麻生
- 資料
- 有報資料
- 大量保有(5%ルール)
- 法人情報
- 2290001045328
- Link
法人税
連結
- 2008年3月31日
- 16億5400万
- 2009年3月31日 -73.28%
- 4億4200万
- 2010年3月31日 +31.45%
- 5億8100万
- 2011年3月31日 +84.68%
- 10億7300万
- 2012年3月31日 +6.24%
- 11億4000万
- 2013年3月31日 +112.98%
- 24億2800万
- 2014年3月31日 +148.31%
- 60億2900万
- 2015年3月31日 -38.36%
- 37億1600万
- 2016年3月31日 -11.73%
- 32億8000万
- 2017年3月31日 +10.15%
- 36億1300万
- 2018年3月31日 +5.87%
- 38億2500万
- 2019年3月31日 +43.22%
- 54億7800万
- 2020年3月31日 -9.73%
- 49億4500万
- 2021年3月31日 -22.87%
- 38億1400万
- 2022年3月31日 +39.49%
- 53億2000万
- 2023年3月31日 +38.01%
- 73億4200万
- 2024年3月31日 -0.37%
- 73億1500万
個別
- 2008年3月31日
- 3億9200万
- 2009年3月31日 -54.85%
- 1億7700万
- 2010年3月31日 +123.73%
- 3億9600万
- 2011年3月31日 -7.83%
- 3億6500万
- 2012年3月31日 -55.34%
- 1億6300万
- 2013年3月31日 +133.13%
- 3億8000万
- 2014年3月31日 -2.11%
- 3億7200万
- 2015年3月31日 -21.77%
- 2億9100万
- 2016年3月31日 -22.68%
- 2億2500万
- 2017年3月31日 -60.44%
- 8900万
- 2018年3月31日 +189.89%
- 2億5800万
- 2019年3月31日 +214.34%
- 8億1100万
- 2020年3月31日 -99.63%
- 300万
- 2021年3月31日 +999.99%
- 2億3700万
- 2022年3月31日 +423.21%
- 12億4000万
- 2023年3月31日 -39.92%
- 7億4500万
- 2024年3月31日 +6.98%
- 7億9700万
有報情報
- #1 会計方針に関する事項(連結)
- イ 資産に係る控除対象外消費税等2024/06/28 13:00
固定資産に係る控除対象外消費税等はその他(投資その他の資産)に計上し、法人税法に定める期間(5年)で均等償却を行っております。
ロ 関連する会計基準等の定めが明らかでない場合に採用した会計処理の原則及び手続 - #2 未適用の会計基準等、連結財務諸表(連結)
- (未適用の会計基準等)2024/06/28 13:00
・「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 令和4年10月28日 企業会計基準委員会)
・「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 令和4年10月28日 企業会計基準委員会) - #3 税効果会計関係、財務諸表(連結)
- (△は繰延税金負債の純額)2024/06/28 13:00
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度(令和5年3月31日) 当事業年度(令和6年3月31日) その他 △0.4 △0.6 税効果会計適用後の法人税等の負担率 9.0% 9.2% - #4 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
- (※2) 税務上の繰越欠損金6,142百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産3,900百万円を計上しております。当該繰延税金資産は、連結子会社における税務上の繰越欠損金の残高の一部について認識したものであり、将来の課税所得の見込み等により回収可能と判断し、評価性引当額を認識しておりません。2024/06/28 13:00
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
前連結会計年度(令和5年3月31日) 当連結会計年度(令和6年3月31日) その他 0.8 △0.2 税効果会計適用後の法人税等の負担率 35.8% 26.4% - #5 重要な会計方針、財務諸表(連結)
- (2)資産に係る控除対象外消費税等2024/06/28 13:00
固定資産に係る控除対象外消費税等は投資その他の資産のその他に計上し、法人税法に定める期間(5年)で均等償却を行っております。
(3)外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算基準