2292 エスフーズ

2292
2024/11/11
時価
876億円
PER 予
20.47倍
2010年以降
5.8-22.21倍
(2010-2024年)
PBR
0.69倍
2010年以降
0.56-2.08倍
(2010-2024年)
配当 予
3.28%
ROE 予
3.38%
ROA 予
1.76%
資料
Link
CSV,JSON

有価証券

【期間】

連結

2009年2月28日
7793万
2011年2月28日 +29.21%
1億70万

個別

2009年2月28日
7793万
2011年2月28日 +29.21%
1億70万
2012年2月29日 -15.7%
8488万
2013年2月28日 +76.71%
1億5000万
2014年2月28日 -32.67%
1億100万
2016年2月29日 -20.79%
8000万

有報情報

#1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額(連結)
※1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
その他有価証券評価差額金
当期発生額283百万円
組替調整額270百万円
税効果調整前554百万円
税効果額△175百万円
その他有価証券評価差額金378百万円
繰延ヘッジ損益
当期発生額△94百万円
税効果調整前△94百万円
税効果額19百万円
繰延ヘッジ損益△75百万円
為替換算調整勘定
当期発生額2,384百万円
税効果調整前2,384百万円
税効果額-百万円
為替換算調整勘定2,384百万円
退職給付に係る調整額
当期発生額△115百万円
組替調整額△22百万円
税効果調整前△138百万円
税効果額42百万円
退職給付に係る調整額△95百万円
持分法適用会社に対する持分相当額
当期発生額10百万円
組替調整額△21百万円
持分法適用会社に対する持分相当額△11百万円
その他の包括利益合計2,579百万円
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
※1 その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
2024/05/27 11:39
#2 その他の参考情報(連結)
有価証券報告書及びその添付書類、有価証券報告書の確認書
事業年度 第57期(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日) 2023年5月25日近畿財務局長に提出。2024/05/27 11:39
#3 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
2. セグメント利益又は損失(△)の調整額△974百万円には、セグメント間取引消去459百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,433百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。
セグメント資産の調整額2,878百万円は、セグメント間取引消去△16,583百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産19,461百万円が含まれております。全社資産の主なものは、各報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社における余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券等)及び本社建物等であります。
減価償却費の調整額32百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、その主なものは各報告セグメントに帰属しない親会社の本社建物及び情報通信システム等の減価償却費であります。
2024/05/27 11:39
#4 セグメント表の脚注(連結)
2. セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,164百万円には、セグメント間取引消去404百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,568百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社の間接部門の一般管理費であります。
セグメント資産の調整額△30,588百万円は、セグメント間取引消去△50,453百万円及び各報告セグメントに配分していない全社資産19,864百万円が含まれております。全社資産の主なものは、各報告セグメントに帰属しない親会社及び一部子会社における余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券等)及び本社建物等であります。
減価償却費の調整額42百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、その主なものは各報告セグメントに帰属しない親会社の本社建物及び情報通信システム等の減価償却費であります。
2024/05/27 11:39
#5 会計方針に関する事項(連結)
(1) 重要な資産の評価基準及び評価方法
a.有価証券
その他有価証券
2024/05/27 11:39
#6 取得自己株式の処理状況及び保有状況(連結)
(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
区分当事業年度当期間
株式数(株)処分価額の総額(百万円)株式数(株)処分価額の総額(百万円)
(注) 当期間における取得自己株式には、2024年5月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り及び買増請求による売渡しによる株式数は含めておりません。
2024/05/27 11:39
#7 担保に供している資産の注記(連結)
※2 担保に供している資産並びに担保付債務は以下のとおりであります。
前連結会計年度(2023年2月28日)当連結会計年度(2024年2月29日)
現金及び預金(定期預金)532百万円564百万円
投資有価証券2,872百万円3,898百万円
建物及び構築物4,465百万円4,089百万円
上記に対する債務
2024/05/27 11:39
#8 有価証券関係、財務諸表(連結)
(有価証券関係)
子会社株式及び関連会社株式
2024/05/27 11:39
#9 有価証券関係、連結財務諸表(連結)
(注) 表中の「取得原価」は減損処理後の帳簿価額であります。
なお、非上場株式等については、市場価格のない株式等に該当することから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。
当連結会計年度(2024年2月29日)
2024/05/27 11:39
#10 株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容(連結)
(注) 当期間における取得自己株式には、2024年5月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取りによる株式数は含めておりません。
2024/05/27 11:39
#11 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度2023年2月28日当事業年度2024年2月29日
役員退職慰労引当金50百万円45百万円
投資有価証券評価損798百万円119百万円
会員権評価損15百万円15百万円
資産除去債務0百万円0百万円
その他有価証券評価差額金759百万円1,099百万円
その他0百万円0百万円
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2024/05/27 11:39
#12 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2023年2月28日)当連結会計年度(2024年2月29日)
役員退職慰労引当金94百万円86百万円
投資有価証券評価損193百万円122百万円
会員権評価損18百万円18百万円
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金2,129百万円3,139百万円
圧縮記帳積立金155百万円153百万円
(注)1 評価性引当額が1,640百万円増加しております。この増加の主な内容は、連結子会社の税務上の繰越欠損金に係る評価性引当金が増加したためであります。
2 税務上の繰越欠損金及び繰延税金資産の繰越期限別の金額
2024/05/27 11:39
#13 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
(純資産)
当連結会計年度末における純資産の残高は、1,265億7千6百万円(前連結会計年度末比92億7千万円、7.9%増)となりました。これは主に、親会社株主に帰属する当期純利益90億7千3百万円の増加、その他有価証券評価差額金が18億2千3百万円及び為替換算調整勘定が15億6千8百万円増加した一方で、剰余金の配当が25億6千1百万円の減少したことによるものであります。
以上の資産、負債及び純資産の増減の結果、自己資本比率は53.0%となり、前連結会計年度末比0.8ポイント低下しました。
2024/05/27 11:39
#14 重要な会計方針、財務諸表(連結)
1.資産の評価基準及び評価方法
(1) 有価証券の評価基準及び評価方法
子会社株式及び関連会社株式 移動平均法による原価法
2024/05/27 11:39
#15 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
(2) 金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。当該リスクに関しましては、与信管理規程に沿ってリスク低減を図っております。また、リスクマネジメントチームと各事業部門における責任者及び担当者が主要な取引先の状況を定期的にモニタリングし、取引先ごとに期日及び残高を管理するとともに、財務状況等の悪化等による回収懸念の早期把握や軽減を図っております。また、グローバルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクに晒されていますが、原則として先物為替予約を利用してヘッジしております。投資有価証券は、主に業務上の関係を有する企業の株式であり、市場価格の変動リスクに晒されておりますが、当該リスクに関しては、財務・金融デリバティブリスク管理規程に沿って、毎月時価の把握を行うとともに、取締役会に報告を行い情報の共有化を図っております。
営業債務である支払手形及び買掛金、未払金は、ほとんど3ヵ月以内の支払期日であります。また、その一部には、原料等の輸入に伴う外貨建てのものがあり、為替の変動リスクに晒されていますが、原則として先物為替予約を利用してヘッジしております。借入金及び社債は、主に設備投資に必要な資金の調達を目的としたものであります。
2024/05/27 11:39
#16 非連結子会社及び関連会社の株式及び社債等(連結)
※1 非連結子会社及び関連会社に対するものは、次のとおりであります。
前連結会計年度(2023年2月28日)当連結会計年度(2024年2月29日)
投資有価証券(株式)936百万円1,188百万円
その他(出資金)3百万円3百万円
2024/05/27 11:39