出額-△36,177
合併による増加-△287,313
退職給付引当金の期末残高-△300,927

(2)退職給付債務及び年金資産の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金及び前払年金費用の調整表
(千円)
第31期
(平成28年3月31日現在)
第32期
(平成29年3月31日現在)
積立型制度の退職給付債務-789,261
年金資産-△1,150,443
-△361,181
非積立型制度の退職給付債務-60,254
貸借対照表に計上された負債と資産の純額-△300,927
退職給付引当金-60,254
前払年金費用-△361,181
貸借対照表に計上された負債と資産の純額-△300,927

(3)退職給付費用
簡便法で計算した退職給付費用 前事業年度 -千円 当事業年度22,562千円
4.確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、前事業年度44,193千円、当事業年度61,817千円であります。
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
第31期第32期
(平成28年3月31日現在)(平成29年3月31日現在)
繰延税金資産(千円)(千円)
未払事業税79,702124,081
未払事業所税5,58111,054
賞与引当金224,898441,996
未払法定福利費28,39580,909
資産除去債務13,24486,421
減価償却超過額(一括償却資産)3,38910,666
減価償却超過額136,503116,920
繰延資産償却超過額(税法上)1,33932,949
退職給付引当金305,591399,808
役員退職慰労引当金47,318-
時効後支払損引当金-66,282
ゴルフ会員権評価損3,76814,295
関係会社株式評価損166,740191,166
未払給与-12,344
本社移転費用引当金-289,865
その他有価証券評価差額金1,196-
その他2,50017,552
繰延税金資産小計1,020,1711,896,316
評価性引当額--
繰延税金資産合計1,020,1711,896,316
繰延税金負債
前払年金費用-△210,151
その他有価証券評価差額金-△114,171
繰延税金負債合計-△324,323
繰延税金資産の純額1,020,1711,571,992

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため、注記を省略しております。
(企業結合等関係)
当社(以下「AMOne」という)は、平成28年7月13日付で締結した、DIAMアセットマネジメント株式会社(以下「DIAM」という)、みずほ投信投資顧問株式会社(以下「MHAM」という)、みずほ信託銀行株式会社(以下「TB」という)及び新光投信株式会社(以下「新光投信」という)(以下総称して「統合4社」という)間の「統合契約書」に基づき、平成28年10月1日付で統合いたしました。
1.結合当事企業
結合当事企業DIAMMHAMTB新光投信
事業の内容投資運用業務、投資助言・代理業務投資運用業務、投資助言・代理業務信託業務、銀行業務、投資運用業務投資運用業務、投資助言・代理業務

2.企業結合日
平成28年10月1日
3.企業結合の方法
①MHAMを吸収合併存続会社、新光投信を吸収合併消滅会社とする吸収合併、②TBを吸収分割会社、吸収合併後のMHAMを吸収分割承継会社とし、同社がTB資産運用部門に係る権利義務を承継する吸収分割、③DIAMを吸収合併存続会社、MHAMを吸収合併消滅会社とする吸収合併の順に実施しております。
4.結合後企業の名称
アセットマネジメントOne株式会社
5.企業結合の主な目的
当社は、株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下「MHFG」という)及び第一生命ホールディングス株式会社(以下「第一生命」という)の資産運用ビジネス強化・発展に対する強力なコミットメントのもと、統合4社が長年にわたって培ってきた資産運用に係わる英知を結集し、MHFGと第一生命両社グループとの連携も最大限活用して、お客さまに最高水準のソリューションを提供するグローバルな運用会社としての飛躍を目指してまいります。
6.合併比率
「3.企業結合の方法」③の吸収合併における合併比率は以下の通りであります。
会社名DIAM
(存続会社)
MHAM
(消滅会社)
合併比率(*)10.0154
(*)普通株式と種類株式を合算して算定しております。
7.交付した株式数
「3.企業結合の方法」③の吸収合併において、DIAMは、MHAMの親会社であるMHFGに対して、その所有するMHAMの普通株式103万8,408株につき、DIAMの普通株式490株及び議決権を有しないA種種類株式15,510株を交付しました。
8.経済的持分比率(議決権比率)
MHFGが企業結合直前に所有していた当社に対する経済的持分比率50.00%
MHFGが企業結合日に追加取得した当社に対する経済的持分比率20.00%
MHFGの追加取得後の当社に対する経済的持分比率70.00%
なお、MHFGが所有する議決権比率については50.00%から51.00%に異動しております。
9.取得企業を決定するに至った主な根拠
「3.企業結合の方法」③の吸収合併において、法的に消滅会社となるMHAMの親会社であるMHFGが、結合後企業の議決権の過半数を保有することになるため、企業結合の会計上はMHAMが取得企業に該当し、DIAMが被取得企業となるものです。
10.会計処理
「企業結合に関する会計基準」(企業結合会計基準第21号 平成25年9月13日公表分)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 平成25年9月13日公表分)に基づき、「3.企業結合の方法」①の吸収合併及び②の吸収分割については共通支配下の取引として処理し、③の吸収合併については逆取得として処理しております。
11.被取得企業に対してパーチェス法を適用した場合に関する事項
(1)財務諸表に含まれる被取得企業の業績の期間
平成28年10月1日から平成29年3月31日まで
(2)被取得企業の取得原価及びその内訳
取得の対価MHAMの普通株式144,212,500千円
取得原価144,212,500千円
(3)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
a.発生したのれんの金額76,224,837千円
b.発生原因被取得企業から受け入れた資産及び引き受けた負債の純額と取得原価との差額によります。
c.のれんの償却方法及び償却期間20年間の均等償却
(4)企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
a.資産の額資産合計40,451,657千円
うち現金・預金11,605,537千円
うち金銭の信託11,792,364千円
b.負債の額負債合計9,256,209千円
うち未払手数料及び未払費用4,539,592千円
(注)顧客関連資産に配分された金額及びそれに係る繰延税金負債は、資産の額及び負債の額には含まれておりません。
(5)のれん以外の無形固定資産に配分された金額及び主要な種類別の内訳並びに全体及び主要な種類別の加重平均償却期間
a.無形固定資産に配分された金額53,030,000千円
b.主要な種類別の内訳
顧客関連資産53,030,000千円
c.全体及び主要な種類別の加重平均償却期間
顧客関連資産16.9年

12.被取得企業に対してパーチェス法を適用した場合の差額
(1)貸借対照表項目
流動資産-千円
固定資産123,277,747千円
資産合計123,277,747千円
流動負債-千円
固定負債14,647,470千円
負債合計14,647,470千円
純資産108,630,277千円
(注)固定資産及び資産合計には、のれんの金額74,319,216千円及び顧客関連資産の金額50,434,199千円が含まれております。
(2)損益計算書項目
営業収益-千円
営業利益△4,483,082千円
経常利益△4,483,082千円
税引前当期純利益△4,483,082千円
当期純利益△3,693,863千円
1株当たり当期純利益△115,512円36銭
(注)営業利益には、のれんの償却額1,905,620千円及び顧客関連資産の償却額2,595,800千円が含まれております。
(資産除去債務関係)
当社は建物所有者との間で不動産賃貸借契約を締結しており、賃借期間終了時に原状回復する義務を有しているため、契約及び法令上の資産除去債務を認識しております。
なお、当該賃貸借契約に関連する長期差入保証金(敷金)が計上されているため、資産除去債務の負債計上に代えて、当該敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当期の負担に属する金額を費用計上し、直接減額しております。
(セグメント情報等)
1.セグメント情報
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
2.関連情報
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)及び第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
(1)サービスごとの情報
サービス区分の決定方法は、損益計算書の営業収益の区分と同一であることから、サービスごとの営業収益の記載を省略しております。
(2)地域ごとの情報
①営業収益
本邦の外部顧客に対する営業収益に区分した金額が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
②有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
(3)主要な顧客ごとの情報
特定の顧客に対する営業収益で損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
(関連当事者情報)
1.関連当事者との取引
(1)親会社及び法人主要株主等
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)
属性会社等の
名称
住所資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関係内容取引の
内容
取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員の
兼任等
事業上の
関係
その他の関係会社第一生命保険株式会社東京都千代田区3,431
億円
生命保険業(被所有)
直接50%
兼務2名,
出向3名,
転籍2名
資産運用の助言資産運用の助言の顧問料の受入795,405未収投資助言報酬207,235

第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
該当はありません。
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)資産運用の助言の顧問料は、一般的取引条件を定めた規定に基づく個別契約により決定しております。
(注2)上記の取引金額には消費税等が含まれておりません。期末残高には、消費税等が含まれております。
(2)子会社及び関連会社等
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)
属性会社等の名称住所資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関係内容取引の
内容
取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員の兼任等事業上の関係
子会社DIAM International LtdLondon
United
kingdom
9,000千
GBP
資産の運用(所有)
直接100%
兼務
2名
当社預り資産の運用当社預り資産の運用の顧問料の支払
増資の引受
800,617

912,600
未払
費用
-
308,974

-
DIAM U.S.A., Inc.New York
U.S.A.
4,000千
USD
資産の運用(所有)
直接100%
兼務
2名
当社預り資産の運用当社預り資産の運用の顧問料の支払473,948未払
費用
157,130

第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
該当はありません。
取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1)当社預り資産の運用の顧問料は、一般的取引条件を勘案した個別契約により決定しております。
(注2)上記の取引金額及び期末残高には免税取引のため、消費税等は含まれておりません。
(注3)増資の引受は、子会社が行った増資を引き受けたものであります。
(3)兄弟会社等
第31期(自平成27年4月1日 至平成28年3月31日)
属性会社等の名称住所資本金又は出資金事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関係内容取引の
内容
取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員の兼任等事業上
の関係
その他の関係会社の子会社株式会社
みずほ銀行
東京都
千代田区
14,040
億円
銀行業-兼務
1名
当社設定投資信託の販売投資信託の販売代行手数料3,023,040未払手数料372,837
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社東京都
千代田区
2億円金融
技術
研究等
-兼務
1名
当社預り資産の助言
金融技術の開発業務委託
当社預り資産の助言の顧問料の支払
業務委託料の支払
557,013

8,540
未払費用
未払金
292,861

7,581
資産管理サービス信託銀行株式会社東京都
中央区
500
億円
資産管理等--当社信託財産の運用信託元本の払戻(純額)
信託報酬の支払
700,000
8,336
金銭の信託13,094,914

第32期(自平成28年4月1日 至平成29年3月31日)
属性会社等の名称住所資本金又は
出資金
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関係内容取引の
内容
取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
役員の兼任等事業上
の関係
親会社の子会社株式会社
みずほ銀行
東京都千代田区14,040
億円
銀行業--当社設定投資信託の販売投資信託の販売代行手数料4,530,351未払
手数料
767,732
資産管理サービス信託銀行株式会社東京都中央区500
億円
資産管理等--当社信託財産の運用信託元本の払戻(純額)
信託報酬の支払
100,000
7,080
金銭の
信託
12,366,219
みずほ証券株式会社東京都千代田区1,251
億円
証券業--当社設定投資信託の販売投資信託の販売代行手数料5,061,766未払
手数料
1,166,212
みずほ信託銀行株式会社東京都中央区2,473
億円
信託銀行業--投資一任契約の締結運用受託報酬の受取2,520,431未収運用受託報酬2,722,066

取引条件及び取引条件の決定方針等
(注1) 投資信託の販売代行手数料は、一般的取引条件を勘案した個別契約により決定しております。
(注2) 当社預り資産の助言の顧問料は、一般的取引条件を勘案した個別契約により決定しております。
(注3) 業務委託料は、一般的取引条件を勘案した個別契約により決定しております。
(注4) 信託報酬は、一般的取引条件を勘案した料率が適用されております。
(注5) 運用受託報酬は、一般的取引条件を勘案した個別契約により決定しております。
(注6) 上記の取引金額には消費税等が含まれておりません。期末残高には、消費税等が含まれております。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
株式会社みずほフィナンシャルグループ
(東京証券取引所及びニューヨーク証券取引所に上場)
(2)重要な関連会社の要約財務諸表
当事業年度において、重要な関連会社は株式会社みずほ証券リサーチ&コンサルティングであり、その要約財務諸表は以下のとおりであります。
(単位:千円)
株式会社みずほ証券リサーチ&コンサルティング
前事業年度当事業年度
流動資産合計-7,449,532
固定資産合計-124,292
流動負債合計-1,665,547
固定負債合計-114,110
純資産合計-5,794,167
営業収益-1,093,658
税引前当期純利益-5,546,153
当期純利益-3,891,816

(1株当たり情報)
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
1株当たり純資産額1,357,615円66銭1,349,261円64銭
1株当たり当期純利益金額213,606円51銭201,491円22銭
(注1)潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。
(注2)1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
第31期
(自 平成27年4月 1日
至 平成28年3月31日)
第32期
(自 平成28年4月 1日
至 平成29年3月31日)
当期純利益金額5,126,556千円6,443,302千円
普通株主及び普通株主と同等の株主に帰属しない金額--
普通株式及び普通株式と同等の株式に係る当期純利益金額5,126,556千円6,443,302千円
普通株式及び普通株式と同等の株式の期中平均株式数24,000株31,978株
(うち普通株式)(24,000株)(24,244株)
(うちA種種類株式)(-)(7,734株)
(注1)A種種類株式は、剰余金の配当請求権及び残余財産分配請求権について普通株式と同等の権利を有しているため、1株当たり情報の算定上、普通株式に含めて計算しています。
(重要な後発事象)
当社は、株式会社みずほ証券リサーチ&コンサルティング(以下、同社といいます。)の株式のうち当社が保有している全株式について、同社が実施する自己株式取得に伴い、平成29年4月1日付で同社へ譲渡いたしました。
これにより、関係会社株式売却益として1,492百万円の特別利益を計上する予定であります。
(1)中間貸借対照表
(単位:千円)
第33期中間会計期間末
(平成29年9月30日現在)
(資産の部)
流動資産
現金・預金38,311,736
金銭の信託12,187,115
有価証券10,007
未収委託者報酬10,291,857
未収運用受託報酬4,862,664
未収投資助言報酬324,278
未収収益55,950
前払費用764,943
繰延税金資産727,622
その他498,289
流動資産計68,034,465
固定資産
有形固定資産1,782,018
建物※11,200,157
器具備品※1573,952
建設仮勘定7,907
無形固定資産1,557,565
ソフトウエア1,050,789
ソフトウエア仮勘定502,759
電話加入権3,934
電信電話専用施設利用権81
投資その他の資産7,742,187
投資有価証券1,939,084
関係会社株式3,229,196
長期差入保証金1,566,055
繰延税金資産906,695
その他101,155
固定資産計11,081,771
資産合計79,116,236

(単位:千円)
第33期中間会計期間末
(平成29年9月30日現在)
(負債の部)
流動負債
預り金970,622
未払金4,511,170
未払収益分配金1,016
未払償還金57,332
未払手数料4,075,374
その他未払金377,447
未払費用7,061,067
未払法人税等3,136,528
未払消費税等1,025,584
前受収益66,578
賞与引当金1,376,046
役員賞与引当金24,993
本社移転費用引当金347,010
流動負債計18,519,601
固定負債
退職給付引当金1,423,210
時効後支払損引当金199,012
固定負債計1,622,222
負債合計20,141,823
(純資産の部)
株主資本
資本金2,000,000
資本剰余金19,552,957
資本準備金2,428,478
その他資本剰余金17,124,479
利益剰余金36,673,439
利益準備金123,293
その他利益剰余金36,550,146
別途積立金24,580,000
研究開発積立金300,000
運用責任準備積立金200,000
繰越利益剰余金11,470,146
株主資本計58,226,396
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金748,016
評価・換算差額等計748,016
純資産合計58,974,413
負債・純資産合計79,116,236


(2)中間損益計算書
(単位:千円)
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日至平成29年9月30日)
営業収益
委託者報酬42,132,996
運用受託報酬9,310,831
投資助言報酬593,439
その他営業収益57,716
営業収益計52,094,984
営業費用
支払手数料18,688,374
広告宣伝費177,047
公告費860
調査費11,809,998
調査費5,371,951
委託調査費6,438,046
委託計算費550,197
営業雑経費555,637
通信費24,831
印刷費438,120
協会費27,130
諸会費29
支払販売手数料65,526
営業費用計31,782,116
一般管理費
給料5,014,947
役員報酬93,260
給料・手当4,921,687
交際費22,147
寄付金4,057
旅費交通費181,947
租税公課331,327
不動産賃借料773,059
退職給付費用260,989
固定資産減価償却費※1720,970
福利厚生費22,315
修繕費1,799
賞与引当金繰入額1,376,046
役員賞与引当金繰入額24,993
機器リース料104
事務委託費1,549,368
事務用消耗品費75,575
器具備品費3,469
諸経費90,183
一般管理費計10,453,305
営業利益9,859,563

(単位:千円)
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日至平成29年9月30日)
営業外収益
受取利息593
受取配当金46,072
時効成立分配金・償還金85
投資信託解約益217,088
投資信託償還益93,060
時効後支払損引当金戻入額17,443
雑収入3,498
営業外収益計377,842
営業外費用
為替差損8,306
投資信託解約損1,365
投資信託償還損17,053
金銭の信託運用損31,660
営業外費用計58,386
経常利益10,179,019
特別利益
投資有価証券売却益132,762
関係会社株式売却益1,492,680
本社移転費用引当金戻入額122,238
その他特別利益0
特別利益計1,747,681
特別損失
固定資産除却損18,065
固定資産売却損134
退職給付制度終了損690,899
その他特別損失50
特別損失計709,149
税引前中間純利益11,217,551
法人税、住民税及び事業税3,407,636
法人税等調整額△163,880
法人税等合計3,243,755
中間純利益7,973,795

(3)中間株主資本等変動計算書
第33期中間会計期間(自平成29年4月1日至平成29年9月30日)
(単位:千円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金
資本準備金その他
資本剰余金
資本剰余金合計利益
準備金
その他利益剰余金
別途
積立金
研究開発
積立金
運用責
任準備
積立金
繰越利益
剰余金
当期首残高2,000,0002,428,47817,124,47919,552,957123,29324,580,000300,000200,0006,696,350
当中間期変動額
剰余金の配当△3,200,000
中間純利益7,973,795
株主資本以外の項目の当中間期
変動額(純額)
当中間期変動額
合計
--------4,773,795
当中間期末残高2,000,0002,428,47817,124,47919,552,957123,29324,580,000300,000200,00011,470,146

株主資本評価・換算差額等純資産
合計
利益剰余金株主資本
合計
その他
有価証券
評価差額金
評価・換算
差額等合計
利益剰余金
合計
当期首残高31,899,64353,452,601517,864517,86453,970,465
当中間期変動額
剰余金の配当△3,200,000△3,200,000△3,200,000
中間純利益7,973,7957,973,7957,973,795
株主資本以外の項目の当中間期変動額(純額)230,151230,151230,151
当中間期変動額
合計
4,773,7954,773,795230,151230,1515,003,947
当中間期末残高36,673,43958,226,396748,016748,01658,974,413

重要な会計方針
1.有価証券の評価基準及び評価方法(1)子会社株式及び関連会社株式
:移動平均法による原価法
(2)その他有価証券
時価のあるもの:中間決算日の市場価格等に基づく時価法
(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの: 移動平均法による原価法
2. 金銭の信託の評価基準及び
評価方法
時価法
3.固定資産の減価償却の方法(1)有形固定資産
定率法によっております。
ただし、平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物6~18年
器具備品2~20年
(2)無形固定資産
定額法によっております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
4. 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準外貨建金銭債権債務は、中間決算日の直物等為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
5.引当金の計上基準(1)賞与引当金は、従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額に基づき当中間会計期間に見合う分を計上しております。
(2)役員賞与引当金は、役員に対して支給する賞与の支出に充てるため、将来の支給見込額に基づき当中間会計期間に見合う分を計上しております。
(3)退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職一時金制度及び確定給付型企業年金制度(キャッシュバランス型)について、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき当中間会計期間末において発生していると認められる額を計上しております。
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当中間会計期間末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用については、その発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(5年または10年)による定額法により按分した額を費用処理しております。
数理計算上の差異については、各事業年度の発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(5年または10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
なお、一部の確定給付企業年金制度については、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る中間期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。
(4)時効後支払損引当金は、時効成立のため利益計上した収益分配金及び償還金について、受益者からの今後の支払請求に備えるため、過去の支払実績に基づく将来の支払見込額を計上しております。
(5)本社移転費用引当金は、本社移転に関連して発生する損失に備えるため、発生すると見込まれる額を計上しております。
6.消費税等の会計処理消費税及び地方消費税の会計処理は税抜き方式によっております。

会計上の見積りの変更
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
当社は、当中間会計期間においてシステム統合計画を決定したことに伴い、利用不能となる固定資産について耐用年数を短縮し、将来にわたり変更しております。
これにより、従来の方法と比べて、当中間会計期間の減価償却費が286,788千円増加し、営業利益、経常利益及び税引前中間純利益はそれぞれ同額減少しております。

追加情報
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
当社は、平成29年10月1日付で確定給付企業年金制度を確定拠出年金制度等に移行したことにより、「退職給付制度間の移行等に関する会計処理」(企業会計基準適用指針第1号 平成28年12月16日)及び「退職給付制度間の移行等の会計処理に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第2号 平成19年2月7日)を適用し、確定給付年金制度の終了の処理を行いました。
本移行に伴う影響額は、特別損失に退職給付制度終了損として690,899千円を計上しております。

注記事項
(中間貸借対照表関係)
項目第33期中間会計期間末
(平成29年9月30日現在)
※1.有形固定資産の減価償却累計額
建物97,109千円
器具備品774,035千円

(中間損益計算書関係)
項目第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
※1.減価償却実施額
有形固定資産142,272千円
無形固定資産578,697千円

(中間株主資本等変動計算書関係)
第33期中間会計期間(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式の種類当事業年度期首
株式数(株)
当中間会計期間
増加株式数(株)
当中間会計期間
減少株式数(株)
当中間会計期間末
株式数(株)
普通株式24,490--24,490
A種種類株式15,510--15,510
合計40,000--40,000

2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
決議株式の
種類
配当金の
総額
(千円)
1株当たり
配当額
(円)
基準日効力発生日
平成29年6月21日
定時株主総会
普通株式3,200,00080,000平成29年3月31日平成29年6月22日
A種種
類株式
(2)基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間後となるもの
該当事項はありません。
(金融商品関係)
第33期中間会計期間末(平成29年9月30日現在)
金融商品の時価等に関する事項
平成29年9月30日における中間貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注2)参照)。
中間貸借対照表計上額
(千円)
時価
(千円)
差額
(千円)
(1)現金・預金38,311,73638,311,736-
(2)金銭の信託12,187,11512,187,115-
(3)未収委託者報酬10,291,85710,291,857-
(4)未収運用受託報酬4,862,6644,862,664-
(5)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券1,641,1231,641,123-
資産計67,294,49667,294,496-
(1)未払手数料4,075,3744,075,374-
負債計4,075,3744,075,374-

(注1)金融商品の時価の算定方法
資 産
(1)現金・預金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(2)金銭の信託
有価証券運用を主目的とする単独運用の金銭の信託において信託財産として運用されている有価証券について、投資信託は基準価額によっております。また、デリバティブ取引は取引相手先金融機関より提示された価格によっております。
(3)未収委託者報酬及び(4)未収運用受託報酬
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(5)有価証券及び投資有価証券
これらの時価について、株式は取引所の価格によっており、投資信託は基準価額によっております。
負 債
(1)未払手数料
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
区分中間貸借対照表計上額
(千円)
①非上場株式307,968
②関係会社株式3,229,196
①非上場株式は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(5) 有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
②関係会社株式は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、記載しておりません。

(有価証券関係)
第33期中間会計期間末
(平成29年9月30日現在)
1. 子会社株式
関係会社株式(中間貸借対照表計上額3,229,196千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、記載しておりません。
2. その他有価証券
区 分中間貸借対照表
計上額(千円)
取得原価
(千円)
差額
(千円)
中間貸借対照表計上額が
取得原価を超えるもの
①株式
②投資信託
1,189,247
423,152
146,101
385,910
1,043,145
37,242
小計1,612,400532,0111,080,388
中間貸借対照表計上額が
取得原価を超えないもの
①株式
②投資信託
-
28,723
-
30,967
-
△2,244
小計28,72330,967△2,244
合計1,641,123562,9791,078,144
(注)非上場株式(中間貸借対照表計上額307,968千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

(企業結合等関係)
当社(以下「AMOne」という)は、平成28年7月13日付で締結した、DIAMアセットマネジメント株式会社(以下「DIAM」という)、みずほ投信投資顧問株式会社(以下「MHAM」という)、みずほ信託銀行株式会社(以下「TB」という)及び新光投信株式会社(以下「新光投信」という)(以下総称して「統合4社」という)間の「統合契約書」に基づき、平成28年10月1日付で統合いたしました。
1.結合当事企業
結合当事企業DIAMMHAMTB新光投信
事業の内容投資運用業務、投資助言・代理業務投資運用業務、投資助言・代理業務信託業務、銀行業務、投資運用業務投資運用業務、投資助言・代理業務

2.企業結合日
平成28年10月1日
3.企業結合の方法
①MHAMを吸収合併存続会社、新光投信を吸収合併消滅会社とする吸収合併、②TBを吸収分割会社、吸収合併後のMHAMを吸収分割承継会社とし、同社がTB資産運用部門に係る権利義務を承継する吸収分割、③DIAMを吸収合併存続会社、MHAMを吸収合併消滅会社とする吸収合併の順に実施しております。
4.結合後企業の名称
アセットマネジメントOne株式会社
5.企業結合の主な目的
当社は、株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下「MHFG」という)及び第一生命ホールディングス株式会社(以下「第一生命」という)の資産運用ビジネス強化・発展に対する強力なコミットメントのもと、統合4社が長年にわたって培ってきた資産運用に係わる英知を結集し、MHFGと第一生命両社グループとの連携も最大限活用して、お客さまに最高水準のソリューションを提供するグローバルな運用会社としての飛躍を目指してまいります。
6.合併比率
「3.企業結合の方法」③の吸収合併における合併比率は以下の通りであります。
会社名DIAM
(存続会社)
MHAM
(消滅会社)
合併比率(*)10.0154
(*)普通株式と種類株式を合算して算定しております。
7.交付した株式数
「3.企業結合の方法」③の吸収合併において、DIAMは、MHAMの親会社であるMHFGに対して、その所有するMHAMの普通株式103万8,408株につき、DIAMの普通株式490株及び議決権を有しないA種種類株式15,510株を交付しました。
8.経済的持分比率(議決権比率)
MHFGが企業結合直前に所有していた当社に対する経済的持分比率50.00%
MHFGが企業結合日に追加取得した当社に対する経済的持分比率20.00%
MHFGの追加取得後の当社に対する経済的持分比率70.00%
なお、MHFGが所有する議決権比率については50.00%から51.00%に異動しております。
9.取得企業を決定するに至った主な根拠
「3.企業結合の方法」③の吸収合併において、法的に消滅会社となるMHAMの親会社であるMHFGが、結合後企業の議決権の過半数を保有することになるため、企業結合の会計上はMHAMが取得企業に該当し、DIAMが被取得企業となるものです。
10.会計処理
「企業結合に関する会計基準」(企業結合会計基準第21号 平成25年9月13日公表分)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 平成25年9月13日公表分)に基づき、「3.企業結合の方法」①の吸収合併及び②の吸収分割については共通支配下の取引として処理し、③の吸収合併については逆取得として処理しております。
11.被取得企業に対してパーチェス法を適用した場合に関する事項
(1)中間財務諸表に含まれる被取得企業の業績の期間
平成29年4月1日から平成29年9月30日まで
(2)被取得企業の取得原価及びその内訳
取得の対価MHAMの普通株式144,212,500千円
取得原価144,212,500千円
(3)発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間
a.発生したのれんの金額76,224,837千円
b.発生原因被取得企業から受け入れた資産及び引き受けた負債の純額と取得原価との差額によります。
c.のれんの償却方法及び償却期間20年間の均等償却

(4)企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳
a.資産の額資産合計40,451,657千円
うち現金・預金11,605,537千円
うち金銭の信託11,792,364千円
b.負債の額負債合計9,256,209千円
うち未払手数料及び未払費用4,539,592千円
(注)顧客関連資産に配分された金額及びそれに係る繰延税金負債は、資産の額及び負債の額には含まれておりません。
(5)のれん以外の無形固定資産に配分された金額及び主要な種類別の内訳並びに全体及び主要な種類別の加重平均償却期間
a.無形固定資産に配分された金額53,030,000千円
b.主要な種類別の内訳
顧客関連資産53,030,000千円
c.全体及び主要な種類別の加重平均償却期間
顧客関連資産16.9年

12.被取得企業に対してパーチェス法を適用した場合の差額
(1)貸借対照表項目
流動資産-千円
固定資産118,742,638千円
資産合計118,742,638千円
流動負債-千円
固定負債13,822,169千円
負債合計13,822,169千円
純資産104,920,468千円
(注)固定資産及び資産合計には、のれんの金額72,413,595千円及び顧客関連資産の金額47,817,519千円が含まれております。
(2)損益計算書項目
営業収益-千円
営業利益△4,506,064千円
経常利益△4,506,064千円
税引前中間純利益△4,506,064千円
中間純利益△3,709,808千円
1株当たり中間純利益△92,745円22銭
(注)営業利益には、のれんの償却額1,905,620千円及び顧客関連資産の償却額2,616,680千円が含まれております。
(資産除去債務関係)
当社は建物所有者との間で不動産賃貸借契約を締結しており、賃借期間終了時に原状回復する義務を有しているため、契約及び法令上の資産除去債務を認識しております。
なお、当該賃貸借契約に関連する長期差入保証金(敷金)が計上されているため、資産除去債務の負債計上に代えて、当該敷金の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当期の負担に属する金額を費用計上し、直接減額しております。
(セグメント情報等)
第33期中間会計期間(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
1.セグメント情報
当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
2.関連情報
(1)サービスごとの情報
サービス区分の決定方法は、損益計算書の営業収益の区分と同一であることから、サービスごとの営業収益の記載を省略しております。
(2)地域ごとの情報
①営業収益
本邦の外部顧客に対する営業収益に区分した金額が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
②有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
(3)主要な顧客ごとの情報
特定の顧客に対する営業収益で損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
(1株当たり情報)
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
1株当たり純資産額1,474,360円32銭
1株当たり中間純利益金額199,344円89銭
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
1株当たり中間純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
第33期中間会計期間
(自平成29年4月1日 至平成29年9月30日)
中間純利益金額7,973,795千円
普通株主及び普通株主と同等の株主に帰属しない金額-
普通株式及び普通株式と同等の株式に係る中間純利益金額7,973,795千円
普通株式及び普通株式と同等の株式の期中平均株式数40,000株
(うち普通株式)(24,490株)
(うちA種種類株式)(15,510株)
(注)A種種類株式は、剰余金の配当請求権及び残余財産分配請求権について普通株式と同等の権利を有しているため、1株当たり情報の算定上、普通株式に含めて計算しています。