8306 三菱UFJ FG他2社の役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)、劣後特約付借入れによる収入を比較

【期間】

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

劣後特約付借入れによる収入

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)に対する割合

対役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
年度勘定科目三菱UFJ FG三井住友トラストグループみずほ FG
2010年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億9300万
-100%
-4億1100万
-100%
-6200万
劣後特約付借入れによる収入999%
530億
999%
50億
-
2011年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-2億6100万
--100%
-2億4500万
劣後特約付借入れによる収入999%
668億
-999%
80億
2012年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-3億300万
--100%
-4億1000万
劣後特約付借入れによる収入999%
255億
250億999%
150億
2013年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-4億100万
--100%
-2億9000万
劣後特約付借入れによる収入999%
105億
--
2014年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-2億4000万
--100%
-2億5000万
劣後特約付借入れによる収入999%
550億
--
2015年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億3600万
-100%
4000万
劣後特約付借入れによる収入999%
380億
--
2016年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億4500万
--100%
-3億800万
劣後特約付借入れによる収入999%
310億
-999%
250億
2017年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億8600万
-0
劣後特約付借入れによる収入999%
230億
-300億
2018年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億7600万
--100%
-1億5100万
劣後特約付借入れによる収入999%
100億
--
2019年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億600万
--100%
-3億3400万
劣後特約付借入れによる収入999%
1453億2400万
--
2020年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-2億6500万
--100%
-3億800万
劣後特約付借入れによる収入--999%
300億
2021年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-1億1000万
--100%
-1億9400万
2022年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-7800万
--100%
-8500万
劣後特約付借入れによる収入999%
290億
--
2023年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-8800万
--100%
-300万
劣後特約付借入れによる収入999%
1130億
--
2024年2Q役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)-100%
-5400万
--100%
-1億900万
劣後特約付借入れによる収入999%
170億
--