有価証券報告書-第65期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)

【提出】
2018/06/28 13:23
【資料】
PDFをみる
【項目】
115項目

沿革

年月事項
昭和25年3月長野県更級郡上山田町(現 長野県千曲市)において、機械部品の加工を主な事業として「山田製作所」(個人営業)を創業
昭和28年5月各種金属製品及びプレス金型並びに各種機械及びその部品の製造販売を目的として、長野県更級郡上山田町3825番地に資本金100万円にて「株式会社山田製作所」を設立
昭和31年5月長野県埴科郡戸倉町(現 長野県千曲市)(現所在地)に工場を移転
昭和31年7月長野県埴科郡戸倉町(現 長野県千曲市)(現所在地)に本社を移転
昭和34年1月電気、通信、測定機器用プレス加工部品の製造販売を開始
昭和43年1月リードフレーム用プレス金型の製造販売を開始
昭和44年2月米国「HULL CORPORATION」との技術提携により半導体素子及び集積回路(IC)封止用モールド金型の製造販売を開始
昭和46年2月リードフレームの製造販売を開始
昭和47年5月リード加工機の製造販売を開始
昭和56年1月オートモールド装置の製造販売を開始
昭和59年10月長野県埴科郡戸倉町(現 長野県千曲市)に吉野工場を新設し、リードフレームの製造部門を移転
平成元年9月シンガポールに子会社「YAMADA MFG.(S)PTE.,LTD.(現 APIC YAMADA SINGAPORE PTE.,LTD.
)」を設立
平成5年4月商号を「アピックヤマダ株式会社」に変更
平成5年12月子会社「アピックサービス株式会社(現 アピックヤマダ販売株式会社)」を設立
平成6年4月米国カリフォルニア州にアメリカ支店を開設(平成13年1月アリゾナ州に移転)
平成6年10月熊本県熊本市に九州営業所を開設
平成6年10月日本証券業協会に株式を店頭登録
平成7年12月ISO 9002認証取得(リードフレーム)
平成8年1月タイに子会社「APIC YAMADA(THAILAND)CO.,LTD.」を設立
平成8年1月東京証券取引所市場第二部に株式を上場
平成12年7月中国に関連会社「済南晶恒山田電子精密科技有限公司」を設立
平成12年12月ISO 9001認証取得(装置)
平成13年4月子会社「アピックアシスト株式会社」を設立
平成14年2月中国に関連会社「銅陵三佳山田科技有限公司」を設立
平成14年6月中国に子会社「山田尖端科技(上海)有限公司」を設立
平成15年5月子会社「コパル・ヤマダ株式会社」を設立(現 関連会社)
平成15年10月台湾に台湾代表者事務所を開設
平成16年3月ISO 14001認証取得
平成18年1月中国に子会社「山田尖端貿易(上海)有限公司」を設立
平成23年12月タイの子会社「APIC YAMADA(THAILAND)CO.,LTD.」を洪水災害等に伴い事業閉鎖
平成25年9月持分法適用会社「銅陵三佳山田科技有限公司」が、会社形態の変更に伴い、「銅陵三佳山田科技股份有限公司」に社名変更
平成25年9月子会社「アピックアシスト株式会社」を清算
平成25年12月タイの子会社「APIC YAMADA(THAILAND)CO.,LTD.」を工場移転のうえ事業再開
平成25年12月タイに「APIC YAMADA SINGAPORE PTE.,LTD.」の子会社として「APIC YAMADA PRECISION (THAILAND)CO.,LTD.」を設立
平成30年3月タイの子会社「APIC YAMADA(THAILAND)CO.,LTD.」を解散及び清算のため生産を終了