8306 三菱UFJ FG他1社の非支配株主からの払込みによる収入、退職給付に係る負債の増減額(△は減少)、持分法適用会社に対する持分相当額を比較
非支配株主からの払込みによる収入
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
持分法適用会社に対する持分相当額
非支配株主からの払込みによる収入に対する割合
年度 | 勘定科目 | 三菱UFJ FG | 三井住友 FG |
---|---|---|---|
2015年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 29億4900万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | -16億100万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 1508億9100万 | -4億5800万 | |
2016年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 10億8100万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | -208.6% -22億5500万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 999% 247億5900万 | -20億1600万 | |
2017年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 11億9500万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 138.24% 16億5200万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | -10753.97% -1285億1000万 | -184億4800万 | |
2018年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 21億9600万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | -11.84% -2億6000万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | -1407.97% -309億1900万 | 129億5700万 | |
2019年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 74億9300万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 15.11% 11億3200万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | -599.13% -448億9300万 | -29億7000万 | |
2020年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 38億2300万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 107.48% 41億900万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | -765.29% -292億5700万 | -408億6400万 | |
2021年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 48億5600万 | 100% 1億 |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 46.27% 22億4700万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | -2727.86% -1324億6500万 | 999% 155億8700万 | |
2022年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 35億6900万 | 100% 6800万 |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 18.07% 6億4500万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 999% 1854億2000万 | 999% 456億1700万 | |
2023年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 2億2700万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 54.19% 1億2300万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 999% 3046億 | 734億1200万 | |
2024年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 9億4500万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 783.49% 74億400万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 999% 3784億4600万 | 264億1000万 | |
2025年通期 | 非支配株主からの払込みによる収入 | 100% 49億1200万 | - |
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 18.06% 8億8700万 | - | |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 999% 505億5600万 | 675億9600万 | |
2014年通期 | 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | -466億8500万 | - |
持分法適用会社に対する持分相当額 | 2083億6600万 | -47億6800万 | |
2011年通期 | 持分法適用会社に対する持分相当額 | -39億1200万 | 81億7600万 |
2012年通期 | 持分法適用会社に対する持分相当額 | -390億1700万 | -46億5100万 |
2013年通期 | 持分法適用会社に対する持分相当額 | 1287億4300万 | -41億8700万 |