有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第5期(平成26年1月21日-平成27年1月20日)

【提出】
2015/04/20 9:20
【資料】
PDFをみる
【項目】
51項目
(3)【株主資本等変動計算書】
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本
合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益
剰余金
当期首残高17,3635,2205,22022,17222,172△6844,687
当期変動額
剰余金の配当△1,468△1,468△1,468
当期純利益2,8272,8272,827
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計---1,3581,358-1,358
当期末残高17,3635,2205,22023,53023,530△6846,045

評価・換算差額等純資産合計
その他
有価証券評価差額金
評価・換算差額等合計
当期首残高424244,729
当期変動額
剰余金の配当△1,468
当期純利益2,827
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)320320320
当期変動額合計3203201,678
当期末残高36236246,408

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本
合計
資本準備金資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益
剰余金
当期首残高17,3635,2205,22023,53023,530△6846,045
当期変動額
剰余金の配当△1,380△1,380△1,380
当期純利益544544544
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計---△836△836-△836
当期末残高17,3635,2205,22022,69422,694△6845,209

評価・換算差額等純資産合計
その他
有価証券評価差額金
評価・換算差額等合計
当期首残高36236246,408
当期変動額
剰余金の配当△1,380
当期純利益544
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)△40△40△40
当期変動額合計△40△40△876
当期末残高32132145,531

注記事項
(重要な会計方針)
項目第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
1 資産の評価基準及び評価方法(1) 有価証券
① 子会社株式及び関連会社株式
総平均法による原価法
② その他有価証券
時価のあるもの
決算末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、総平均法により算定)
時価のないもの
総平均法による原価法
2 固定資産の減価償却の方法(1) 有形固定資産
定率法により償却しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物3年~5年
器具備品4年~20年
(2) 無形固定資産
定額法により償却しております。ただし、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
3 引当金の計上基準(1) 賞与引当金
従業員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき、当事業年度の負担額を計上しております。
(2) 役員賞与引当金
役員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき、当事業年度の負担額を計上しております。
(3) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、計上しております。
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、期間定額基準によっております。
② 数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
4 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっており、控除対象外消費税等は、当事業年度の費用として処理しております。

(表示方法の変更)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日。以下「退職給付会計基準」という。)及び「退職給付に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第25号 平成24年5月17日。以下「退職給付適用指針」という。)を当事業年度より適用し(ただし、退職給付会計基準第35項本文及び退職給付適用指針第67項本文に掲げられた定めを除く。)、(退職給付関係)注記の表示方法を変更しております。
退職給付会計基準等の適用については、退職給付会計基準第37項に定める経過的な取扱いに従っており、(退職給付関係)の注記の組替えは行っておりません。

(貸借対照表関係)
第54期
(平成25年3月31日)
第55期
(平成26年3月31日)
※1 有形固定資産の減価償却累計額
建物1,054百万円
器具備品618百万円
※1 有形固定資産の減価償却累計額
建物1,091百万円
器具備品625百万円
※2 信託資産
その他流動資産の30百万円は、「直販顧客分別金信託契約」により、野村信託銀行株式会社に信託しております。
※2 信託資産
その他流動資産の30百万円は、「直販顧客分別金信託契約」により、野村信託銀行株式会社に信託しております。
※3 関係会社に対する資産及び負債は次のとおりであります。
(流動資産)
現金・預金3,818百万円
前払費用2百万円
未収収益58百万円
(流動負債)
未払手数料143百万円
未払費用297百万円
※3 関係会社に対する資産及び負債は次のとおりであります。
(流動資産)
現金・預金6,249百万円
前払費用2百万円
未収収益74百万円
(流動負債)
未払手数料98百万円
未払費用274百万円
※4 消費税等の取扱い
仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、「未払消費税等」として表示しております。
※4 消費税等の取扱い
仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、「未払消費税等」として表示しております。
※5 保証債務
当社は、Nikko Asset Management Europe Ltd がロンドン ウォール リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務87百万円に対して保証を行っております。また当社は、Nikko Asset Management Americas, Inc. がマディソン タワー アソシエイツ リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務243百万円に対して保証を行っております。
※5 保証債務
当社は、Nikko Asset Management Europe Ltd がロンドン ウォール リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務65百万円に対して保証を行っております。また当社は、Nikko Asset Management Americas, Inc.がマディソン タワー アソシエイツ リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務159百万円に対して保証を行っております。

(損益計算書関係)
第54期
(自 平成24年4月1日
至 平成25年3月31日)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
※1 各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
受取配当金552百万円
※1 各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
受取配当金1,290百万円

(株主資本等変動計算書関係)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)197,012,500--197,012,500

2 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)109,600--109,600

3 新株予約権等に関する事項
新株予約権の内訳新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当事業年
度末残高
(百万円)
当事業年度期首当事業年度
増加
当事業年度
減少
当事業
年度末
平成21年度
ストックオプション(1)
普通株式19,215,900-2,237,40016,978,500-
平成21年度
ストックオプション(2)
普通株式1,676,400-49,5001,626,900-
平成22年度
ストックオプション(1)
普通株式2,310,000--2,310,000-
第1回新株予約権普通株式2,955,200--2,955,200-
平成23年度
ストックオプション(1)
普通株式6,091,800-161,7005,930,100-
合計32,249,300-2,448,60029,800,700-

(注)1平成21年度ストックオプション(1)、平成21年度ストックオプション(2)及び平成23年度ストックオプション(1)の減少は、新株予約権の失効によるものであります。
2第1回新株予約権の新株予約権の目的となる株式の数は、新株予約権の行使に関する通知が当社に提出された日における、当社の発行済株式数×0.25%に6を乗じた数で算出され、当事業年度末の発行済株式に基づき算出しております。
3平成21年度ストックオプション(1)13,625,700株、平成21年度ストックオプション(2)1,287,000株、平成22年度ストックオプション(1)1,732,500株及び第1回新株予約権2,955,200株は、当事業年度末現在、権利行使期間の初日が到来しておりますが、他の条件が満たされていないため新株予約権を行使することができません。また、平成23年度ストックオプション(1)は、権利行使期間の初日が到来しておりません。

4 配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議株式の種類配当金の
総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成24年5月28日
取締役会
普通株式1,4687.46平成24年3月31日平成24年6月19日

(2) 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当の原資配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成25年5月27日
取締役会
普通株式利益剰余金1,3807.01平成25年3月31日平成25年6月18日

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)197,012,500--197,012,500

2 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)109,600--109,600

3 新株予約権等に関する事項
新株予約権の内訳新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当事業年
度末残高
(百万円)
当事業年度期首当事業年度
増加
当事業年度
減少
当事業
年度末
平成21年度
ストックオプション(1)
普通株式16,978,500-1,075,80015,902,700-
平成21年度
ストックオプション(2)
普通株式1,626,900-59,4001,567,500-
平成22年度
ストックオプション(1)
普通株式2,310,000--2,310,000-
第1回新株予約権普通株式2,955,200--2,955,200-
平成23年度
ストックオプション(1)
普通株式5,930,100-541,2005,388,900-
合計29,800,700-1,676,40028,124,300-

(注)1平成21年度ストックオプション(1)、平成21年度ストックオプション(2)及び平成23年度ストックオプション(1)の減少は、新株予約権の失効によるものであります。
2第1回新株予約権の新株予約権の目的となる株式の数は、新株予約権の行使に関する通知が当社に提出された日における、当社の発行済株式数×0.25%に6を乗じた数で算出され、当事業年度末の発行済株式に基づき算出しております。
3平成21年度ストックオプション(1)15,902,700株、平成21年度ストックオプション(2)1,567,500株、平成22年度ストックオプション(1)2,310,000株、第1回新株予約権2,955,200株及び平成23年度ストックオプション(1)2,887,500株は、当事業年度末現在、権利行使期間の初日が到来しておりますが、他の条件が満たされていないため新株予約権を行使することができません。

4 配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議株式の種類配当金の
総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成25年5月27日
取締役会
普通株式1,3807.01平成25年3月31日平成25年6月18日

(2) 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
該当事項はありません。
(リース取引関係)
第54期
(自 平成24年4月1日
至 平成25年3月31日)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
オペレーティング・リース取引オペレーティング・リース取引
解約不能のものに係る未経過リース料
1年内750百万円
1年超807百万円
合計1,558百万円
解約不能のものに係る未経過リース料
1年内751百万円
1年超77百万円
合計828百万円

(金融商品関係)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社は、資金運用については短期的な預金等に限定しております。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
預金に関しては10数行に分散して預入れしておりますが、これら金融機関の破綻及び債務不履行等による信用リスクに晒されており、また一部外貨建て預金を保有しているため為替変動リスクにも晒されております。営業債権である未収委託者報酬、未収収益に関しては、それらの源泉である預り純資産を数行の信託銀行に分散して委託しておりますが、信託銀行はその受託資産を自己勘定と分別して管理しているため、仮に信託銀行が破綻または債務不履行等となった場合でも、これら営業債権が信用リスクに晒されることは無いと考えております。また、グローバルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されます。投資有価証券は、主に自己で設定した投資信託へのシードマネーの投入によるものであります。これら投資信託の投資対象は株式、公社債等のため、価格変動リスクや信用リスク、流動性リスク、為替変動リスクに晒されております。
営業債務である未払金(未払手数料)、未払費用に関しては、すべてが1年以内の支払期日であります。未払金(未払手数料)については、債権(未収委託者報酬)を資金回収した後に、販売会社へ当該債務を支払うフローとなっているため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。また未払費用のうち運用再委託先への顧問料支払に係るものについてもほとんどのものが、未払金同様のフローのため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。それ以外の営業費用及び一般管理費に係る未払費用に関しては、流動性リスクに晒されており、一部は外貨建て債務があるため、為替の変動リスクにも晒されております。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
当社は、預金を預入れる金融機関の選定に関しては、短期間の取引が想定される金融機関の場合を除き、相手方の財政状態及び経営成績、または必要に応じて格付等を考慮した上で決定しております。また既に取引が行われている相手方に関しても、定期的に継続したモニタリングを行うことで、相手方の財務状況の悪化等による信用リスクを早期に把握することで、リスクの軽減を図っております。
②市場リスク(為替や価格等の変動リスク)の管理
当社は、原則、為替変動や価格変動に係るリスクに対して、ヘッジ取引を行っておりません。外貨建ての営業債権債務について、月次ベースで為替変動リスクを測定し、モニタリングを実施しております。また投資有価証券に関しては、毎月末にそれぞれの時価を算出し、評価損益を把握しております。また、市場の変動等に基づき、今後の一定期間において特定の確率で、金融商品に生じ得る損失額の推計値を把握するため、バリュー・アット・リスクを用いた市場リスク管理を週次ベースで実施しております。これらの結果、当社の財政状態、経営成績に与える影響が著しいと判断される場合には、必要に応じて、ヘッジ取引規程に則り、それを回避する目的で、ヘッジ取引を行うことが可能であります。
③流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
当社は、日々資金残高管理を行っております。また、適時に資金繰予定表を作成・更新するとともに、手許流動性(最低限必要な運転資金)を状況に応じて見直し・維持することなどにより、流動性リスクを管理しております。
2 金融商品の時価等に関する事項
平成25年3月31日(当事業年度の決算日)における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額(※)
時価(※)差額
(1)現金・預金15,82015,820-
(2) 未収委託者報酬7,4727,472-
(3) 未収収益342342-
(4) 投資有価証券
その他有価証券7,0917,091-
(5) 未払金(3,862)(3,862)-
(6) 未払費用(3,282)(3,282)-
(※)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(注) 1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券に関する事項
(1) 現金・預金、(2) 未収委託者報酬並びに(3) 未収収益
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(4) 投資有価証券
投資信託は基準価額によっております。
(5) 未払金及び(6) 未払費用
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
2 非上場株式等(貸借対照表計上額79百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
3 子会社株式(貸借対照表計上額20,042百万円)及び関連会社株式(貸借対照表計上額2,892百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上記の表には含めておりません。
4 金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
(単位:百万円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金・預金15,820---
未収委託者報酬7,472---
未収収益342---
投資有価証券
投資信託-3851,299920
合計23,6353851,299920

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社は、資金運用については短期的な預金等に限定しております。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
預金に関しては10数行に分散して預入れしておりますが、これら金融機関の破綻及び債務不履行等による信用リスクに晒されており、また一部外貨建て預金を保有しているため為替変動リスクにも晒されております。営業債権である未収委託者報酬、未収収益に関しては、それらの源泉である預り純資産を数行の信託銀行に分散して委託しておりますが、信託銀行はその受託資産を自己勘定と分別して管理しているため、仮に信託銀行が破綻または債務不履行等となった場合でも、これら営業債権が信用リスクに晒されることは無いと考えております。また、グローバルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されます。投資有価証券は、主に自己で設定した投資信託へのシードマネーの投入によるものであります。これら投資信託の投資対象は株式、公社債等のため、価格変動リスクや信用リスク、流動性リスク、為替変動リスクに晒されております。
営業債務である未払金(未払手数料)、未払費用に関しては、すべてが1年以内の支払期日であります。未払金(未払手数料)については、債権(未収委託者報酬)を資金回収した後に、販売会社へ当該債務を支払うフローとなっているため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。また未払費用のうち運用再委託先への顧問料支払に係るものについてもほとんどのものが、未払金同様のフローのため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。それ以外の営業費用及び一般管理費に係る未払費用に関しては、流動性リスクに晒されており、一部は外貨建て債務があるため、為替の変動リスクにも晒されております。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
当社は、預金を預入れる金融機関の選定に関しては、短期間の取引が想定される金融機関の場合を除き、相手方の財政状態及び経営成績、または必要に応じて格付等を考慮した上で決定しております。また既に取引が行われている相手方に関しても、定期的に継続したモニタリングを行うことで、相手方の財務状況の悪化等による信用リスクを早期に把握することで、リスクの軽減を図っております。
②市場リスク(為替や価格等の変動リスク)の管理
当社は、原則、為替変動や価格変動に係るリスクに対して、ヘッジ取引を行っておりません。外貨建ての営業債権債務について、月次ベースで為替変動リスクを測定し、モニタリングを実施しております。また投資有価証券に関しては、毎月末にそれぞれの時価を算出し、評価損益を把握しております。また、市場の変動等に基づき、今後の一定期間において特定の確率で、金融商品に生じ得る損失額の推計値を把握するため、バリュー・アット・リスクを用いた市場リスク管理を週次ベースで実施しております。これらの結果、当社の財政状態、経営成績に与える影響が著しいと判断される場合には、必要に応じて、ヘッジ取引規程に則り、それを回避する目的で、ヘッジ取引を行うことが可能であります。
③流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
当社は、日々資金残高管理を行っております。また、適時に資金繰予定表を作成・更新するとともに、手許流動性(最低限必要な運転資金)を状況に応じて見直し・維持することなどにより、流動性リスクを管理しております。
2 金融商品の時価等に関する事項
平成26年3月31日(当事業年度の決算日)における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額(※)
時価(※)差額
(1)現金・預金17,80517,805-
(2) 未収委託者報酬7,1627,162-
(3) 未収収益608608-
(4) 有価証券及び投資有価証券
その他有価証券7,4577,457-
(5) 未払金(3,404)(3,404)-
(6) 未払費用(3,239)(3,239)-
(※)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(注) 1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券に関する事項
(1) 現金・預金、(2) 未収委託者報酬並びに(3) 未収収益
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(4) 有価証券及び投資有価証券
投資信託は基準価額によっております。
(5) 未払金及び(6) 未払費用
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
2 非上場株式等(貸借対照表計上額66百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
3 子会社株式(貸借対照表計上額18,809百万円)及び関連会社株式(貸借対照表計上額2,892百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上記の表には含めておりません。
4 金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
(単位:百万円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金・預金17,805---
未収委託者報酬7,162---
未収収益608---
有価証券及び投資有価証券
投資信託2343151,166973
合計25,8113151,166973

(有価証券関係)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 子会社株式及び関連会社株式
(単位:百万円)
貸借対照表計上額
子会社株式20,042
関連会社株式2,892

(注)子会社株式及び関連会社株式は市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、時価を記載しておりません。

2 その他有価証券
(単位:百万円)
種類貸借対照表計上額取得原価差額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託6,3665,708658
小計6,3665,708658
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託724821△96
小計724821△96
合計7,0916,529561

(注)1減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合にはすべて減損処理を行い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。当事業年度については、該当ございません。
2非上場株式等(貸借対照表計上額 79百万円)については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

3 当事業年度中に売却したその他有価証券
(単位:百万円)
種類売却額売却益の合計額売却損の合計額
株式433567
投資信託1,09919017
合計1,14322684

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 子会社株式及び関連会社株式
(単位:百万円)
貸借対照表計上額
子会社株式18,809
関連会社株式2,892

(注)子会社株式及び関連会社株式は市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、時価を記載しておりません。

2 その他有価証券
(単位:百万円)
種類貸借対照表計上額取得原価差額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託3,8193,188631
小計3,8193,188631
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託3,6373,768△130
小計3,6373,768△130
合計7,4576,957500

(注)1減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合にはすべて減損処理を行い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。当事業年度については、該当ございません。
2非上場株式等(貸借対照表計上額 66百万円)については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

3 当事業年度中に売却したその他有価証券
(単位:百万円)
種類売却額売却益の合計額売却損の合計額
株式2311-
投資信託1,73412412
合計1,75813512

(持分法損益等)
第54期
(自 平成24年4月1日
至 平成25年3月31日)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等
(単位:百万円)
(1)関連会社に対する投資の金額3,069
(2)持分法を適用した場合の投資の金額6,280
(3)持分法を適用した場合の投資利益の金額1,159
関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等
(単位:百万円)
(1)関連会社に対する投資の金額3,065
(2)持分法を適用した場合の投資の金額7,660
(3)持分法を適用した場合の投資利益の金額1,379

(退職給付関係)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、確定拠出型企業年金制度及びキャッシュバランスプラン型退職金制度を設けております。
2 退職給付債務に関する事項
(単位:百万円)
イ 退職給付債務△1,101
ロ 未積立退職給付債務△1,101
ハ 未認識数理計算上の差異99
ニ 退職給付引当金残高△1,001
3 退職給付費用に関する事項
(単位:百万円)
イ 勤務費用102
ロ 利息費用13
ハ 数理計算上の差異の費用処理額24
ニ 確定拠出型企業年金への掛金171
ホ 退職給付費用合計312
4 退職給付債務等の計算の基礎に関する事項
イ 退職給付見込額の期間配分方法勤続期間比例
ロ 割引率0.9%
ハ 数理計算上の差異の処理年数10年

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、確定拠出型企業年金制度及びキャッシュバランスプラン型退職金制度を設けております。
2 確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
退職給付債務の期首残高1,101百万円
勤務費用110
利息費用9
数理計算上の差異の発生額9
退職給付の支払額△56
退職給付債務の期末残高1,174

(2)退職給付債務の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金の調整表
退職給付債務1,174百万円
未積立退職給付債務1,174
未認識数理計算上の差異△92
貸借対照表に計上された負債の額1,081

退職給付引当金1,081百万円
貸借対照表に計上された負債の額1,081

(3)退職給付費用及びその内訳項目の金額
勤務費用110百万円
利息費用9
数理計算上の差異の費用処理額16
確定給付制度に係る退職給付費用137

(4)数理計算上の計算基礎に関する事項
当事業年度末における主要な数理計算上の計算基礎
割引率 0.8%
3 確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、176百万円でありました。

(ストックオプション等関係)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 ストックオプション(新株予約権)の内容、規模及びその変動状況
(1) ストックオプション(新株予約権)の内容
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の取締役・従業員271名当社及び関係会社の取締役・従業員48名
株式の種類別のストックオプションの付与数 (注)普通株式19,724,100株普通株式1,702,800株
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。同左
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から
2年を経過した日まで
同左
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
同左
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与対象者の区分及び人数当社の従業員1名当社及び関係会社の取締役・従業員186名
株式の種類別のストックオプションの付与数 (注)普通株式2,310,000株普通株式6,101,700株
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。平成25年10月7日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から
2年を経過した日まで
付与日から、権利行使可能初日から
2年を経過した日まで
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
平成25年10月7日から
平成33年10月6日まで
(注) 株式数に換算して記載しております。

(2) ストックオプション(新株予約権)の規模及びその変動状況
① ストックオプション(新株予約権)の数
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定前(株)
期首19,215,9001,676,400
付与00
失効2,237,40049,500
権利確定00
権利未確定残16,978,5001,626,900
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利確定前(株)
期首2,310,0006,091,800
付与00
失効0161,700
権利確定00
権利未確定残2,310,0005,930,100
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
(注) 株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利行使価格(円)625625
付与日における公正な評価単価(円) (注)100
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利行使価格(円)625737 (注)3
付与日における公正な評価単価(円) (注)100

(注)1公正な評価単価に代え、本源的価値(取引事例比準法による評価額と行使価格との差額)の見積りによっております。
2ストックオプションの単位当たりの本源的価値による算定を行った場合の本源的価値の合計額当事業年度末における本源的価値の合計額 - 百万円
3株式公開価格が737円(割当日後、株式の分割又は併合が行われたときは、当該金額は、当該株式の分割又は併合の内容を適切に反映するよう調整される。)を上回る金額に定められた場合には、株式公開日において、権利行使価格は株式公開価格と同一の金額に調整されます。

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 ストックオプション(新株予約権)の内容、規模及びその変動状況
(1) ストックオプション(新株予約権)の内容
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
271名当社及び関係会社の
取締役・従業員
48名
株式の種類別のストックオプションの付与数 (注)普通株式19,724,100株普通株式1,702,800株
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。同左
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで同左
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
同左
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与対象者の区分及び人数当社の従業員1名当社及び関係会社の
取締役・従業員
186名
株式の種類別のストックオプションの付与数 (注)普通株式2,310,000株普通株式6,101,700株
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。平成25年10月7日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
平成25年10月7日から
平成33年10月6日まで
(注) 株式数に換算して記載しております。

(2) ストックオプション(新株予約権)の規模及びその変動状況
① ストックオプション(新株予約権)の数
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定前(株)
期首16,978,5001,626,900
付与00
失効1,075,80059,400
権利確定00
権利未確定残15,902,7001,567,500
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利確定前(株)
期首2,310,0005,930,100
付与00
失効0541,200
権利確定00
権利未確定残2,310,0005,388,900
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
(注) 株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利行使価格(円)625625
付与日における公正な評価単価(円) (注)100
平成22年度ストックオプション(1)平成23年度ストックオプション(1)
付与日平成22年8月20日平成23年10月7日
権利行使価格(円)625737 (注)3
付与日における公正な評価単価(円) (注)100

(注)1公正な評価単価に代え、本源的価値(取引事例比準法による評価額と行使価格との差額)の見積りによっております。
2ストックオプションの単位当たりの本源的価値による算定を行った場合の本源的価値の合計額当事業年度末における本源的価値の合計額 - 百万円
3株式公開価格が737円(割当日後、株式の分割又は併合が行われたときは、当該金額は、当該株式の分割又は併合の内容を適切に反映するよう調整される。)を上回る金額に定められた場合には、株式公開日において、権利行使価格は株式公開価格と同一の金額に調整されます。

(税効果会計関係)
第54期
(平成25年3月31日)
第55期
(平成26年3月31日)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(単位:百万円)
繰延税金資産(流動)
賞与引当金繰入超過額672
その他196
小計869
繰延税金資産(固定)
投資有価証券評価損149
退職給付引当金超過額361
固定資産減価償却超過額174
その他75
小計760
繰延税金資産小計1,630
評価性引当金△61
繰延税金資産合計1,568
繰延税金負債(固定)
その他有価証券評価差額金199
繰延税金負債合計199
繰延税金資産の純額1,369
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(単位:百万円)
繰延税金資産(流動)
賞与引当金繰入超過額689
その他294
小計984
繰延税金資産(固定)
投資有価証券評価損148
関係会社株式評価損1,665
退職給付引当金超過額385
固定資産減価償却超過額158
その他34
小計2,391
繰延税金資産小計3,375
評価性引当金△1,665
繰延税金資産合計1,710
繰延税金負債(固定)
その他有価証券評価差額金200
繰延税金負債合計200
繰延税金資産の純額1,510
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率38.0%
(調整)
評価性引当金の増減46.6%
交際費等永久に損金に算入されない項目3.7%
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△12.9%
税率変更による期末繰延税金資産の減額修正1.9%
海外子会社の留保利益の影響額等6.9%
税効果会計適用後の法人税等の負担率84.2%

第54期
(平成25年3月31日)
第55期
(平成26年3月31日)
-3 法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正
「所得税法等の一部を改正する法律」(平成26年法律第10号)の施行に伴い、「復興特別法人税に関する政令の一部を改正する政令」(平成26年政令第151号)が平成26年3月31日に公布されたことにより、平成26年4月1日以後に開始する事業年度から復興特別法人税が課されないこととなりました。これに伴い、平成26年4月1日に開始する事業年度において解消が見込まれる一時差異について、当社が使用した法定実効税率は38.0%から35.6%に変更されております。この結果、繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は65百万円減少し、その他有価証券評価差額金の金額が1百万円、法人税等調整額の金額が63百万円、それぞれ増加しております。

(関連当事者情報)
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 関連当事者との取引
(1) 財務諸表提出会社と関連当事者の取引
(ア) 財務諸表提出会社の親会社
重要な該当事項はありません。
(イ) 財務諸表提出会社の子会社
種類会社等の
名称又は
氏名
所在地資本金又は
出資金
(千SGD)
事業

内容
議決権等の
所有
(被所有)
割合(%)
関連
当事者
との
関係
取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社Nikko Asset Management International Limitedシンガポール国252,000アセットマネジメント業直接
100.00
資金の
貸付
資金の貸付
(シンガポールドル貨建)
(注1)
525
(千SGD
8,000)
関係会社
短期貸付金
606
(千SGD
8,000)
貸付金利息
(シンガポールドル貨建)
(注1)
5
(千SGD
76)
未収収益5
(千SGD
76)

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
1融資枠SGD11百万、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1) 親会社情報
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社(東京証券取引所等に上場)
三井住友信託銀行株式会社(非上場)
(2) 重要な関連会社の要約財務情報
当事業年度において、重要な関連会社は融通(ロントン)基金管理有限公司であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。なお、下記数値は平成24年12月31日に終了した年度の財務諸表を当日の直物為替相場で円貨に換算したものであります。
資産合計10,930百万円
負債合計1,103百万円
純資産合計9,826百万円

営業収益7,917百万円
税引前当期純利益2,801百万円
当期純利益2,091百万円

第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 関連当事者との取引
(1) 財務諸表提出会社と関連当事者の取引
(ア) 財務諸表提出会社の親会社
重要な該当事項はありません。
(イ) 財務諸表提出会社の子会社
種類会社等の
名称又は
氏名
所在地資本金又は
出資金
(千SGD)
事業

内容
議決権等の
所有
(被所有)
割合(%)
関連
当事者
との
関係
取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社Nikko Asset Management International Limitedシンガポール国292,000アセットマネジメント業直接
100.00
資金の
貸付
資金の貸付
(シンガポールドル貨建)
(注1)
△398
(千 SGD
△5,059)
(注2)
関係会社
短期貸付金
240
(千 SGD
2,940)
貸付金利息
(シンガポールドル貨建)
(注1)
15
(千 SGD
192)
未収収益5
(千 SGD
64)
-増資の引受
(注3)
3,266
(千 SGD
40,000)
--

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
1融資枠SGD11百万、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
2資金の貸付に係る取引金額△398百万円(△5,059千 SGD)の内訳は、貸付240百万円(2,940千 SGD)及び返済△638百万円(△8,000千 SGD)であります。
3Nikko Asset Management International Limitedの行った40,000,000株の新株発行増資を、1株につき1シンガポールドルで当社が引受けたものであります。

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1) 親会社情報
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社(東京証券取引所等に上場)
三井住友信託銀行株式会社(非上場)
(2) 重要な関連会社の要約財務情報
当事業年度において、重要な関連会社は融通(ロントン)基金管理有限公司であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。なお、下記数値は平成25年12月31日に終了した年度の財務諸表を当日の直物為替相場で円貨に換算したものであります。
資産合計15,790百万円
負債合計1,713百万円
純資産合計14,076百万円

営業収益11,350百万円
税引前当期純利益4,212百万円
当期純利益3,096百万円

(セグメント情報等)
セグメント情報
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
当社はアセットマネジメント業の単一セグメントであるため、記載しておりません。
第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
当社はアセットマネジメント業の単一セグメントであるため、記載しておりません。
関連情報
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
当社の製品及びサービスはアセットマネジメント業として単一であるため、記載しておりません。
2 地域ごとの情報
(1)営業収益
国内の外部顧客への営業収益に分類した額が営業収益の90%超であるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
国外に所在している有形固定資産が無いため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
営業収益の10%以上を占める単一の外部顧客が無いため、記載しておりません。
第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
当社の製品及びサービスはアセットマネジメント業として単一であるため、記載しておりません。
2 地域ごとの情報
(1)営業収益
国内の外部顧客への営業収益に分類した額が営業収益の90%超であるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
国外に所在している有形固定資産が無いため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
営業収益の10%以上を占める単一の外部顧客が無いため、記載しておりません。

報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
第54期(自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日)
該当事項はありません。
第55期(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
該当事項はありません。

(1株当たり情報)
項目第54期
(自 平成24年4月1日
至 平成25年3月31日)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
1株当たり純資産額235円69銭231円23銭
1株当たり当期純利益金額14円35銭2円76銭
(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、当社株式が非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので、希薄化効果を算定できないため記載しておりません。
2 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第54期
(自 平成24年4月1日
至 平成25年3月31日)
第55期
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
当期純利益(百万円)2,827544
普通株主に帰属しない金額(百万円)--
普通株式に係る当期純利益(百万円)2,827544
普通株式の期中平均株式数(千株)196,903196,903
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要平成21年度ストックオプション(1) 16,978,500株、平成21年度ストックオプション(2) 1,626,900株、平成22年度ストックオプション(1)2,310,000株、第1回新株予約権2,955,200株、平成23年度ストックオプション(1)5,930,100株平成21年度ストックオプション(1) 15,902,700株、平成21年度ストックオプション(2) 1,567,500株、平成22年度ストックオプション(1) 2,310,000株、第1回新株予約権2,955,200株、平成23年度ストックオプション(1) 5,388,900株

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第54期
(平成25年3月31日)
第55期
(平成26年3月31日)
純資産の部の合計額(百万円)46,40845,531
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)--
普通株式に係る期末の純資産額(百万円)46,40845,531
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)196,903196,903

(重要な後発事象)
該当事項はありません。

中間財務諸表等
(1)中間貸借対照表
(単位:百万円)
第56期中間会計期間
(平成26年9月30日)
資産の部
流動資産
現金及び預金15,789
有価証券226
未収委託者報酬6,584
未収収益938
関係会社短期貸付金258
繰延税金資産487
その他※22,365
流動資産合計26,649
固定資産
有形固定資産※1235
無形固定資産92
投資その他の資産
投資有価証券9,667
関係会社株式21,702
関係会社長期貸付金60
長期差入保証金683
繰延税金資産357
投資その他の資産合計32,471
固定資産合計32,799
資産合計59,448

(単位:百万円)
第56期中間会計期間
(平成26年9月30日)
負債の部
流動負債
未払金3,203
未払費用3,470
未払法人税等871
未払消費税等※3550
賞与引当金875
役員賞与引当金120
その他671
流動負債合計9,763
固定負債
退職給付引当金1,071
固定負債合計1,071
負債合計10,834
純資産の部
株主資本
資本金17,363
資本剰余金
資本準備金5,220
資本剰余金合計5,220
利益剰余金
その他利益剰余金
繰越利益剰余金25,511
利益剰余金合計25,511
自己株式△68
株主資本合計48,026
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金587
評価・換算差額等合計587
純資産合計48,614
負債純資産合計59,448

(2)中間損益計算書
(単位:百万円)
第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
営業収益
委託者報酬30,757
その他営業収益1,678
営業収益合計32,435
営業費用及び一般管理費※129,279
営業利益3,156
営業外収益※2862
営業外費用※386
経常利益3,931
特別利益※4174
特別損失※53
税引前中間純利益4,102
法人税、住民税及び事業税831
法人税等調整額495
中間純利益2,775

(3)中間株主資本等変動計算書
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本
合計
資本準備金資本剰余金
合計
その他利益
剰余金
利益
剰余金
合計
繰越利益
剰余金
当期首残高17,3635,2205,22022,69422,694△6845,209
会計方針の変更による
累積的影響額
414141
会計方針の変更を反映した当期首残高17,3635,2205,22022,73522,735△6845,250
当中間期変動額
剰余金の配当
中間純利益2,7752,7752,775
株主資本以外の項目の当中間期変動額(純額)
当中間期変動額合計---2,7752,775-2,775
当中間期末残高17,3635,2205,22025,51125,511△6848,026

評価・換算差額等純資産合計
その他
有価証券
評価差額金
評価・換算
差額等合計
当期首残高32132145,531
会計方針の変更による
累積的影響額
41
会計方針の変更を反映した当期首残高32132145,572
当中間期変動額
剰余金の配当
中間純利益2,775
株主資本以外の項目の当中間期変動額(純額)265265265
当中間期変動額合計2652653,041
当中間期末残高58758748,614

注記事項
(重要な会計方針)
項目第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
1 資産の評価基準及び評価方法有価証券
①子会社株式及び関連会社株式
総平均法による原価法
②その他有価証券
時価のあるもの
中間決算末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、総平均法により算定)
時価のないもの
総平均法による原価法
2 固定資産の減価償却の方法(1) 有形固定資産
定率法により償却しております。
(2) 無形固定資産
定額法により償却しております。なお、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
3 引当金の計上基準(1) 賞与引当金
従業員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき当中間会計期間負担額を計上しております。
(2) 役員賞与引当金
役員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき当中間会計期間負担額を計上しております。
(3) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき当中間会計期間末において発生していると認められる額を計上しております。
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当中間会計期間末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
② 数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
4 その他中間財務諸表作成のための基本となる重要な事項消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっており、控除対象外消費税等は、当中間会計期間の費用として処理しております。

(会計方針の変更)
第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
「退職給付に関する会計基準」(企業会計基準第26号 平成24年5月17日。以下「退職給付会計基準」という。)及び「退職給付に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第25号 平成24年5月17日。以下「退職給付適用指針」という。)を、退職給付会計基準第35項本文及び退職給付適用指針第67項本文に掲げられた定めについて当中間会計期間より適用し、退職給付債務及び勤務費用の計算方法を見直し、退職給付見込額の期間帰属方法を期間定額基準から給付算定式基準へ変更、割引率の決定方法を平均残存勤務年数に対応した高格付社債の流通利回りを基礎とする方法から退職給付の支払見込期間及び期間毎の金額を反映した単一の加重平均割引率を使用する方法へ変更いたしました。
退職給付会計基準等の適用については、退職給付会計基準第37項に定める経過的な取扱いに従って、当中間会計期間の期首において、退職給付債務及び勤務費用の計算方法の変更に伴う影響額を繰越利益剰余金に加減しております。
この結果、当中間会計期間の期首の退職給付引当金が63百万円減少、繰延税金資産が22百万円減少、繰越利益剰余金が41百万円増加しております。また、当中間会計期間の営業利益、経常利益及び税引前中間純利益への影響は軽微であります。なお、1株当たり純資産額及び1株当たり中間純利益金額に対する影響額は、軽微であります。

(中間貸借対照表関係)
第56期中間会計期間
(平成26年9月30日)
※1 有形固定資産の減価償却累計額
1,750百万円
※2 信託資産
その他流動資産のうち180百万円は、「直販顧客分別金信託契約」により、野村信託銀行株式会社に信託しております。
※3 消費税等の取扱い
仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、「未払消費税等」として表示しております。
※4 保証債務
当社は、Nikko Asset Management Europe Ltd がロンドン ウォール リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務47百万円に対して保証を行っております。また当社は、Nikko Asset Management Americas, Inc. がマディソン タワー アソシエイツ リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務113百万円に対して保証を行っております。

(中間損益計算書関係)
第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
※1 減価償却実施額
有形固定資産50百万円
無形固定資産16百万円

※2 営業外収益のうち主要なもの
受取利息3百万円
受取配当金761百万円

※3 営業外費用のうち主要なもの
支払利息10百万円
時効成立後支払分配金・償還金4百万円
支払源泉所得税71百万円

※4 特別利益のうち主要なもの
投資有価証券売却益174百万円

※5 特別損失のうち主要なもの
投資有価証券売却損3百万円

(中間株主資本等変動計算書関係)
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当中間会計期間増加当中間会計期間減少当中間会計期間末
普通株式(株)197,012,500--197,012,500

2 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当中間会計期間増加当中間会計期間減少当中間会計期間末
普通株式(株)109,600--109,600

3 新株予約権等に関する事項
新株予約権の内訳新株予約権の
目的となる 株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当中間会計期間末残高
(百万円)
当事業
年度期首
当中間
会計期間
増加
当中間
会計期間
減少
当中間
会計期間末
平成21年度
ストックオプション(1)
普通株式15,902,700--15,902,700-
平成21年度
ストックオプション(2)
普通株式1,567,500--1,567,500-
平成22年度
ストックオプション(1)
普通株式2,310,000--2,310,000-
第1回新株予約権普通株式2,955,200--2,955,200-
平成23年度
ストックオプション(1)
普通株式5,388,900-330,0005,058,900-
合計28,124,300-330,00027,794,300-

(注)1平成23年度ストックオプション(1)の減少は、新株予約権の失効によるものであります。
2第1回新株予約権の新株予約権の目的となる株式の数は、新株予約権の行使に関する通知が当社に提出された日における、当社の発行済株式数×0.25%に6を乗じた数で算出され、当中間会計期間末の発行済株式に基づき算出しております。
3平成21年度ストックオプション(1)15,902,700株、平成21年度ストックオプション(2)1,567,500株、平成22年度ストックオプション(1)2,310,000株、平成23年度ストックオプション(1)2,887,500株及び第1回新株予約権2,955,200株は、当中間会計期間末現在、権利行使期間の初日が到来しておりますが、他の条件が満たされていないため新株予約権を行使することができません。

4 配当に関する事項
(1) 配当金支払額
該当事項はありません。
(2) 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
(リース取引関係)
第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
オペレーティング・リース取引
解約不能のものに係る未経過リース料
1年内766百万円
1年超3,502百万円
合計4,268百万円

(金融商品関係)
第56期中間会計期間(平成26年9月30日)
1 金融商品の時価等に関する事項
平成26年9月30日(当中間決算日)における中間貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
中間貸借対照表
計上額(※)
時価(※)差額
(1) 現金及び預金15,78915,789-
(2) 未収委託者報酬6,5846,584-
(3) 未収収益938938-
(4) 有価証券及び投資有価証券
その他有価証券9,8649,864-
(5) 未払金(3,203)(3,203)-
(6) 未払費用(3,470)(3,470)-
(※)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(注) 1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券に関する事項
(1) 現金及び預金、(2) 未収委託者報酬並びに(3) 未収収益
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(4) 有価証券及び投資有価証券
投資信託は基準価額によっております。
(5) 未払金及び(6) 未払費用
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
2 非上場株式等(中間貸借対照表計上額30百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
3 子会社株式(中間貸借対照表計上額18,809百万円)及び関連会社株式(中間貸借対照表計上額2,892百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上記の表には含めておりません。
(有価証券関係)
第56期中間会計期間(平成26年9月30日)
1 子会社株式及び関連会社株式
(単位:百万円)
中間貸借対照表計上額
子会社株式18,809
関連会社株式2,892

(注)子会社株式及び関連会社株式は市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、時価を記載しておりません。

2 その他有価証券
(単位:百万円)
種類中間貸借対照表計上額取得原価差額
中間貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託8,5737,5431,029
小計8,5737,5431,029
中間貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託1,2911,407△116
小計1,2911,407△116
合計9,8648,951913

(注)1減損処理にあたっては、中間期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合にはすべて減損処理を行い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。当中間会計期間については、該当ございません。
2非上場株式等(中間貸借対照表計上額 30百万円)については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

(持分法損益等)
第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等
(1)関連会社に対する投資の金額3,075百万円
(2)持分法を適用した場合の投資の金額7,780百万円
(3)持分法を適用した場合の投資利益の金額762百万円

(ストックオプション等関係)
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
セグメント情報
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
当社はアセットマネジメント業の単一セグメントであるため、記載しておりません。
関連情報
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
1 製品及びサービスごとの情報
当社の製品及びサービスはアセットマネジメント業として単一であるため、記載しておりません。
2 地域ごとの情報
(1)営業収益
国内の外部顧客への営業収益に分類した額が営業収益の90%超であるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
国外に所在している有形固定資産が無いため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
営業収益の10%以上を占める単一の外部顧客が無いため、記載しておりません。
報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
第56期中間会計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年9月30日)
該当事項はありません。

(1株当たり情報)
項目第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
1株当たり純資産額246円89銭
1株当たり中間純利益金額14円09銭
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、新株予約権等の残高はありますが、当社株式が非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので、希薄化効果を算定できないため記載しておりません。
2 1株当たり中間純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第56期中間会計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年9月30日)
中間純利益(百万円)2,775
普通株主に帰属しない金額(百万円)-
普通株式に係る中間純利益(百万円)2,775
普通株式の期中平均株式数(千株)196,903
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要平成21年度ストックオプション(1) 15,902,700株、平成21年度ストックオプション(2) 1,567,500株、平成22年度ストックオプション(1)2,310,000株、第1回新株予約権2,955,200株、平成23年度ストックオプション(1)5,058,900株

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第56期中間会計期間
(平成26年9月30日)
中間貸借対照表の純資産の部の合計額(百万円)48,614
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)-
普通株式に係る中間会計期間末の純資産額(百万円)48,614
1株当たり純資産額の算定に用いられた中間会計期間末の普通株式の数(千株)196,903

(重要な後発事象)
該当事項はありません。