半期報告書(内国投資信託受益証券)-第8期(令和2年11月21日-令和3年11月22日)

【提出】
2021/08/17 9:36
【資料】
PDFをみる
【項目】
19項目
[注記事項]
(重要な会計方針)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
その他有価証券
時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は総平均法により算定)
時価のないもの
総平均法による原価法
2.固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産
定率法により償却しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりです。
建物 15~18年
器具備品 4~15年
(2) 無形固定資産
定額法により償却しております。
なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法により償却しております。
3.引当金の計上基準
(1) 貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2) 賞与引当金
従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額を計上しております。
(3) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
② 数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
(4) 役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支出に備えるため、当社内規に基づく期末要支給見積額を計上しております。
4.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理方法
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
(未適用の会計基準等)
1.収益認識に関する会計基準等
・「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)
・「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2020年3月31日)
(1) 概要
収益認識に関する包括的な会計基準であります。収益は、次の5つのステップを適用し認識されます。
ステップ1:顧客との契約を識別する。
ステップ2:契約における履行義務を識別する。
ステップ3:取引価格を算定する。
ステップ4:契約における履行義務に取引価格を配分する。
ステップ5:履行義務を充足した時に又は充足するにつれて収益を認識する。
(2) 適用予定日
2022年3月期の期首より適用予定であります。
(3) 当該会計基準等の適用による影響
影響額は、当財務諸表の作成時において評価中であります。
2.時価の算定に関する会計基準等
・「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4日)
・「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号2019年7月4日)
・「棚卸資産の評価に関する会計基準」(企業会計基準第9号 2019年7月4日)
・「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)
(1) 概要
国際的な会計基準の定めとの比較可能性を向上させるため、「時価の算定に関する会計基準」及び「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(以下「時価算定会計基準等」という。)が開発され、時価の算定方法に関するガイダンス等が定められました。時価算定会計基準等は次の項目の時価に適用されます。
・「金融商品に関する会計基準」における金融商品
・「棚卸資産の評価に関する会計基準」におけるトレーディング目的で保有する棚卸資産
(2) 適用予定日
2022年3月期の期首より適用予定であります。
(3) 当該会計基準等の適用による影響
影響額は、当財務諸表の作成時において評価中であります。
(表示方法の変更)
「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の適用に伴う変更
「会計上の見積りの開示に関する会計基準」(企業会計基準第31号 2020年3月31日)を当事業年度の年度末財務諸表から適用し、財務諸表に重要な会計上の見積りに関する注記を記載しております。
ただし、当該注記においては、当該会計基準第11項ただし書きに定める経過的な取扱いに従って、前事業年度に係る内容については記載しておりません。

(重要な会計上の見積り)
会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおりです。
繰延税金資産(負債)
(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額
繰延税金負債 78,590千円
上記の繰延税金負債78,590千円は、繰延税金資産121,542千円と繰延税金負債200,133千円の相殺後の金額であります。
(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
繰延税金資産は、将来の事業計画に基づく課税所得の発生時期及び金額によって認識しております。また、既に計上した繰延税金資産については、その回収可能性を毎期検討し、内容の見直しを行っております。
なお、課税所得の見積りは、将来の不確実な相場環境の変動や会社の経営状況などによって認識する金額に重要な影響を受ける可能性があり、実際に発生した課税所得の時期及び金額が見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において、繰延税金資産の金額に重要な影響を与える可能性があります。また、税制改正により実効税率が変更された場合に、翌事業年度以降の財務諸表において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります。
(貸借対照表関係)
※1有形固定資産の減価償却累計額
前事業年度
( 2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
建物37,598千円49,633千円
器具備品108,705 〃124,718 〃
146,303 〃174,351 〃

※2関係会社に対する資産及び負債
前事業年度
( 2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
短期貸付金-5,000,000千円

(損益計算書関係)
※1各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
受取配当金8,480千円12,720千円
受取利息7,790千円

※2固定資産除却損の内訳は次のとおりであります。
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
器具備品0千円470千円
ソフトウェア1,445千円

(株主資本等変動計算書関係)
前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1. 発行済株式及び自己株式に関する事項
株式の種類当事業年度期首
株式数
当事業年度増加
株式数
当事業年度減少
株式数
当事業年度末
株式数
発行済株式
普通株式(株)825,000270,299554,701
自己株式
普通株式(株)270,299270,299
(変動事由の概要)
1. 自己株式の普通株式数の増加270,299株は、取締役会決議による自己株式の取得によるものです。
2. 発行済株式の普通株式数及び自己株式の普通株式数の減少270,299株は、取締役会決議による自己株式の消却によるものです。

2.剰余金の配当に関する事項
決議株式の種類配当金の総額(千円)1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2019年6月20日
定時株主総会
普通株式37,125452019年3月31日2019年6月21日

3. 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当金の
総額(千円)
配当金の
原資
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2020年6月23日
定時株主総会
普通株式22,188利益剰余金402020年3月31日2020年6月24日

当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1.発行済株式及び自己株式に関する事項
株式の種類当事業年度期首
株式数
当事業年度増加
株式数
当事業年度減少
株式数
当事業年度末
株式数
発行済株式
普通株式(株)554,701554,701
自己株式
普通株式(株)

2.剰余金の配当に関する事項
決議株式の種類配当金の総額(千円)1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2020年6月23日
定時株主総会
普通株式22,188402020年3月31日2020年6月24日

3. 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当金の
総額(千円)
配当金の
原資
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
2021年6月22日
定時株主総会
普通株式22,188利益剰余金402021年3月31日2021年6月23日

(リース取引関係)
1. ファイナンス・リース取引
該当事項はありません。
2. オペレーティング・リース取引
(借主側)
オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
(単位:千円)
前事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
1年以内226,338169,753
1年超169,753
合計396,091169,753

(金融商品関係)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社は、金融商品取引法に定める投資運用業、投資助言・代理業及び第二種金融商品取引業を営んでおります。これらの事業を当社では、自己資金で行っております。
一方、資金運用については、短期的な預金及び債券、投資有価証券での運用を行っております。なお、デリバティブ取引は行っておりません。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
当社が保有する主な金融資産は現金及び預金、有価証券、短期貸付金、未収委託者報酬、未収運用受託報酬、投資有価証券、親会社株式及び差入保証金であります。
預金は預入先金融機関の信用リスクに晒されております。有価証券、投資有価証券及び親会社株式は発行体の信用リスクやマーケットリスク等に晒されております。未収委託者報酬は投資信託財産中から当社(委託者)が得られる報酬であり、未収であるものであります。差入保証金は、主に本店の賃貸に伴うものであり、差入先の信用リスクに晒されております。
金融負債の主なものは、未払金(未払手数料)、未払法人税等であります。未払金(未払手数料)は委託者報酬中から当社が販売会社に支払うべき手数料であり、未払いのものであります。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
当社は経営の健全化及び経営資源の効率化を目的として、リスク管理体制の強化を図り、適切なリスク・コントロールに努めております。金融資産に関わる信用リスク、マーケットリスク等を管理するため、社内規程等に従い、ポジション枠や与信枠等の適切な管理に努めております。

2.金融商品の時価等に関する事項
貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお時価を把握することが極めて困難と認められるものは含まれておりません((注2)参照)。
前事業年度(2020年3月31日)
(単位:千円)
貸借対照表計上額時価差額
(1) 現金及び預金11,807,34611,807,346
(2) 有価証券464,800464,800
(3) 短期貸付金
(4) 未収委託者報酬939,305939,305
(5) 未収運用受託報酬14,13314,133
(6) 投資有価証券555,426555,426
(7) 親会社株式290,033290,033
(8) 長期差入保証金231,146230,085△ 1,061
(9) 未払金(未払手数料)431,312431,312
(10) 未払法人税等116,262116,262

当事業年度(2021年3月31日)
(単位:千円)
貸借対照表計上額時価差額
(1) 現金及び預金7,289,8657,289,865
(2) 有価証券9,5819,581
(3) 短期貸付金5,000,0005,000,000
(4) 未収委託者報酬983,794983,794
(5) 未収運用受託報酬190,144190,144
(6) 投資有価証券902,856902,856
(7) 親会社株式382,470382,470
(8) 長期差入保証金232,354232,146△ 208
(9) 未払金(未払手数料)437,638437,638
(10) 未払法人税等40,79540,795

(注1)金融商品の時価の算定方法
(1)現金及び預金、(3)短期貸付金(4)未収委託者報酬、(5)未収運用受託報酬、(9)未払金(未払手数料)
(10)未払法人税等
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(2)有価証券(6)投資有価証券、(7)親会社株式
これらの時価について、上場株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は日本証券業協会が公表する価格等、投資信託は公表されている基準価額等によっております。また、保有目的ごとの有価証券に関する事項については、注記事項「有価証券関係」をご参照下さい。
(8) 長期差入保証金
合理的に見積りした差入保証金の返還予定時期に基づき、リスクフリーレートで割引率を算出し割引計算をしております。

(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額
(単位:千円)
区分前事業年度
( 2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
非上場株式553,861553,861
非上場株式については、市場価額がなく、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)投資有価証券」には含めておりません。
(注3)金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
前事業年度(2020年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金及び預金11,807,346
短期貸付金
未収委託者報酬939,305
未収運用受託報酬14,133
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
その他464,800123,49362,592
長期差入保証金4,808226,338
合計13,211,451128,30262,592226,338

当事業年度(2021年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金及び預金7,289,865
短期貸付金5,000,000
未収委託者報酬983,794
未収運用受託報酬190,144
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
その他9,581321,57295,197
長期差入保証金6,016226,338
合計8,283,240327,58995,197226,338

(有価証券関係)
1.その他有価証券
前事業年度(2020年3月31日)
(単位:千円)
区分種類貸借対照表取得原価差額
計上額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)株式626,317328,806297,511
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他89,00680,0009,006
小計715,323408,806306,517
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)株式7,93012,350△4,420
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他587,006625,483△38,477
小計594,936637,833△42,897
合計1,310,2591,046,639263,619

(注)非上場株式(貸借対照表計上額 553,861千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。
当事業年度(2021年3月31日)
(単位:千円)
区分種類貸借対照表取得原価差額
計上額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)株式829,362328,806500,556
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他190,199163,00027,199
小計1,019,562491,806527,756
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)株式11,83012,350△520
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他263,515272,483△8,968
小計275,345284,833△9,488
合計1,294,908776,639518,268

(注)非上場株式(貸借対照表計上額 553,861千円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

2.事業年度中に売却したその他有価証券
前事業年度(自2019年4月1日 至2020年3月31日)
(単位:千円)
種類売却額売却益の売却損の
合計額合計額
(1)株式
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他137,6521,5425,890
合計137,6521,5425,890

当事業年度 (自2020年4月1日 至2021年3月31日)
(単位:千円)
種類売却額売却益の売却損の
合計額合計額
(1)株式
(2)債券
①国債・地方債等
②社債
③その他
(3)その他40,3202,39171
合計40,3202,39171

3.減損処理を行った有価証券
前事業年度(自2019年4月1日 至2020年3月31日)
該当ありません。
当事業年度(自2020年4月1日 至2021年3月31日)
該当ありません。
時価のある株式等については、決算日の時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には、原則として減損処理を行い、30%以上50%未満下落した場合には、回復可能性があると認められるものを除き、減損処理を行っております。
(デリバティブ取引関係)
当社は、デリバティブ取引を利用していないため該当事項はありません。
(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社の退職給付制度は、確定拠出年金制度(証券総合型DC岡三プラン)、確定給付企業年金制度及び退職一時金制度から構成されております。

2.確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(単位:千円)
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
退職給付債務の期首残高611,083578,531
勤務費用52,35544,495
利息費用173
数理計算上の差異の発生額△38,2626,627
退職給付の支払額△52,705△69,896
その他6,061
退職給付債務の期末残高578,531559,931

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表
(単位:千円)
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
年金資産の期首残高350,120328,129
期待運用収益1,7501,640
数理計算上の差異の発生額△10,10359,538
事業主からの拠出額15,46214,753
退職給付の支払額△29,100△34,222
年金資産の期末残高328,129369,840

(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金及び前払年金費用の調整表
(単位:千円)
前事業年度
( 2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
積立型制度の退職給付債務280,958270,879
年金資産△328,129△369,840
△47,171△98,960
非積立型制度の退職給付債務297,572289,051
未積立退職給付債務250,401190,090
未認識数理計算上の差異48,85394,638
貸借対照表に計上された負債と資産の純額299,255284,729
退職給付引当金323,196307,698
前払年金費用23,94122,969
貸借対照表に計上された負債と資産の純額299,255284,729

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
(単位:千円)
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
勤務費用52,35544,495
利息費用173
期待運用収益△1,750△1,640
数理計算上の差異の費用処理額3,313△7,126
確定給付制度に係る退職給付費用53,91735,901

(5)年金資産に関する事項
① 年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
当事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
株式33.4%40.2%
一般勘定32.4%27.7%
債券21.6%18.8%
その他12.6%13.3%
合計100.0%100.0%
② 長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率は、保有する年金資産のポートフォリオ、過去の運用実績、運用方針、及び市場の動向等を考慮し設定しております。
(6)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎(加重平均で表わしております。)
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
割引率0.03%0.10%
長期期待運用収益率0.50%0.50%

3. 確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、前事業年度12,134千円、当事業年度11,732千円であります。

(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳
(単位:千円)
前事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
繰延税金資産
退職給付引当金98,96294,217
役員退職慰労引当金6,9904,280
賞与引当金2,6945,174
ゴルフ会員権評価損918918
貸倒引当金4,4424,442
その他有価証券評価差額金13,1352,905
投資有価証券評価損2,8172,817
資産除去債務27,73628,022
未払事業税8,7205,326
未払不動産賃借料20,7918,910
その他4,9155,145
繰延税金資産小計192,125162,162
評価性引当額△ 40,619
繰延税金資産の合計192,125121,542
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金△ 93,855△ 161,598
未収配当金△ 4,098△ 6,822
資産除去債務に対応する除去費用△ 25,216△ 24,678
前払年金費用△ 7,330△ 7,033
繰延税金負債の合計△ 130,501△ 200,133
繰延税金資産(負債)の純額61,623△ 78,590
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
前事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
法定実効税率30.62%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.24%
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△ 0.38%
住民税均等割等0.41%
評価性引当額の増減7.24%
その他△ 0.01%
税効果会計適用後の法人税等の負担率38.12%

(注)前事業年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
(資産除去債務関係)
資産除去債務のうち貸借対照表に計上しているもの
1.当該資産除去債務の概要
本店の不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務であります。
2.当該資産除去債務の金額の算定方法
使用見込期間を取得から50年と見積り、割引率は1.030%を使用して資産除去債務の金額を計算しております。
3.当該資産除去債務の総額の増減
(単位:千円)
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
期首残高89,65890,582
有形固定資産の取得に伴う増加額
時の経過による調整額923932
資産除去債務の履行による減少額
期末残高90,58291,515

(セグメント情報等)
1.セグメント情報
(1)報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は「投資信託部門」及び「投資顧問部門」ごとに、経営戦略を立案・決定し、経営資源の配分及び業績の評価を行っております。
なお、「投資顧問部門」のセグメントの売上高、利益又は損失の金額及び資産の額がいずれも事業セグメントの合計額の10%未満でありますので、報告セグメントは「投資信託部門」のみであります。
報告セグメントである「投資信託部門」では投資信託の運用、商品開発等を行っております。
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(2)報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(3)報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前事業年度 (自2019年4月1日 至2020年3月31日)
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
当事業年度(自2020年4月1日 至2021年3月31日)
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(4)報告セグメント合計額と財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
前事業年度 (自2019年4月1日 至2020年3月31日)
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
当事業年度(自2020年4月1日 至2021年3月31日)
報告セグメントが1つであり、開示情報としての重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

2.関連情報
前事業年度 (自2019年4月1日 至2020年3月31日)
(1) 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 地域ごとの情報
① 営業収益
本邦の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
② 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
(3) 主要な顧客ごとの情報
該当事項はありません。
当事業年度(自2020年4月1日 至2021年3月31日)
(1) 製品及びサービスごとの情報
単一の製品・サービスの区分の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 地域ごとの情報
① 営業収益
本邦の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
② 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
(3) 主要な顧客ごとの情報
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
該当事項はありません。
4.報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
該当事項はありません。
5.報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
該当事項はありません。
(関連当事者情報)
1.関連当事者との取引
財務諸表提出会社と関連当事者との取引
前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(千円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
同一の親会社を持つ会社岡三証券
株式会社
東京都
中央区
5,000,000証券業被所有
直 接
3.43%
当社ファンドの募集取扱支払手数料の支払
(注2)
2,453,627
(注1)
未払
手数料
239,547
(注1)
(注)1.上記の取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.取引条件及び取引条件の決定方針
過去の取引条件及びファンドの商品性を勘案して決定しております。

当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等
種類会社等の名称又は氏名所在地資本金又は出資金
(千円)
事業の内容又は職業議決権等の所有(被所有)割合関連当事者との関係取引の内容取引金額
(千円)
科目期末残高
(千円)
親会社株式会社
岡三証券
グループ
東京都
中央区
18,589,682証券業被所有
直接
31.5%
直接の親会社
資金貸付
資金貸付5,000,000短期貸付金5,000,000
未収
利息
2,189
同一の親会社を持つ会社岡三証券
株式会社
東京都
中央区
5,000,000証券業被所有
直 接
3.4%
当社ファンドの募集取扱支払手数料の支払
(注2)
2,124,634
(注1)
未払手数料242,218
(注1)
(注)1.上記の取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。
2.取引条件及び取引条件の決定方針
過去の取引条件及びファンドの商品性を勘案して決定しております。
3.資金の貸付については、市場金利を勘案して利率を合理的に決定しております。

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1)親会社情報
株式会社岡三証券グループ(東京証券取引所に上場)
(2)重要な関連会社の要約財務情報
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
前事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
1株当たり純資産額25,294円50銭26,198円66銭
1株当たり当期純利益金額897円68銭625円65銭
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
前事業年度
( 自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
当事業年度
( 自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
当期純利益金額615,286千円347,051千円
普通株主に帰属しない金額
普通株式に係る当期純利益615,286千円347,051千円
普通株式の期中平均株式数685,419株554,701株

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
前事業年度
(2020年3月31日)
当事業年度
(2021年3月31日)
純資産の部の合計額14,030,887千円14,532,426千円
純資産の部から控除する合計額
普通株式に係る期末の純資産額14,030,887千円14,532,426千円
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数554,701株554,701株

(重要な後発事象)
該当事項はありません。