有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第8期(平成30年2月20日-平成30年8月17日)

【提出】
2018/11/16 9:02
【資料】
PDFをみる
【項目】
58項目
(3)【株主資本等変動計算書】
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本
合計
資本
準備金
資本剰余
金合計
その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益
剰余金
当期首残高17,3635,2205,22029,94829,948△50252,028
当期変動額
剰余金の配当△1,495△1,495△1,495
当期純利益5,5625,5625,562
自己株式の取得△170△170
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計---4,0674,067△1703,897
当期末残高17,3635,2205,22034,01534,015△67255,926

評価・換算差額等純資産
合計
その他
有価証券
評価差額金
繰延ヘッジ
損益
評価・換算
差額等合計
当期首残高15125841052,438
当期変動額
剰余金の配当△1,495
当期純利益5,562
自己株式の取得△170
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
1307138138
当期変動額合計13071384,036
当期末残高28226654856,475

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
(単位:百万円)
株主資本
資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本
合計
資本
準備金
資本剰余金合計その他利益剰余金利益剰余金合計
繰越利益
剰余金
当期首残高17,3635,2205,22034,01534,015△67255,926
当期変動額
剰余金の配当△1,036△1,036△1,036
当期純利益6,9796,9796,979
自己株式の取得△113△113
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計5,9435,943△1135,830
当期末残高17,3635,2205,22039,95939,959△78661,756

評価・換算差額等純資産
合計
その他
有価証券
評価差額金
繰延ヘッジ
損益
評価・換算
差額等合計
当期首残高28226654856,475
当期変動額
剰余金の配当△1,036
当期純利益6,979
自己株式の取得△113
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
12580206206
当期変動額合計125802066,036
当期末残高40834675462,511

[注記事項]
(重要な会計方針)
項目第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
1 資産の評価基準及び評価方法(1) 有価証券
① 子会社株式及び関連会社株式
総平均法による原価法
② その他有価証券
時価のあるもの
決算末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、総平均法により算定)
時価のないもの
総平均法による原価法
(2) 金銭の信託
時価法
(3) デリバティブ
時価法
2 固定資産の減価償却の方法(1) 有形固定資産
定率法により償却しております。ただし、平成28年4月1日以後に取得した建物附属設備については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物3年~15年
器具備品5年~20年
(2) 無形固定資産
定額法により償却しております。ただし、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
3 引当金の計上基準(1) 賞与引当金
従業員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき、当事業年度の負担額を計上しております。
(2) 役員賞与引当金
役員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込額に基づき、当事業年度の負担額を計上しております。
(3) 退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、計上しております。
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
② 数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
4 ヘッジ会計の方法(1) ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理によっております。
(2) ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段は為替予約、ヘッジ対象は投資有価証券であります。
(3) ヘッジ方針
ヘッジ取引規程等に基づき、ヘッジ対象に係る為替変動リスクをヘッジしております。
(4) ヘッジ有効性評価の方法
ヘッジ開始時から有効性判定時点までの期間における相場変動によるヘッジ手段及びヘッジ対象資産に係る損益の累計を比較し有効性を評価しております。
5 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっており、控除対象外消費税等は、当事業年度の費用として処理しております。

(貸借対照表関係)
第58期
(平成29年3月31日)
第59期
(平成30年3月31日)
※1 有形固定資産の減価償却累計額
建物1,222百万円
器具備品603百万円
※1 有形固定資産の減価償却累計額
建物1,260百万円
器具備品612百万円
※2 信託資産
流動資産のその他のうち30百万円は、「直販顧客分別金信託契約」により、野村信託銀行株式会社に信託しております。
※2 信託資産
流動資産のその他のうち3,030百万円は、「直販顧客分別金信託契約」により、野村信託銀行株式会社に信託しております。
※3 関係会社に対する資産及び負債は次のとおりであります。
(流動資産)
現金・預金3,243百万円
金銭の信託152百万円
未収収益619百万円
その他20百万円
(流動負債)
預り金177百万円
未払手数料144百万円
未払費用251百万円
その他61百万円
※3 関係会社に対する資産及び負債は次のとおりであります。
(流動資産)
現金・預金3,189百万円
未収収益592百万円
その他345百万円
(流動負債)
預り金419百万円
未払手数料376百万円
未払費用677百万円
※4 消費税等の取扱い
仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、「未払消費税等」として表示しております。
※4 消費税等の取扱い
仮払消費税等及び仮受消費税等は相殺のうえ、「未払消費税等」として表示しております。
※5 保証債務
当社は、Nikko Asset Management Europe Ltd がロンドン ウォール リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務587百万円に対して保証を行っております。また当社は、Nikko Asset Management Americas, Inc. がマディソン タワー アソシエイツ リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務546百万円に対して保証を行っております。
※5 保証債務
当社は、Nikko Asset Management Europe Ltd がロンドン ウォール リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務553百万円に対して保証を行っております。また当社は、Nikko Asset Management Americas, Inc.がマディソン タワー アソシエイツ リミテッド パートナーシップに支払うオフィス賃借料等の債務103百万円に対して保証を行っております。

(損益計算書関係)
第58期
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
※1 各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
受取配当金1,550百万円
デリバティブ収益347百万円
支払利息58百万円
※1 各科目に含まれている関係会社に対するものは、次のとおりであります。
受取配当金979百万円
デリバティブ収益407百万円
支払利息213百万円
※2 過年度の取引に関する法人税等の追加費用計上額です。

(株主資本等変動計算書関係)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)197,012,500--197,012,500

2 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)814,100305,000-1,119,100

3 新株予約権等に関する事項
新株予約権の内訳新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当事業年
度末残高
(百万円)
当事業年度期首当事業年度
増加
当事業年度
減少
当事業
年度末
平成21年度
ストックオプション(1)
普通株式1,762,200-72,6001,689,600-
平成21年度
ストックオプション(2)
普通株式174,900--174,900-
平成23年度
ストックオプション(1)
普通株式4,738,800-1,848,0002,890,800-
平成28年度
ストックオプション(1)
普通株式-4,437,00033,0004,404,000-
合計6,675,9004,437,0001,953,6009,159,300-

(注)1平成28年度ストックオプション(1)の増加は、新株予約権の発行によるものであります。
2当事業年度の減少は、新株予約権の失効によるものであります。
3平成21年度ストックオプション(1)1,689,600株、平成21年度ストックオプション(2)174,900株及び平成23年度ストックオプション(1)2,890,800株は、当事業年度末現在、権利行使期間の初日が到来しておりますが、他の条件が満たされていないため新株予約権を行使することができません。また、平成28年度ストックオプション(1)は、権利行使期間の初日が到来しておりません。

4 配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議株式の種類配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成28年5月30日
取締役会
普通株式1,4957.62平成28年3月31日平成28年6月22日

(2) 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当の原資配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成29年5月25日
取締役会
普通株式利益剰余金1,0365.29平成29年3月31日平成29年6月22日

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)197,012,500--197,012,500

2 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類当事業年度期首当事業年度増加当事業年度減少当事業年度末
普通株式(株)1,119,100182,600-1,301,700

3 新株予約権等に関する事項
新株予約権の内訳新株予約権の
目的となる
株式の種類
新株予約権の目的となる株式の数(株)当事業年
度末残高
(百万円)
当事業年度期首当事業年度
増加
当事業年度
減少
当事業
年度末
平成21年度
ストックオプション(1)
普通株式1,689,600-194,7001,494,900-
平成21年度
ストックオプション(2)
普通株式174,900-66,000108,900-
平成23年度
ストックオプション(1)
普通株式2,890,800-204,6002,686,200-
平成28年度
ストックオプション(1)
普通株式4,404,000-786,0003,618,000-
平成28年度
ストックオプション(2)
普通株式-4,409,000532,0003,877,000-
合計9,159,3004,409,0001,783,30011,785,000-

(注)1平成28年度ストックオプション(2)の増加は、新株予約権の発行によるものであります。
2当事業年度の減少は、新株予約権の失効によるものであります。
3平成21年度ストックオプション(1)1,494,900株、平成21年度ストックオプション(2)108,900株及び平成23年度ストックオプション(1)2,686,200株は、当事業年度末現在、権利行使期間の初日が到来しておりますが、他の条件が満たされていないため新株予約権を行使することができません。また、平成28年度ストックオプション(1)及び平成28年度ストックオプション(2)は、権利行使期間の初日が到来しておりません。

4 配当に関する事項
(1) 配当金支払額
決議株式の種類配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成29年5月25日
取締役会
普通株式1,0365.29平成29年3月31日平成29年6月22日

(2) 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの
決議株式の種類配当の原資配当金の総額
(百万円)
1株当たり
配当額(円)
基準日効力発生日
平成30年5月31日
取締役会
普通株式利益剰余金1,6408.38平成30年3月31日平成30年6月23日

(リース取引関係)
第58期
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
オペレーティング・リース取引オペレーティング・リース取引
解約不能のものに係る未経過リース料
1年内865百万円
1年超1,787百万円
合計2,653百万円
解約不能のものに係る未経過リース料
1年内866百万円
1年超923百万円
合計1,790百万円

(金融商品関係)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社は、投資信託の運用を業として行っており、自社が運用する投資信託の商品性維持を目的として、当該投資信託を有価証券及び投資有価証券として保有しております。当社が行っているデリバティブ取引については、保有する投資信託に係る将来の為替及び価格の変動によるリスクの軽減を目的としているため、有価証券及び投資有価証券保有残高の範囲内で行うこととし、投機目的のためのデリバティブ取引は行わない方針であります。
また、資金運用については短期的な預金等に限定しております。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
預金に関しては10数行に分散して預入れしておりますが、これら金融機関の破綻及び債務不履行等による信用リスクに晒されており、また一部外貨建て預金を保有しているため為替変動リスクにも晒されております。営業債権である未収委託者報酬及び未収収益に関しては、それらの源泉である預り純資産を数行の信託銀行に分散して委託しておりますが、信託銀行はその受託資産を自己勘定と分別して管理しているため、仮に信託銀行が破綻又は債務不履行等となった場合でも、これら営業債権が信用リスクに晒されることは無いと考えております。また、グロ-バルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されます。有価証券及び投資有価証券は、主に自己で設定した投資信託へのシ-ドマネ-の投入によるものであります。これら投資信託の投資対象は株式、公社債等のため、価格変動リスクや信用リスク、流動性リスク、為替変動リスクに晒されておりますが、それらの一部については為替予約、株価指数先物等のデリバティブ取引により、リスクをヘッジしております。なお、為替変動リスクに係るヘッジについてはヘッジ会計(繰延ヘッジ)を適用しております。デリバティブ取引は、取引相手先として高格付を有する金融機関に限定しております。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジ有効性評価の方法等については、前述の「重要な会計方針「4 ヘッジ会計の方法」」をご参照下さい。
営業債務である未払金(未払手数料)、未払費用に関しては、すべてが1年以内の支払期日であります。未払金(未払手数料)については、債権(未収委託者報酬)を資金回収した後に、販売会社へ当該債務を支払うフローとなっているため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。また未払費用のうち運用再委託先への顧問料支払に係るものについてもほとんどのものが、未払金同様のフローのため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。それ以外の営業費用及び一般管理費に係る未払費用に関しては、流動性リスクに晒されており、一部は外貨建て債務があるため、為替の変動リスクにも晒されております。
外貨建ての関係会社短期借入金に関しましては、為替変動リスクに晒されておりますが、為替予約によりリスクをヘッジしております。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
当社は、預金の預入れやデリバティブ取引を行う金融機関の選定に関しては、相手方の財政状態及び経営成績、又は必要に応じて格付等を考慮した上で決定しております。また既に取引が行われている相手方に関しても、定期的に継続したモニタリングを行うことで、相手方の財務状況の悪化等による信用リスクを早期に把握することで、リスクの軽減を図っております。
② 市場リスク(為替や価格等の変動リスク)の管理
当社は、原則、有価証券及び投資有価証券以外の為替変動や価格変動に係るリスクに対して、ヘッジ取引を行っておりません。外貨建ての営業債権債務について、月次ベ-スで為替変動リスクを測定し、モニタリングを実施しております。また、有価証券及び投資有価証券に関しては、一部について、為替変動リスクや価格変動リスクを回避する目的でデリバティブ取引を行っております。毎月末にそれぞれの時価を算出し、評価損益(ヘッジ対象の有価証券及び投資有価証券は、ヘッジ損益考慮後の評価損益)を把握しております。また、市場の変動等に基づき、今後の一定期間において特定の確率で、金融商品に生じ得る損失額の推計値を把握するため、バリュ-・アット・リスクを用いた市場リスク管理を週次ベ-スで実施しております。さらに、外貨建ての関係会社短期借入金に関しては、為替変動リスクを回避する目的でデリバティブ取引を行っております。
③ 流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
当社は、日々資金残高管理を行っております。また、適時に資金繰予定表を作成・更新するとともに、手許流動性(最低限必要な運転資金)を状況に応じて見直し・維持すること等により、流動性リスクを管理しております。
2 金融商品の時価等に関する事項
平成29年3月31日(当事業年度の決算日)における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額(※1)
時価(※1)差額
(1) 現金・預金16,76116,761-
(2) 未収委託者報酬10,75710,757-
(3) 未収収益2,7992,799-
(4) 関係会社短期貸付金962962-
(5) 有価証券及び投資有価証券
その他有価証券11,77711,777-
(6) 未払金(4,043)(4,043)-
(7) 未払費用(4,229)(4,229)-
(8) デリバティブ取引(※2)
ヘッジ会計が適用されていないもの3535-
ヘッジ会計が適用されているもの(1)(1)-
デリバティブ取引計3434-
(※1)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(※2)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。
(注) 1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
(1) 現金・預金、(2) 未収委託者報酬 、(3) 未収収益並びに(4) 関係会社短期貸付金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(5) 有価証券及び投資有価証券
投資信託は基準価額によっております。
(6) 未払金及び(7) 未払費用
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(8) デリバティブ取引
(デリバティブ取引関係)注記を参照ください。なお、ヘッジ会計が適用されていないもののうち75百万円は貸借対照表上流動資産のその他に含まれ、39百万円は流動負債のその他に含まれております。また、ヘッジ会計が適用されているもののうち20百万円は貸借対照表上流動資産のその他に含まれ、22百万円は流動負債のその他に含まれております。
2 非上場株式等(貸借対照表計上額16百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
3 子会社株式(貸借対照表計上額20,310百万円)及び関連会社株式(貸借対照表計上額2,892百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上記の表には含めておりません。
4 金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
(単位:百万円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金・預金16,761---
未収委託者報酬10,757---
未収収益2,799---
有価証券及び投資有価証券
投資信託10616907735
合計30,328616907735

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社は、投資信託の運用を業として行っており、自社が運用する投資信託の商品性維持を目的として、当該投資信託を有価証券及び投資有価証券として保有しております。当社が行っているデリバティブ取引については、保有する投資信託に係る将来の為替及び価格の変動によるリスクの軽減を目的としているため、有価証券及び投資有価証券保有残高の範囲内で行うこととし、投機目的のためのデリバティブ取引は行わない方針であります。
また、資金運用については短期的な預金等に限定しております。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
預金に関しては10数行に分散して預入れしておりますが、これら金融機関の破綻及び債務不履行等による信用リスクに晒されております。営業債権である未収委託者報酬及び未収収益に関しては、それらの源泉である預り純資産を数行の信託銀行に分散して委託しておりますが、信託銀行はその受託資産を自己勘定と分別して管理しているため、仮に信託銀行が破綻又は債務不履行等となった場合でも、これら営業債権が信用リスクに晒されることは無いと考えております。また、グロ-バルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されます。有価証券及び投資有価証券は、主に自己で設定した投資信託へのシ-ドマネ-の投入によるものであります。これら投資信託の投資対象は株式、公社債等のため、価格変動リスクや信用リスク、流動性リスク、為替変動リスクに晒されておりますが、それらの一部については為替予約、株価指数先物等のデリバティブ取引により、リスクをヘッジしております。なお、為替変動リスクに係るヘッジについてはヘッジ会計(繰延ヘッジ)を適用しております。デリバティブ取引は、取引相手先として高格付を有する金融機関に限定しております。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジ有効性評価の方法等については、前述の「重要な会計方針「4 ヘッジ会計の方法」」をご参照下さい。
営業債務である未払金(未払手数料)、未払費用に関しては、すべてが1年以内の支払期日であります。未払金(未払手数料)については、債権(未収委託者報酬)を資金回収した後に、販売会社へ当該債務を支払うフローとなっているため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。また未払費用のうち運用再委託先への顧問料支払に係るものについてもほとんどのものが、未払金同様のフローのため、流動性リスクに晒されることは無いと考えております。それ以外の営業費用及び一般管理費に係る未払費用に関しては、流動性リスクに晒されており、一部は外貨建て債務があるため、為替の変動リスクにも晒されております。
外貨建ての関係会社短期借入金に関しましては、為替変動リスクに晒されておりますが、為替予約によりリスクをヘッジしております。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
当社は、預金の預入れやデリバティブ取引を行う金融機関の選定に関しては、相手方の財政状態及び経営成績、又は必要に応じて格付等を考慮した上で決定しております。また既に取引が行われている相手方に関しても、定期的に継続したモニタリングを行うことで、相手方の財務状況の悪化等による信用リスクを早期に把握することで、リスクの軽減を図っております。
② 市場リスク(為替や価格等の変動リスク)の管理
当社は、原則、有価証券及び投資有価証券以外の為替変動や価格変動に係るリスクに対して、ヘッジ取引を行っておりません。外貨建ての営業債権債務について、月次ベ-スで為替変動リスクを測定し、モニタリングを実施しております。また、有価証券及び投資有価証券に関しては、一部について、為替変動リスクや価格変動リスクを回避する目的でデリバティブ取引を行っております。毎月末にそれぞれの時価を算出し、評価損益(ヘッジ対象の有価証券及び投資有価証券は、ヘッジ損益考慮後の評価損益)を把握しております。また、市場の変動等に基づき、今後の一定期間において特定の確率で、金融商品に生じ得る損失額の推計値を把握するため、バリュ-・アット・リスクを用いた市場リスク管理を週次ベ-スで実施しております。さらに、外貨建ての関係会社短期借入金に関しては、為替変動リスクを回避する目的でデリバティブ取引を行っております。
③ 流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
当社は、日々資金残高管理を行っております。また、適時に資金繰予定表を作成・更新するとともに、手許流動性(最低限必要な運転資金)を状況に応じて見直し・維持すること等により、流動性リスクを管理しております。
2 金融商品の時価等に関する事項
平成30年3月31日(当事業年度の決算日)における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額(※1)
時価(※1)差額
(1) 現金・預金14,02414,024-
(2) 未収委託者報酬15,87315,873-
(3) 未収収益3,1743,174-
(4) 関係会社短期貸付金1,1281,128-
(5) 有価証券及び投資有価証券
その他有価証券14,10614,106-
(6) 未払金(5,874)(5,874)-
(7) 未払費用(4,634)(4,634)-
(8) デリバティブ取引(※2)
ヘッジ会計が適用されていないもの(14)(14)-
ヘッジ会計が適用されているもの336336-
デリバティブ取引計321321-
(※1)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(※2)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。
(注) 1 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
(1) 現金・預金、(2) 未収委託者報酬 、(3) 未収収益並びに(4)関係会社短期貸付金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(5) 有価証券及び投資有価証券
投資信託は基準価額によっております。
(6) 未払金及び(7) 未払費用
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(8) デリバティブ取引
(デリバティブ取引関係)注記を参照ください。なお、ヘッジ会計が適用されていないもののうち8百万円は貸借対照表上流動資産のその他に含まれ、23百万円は流動負債のその他に含まれております。また、ヘッジ会計が適用されているものは貸借対照表上流動資産のその他に含まれております。
2 非上場株式等(貸借対照表計上額16百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(4)有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
3 子会社株式(貸借対照表計上額22,876百万円)及び関連会社株式(貸借対照表計上額2,892百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、上記の表には含めておりません。
4 金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
(単位:百万円)
1年以内1年超
5年以内
5年超
10年以内
10年超
現金・預金14,024---
未収委託者報酬15,873---
未収収益3,174---
有価証券及び投資有価証券
投資信託196161,743545
合計33,0906161,743545

(有価証券関係)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 子会社株式及び関連会社株式
(単位:百万円)
貸借対照表計上額
子会社株式20,310
関連会社株式2,892

(注)子会社株式及び関連会社株式は市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、時価を記載しておりません。

2 その他有価証券
(単位:百万円)
種類貸借対照表計上額取得原価差額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託6,2995,590708
小計6,2995,590708
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託5,4785,780△302
小計5,4785,780△302
合計11,77711,370406

(注)1減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合にはすべて減損処理を行い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。当事業年度については、該当ございません。
2非上場株式等(貸借対照表計上額 16百万円)については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

3 当事業年度中に売却したその他有価証券
(単位:百万円)
種類売却額売却益の合計額売却損の合計額
投資信託3,198174120
合計3,198174120

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 子会社株式及び関連会社株式
(単位:百万円)
貸借対照表計上額
子会社株式22,876
関連会社株式2,892

(注)子会社株式及び関連会社株式は市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、時価を記載しておりません。

2 その他有価証券
(単位:百万円)
種類貸借対照表計上額取得原価差額
貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの投資信託8,5447,5351,008
小計8,5447,5351,008
貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの投資信託5,5615,982△420
小計5,5615,982△420
合計14,10613,518588

(注)1減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合にはすべて減損処理を行い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。当事業年度については、該当ございません。
2非上場株式等(貸借対照表計上額 16百万円)については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積ること等ができず、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

3 当事業年度中に売却したその他有価証券
(単位:百万円)
種類売却額売却益の合計額売却損の合計額
投資信託2,792199133
合計2,792199133

(デリバティブ取引関係)
第58期(平成29年3月31日)
1 ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)株式関連
種類契約額等
(百万円)
契約額等の
うち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益(百万円)
市場取引株価指数先物取引
売建1,729-3535
買建----
合計1,729-3535

(注)1上記取引については時価評価を行い、評価損益は損益計算書に計上しております。
2時価の算定方法
金融商品取引所が定める清算指数によっております。

2 ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(1)通貨関連
ヘッジ
会計の方法
デリバティブ取引
の種類等
主なヘッジ
対象
契約額等
(百万円)
契約額等の
うち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
原則的
処理方法
為替予約取引投資
有価証券
売建
米ドル2,993-11
豪ドル77-△2
シンガポールドル1,639-△20
香港ドル205-2
人民元1,946-6
ユーロ57-0
合計6,920-△1

(注)1時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。

第59期(平成30年3月31日)
1 ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)株式関連
種類契約額等
(百万円)
契約額等の
うち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
評価損益
(百万円)
市場取引株価指数先物取引
売建2,422-△14△14
買建----
合計2,422-△14△14

(注)1上記取引については時価評価を行い、評価損益は損益計算書に計上しております。
2時価の算定方法
金融商品取引所が定める清算指数によっております。

2 ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(1)通貨関連
ヘッジ
会計の方法
デリバティブ取引
の種類等
主なヘッジ
対象
契約額等
(百万円)
契約額等の
うち1年超
(百万円)
時価
(百万円)
原則的
処理方法
為替予約取引投資
有価証券
売建
米ドル4,447-196
豪ドル109-10
シンガポールドル1,783-65
香港ドル541-25
人民元2,156-32
ユーロ154-6
合計9,192-336

(注)1時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。

(持分法損益等)
第58期
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等
(単位:百万円)
(1)関連会社に対する投資の金額3,030
(2)持分法を適用した場合の投資の金額9,455
(3)持分法を適用した場合の投資利益の金額2,092
関連会社に持分法を適用した場合の投資損益等
(単位:百万円)
(1)関連会社に対する投資の金額3,008
(2)持分法を適用した場合の投資の金額10,409
(3)持分法を適用した場合の投資利益の金額1,827

(退職給付関係)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、確定拠出型企業年金制度及びキャッシュバランスプラン型退職金制度を設けております。
2 確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(百万円)
退職給付債務の期首残高1,299
勤務費用150
利息費用2
数理計算上の差異の発生額△190
退職給付の支払額△72
退職給付債務の期末残高1,190

(2)退職給付債務の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金の調整表
退職給付債務1,190
未積立退職給付債務1,190
未認識数理計算上の差異69
貸借対照表に計上された負債の額1,259

退職給付引当金1,259
貸借対照表に計上された負債の額1,259

(3)退職給付費用及びその内訳項目の金額
勤務費用150
利息費用2
数理計算上の差異の費用処理額23
確定給付制度に係る退職給付費用177

(4)数理計算上の計算基礎に関する事項
当事業年度末における主要な数理計算上の計算基礎
割引率 0.2%
3 確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、213百万円でありました。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社は、確定拠出型企業年金制度及びキャッシュバランスプラン型退職金制度を設けております。
2 確定給付制度
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(百万円)
退職給付債務の期首残高1,190
勤務費用130
利息費用2
数理計算上の差異の発生額66
退職給付の支払額△76
退職給付債務の期末残高1,313

(2)退職給付債務の期末残高と貸借対照表に計上された退職給付引当金の調整表
退職給付債務1,313
未積立退職給付債務1,313
未認識数理計算上の差異2
貸借対照表に計上された負債の額1,316

退職給付引当金1,316
貸借対照表に計上された負債の額1,316

(3)退職給付費用及びその内訳項目の金額
勤務費用130
利息費用2
数理計算上の差異の費用処理額△0
確定給付制度に係る退職給付費用132

(4)数理計算上の計算基礎に関する事項
当事業年度末における主要な数理計算上の計算基礎
割引率 0.2%
3 確定拠出制度
当社の確定拠出制度への要拠出額は、222百万円でありました。
(ストックオプション等関係)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 ストックオプション(新株予約権)の内容、規模及びその変動状況
(1) ストックオプション(新株予約権)の内容
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
271名当社及び関係会社の
取締役・従業員
48名
株式の種類別のストック
オプションの付与数 (注)
普通株式19,724,100株普通株式1,702,800株
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。同左
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで同左
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
同左
平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
186名当社及び関係会社の
取締役・従業員
16名
株式の種類別のストック
オプションの付与数 (注)
普通株式6,101,700株普通株式4,437,000株
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利確定条件平成25年10月7日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。平成30年7月15日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の3分の1、3分の1、3分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで
権利行使期間平成25年10月7日から
平成33年10月6日まで
平成30年7月15日から
平成38年7月31日まで
(注) 株式数に換算して記載しております。

(2) ストックオプション(新株予約権)の規模及びその変動状況
① ストックオプション(新株予約権)の数
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定前(株)
期首1,762,200174,900
付与00
失効72,6000
権利確定00
権利未確定残1,689,600174,900
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利確定前(株)
期首4,738,800-
付与04,437,000
失効1,848,00033,000
権利確定00
権利未確定残2,890,8004,404,000
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
(注) 株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利行使価格(円)625625
付与日における公正な評価単価(円) (注)100
平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利行使価格(円)737 (注)3558
付与日における公正な評価単価(円) (注)100

(注)1公正な評価単価に代え、本源的価値(取引事例比準法等による評価額と行使価格との差額)の見積りによっております。
2ストックオプションの単位当たりの本源的価値による算定を行った場合の本源的価値の合計額
当事業年度末における本源的価値の合計額 - 百万円
3株式公開価格が737円(割当日後、株式の分割又は併合が行われたときは、当該金額は、当該株式の分割又は併合の内容を適切に反映するよう調整される。)を上回る金額に定められた場合には、株式公開日において、権利行使価格は株式公開価格と同一の金額に調整されます。

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 ストックオプション(新株予約権)の内容、規模及びその変動状況
(1) ストックオプション(新株予約権)の内容
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
271名当社及び関係会社の
取締役・従業員
48名
株式の種類別のストック
オプションの付与数 (注)
普通株式19,724,100株普通株式1,702,800株
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定条件平成24年1月22日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。同左
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで同左
権利行使期間平成24年1月22日から
平成32年1月21日まで
同左
平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
186名当社及び関係会社の
取締役・従業員
16名
株式の種類別のストック
オプションの付与数 (注)
普通株式6,101,700株普通株式4,437,000株
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利確定条件平成25年10月7日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の2分の1、4分の1、4分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。平成30年7月15日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の3分の1、3分の1、3分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで
権利行使期間平成25年10月7日から
平成33年10月6日まで
平成30年7月15日から
平成38年7月31日まで

平成28年度ストックオプション(2)
付与対象者の区分及び人数当社及び関係会社の
取締役・従業員
31名
株式の種類別のストック
オプションの付与数 (注)
普通株式4,409,000株
付与日平成29年4月27日
権利確定条件平成31年4月27日(以下「権利行使可能初日」といいます。)、当該権利行使可能初日から1年経過した日の翌日、及び当該権利行使可能初日から2年経過した日の翌日まで原則として従業員等の地位にあることを要し、それぞれ保有する新株予約権の3分の1、3分の1、3分の1ずつ権利確定する。ただし、本新株予約権の行使時において、当社が株式公開していることを要する。
対象勤務期間付与日から、権利行使可能初日から2年を経過した日まで
権利行使期間平成31年4月27日から
平成39年4月30日まで

(注) 株式数に換算して記載しております。

(2) ストックオプション(新株予約権)の規模及びその変動状況
① ストックオプション(新株予約権)の数
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利確定前(株)
期首1,689,600174,900
付与00
失効194,70066,000
権利確定00
権利未確定残1,494,900108,900
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--
平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利確定前(株)
期首2,890,8004,404,000
付与00
失効204,600786,000
権利確定00
権利未確定残2,686,2003,618,000
権利確定後(株)
期首--
権利確定--
権利行使--
失効--
権利未行使残--

平成28年度ストックオプション(2)
付与日平成29年4月27日
権利確定前(株)
期首-
付与4,409,000
失効532,000
権利確定0
権利未確定残3,877,000
権利確定後(株)
期首-
権利確定-
権利行使-
失効-
権利未行使残-
(注) 株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
平成21年度ストックオプション(1)平成21年度ストックオプション(2)
付与日平成22年2月8日平成22年8月20日
権利行使価格(円)625625
付与日における公正な評価単価
(円) (注)1
00

平成23年度ストックオプション(1)平成28年度ストックオプション(1)
付与日平成23年10月7日平成28年7月15日
権利行使価格(円)737(注)3558
付与日における公正な評価単価
(円) (注)1
00

平成28年度ストックオプション(2)
付与日平成29年4月27日
権利行使価格(円)553
付与日における公正な評価単価
(円) (注)1
0

(注)1公正な評価単価に代え、本源的価値(取引事例比準法等による評価額と行使価格との差額)の見積りによっております。
2ストックオプションの単位当たりの本源的価値による算定を行った場合の本源的価値の合計額
当事業年度末における本源的価値の合計額 1,149百万円
3株式公開価格が737円(割当日後、株式の分割又は併合が行われたときは、当該金額は、当該株式の分割又は併合の内容を適切に反映するように調整される。)を上回る金額に定められた場合には、株式公開日において、権利行使価格は株式公開価格と同一の金額に調整されます。

(税効果会計関係)
第58期
(平成29年3月31日)
第59期
(平成30年3月31日)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(単位:百万円)
繰延税金資産(流動)
賞与引当金641
その他224
小計865
繰延税金資産(固定)
投資有価証券評価損96
関係会社株式評価損1,430
退職給付引当金385
固定資産減価償却費119
その他63
小計2,095
繰延税金資産小計2,961
評価性引当金△1,430
繰延税金資産合計1,530
繰延税金負債(流動)
その他有価証券評価差額金0
小計0
繰延税金負債(固定)
その他有価証券評価差額金123
繰延ヘッジ利益117
小計241
繰延税金負債合計242
繰延税金資産の純額1,288
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(単位:百万円)
繰延税金資産(流動)
賞与引当金700
その他314
小計1,014
繰延税金資産(固定)
投資有価証券評価損96
関係会社株式評価損1,430
退職給付引当金402
固定資産減価償却費111
その他211
小計2,253
繰延税金資産小計3,268
評価性引当金△1,430
繰延税金資産合計1,838
繰延税金負債(流動)
その他有価証券評価差額金-
小計-
繰延税金負債(固定)
その他有価証券評価差額金180
繰延ヘッジ利益152
小計333
繰延税金負債合計333
繰延税金資産の純額1,504
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率30.9%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.6%
受取配当金等永久に益金に算入されない項目△5.3%
過年度法人税等1.5%
海外子会社の留保利益の影響額等0.2%
税効果会計適用後の法人税等の負担率27.9%
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

(関連当事者情報)
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 関連当事者との取引
(1) 財務諸表提出会社と関連当事者の取引
(ア) 財務諸表提出会社の親会社
重要な該当事項はありません。
(イ) 財務諸表提出会社の子会社
種類会社等の
名称又は
氏名
所在地資本金又
は出資金
事業

内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)
関連
当事者
との
関係
取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社Nikko Asset Management Internatio
nal Limited
シンガポール
312,000
(SGD 千)
アセット
マネジメント業
直接
100.00
資金の
貸付
資金の貸付
(シンガポールドル貨建)
(注1)
65
(SGD
800 千)
(注2)
関係会社
短期貸付金
385
(SGD
4,800千)
貸付金利息
(シンガポールドル貨建)
(注1)
13
(SGD
177 千)
未収収益8
(SGD
105千)
資金の貸付
(円貨建)
(注3)
△4,422
(注4)
関係会社
短期貸付金
577
貸付金利息
(円貨建)
(注3)
3未収収益3
-増資の
引受
(注5)
1,501
(SGD
20,000 千)
--
子会社Nikko
Asset Management Americas,
Inc.
アメリカ
合衆国
181,542
(USD 千)
(注6)
アセット
マネジメント業
間接
100.00
資金の
借入
資金の借入
(米ドル貨建)
(注7)
△5,549
(USD
△50,000 千)
(注8)
関係会社
短期借入金
-
借入金利息
(米ドル貨建)
(注7)
48
(USD
453 千)
未払費用-

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
1融資枠SGD11,000千、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
2資金の貸付に係る取引金額65百万円(SGD800千)の内訳は、貸付505百万円(SGD6,600千)及び返済439百万円(SGD5,800千)であります。
3融資枠5,000百万円、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
4資金の貸付に係る取引金額△4,422百万円の内訳は、貸付577百万円及び返済5,000百万円であります。
5Nikko Asset Management International Limitedの行った20,000,000株の新株発行増資を、1株につき1シンガポールドルで当社が引受けたものであります。
6Nikko Asset Management Americas, Inc.の「資本金」は、資本金と資本剰余金の合計額を記載しております。
7融資枠USD50,000千、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
8資金の借入に係る取引金額△5,549百万円(USD△50,000千)は、返済であります。

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1) 親会社情報
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社(東京証券取引所等に上場)
三井住友信託銀行株式会社(非上場)
(2) 重要な関連会社の要約財務情報
当事業年度において、重要な関連会社は融通(ロントン)基金管理有限公司であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。なお、下記数値は平成28年12月31日に終了した年度の財務諸表を当日の直物為替相場で円貨に換算したものであります。
資産合計25,221百万円
負債合計5,428百万円
純資産合計19,792百万円

営業収益18,250百万円
税引前当期純利益6,809百万円
当期純利益4,680百万円

第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 関連当事者との取引
(1) 財務諸表提出会社と関連当事者の取引
(ア) 財務諸表提出会社の親会社
重要な該当事項はありません。
(イ) 財務諸表提出会社の子会社
種類会社等の
名称又は
氏名
所在地資本金又
は出資金
事業

内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)
関連
当事者
との
関係
取引の内容取引金額
(百万円)
科目期末残高
(百万円)
子会社Nikko Asset Management Internatio
nal Limited
シンガポール
342,369
(SGD 千)
アセット
マネジメント業
直接
100.00
資金の
貸付
資金の貸付
(シンガポールドル貨建)
(注1)
159
(SGD
2,000千)
(注2)
関係会社
短期貸付金
550
(SGD
6,800千)
貸付金利息
(シンガポールドル貨建)
(注1)
13
(SGD
162千)
未収収益8
(SGD
110千)
資金の貸付
(円貨建)
(注3)
-関係会社
短期貸付金
577
貸付金利息
(円貨建)
(注3)
12未収収益3
-増資の引受(注4)2,466
(SGD
30,369千)
--
子会社日本インスティテューショナル証券設立準備株式会社日本100
(百万円)
金融商品取引業者として登録を受けるための準備会社直接
100.00
-増資の引受(注5)100--

(注)取引条件及び取引条件の決定方針等
1融資枠SGD11,000千、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
2資金の貸付に係る取引金額159百万円(SGD2,000千)の内訳は、貸付159百万円(SGD2,000千)であります。
3融資枠5,000百万円、返済期間1年間のリボルビング・ローンで、金利は市場金利を勘案して決定しております。
4Nikko Asset Management International Limitedの行った30,369,000株の新株発行増資を、1株につき1シンガポールドルで当社が引受けたものであります。
5日本インスティテューショナル証券設立準備株式会社の行った2,000株の新株発行を、1株につき50千円で当社が引受けたものであります。

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
(1) 親会社情報
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社(東京証券取引所等に上場)
三井住友信託銀行株式会社(非上場)
(2) 重要な関連会社の要約財務情報
当事業年度において、重要な関連会社は融通(ロントン)基金管理有限公司であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。なお、下記数値は平成29年12月31日に終了した年度の財務諸表を当日の直物為替相場で円貨に換算したものであります。
資産合計27,012百万円
負債合計5,141百万円
純資産合計21,871百万円

営業収益15,830百万円
税引前当期純利益5,266百万円
当期純利益3,594百万円

(セグメント情報等)
セグメント情報
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
当社はアセットマネジメント業の単一セグメントであるため、記載しておりません。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
当社はアセットマネジメント業の単一セグメントであるため、記載しておりません。
関連情報
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
当社の製品及びサービスはアセットマネジメント業として単一であるため、記載しておりません。
2 地域ごとの情報
(1)営業収益
国内の外部顧客への営業収益に分類した額が営業収益の90%超であるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
国外に所在している有形固定資産が無いため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
営業収益の10%以上を占める単一の外部顧客が無いため、記載しておりません。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1 製品及びサービスごとの情報
当社の製品及びサービスはアセットマネジメント業として単一であるため、記載しておりません。
2 地域ごとの情報
(1)営業収益
国内の外部顧客への営業収益に分類した額が営業収益の90%超であるため、記載を省略しております。
(2)有形固定資産
国外に所在している有形固定資産が無いため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
営業収益の10%以上を占める単一の外部顧客が無いため、記載しておりません。
報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
第58期(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)
該当事項はありません。
第59期(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。

(1株当たり情報)
項目第58期
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
1株当たり純資産額288円29銭319円40銭
1株当たり当期純利益金額28円38銭35円64銭
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権の残高はありますが、当社株式が非上場であるため、期中平均株価が把握できませんので、希薄化効果を算定できないため記載しておりません。
2 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第58期
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
第59期
(自 平成29年4月1日
至 平成30年3月31日)
当期純利益(百万円)5,5626,979
普通株主に帰属しない金額(百万円)--
普通株式に係る当期純利益(百万円)5,5626,979
普通株式の期中平均株式数(千株)196,009195,794
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要平成21年度ストックオプション(1) 1,689,600株、平成21年度ストックオプション(2) 174,900株、平成23年度ストックオプション(1) 2,890,800株、平成28年度ストックオプション(1) 4,404,000株平成21年度ストックオプション(1) 1,494,900株、平成21年度ストックオプション(2) 108,900株、平成23年度ストックオプション(1) 2,686,200株、平成28年度ストックオプション(1) 3,618,000株、平成28年度ストックオプション(2) 3,877,000株

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目第58期
(平成29年3月31日)
第59期
(平成30年3月31日)
純資産の部の合計額(百万円)56,47562,511
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)--
普通株式に係る期末の純資産額(百万円)56,47562,511
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(千株)
195,893195,711

(重要な後発事象)
新株予約権(ストックオプション)の付与
当社は平成30年3月15日付の臨時株主総会及び平成30年3月20日開催の取締役会の決議に基づき、平成30年4月27日にストックオプションとして新株予約権を当社、当社子会社の取締役及び従業員36名に付与いたしました。
① 新株予約権の数 4,422個
② 新株予約権の目的となる株式の種類及び数 当社普通株式 4,422,000株
③ 新株予約権の発行価額 無償
④ 新株予約権の行使時の払込金額 1株当たり金694円
⑤ 新株予約権の行使期間 平成32年4月27日から平成40年4月30日まで