7283 愛三工業

7283
2024/04/26
時価
891億円
PER 予
7.99倍
2010年以降
赤字-174.36倍
(2010-2024年)
PBR
0.65倍
2010年以降
0.32-1.05倍
(2010-2024年)
配当 予
3.98%
ROE 予
8.16%
ROA 予
4.04%
資料
Link
CSV,JSON

役員退職慰労引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
2億9100万
2009年3月31日 +25.77%
3億6600万
2010年3月31日 +0.27%
3億6700万
2011年3月31日 -16.08%
3億800万
2012年3月31日 -1.3%
3億400万
2013年3月31日 -16.12%
2億5500万
2014年3月31日 -11.76%
2億2500万
2015年3月31日 -52.44%
1億700万
2016年3月31日 -34.58%
7000万
2017年3月31日 -4.29%
6700万
2018年3月31日 +5.97%
7100万
2019年3月31日 +4.23%
7400万
2020年3月31日 -21.62%
5800万
2021年3月31日 +15.52%
6700万
2022年3月31日 +2.99%
6900万
2023年3月31日 -30.43%
4800万
2024年3月31日 +6.25%
5100万

個別

2008年3月31日
1億6100万
2009年3月31日 +24.22%
2億
2010年3月31日 +10.5%
2億2100万
2011年3月31日 -13.12%
1億9200万
2012年3月31日 +15.1%
2億2100万
2013年3月31日 -23.08%
1億7000万
2014年3月31日 -18.82%
1億3800万

有報情報

#1 会計方針に関する事項(連結)
役員退職慰労引当金
連結子会社の一部は、役員の退職慰労金支給に充てるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。
(ニ)重要な収益および費用の計上基準
収益
当社グループは、下記の5ステップアプローチに基づいて、収益を認識しております。
ステップ1:顧客との契約を識別する
ステップ2:契約における履行義務を識別する
ステップ3:取引価格を算定する
ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する
ステップ5:企業が履行義務の充足時に(または充足するにつれて)収益を認識する
当社グループは主として、国内外の自動車メーカー向けの部品供給事業を中心に事業活動を行っております。当社グループは、主に完成した製品を顧客に供給することを履行義務としており、原則として、製品の納入時点において支配が顧客に移転して履行義務が充足されると判断し、当該時点において収益を認識しておりますが、国内販売において、出荷時から製品の支配が顧客に移転されるまでの期間が通常の期間である場合には、出荷時点において収益を認識しております。これらの履行義務に対する対価は、履行義務充足後、別途定める支払条件により概ね3ヵ月以内に受領しており、契約に重要な金融要素は含んでおりません。収益は、顧客との契約において約束された対価から、有償支給取引において顧客に支払われる対価を控除した金額で測定しております。また、仮単価等の取引はあるものの変動対価の見積りに重要性はありません。
(ホ)退職給付に係る会計処理の方法
① 退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
② 数理計算上の差異の費用処理方法
数理計算上の差異は、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理することとしております。
(へ)重要な外貨建の資産または負債の本邦通貨への換算の基準
外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。
なお、在外連結子会社の資産および負債は、在外連結子会社の決算日の直物為替相場により円貨に換算し、収益および費用は、期中平均相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定および非支配株主持分に含めております。
(ト)重要なヘッジ会計の方法
1 ヘッジ会計の方法
原則として繰延ヘッジ処理によっております。
なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップ取引については特例処理によっております。
また、一体処理(特例処理・振当処理)の要件を満たしている金利通貨スワップについては一体処理によっております。
2 ヘッジ手段とヘッジ対象
a ヘッジ手段…金利スワップ
ヘッジ対象…借入金利息
b ヘッジ手段…金利通貨スワップ
ヘッジ対象…外貨建借入金および利息
3 ヘッジ方針
当社および連結子会社は金利変動リスクを軽減する目的で金利スワップ取引を利用しており、為替相場変動リスクを軽減する目的で通貨スワップ取引を利用しております。これらの取引は短期的な売買差益を獲得する目的や投機目的のために利用しておりません。
4 ヘッジ有効性評価の方法
特例処理によっている金利スワップおよび一体処理によっている金利通貨スワップについては、有効性の判定を省略しております。
(チ)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同等物)は、手許現金、随時引き出し可能な預金および容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3ヵ月以内に満期または償還期限の到来する短期投資からなっております。
(リ)のれんの償却方法および償却期間
のれんは、10年間にわたる均等償却をしております。
(ヌ)その他連結財務諸表作成のための重要な事項
グループ通算制度の適用
当社および一部の国内連結子会社は、当連結会計年度より連結納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税および地方法人税ならびに税効果会計の会計処理および開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。2023/06/13 15:37
#2 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1 繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
棚卸資産評価減289958
役員退職慰労引当金1514
資産調整勘定755
(注)1 評価性引当額は、157百万円の減少となりました。この減少の主な内容は、将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額の減少に伴うものであります。
2 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
2023/06/13 15:37