FAQ

詳細な財務諸表がないんだけど?

当該企業の採用している会計基準が「IFRS」「米国会計基準」の場合は詳細なXBRL化が必須でないので、詳細な財務諸表はみれません。 必須になるようみんなで金融庁に要望しましょう(金融庁)。
2019/03期分からIFRSも詳細財務諸表必須となりました!

同じ銘柄なのにページ間でPERの数値が違くない?

銘柄トップページ「株式指標」の項目にあるPERは、期末自己株式数を除却した後のPER数値になっています。 対して、株価チャートページ「株価推移」の項目にあるPERは、自己株式数を除却していません。 その他のページで違う場合や算出ミスがありましたら連絡ください。

予想ROE、ROAの数値が計算と合わないんだけど?

予想ROEやROAの算出は「純利益(予想)/株主資本または総資産(最新)×100」です。 株主資本・総資産は四半期毎の最新を用いています。 1~3Q決算が出ている場合はそこで発表された株主資本・総資産から算出していますのでご注意ください。
また、ROEの算出で用いる株主資本には「その他の包括利益累計額」を足しています。

決算まとめやBPSのページと銘柄ページのBPSが違うんだけど?

決算まとめやBPSのページは期末の数値です。 銘柄ページのBPSは最新の数値になっており、四半期決算が出た場合はその株主資本を使って計算しています。

PBRやBPSの数値が他サイトと違うんですけど?

当サイトのBPSは株主資本その他の包括利益累計額で算出しています。純資産から算出したBPSと比べて高い数値になります。 PBRも同様です。 他の要因としては、自己株式数の除却など株式数の増減で異なる数値になっていると思われます。

EPSやBPSの数値に異常があります。株式分割が適用されていないのでは?

新規上場企業で上場前に株式分割を行っている場合、株式分割情報を保持していないため異常値になります。 EPSやBPSの他にも配当金推移のページなどでおかしい数値がでてしまいます。 分割情報が分かれば適用したいと思いますので、異常値が発生している企業をみつけましたら連絡頂けると助かります。

PERチャート途中で歯抜けしてますけど?

発行済み株式数が取得できなかった期間は算出不能となります。大体2013年途中から前の期間は株式数を保持していないため算出されませんが、2013年以前でも決算日に関しては株式数を取得可能な場合があります。これが歯抜けになっています。

上方修正や下方修正、増益の基準は?

決算発表一覧にある上方修正や下方修正は「業績予想」に対する「修正」を表示しています。
増益の場合は前期の決算数値に対する「増益」を表示しています。
数値は経常利益をベースとしますが、ない場合は純利益、それもない場合は営業利益を用いて判断します。

貸借取引状況って何?日証金の貸借取引情報と違うけど…

貸借取引状況は日本証券業協会が週間で公表する株券等貸借取引の状況を集計したデータです(証券取引所の決済機構を通じて行われる制度貸借取引は対象外)。
参考論文「株券貸借取引規制の課題と展望(PDF)」をご覧ください。
また「貸付」「借入」については貸借取引ページについてを参照ください。

企業間比較の借方・貸方ページで銀行を比較したら財務諸表の数値と大きく剥離してません?

借方・貸方については財務諸表の「流動資産」「流動負債」「固定資産」「固定負債」「純資産」の項目からデータを取得しています。 連結財務諸表になかった場合は個別財務諸表からの取得になります。 銀行業は一般事業会社と異なり「流動資産」等の項目がないため、個別財務諸表の数値が表示されます。

配当総額が合わなくない?

配当ページで表示される「剰余金の配当/配当金の支払額」はSS,CFの数値を使用しています。 したがって期末配当は次の年度に入ります。

企業同士を比較したい

企業間比較のやり方を参照ください。