8536 東日本銀行

8536
2016/03/28
時価
506億円
PER
7.25倍
2010年以降
4.59-11.61倍
(2010-2015年)
PBR
0.45倍
2010年以降
0.28-0.72倍
(2010-2015年)
配当 予
2.92%
ROE
6.21%
ROA
0.32%
資料
Link

預金

【期間】

連結

2008年3月31日
1兆6662億
2009年3月31日 -1.12%
1兆6476億
2010年3月31日 -1.06%
1兆6302億
2011年3月31日 +2.74%
1兆6750億
2012年3月31日 +2.6%
1兆7186億
2013年3月31日 -0.1%
1兆7168億
2014年3月31日 +3.65%
1兆7795億
2015年3月31日 +3.89%
1兆8486億
2016年3月31日 +0.14%
1兆8511億

個別

2008年3月31日
1兆6691億
2009年3月31日 -1.14%
1兆6500億
2010年3月31日 -1.09%
1兆6321億
2011年3月31日 +2.76%
1兆6771億
2012年3月31日 +2.57%
1兆7202億
2013年3月31日 -0.11%
1兆7184億
2014年3月31日 +3.65%
1兆7810億
2015年3月31日 +3.88%
1兆8501億
2016年3月31日 +0.13%
1兆8526億

有報情報

#1 借入金等明細表、連結財務諸表(連結)
銀行業は、預金の受入れ、コール・手形市場からの資金の調達・運用等を営業活動として行っているため、借入金等明細表については連結貸借対照表中「負債の部」の「借用金」及び「その他負債」中のリース債務の内訳を記載しております。
2016/06/30 12:52
#2 引当金の計上基準
数理計算上の差異:各事業年度の発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理
(4) 睡眠預金払戻損失引当金
睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に基づく払戻損失に備えるため、過去の払戻実績に基づく将来の払戻損失見込額を計上しております。
2016/06/30 12:52
#3 担保に供している資産の注記(連結)
担保資産に対応する債務
預金8,055百万円8,586百万円
借用金58,600百万円98,600百万円
上記のほか、為替決済等の取引の担保として、次のものを差し入れております。
2016/06/30 12:52
#4 業績等の概要
当行グループは、銀行業の単一セグメントとなっております。
業容面につきましては、預金等(譲渡性預金を含む)は、当連結会計年度中659億円増加し、当連結会計年度末残高は1兆9,589億円となりました。
一方、貸出金は、不良債権の最終処理を進めるとともに積極的な需資の開拓に努めました結果、当連結会計年度中900億円増加し、当連結会計年度末残高は1兆6,456億円となりました。
2016/06/30 12:52
#5 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
負債勘定につきましては、前連結会計年度比1,083億円増加して当連結会計年度末残高は2兆968億円となりました。
預金等(譲渡性預金含む)は、当連結会計年度末残高1兆9,589億円(前連結会計年度比659億円増加)となりました。また、社債は、期中変わらず、当連結会計年度末残高100億円となりました。
純資産勘定につきましては、親会社株主に帰属する当期純利益の計上に伴う利益剰余金の増加及び有価証券含み益の減少に伴うその他有価証券評価差額金の減少等により、前連結会計年度比33億円減少して当連結会計年度末残高は1,128億円となりました。
2016/06/30 12:52
#6 重要な引当金の計上基準(連結)
利息返還損失引当金は、連結子会社が利息制限法の上限金利を超過する貸付金利息の返還請求に備えるため、過去の返還状況等を勘案し、返還見込額を合理的に見積もり計上しております。
(8) 睡眠預金払戻損失引当金の計上基準
睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に基づく払戻損失に備えるため、過去の払戻実績に基づく将来の払戻損失見込額を計上しております。
2016/06/30 12:52
#7 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
(1) 金融商品に対する取組方針
当行グループは銀行業として主に貸出金及び有価証券運用を中心とした業務を行っており、これらの業務を行うために預金を中心に資金調達を行っております。
資金運用については、地域への円滑な資金供給が、地域金融機関の社会的使命であることを認識し、個別の貸出先へのリスクを十分踏まえ、主に地域の中小企業及び個人顧客を対象とした貸出業務を行っております。また、有価証券運用は、資産としての健全性を重視し国債を中心に行っており、証券化商品等、最終的なリスクの所在が明瞭ではない商品への運用は行っておりません。
2016/06/30 12:52