有価証券報告書(内国投資信託受益証券)-第5期(20211008-20221007)

【提出】
2023/01/06 10:08
【資料】
PDFをみる
【項目】
49項目
(1)【資産の評価】
<基準価額の計算方法等について>基準価額とは、信託財産に属する資産(借入有価証券を除きます。)を法令及び一般社団法人投資信託協会規則にしたがって時価評価して得た信託財産の資産総額から負債総額を控除した金額(以下「純資産総額」といいます。)を、計算日における受益権総口数で除した金額をいいます。
受益権1口当たりの純資産総額が基準価額です。なお、便宜上、1万口当たりに換算した価額で表示されることがあります。基準価額は、原則として委託会社の営業日に日々算出されます。
基準価額については、販売会社または委託会社の下記照会先にお問合せ下さい。
ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社
・ホームページアドレス https://funds.dws.com/jp/
・電話番号 03-5156-5108(受付時間:営業日の午前9時から午後5時まで)
また、原則として日本経済新聞(朝刊)の「オープン基準価格」欄に、前日付の基準価額が掲載されます。(略称:プラチナコア)
<運用資産の評価基準及び評価方法>
上場投資信託証券原則として、金融商品取引所における計算日の最終相場(外国で取引されているものについては、原則として、計算日に知りうる直近の日の最終相場)で評価します。
公社債等法令及び一般社団法人投資信託協会規則にしたがって、時価評価します。
外貨建資産原則として、わが国における計算日の対顧客電信売買相場の仲値により評価します。
外国為替予約取引原則として、わが国における計算日の対顧客先物売買相場の仲値により評価します。