訂正有価証券届出書(組込方式)
- 【提出】
- 2017/06/23 15:31
- 【資料】
- PDFをみる
届出の対象とした募集(売出)金額、表紙
その他の者に対する割当 | 5,000,800,000円 |
脚注、表紙
(注) 広島支店は金融商品取引法の規定による備付場所ではありませんが、投資者のご便宜のため有価証券届出書の写しを備えるものであります。
新規発行株式
種類 | 発行数 | 内容 |
普通株式 | 10,640,000株 | 完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当行における標準となる株式です。 なお、単元株式数は1,000株となっております。 |
(注)1.本有価証券届出書による普通株式に係る募集(以下「本件第三者割当」といいます。)は、平成29年6月5日(月)及び平成29年6月23日(金)開催の各取締役会における決議によります。
2.当行は普通株式のほかに第二種優先株式、第三種優先株式、第四種優先株式、第五種優先株式、第六種優先株式及び第七種優先株式についての定款の定めを置いております。
当該各優先株式に係る議決権につきましては、剰余金の配当及び残余財産の分配について普通株式に優先すること等を勘案して、当該各優先株式を有する株主は、株主総会において議決権を有さず、かつ、当行が会社法第322条第1項各号に掲げる行為をする場合においては、当該各優先株主を構成員とする種類株主総会の決議を要しないこととしております。
募集の方法
(1)【募集の方法】
(注)1.第三者割当の方法によります。
2.発行価額の総額は、会社法上の払込金額の総額であり、資本組入額の総額は会社法上の増加する資本金の額の総額であります。また、増加する資本準備金の額の総額は2,500,400,000円であります。
区分 | 発行数 | 発行価額の総額(円) | 資本組入額の総額(円) |
株主割当 | ― | ― | ― |
その他の者に対する割当 | 10,640,000株 | 5,000,800,000 | 2,500,400,000 |
一般募集 | ― | ― | ― |
計(総発行株式) | 10,640,000株 | 5,000,800,000 | 2,500,400,000 |
(注)1.第三者割当の方法によります。
2.発行価額の総額は、会社法上の払込金額の総額であり、資本組入額の総額は会社法上の増加する資本金の額の総額であります。また、増加する資本準備金の額の総額は2,500,400,000円であります。
募集の条件、株式募集
(2)【募集の条件】
(注)1.第三者割当の方法により行うものとし、一般募集は行いません。
2.発行価格は、会社法上の払込金額であり、資本組入額は会社法上の増加する資本金の額であります。
3.上記株式を割り当てた者から申込みがない場合には、当該株式に係る割当を受ける権利は消滅いたします。
4.申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所へ申込みをし、払込期日までに後記払込取扱場所への発行価額の総額を払い込むものとします。
発行価格 (円) | 資本組入額 (円) | 申込株数単位 | 申込期間 | 申込証拠金 (円) | 払込期日 |
470 | 235 | 10,000株 | 平成29年7月10日(月)~ 平成29年7月21日(金) | ― | 平成29年7月31日(月) |
(注)1.第三者割当の方法により行うものとし、一般募集は行いません。
2.発行価格は、会社法上の払込金額であり、資本組入額は会社法上の増加する資本金の額であります。
3.上記株式を割り当てた者から申込みがない場合には、当該株式に係る割当を受ける権利は消滅いたします。
4.申込みの方法は、申込期間内に後記申込取扱場所へ申込みをし、払込期日までに後記払込取扱場所への発行価額の総額を払い込むものとします。
申込取扱場所
(3)【申込取扱場所】
店名 | 所在地 |
株式会社西京銀行 本店 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 |
払込取扱場所
(4)【払込取扱場所】
店名 | 所在地 |
株式会社西京銀行 本店 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 |
新規発行による手取金の額
(1)【新規発行による手取金の額】
(注)1.発行諸費用の概算額には、消費税等は含まれておりません。
2.発行諸費用の概算額は、登記関連費用、弁護士費用及び普通株式の価値算定費用等からなり、23,000,000円を予定しております。
3.差引手取概算額を実際に支出するまでは、銀行口座にて保管いたします。
払込金額の総額(円) | 発行諸費用の概算額(円) | 差引手取概算額(円) |
5,000,800,000 | 23,000,000 | 4,977,800,000 |
(注)1.発行諸費用の概算額には、消費税等は含まれておりません。
2.発行諸費用の概算額は、登記関連費用、弁護士費用及び普通株式の価値算定費用等からなり、23,000,000円を予定しております。
3.差引手取概算額を実際に支出するまでは、銀行口座にて保管いたします。
手取金の使途
(2)【手取金の使途】
上記差引手取概算額4,977,800,000円は、山口県を中心とした地元の個人、事業者のお客さまへの資金需要に積極的に対応していくため、平成30年3月期において、運転資金として貸出金等に充当する予定であります。
上記差引手取概算額4,977,800,000円は、山口県を中心とした地元の個人、事業者のお客さまへの資金需要に積極的に対応していくため、平成30年3月期において、運転資金として貸出金等に充当する予定であります。
割当予定先の状況
本件第三者割当に係る割当予定先のうち、6先については「割当予定先の概要」及び「当行との関係」を記載しております。また、割当予定株数が106,400株(本件第三者割当に係る普通株式発行総数の1%)に満たない508先については、当該割当予定株数とともに、その経営・事業の状況(法人)や現時点における当行との関係も踏まえ、量的及び質的観点から開示に係る重要性は低いものと判断し、「名称(氏名)・住所・割当予定株数」のみとする簡略な記載とさせていただいております。
割当予定株数106,400株未満の割当予定先は、以下のとおりであります。
c 割当予定先の選定理由
普通株式の割当予定先は当行の預金取引先および融資取引先であります。これら割当予定先においては、当行の状況を既にご理解頂いていると考えているところ、普通株式の発行により、バーゼルⅢに基づく国内基準のもとでの十分な自己資本比率を確保し、また自己資本の増強及び財務基盤の強化を図り、安定的な収益基盤の向上を目指すという当行の方針にご理解を頂いたことから、割当予定先として適切であると判断し、選定いたしました。
d 株式等の保有方針
当行は、各割当予定先が普通株式を中長期的に保有する方針であるとの意向を口頭で確認しております。
e 払込みに要する資金等の状況
当行は、各割当予定先との面談等により、各割当予定先より本第三者割当増資に必要な資金を保有している旨の説明を受けておりますが、金融商品取引法上の開示書類を開示している各先に関しては、各先が開示している直近の有価証券報告書、半期報告書及び四半期報告書により財務諸表の現預金並びに経営成績及び財政状態を確認する一方、上記に該当しない各先に関しましては、直近の計算書類や当行又は他行預金通帳等自己資金の十分性を示す書類の写しを確認することにより、本第三者割当増資のそれぞれの引受株式数に係る払込みに要する資金に相当する資金を有するものと判断しております。
f 割当予定先の実態
当行は、「反社会的勢力への対応にかかる基本方針」をホームページに公表し、反社会的勢力との関係遮断を明確に示し、研修等を通じて基本的な考え方を行内に周知徹底しております。また、規程類やマニュアル類(以下、「社内規定」といいます。)を整備し、反社会的な勢力との具体的対応要領をわかりやすく示すとともに、営業店・本部の連携、警察当局等との連携により、反社会的勢力から接触があった場合にも、速やかに対応策を協議し適切な対応ができる体制を構築しております。
具体的には、当行社内規定において、当行内での情報共有化を図り、反社会的勢力等との取引排除により取引の健全性を図ることを目的に、反社会的勢力等に係る情報を本部コンプライアンス統括部門が一元集中管理し、当行との各種取引を開始するに際し、反社会的勢力情報に該当しないかを確認することとしております。
割当予定先のうち、融資取引先については、上記社内規定に基づき融資実行前に反社会的勢力等でないことを確認しておりますが、本第三者割当増資に際し、反社会的勢力情報に該当しないかの確認を再度改めて実施しております。また預金取引先についても、上記社内規定に基づき口座開設時に反社会的勢力等でないことを確認しておりますが、本第三者割当増資に際し、反社会的勢力情報に該当しないかの確認を再度改めて実施しております。以上により、本第三者割当増資に係る割当予定先については、全先とも反社会的勢力ではなく、また、反社会的勢力と何らかの関係を有するものではないと判断しております。
a.割当予定先の概要 | 名称 | 株式会社バルコム | |
割当株数 | 1,064,000株 | ||
本店の所在地 | 広島県広島市安佐南区中筋三丁目8番10号 | ||
代表者の役職及び氏名 | 代表取締役 山坂 哲郎 | ||
資本金 | 50百万円(平成28年12月末現在) | ||
事業内容 | 輸入自動4輪及び、輸入自動2輪及び、国産・輸入中古車の販売・修理 損害保険・生命保険代理店 | ||
主たる出資者及びその出資比率 | 山坂 哲郎 6.0% 山坂 哲大 49.0% 山坂 まや 22.5% 山坂 えま 22.5% (平成28年12月末現在) | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | - |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | 普通株式 50,000株 第二種優先株式 50,000株 計 100,000株 | ||
人事関係 | 該当事項はありません。 | ||
資金関係 | 預金取引、融資取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | ビジネスマッチング契約 |
a.割当予定先の概要 | 名称 | 株式会社ほけんeye西京 | |
割当株数 | 726,000株 | ||
本店の所在地 | 山口県周南市銀南街4番地 | ||
代表者の役職及び氏名 | 代表取締役 宇野 浩司 | ||
資本金 | 10百万円(平成29年3月末現在) | ||
事業内容 | 損害保険代理業 生命保険の募集に関する業務 | ||
主たる出資者及びその出資比率 | 西京リース株式会社 100% (平成29年3月末現在) | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | - |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | - | ||
人事関係 | 当行より出向者を1名受け入れております。 | ||
資金関係 | 預金取引、融資取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | 保険代理店業務の分担 |
a.割当予定先の概要 | 名称 | 日本精蝋株式会社 | |
割当株数 | 300,000株 | ||
本店の所在地 | 東京都中央区京橋二丁目5番18号 | ||
報告書の提出日において既に提出されている当該割当予定先の直近の有価証券報告書等の提出日 | 有価証券報告書 第90期(自 平成28年1月1日 至 平成28年12月31日) 平成29年3月31日 関東財務局長に提出 四半期報告書 第91期第1四半期(自 平成29年1月1日 至 平成29年3月31日) 平成29年5月12日 関東財務局長に提出 | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | 513,000株 |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | 普通株式 226,803株 計 226,803株 | ||
人事関係 | 該当事項はありません。 | ||
資金関係 | 預金取引、融資取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | 該当事項はありません。 |
a.割当予定先の概要 | 名称 | 株式会社トクヤマ | |
割当株数 | 210,000株 | ||
本店の所在地 | 山口県周南市御影町1番1号 | ||
報告書の提出日において既に提出されている当該割当予定先の直近の有価証券報告書等の提出日 | 有価証券報告書 第152期(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日) 平成28年6月27日 関東財務局長に提出 四半期報告書 第153期第1四半期(自 平成28年4月1日 至 平成28年6月30日) 平成28年8月8日 関東財務局長に提出 第153期第2四半期(自 平成28年7月1日 至 平成28年9月30日) 平成28年11月10日 関東財務局長に提出 第153期第3四半期(自 平成28年10月1日 至 平成28年12月31日) 平成29年2月9日 関東財務局長に提出 有価証券報告書の訂正報告書 第152期(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日) 平成29年4月12日 関東財務局長に提出 | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | 971,645株 |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | 普通株式 497,309株 第二種優先株式 300,000株 計 797,309株 | ||
人事関係 | 該当事項はありません。 | ||
資金関係 | 預金取引、融資取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | 該当事項はありません。 |
a.割当予定先の概要 | 氏名 | 今田 久子 | |
割当株数 | 125,000株 | ||
住所 | 山口県熊毛郡田布施町 | ||
職業の内容 | 無職 | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | - |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | 普通株式 30,000株 計 30,000株 | ||
人事関係 | 該当事項はありません。 | ||
資金関係 | 預金取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | 該当事項はありません。 |
a.割当予定先の概要 | 名称 | 山口放送株式会社 | |
割当株数 | 120,000株 | ||
本店の所在地 | 山口県周南市大字徳山5853の2 | ||
報告書の提出日において既に提出されている当該割当予定先の直近の有価証券報告書等の提出日 | 有価証券報告書 第60期(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日) 平成28年6月30日 中国財務局長に提出 半期報告書 第61期中(自 平成28年4月1日 至 平成28年9月30日) 平成28年12月22日 中国財務局長に提出 | ||
b.提出者と割当予定先との間の関係 | 出資関係 | 当行が保有している割当予定先の株式の数 | 10,000株 |
割当予定先が保有している当行の株式の数 | 普通株式 30,000株 第二種優先株式 50,000株 計 80,000株 | ||
人事関係 | 該当事項はありません。 | ||
資金関係 | 預金取引 | ||
技術関係 | 該当事項はありません。 | ||
取引関係 | 該当事項はありません。 |
割当予定株数106,400株未満の割当予定先は、以下のとおりであります。
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
赤坂印刷株式会社 | 山口県周南市大字馬神字松川854番1 | 106,000 |
株式会社恵比須堂印刷 | 山口県防府市大字浜方字中浜272-17 | 106,000 |
赤坂 善通 | 山口県周南市 | 106,000 |
柏原 伸二 | 山口県岩国市 | 100,000 |
株式会社新和商会 | 山口県下松市大字末武中1225 | 100,000 |
野村興業株式会社 | 山口県下関市古屋町1丁目19番1号 | 100,000 |
株式会社合人社計画研究所 | 広島県広島市中区袋町4番31号 | 100,000 |
松葉 静子 | 広島県呉市 | 100,000 |
株式会社えんホールディングス | 福岡県福岡市中央区大名2丁目8-22天神偕成ビル6階 | 100,000 |
布津 陽一郎 | 東京都稲城市 | 64,000 |
木村 玉順 | 山口県宇部市 | 64,000 |
綿引 一 | 東京都港区 | 64,000 |
冨本 佐登美 | 山口県大島郡周防大島町 | 60,000 |
冨士高圧フレキシブルホース株式会社 | 山口県光市島田六丁目2番20号 | 60,000 |
畑村 千鶴江 | 山口県下関市 | 60,000 |
山下 雅和 | 山口県下松市 | 58,000 |
古志 つな子 | 山口県周南市 | 50,000 |
株式会社笹戸建築事務所 | 山口県周南市新町一丁目四九番地 | 50,000 |
株式会社サンテック | 山口県周南市江口二丁目1番17号 | 50,000 |
大村印刷株式会社 | 山口県防府市西仁井令1丁目21-55 | 50,000 |
株式会社安成工務店 | 山口県下関市綾羅木新町3丁目7番1号 | 50,000 |
笹原 友也 | 山口県下関市 | 50,000 |
前田機工株式会社 | 山口県下関市卸新町10番地の5 | 50,000 |
日建金属株式会社 | 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸7番9号 | 50,000 |
株式会社健康の杜 | 福岡県福岡市中央区大名2丁目10番29号 | 50,000 |
株式会社不動産総合センター | 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目12番14号 | 50,000 |
徳機株式会社 | 山口県周南市築港町11番1 | 48,000 |
大晃機械工業株式会社 | 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施209番地の1 | 45,000 |
株式会社アピールコム | 山口県宇部市大字西岐波字岩上229番地327 | 43,000 |
綿引 みゆき | 東京都港区 | 43,000 |
井上 貞一 | 山口県美祢市 | 40,000 |
学校法人龍仙寺学園 | 広島県安芸郡府中町山田1-2-53 | 40,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
株式会社サンヨー | 山口県山陽小野田市大字津布田2633番地の4 | 35,000 |
遠石八幡宮 | 山口県周南市遠石二丁目三の一 | 34,000 |
中谷 淳子 | 山口県光市 | 32,000 |
曽田 和子 | 山口県熊毛郡平生町 | 30,000 |
久保 みどり | 山口県岩国市 | 30,000 |
池田 聰子 | 山口県下松市 | 30,000 |
徳原 明 | 山口県周南市 | 30,000 |
山田石油株式会社 | 山口県周南市河東町2番19号 | 30,000 |
山口工材株式会社 | 山口県防府市大字浜方字中浜272番地22 | 30,000 |
薩摩 宗剛 | 山口県山口市 | 30,000 |
澤田建設株式会社 | 山口県防府市開出西町23番7号 | 30,000 |
株式会社長門製作所 | 山口県宇部市大字山中230番地14 | 30,000 |
株式会社イタガキ建設コンサルタント | 山口県山口市佐山945番地170 | 30,000 |
西田 義信 | 山口県下関市 | 30,000 |
医療法人くすの木会 | 山口県下関市小月茶屋一丁目8番22号 | 30,000 |
堀田建設株式会社 | 広島県広島市南区出汐2丁目3番7号 | 30,000 |
株式会社ランディックアソシエイツ | 福岡県福岡市博多区中洲五丁目3番8号アクア博多6F | 30,000 |
共同産業株式会社 | 山口県周南市大字高瀬458番地 | 29,000 |
中村 のり子 | 山口県岩国市 | 25,000 |
誠和工営株式会社 | 山口県防府市寿町2番11-502号 | 25,000 |
株式会社河野工務店 | 山口県宇部市南中山町2番30号 | 25,000 |
三戸 玲子 | 山口県下松市 | 22,000 |
江見 眞由美 | 山口県下関市 | 22,000 |
松本 誠 | 山口県防府市 | 21,000 |
山田 濶 | 山口県柳井市 | 20,000 |
上村 和三 | 山口県岩国市 | 20,000 |
相川 和子 | 山口県岩国市 | 20,000 |
伊藤 美すゞ | 山口県大島郡周防大島町 | 20,000 |
平井 一孝 | 山口県岩国市 | 20,000 |
末村 英輔 | 山口県岩国市 | 20,000 |
松重 光則 | 山口県岩国市 | 20,000 |
村中 政美 | 山口県岩国市 | 20,000 |
青木 利哉 | 山口県熊毛郡平生町 | 20,000 |
村岡 昌典 | 山口県岩国市 | 20,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
廣岡 正治 | 山口県大島郡周防大島町 | 20,000 |
株式会社サンピット | 山口県熊毛郡田布施町大字波野2200番地の7 | 20,000 |
伊賀 訓之 | 山口県下松市 | 20,000 |
株式会社巽設計コンサルタント | 山口県光市光ヶ丘5番1号 | 20,000 |
松岡 崇 | 山口県下松市 | 20,000 |
光東株式会社 | 山口県光市浅江5丁目27番18号 | 20,000 |
山口エレクトロニクス株式会社 | 山口県下松市清瀬町二丁目8番1号 | 20,000 |
株式会社山陽機械センター | 山口県周南市築港町5番1号 | 20,000 |
株式会社西部設計 | 山口県周南市遠石3丁目9番8号 | 20,000 |
手島 康成 | 山口県周南市 | 20,000 |
齋藤 文護 | 山口県周南市 | 20,000 |
若山石油株式会社 | 山口県周南市温田二丁目3番8号 | 20,000 |
株式会社ベルコ東山口 | 山口県周南市大内町3番3号 | 20,000 |
長野 武雄 | 山口県周南市 | 20,000 |
山本 文子 | 山口県周南市 | 20,000 |
諸岡工業株式会社 | 山口県周南市川崎3-19-2 | 20,000 |
林田 美千代 | 山口県周南市 | 20,000 |
株式会社ヒューモア | 山口県山口市緑町5番7号 | 20,000 |
福森 健二 | 山口県防府市 | 20,000 |
株式会社アービング | 山口県山口市大内千坊六丁目9番1号 | 20,000 |
五十鈴工業株式会社 | 山口県山口市維新公園三丁目3番1号 | 20,000 |
佐々木 廣子 | 山口県山口市 | 20,000 |
平田 清志 | 山口県防府市 | 20,000 |
井上 香代子 | 山口県美祢市 | 20,000 |
株式会社湯田かめ福 | 山口県山口市湯田温泉四丁目5番2号 | 20,000 |
圓城寺 智重子 | 山口県山口市 | 20,000 |
村上 健一 | 山口県美祢市 | 20,000 |
千々松 健二 | 山口県宇部市 | 20,000 |
株式会社ダイヤス食品 | 山口県宇部市西平原3丁目3番36号 | 20,000 |
小山 民雄 | 福岡県北九州市門司区 | 20,000 |
村口 町子 | 山口県山陽小野田市 | 20,000 |
株式会社西田産業 | 山口県美祢市伊佐町伊佐2858番地 | 20,000 |
嶋田工業株式会社 | 山口県山陽小野田市大字西高泊631番地の11 | 20,000 |
株式会社東谷 | 山口県宇部市東見初町1番36号 | 20,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
新成建設株式会社 | 山口県宇部市大字船木字新手口2649番地1 | 20,000 |
髙山産業株式会社 | 山口県美祢市秋芳町岩永本郷29番地 | 20,000 |
江平 留男 | 山口県山口市 | 20,000 |
大日商事株式会社 | 山口県下関市彦島弟子待町3丁目1番26号 | 20,000 |
神田 玲子 | 山口県下関市 | 20,000 |
小泉 清 | 山口県下関市 | 20,000 |
株式会社ビジネスアシスト | 山口県下関市卸新町8-5 | 20,000 |
児玉 篤 | 山口県下関市 | 20,000 |
伊藤 肇 | 山口県下関市 | 20,000 |
武居 靖子 | 山口県下関市 | 20,000 |
旭州マリン株式会社 | 山口県下関市彦島江の浦町5丁目6-15 | 20,000 |
碧山 昌子 | 山口県下関市 | 20,000 |
江口 裕規 | 山口県下関市 | 20,000 |
コーヨー産業株式会社 | 山口県下関市彦島西山町5丁目4番24号 | 20,000 |
有限会社北野電気産業 | 山口県下関市長府扇町10番26号 | 20,000 |
住吉工業株式会社 | 山口県下関市長府扇町1番23号 | 20,000 |
長門コンクリート工業株式会社 | 山口県長門市西深川下台1031番地の1 | 20,000 |
有限会社長門中央薬局 | 山口県長門市東深川890番地の22 | 20,000 |
綿野 力 | 山口県長門市 | 20,000 |
協和建設工業株式会社 | 山口県萩市大字椿2370番地 | 20,000 |
安藤建設株式会社 | 山口県長門市東深川1967番地の2 | 20,000 |
株式会社中原組 | 山口県長門市仙崎348番地 | 20,000 |
井町 紀子 | 山口県萩市 | 20,000 |
松元 昭宗 | 山口県萩市 | 20,000 |
小倉罐詰株式会社 | 福岡県北九州市小倉南区徳吉東5丁目21番8号 | 20,000 |
株式会社イデアルライフ | 福岡県北九州市小倉北区堺町2丁目1番1号 | 20,000 |
株式会社松尾組 | 福岡県北九州市八幡西区町上津役東1丁目14番16号 | 20,000 |
荻原 康一 | 福岡県北九州市小倉北区 | 20,000 |
辰本 利信 | 福岡県北九州市小倉南区 | 20,000 |
加登 美子 | 福岡県北九州市戸畑区 | 20,000 |
山本 亮二郎 | 神奈川県川崎市多摩区 | 20,000 |
西 博正 | 広島県呉市 | 16,000 |
鞠川 久子 | 山口県大島郡周防大島町 | 15,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
畑 敏治 | 山口県下関市 | 15,000 |
南場 ツルヨ | 山口県山口市 | 13,000 |
荒川 ミヤ子 | 山口県光市 | 12,000 |
清水 真由美 | 山口県山口市 | 12,000 |
武居 啓子 | 山口県下松市 | 11,000 |
片山 篤子 | 山口県周南市 | 11,000 |
山本 利博 | 山口県光市 | 11,000 |
松村 孝子 | 山口県山口市 | 11,000 |
木原 郁美 | 山口県萩市 | 11,000 |
神窪 弘之 | 山口県岩国市 | 10,000 |
政次 節子 | 山口県柳井市 | 10,000 |
新谷 信雄 | 山口県大島郡周防大島町 | 10,000 |
白木 尚美 | 山口県岩国市 | 10,000 |
ユニシード株式会社 | 山口県岩国市玖珂町5282-7 | 10,000 |
合同会社MIKI | 山口県岩国市周東町下久原1023-7 | 10,000 |
湯淺 康正 | 山口県岩国市 | 10,000 |
松中 久美子 | 山口県柳井市 | 10,000 |
学校法人岩国学園 | 山口県岩国市尾津町二丁目7番1号 | 10,000 |
清永 純三 | 山口県岩国市 | 10,000 |
平岩 真由美 | 山口県岩国市 | 10,000 |
山道 光子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
村中 多津子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
髙林 征治 | 山口県岩国市 | 10,000 |
西岡 洋子 | 山口県大島郡周防大島町 | 10,000 |
今西 芳子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
植野 昭 | 山口県岩国市 | 10,000 |
橋本 照夫 | 山口県岩国市 | 10,000 |
中村 りつ子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
福田 清子 | 山口県熊毛郡田布施町 | 10,000 |
藤山 都木 | 山口県柳井市 | 10,000 |
大原 泰子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
徳本 敦則 | 山口県岩国市 | 10,000 |
山田 時江 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
岡崎 ミツ子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
広兼 君子 | 山口県岩国市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
太陽通信株式会社 | 山口県柳井市古開作563番地6 | 10,000 |
荒木 千登世 | 山口県岩国市 | 10,000 |
藤弘 繁生 | 山口県岩国市 | 10,000 |
田村 範子 | 山口県下松市 | 10,000 |
吉田 卓則 | 山口県下松市 | 10,000 |
松本 年正 | 山口県光市 | 10,000 |
細木 恒夫 | 山口県下松市 | 10,000 |
徳永 昌博 | 山口県光市 | 10,000 |
河本 清子 | 山口県光市 | 10,000 |
植中 清子 | 山口県下松市 | 10,000 |
国元工業株式会社 | 山口県岩国市多田1丁目101番5 | 10,000 |
廣田 建治 | 山口県光市 | 10,000 |
高松 眞弓 | 山口県下松市 | 10,000 |
布巻 裕子 | 山口県下松市 | 10,000 |
阿部 恵子 | 山口県下松市 | 10,000 |
田村 美紀代 | 山口県光市 | 10,000 |
藤井 孝江 | 山口県光市 | 10,000 |
株式会社山﨑金属商会 | 山口県光市島田六丁目1番8号 | 10,000 |
弘津 ゆりこ | 山口県光市 | 10,000 |
河村 安人 | 山口県光市 | 10,000 |
冨士機工株式会社 | 山口県光市虹ケ浜1丁目5番23号 | 10,000 |
清水 靖夫 | 山口県光市 | 10,000 |
岡村 栄三 | 山口県光市 | 10,000 |
山根 正子 | 山口県光市 | 10,000 |
松村 千恵子 | 山口県下松市 | 10,000 |
松村 勝年 | 山口県下松市 | 10,000 |
尾﨑 敬一 | 山口県光市 | 10,000 |
周南建設株式会社 | 山口県下松市大字末武下439番地3 | 10,000 |
株式会社三電 | 山口県光市光井二丁目4番5号 | 10,000 |
河野 優美 | 山口県光市 | 10,000 |
中野 正則 | 山口県下松市 | 10,000 |
株式会社清木鉄工所 | 山口県下松市潮音町二丁目17番1号 | 10,000 |
清木 義隆 | 山口県下松市 | 10,000 |
アサヒ工業株式会社 | 山口県下松市大字平田122番地の7 | 10,000 |
神足 正己 | 山口県下松市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
梅本 光紀 | 山口県下松市 | 10,000 |
高田 素女 | 山口県周南市 | 10,000 |
近藤商事株式会社 | 山口県下松市大字西豊井壱千四百四番地の五 | 10,000 |
新光商事株式会社 | 山口県光市虹ヶ浜3丁目7番15号 | 10,000 |
中村 芳 | 山口県光市 | 10,000 |
藤井 康司 | 山口県光市 | 10,000 |
松本 一憲 | 山口県下松市 | 10,000 |
清和工業株式会社 | 山口県下松市葉山2丁目904番地24 | 10,000 |
株式会社ごとう花店 | 山口県下松市駅南2丁目3番21号 | 10,000 |
石田 あけみ | 山口県下松市 | 10,000 |
林 哲史 | 山口県下松市 | 10,000 |
石田 幸 | 山口県下松市 | 10,000 |
山下 竜登 | 山口県光市 | 10,000 |
増原 信義 | 山口県光市 | 10,000 |
中野 晴美 | 山口県光市 | 10,000 |
西村 志代子 | 山口県下松市 | 10,000 |
古志 秀之 | 山口県周南市 | 10,000 |
安田 孝臣 | 山口県下松市 | 10,000 |
古谷 真理子 | 山口県下松市 | 10,000 |
清木 なほみ | 山口県下松市 | 10,000 |
松村 篤 | 山口県周南市 | 10,000 |
河野 一 | 山口県周南市 | 10,000 |
秋津 修 | 山口県周南市 | 10,000 |
関西化研工業株式会社 | 山口県周南市大字栗屋1035番地5 | 10,000 |
サマンサジャパン株式会社 | 山口県周南市河東町2番36号 | 10,000 |
日精興産株式会社 | 山口県周南市江の宮町7番26号 | 10,000 |
株式会社KRYコミュニケーションズ | 山口県周南市大字徳山5811番10 | 10,000 |
居本 克則 | 山口県周南市 | 10,000 |
清水 ミヨコ | 山口県周南市 | 10,000 |
福江 國芳 | 山口県周南市 | 10,000 |
森脇 猛 | 山口県周南市 | 10,000 |
清水 芳則 | 山口県周南市 | 10,000 |
福田 久子 | 山口県周南市 | 10,000 |
中村 孝司 | 山口県周南市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
兼安石灰機工株式会社 | 山口県周南市政所三丁目7番2号 | 10,000 |
藤田鉄工株式会社 | 山口県周南市大字栗屋759番地の29 | 10,000 |
厚東 チカ | 山口県周南市 | 10,000 |
藤田 喜美恵 | 山口県周南市 | 10,000 |
藤田 良実 | 山口県周南市 | 10,000 |
株式会社徳山ビルサービス | 山口県周南市大字栗屋50番地の11 | 10,000 |
松下 博宣 | 山口県周南市 | 10,000 |
大嶋運輸機工株式会社 | 山口県周南市浜田一丁目3番8号 | 10,000 |
熊谷海事工業株式会社 | 山口県周南市築港町5番5号 | 10,000 |
長野 弘子 | 山口県周南市 | 10,000 |
香田 和宏 | 山口県周南市 | 10,000 |
周南システム産業株式会社 | 山口県周南市江口1丁目1番1号 | 10,000 |
福田 直道 | 山口県周南市 | 10,000 |
株式会社いしまる | 山口県周南市大字栗屋277番地の1 | 10,000 |
東亜自動車工業株式会社 | 山口県山口市佐山字村山1番9 | 10,000 |
箱崎 壽美枝 | 山口県周南市 | 10,000 |
エフエム周南株式会社 | 山口県周南市大字久米3918番地 | 10,000 |
株式会社三建調査設計 | 山口県山口市大内千防六丁目4番17号 | 10,000 |
小田 弘美 | 山口県山口市 | 10,000 |
株式会社ユニサプライズ | 山口県山口市江崎2256-1 | 10,000 |
柳井 和子 | 山口県山口市 | 10,000 |
村田 幸子 | 山口県山口市 | 10,000 |
株式会社MIHORI | 山口県山口市大内中央1丁目8番1号 | 10,000 |
江口 廣子 | 山口県山口市 | 10,000 |
田中 啓子 | 山口県山口市 | 10,000 |
株式会社えびすや | 山口県山口市吉敷下東3丁目2番12号 | 10,000 |
中澤 慧 | 山口県山口市 | 10,000 |
前川 昭二 | 山口県山口市 | 10,000 |
佐々木 恵 | 山口県山口市 | 10,000 |
中川 範子 | 山口県山口市 | 10,000 |
山下 静江 | 山口県山口市 | 10,000 |
三好 美智子 | 山口県山口市 | 10,000 |
曽田 好美 | 山口県山口市 | 10,000 |
末次 享子 | 山口県山口市 | 10,000 |
八木 榮二郎 | 山口県山口市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
株式会社明豊 | 山口県山口市吉敷赤田三丁目10-21 | 10,000 |
辻田 昌次 | 山口県山口市 | 10,000 |
株式会社エフエム山口 | 山口県山口市緑町3番31号 | 10,000 |
中野 勉 | 山口県山口市 | 10,000 |
古堤 八重子 | 山口県防府市 | 10,000 |
株式会社タイヤショップイーグル | 山口県山口市朝田622番地の1 | 10,000 |
藏増 理代 | 山口県山口市 | 10,000 |
守田 洋一 | 山口県山口市 | 10,000 |
守田 幸子 | 山口県山口市 | 10,000 |
中山 和博 | 山口県防府市 | 10,000 |
渡邉 奈津美 | 山口県山口市 | 10,000 |
永安 忠行 | 山口県山口市 | 10,000 |
土屋 静子 | 山口県防府市 | 10,000 |
原田 龍次 | 山口県美祢市 | 10,000 |
今澄 幸造 | 山口県防府市 | 10,000 |
清起 卓夫 | 山口県防府市 | 10,000 |
防長コンサル有限会社 | 山口県防府市岩畠1丁目17番40号 | 10,000 |
萩原産業株式会社 | 山口県防府市岸津二丁目27番17号 | 10,000 |
有限会社ワイエム・ドゥ | 山口県防府市大字奈美52-12 | 10,000 |
有限会社ネキスト | 山口県防府市大字鈴屋487番地の1 | 10,000 |
蓮池 耕二 | 山口県防府市 | 10,000 |
株式会社NJKビジネスサービス | 山口県山口市大内御堀3777番地2 | 10,000 |
中村 政子 | 山口県防府市 | 10,000 |
有限会社ハナダインテック | 山口県防府市大字江泊719番地の1 | 10,000 |
竹谷 栄樹 | 山口県防府市 | 10,000 |
宗教法人国分寺 | 山口県防府市国分寺町2-67 | 10,000 |
古下 裕二 | 福岡県筑紫野市 | 10,000 |
中川 健治 | 山口県防府市 | 10,000 |
弁護士法人末永法律事務所 | 山口県山口市駅通り2-3-18法曹ビル4階 | 10,000 |
山本 富子 | 山口県防府市 | 10,000 |
大野 勝彦 | 山口県山口市 | 10,000 |
三時 貴久子 | 山口県防府市 | 10,000 |
サンセンコンサルタント株式会社 | 山口県山口市維新公園三丁目1番41号 | 10,000 |
株式会社ミッドフォー | 山口県山口市大内長野593番1 | 10,000 |
株式会社セキワトランデック | 山口県防府市大字下右田496-8 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
吉本 正喜 | 山口県防府市 | 10,000 |
小川 賀津夫 | 山口県防府市 | 10,000 |
上司 倭文 | 山口県防府市 | 10,000 |
安村 誠一 | 山口県防府市 | 10,000 |
岡本 節子 | 山口県防府市 | 10,000 |
有限会社フジイ工業 | 山口県防府市大字台道2889番地 | 10,000 |
山崎 渉 | 山口県防府市 | 10,000 |
道中 三代 | 山口県防府市 | 10,000 |
内山 浩二 | 山口県防府市 | 10,000 |
井上 厚博 | 山口県防府市 | 10,000 |
三好 龍儀 | 山口県山口市 | 10,000 |
鈴政 博幸 | 山口県防府市 | 10,000 |
株式会社ファーストホーム | 山口県防府市国衙三丁目1番41号 | 10,000 |
藤井 哲男 | 山口県山口市 | 10,000 |
協同重機有限会社 | 山口県防府市西仁井令一丁目17番21号 | 10,000 |
阿部 孝昭 | 山口県防府市 | 10,000 |
中原 徹生 | 山口県防府市 | 10,000 |
株式会社アトムサービス | 山口県防府市千日1丁目6-34 | 10,000 |
医療法人樹一会山口病院 | 山口県山口市駅通り2-10-7 | 10,000 |
河野 泰明 | 山口県山口市 | 10,000 |
山陽建設工業株式会社 | 山口県防府市大字新田532-1 | 10,000 |
大海電機株式会社 | 山口県防府市大字田島333番地の5 | 10,000 |
原田 久義 | 山口県山口市 | 10,000 |
越智 理 | 東京都中央区 | 10,000 |
株式会社地域情報新聞 | 山口県山口市大内矢田北6丁目15-15 | 10,000 |
株式会社スタジオセンス | 山口県山口市大内御堀981番地3 | 10,000 |
サン・ロード株式会社 | 山口県山口市下小鯖645番地5 | 10,000 |
山口マツダ株式会社 | 山口県山口市維新公園3丁目8番5号 | 10,000 |
熊嵜 歳介 | 山口県山口市 | 10,000 |
村上 裕子 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
株式会社イシハラ | 山口県宇部市大字妻崎開作727番地の2 | 10,000 |
三木 省一 | 山口県宇部市 | 10,000 |
株式会社オカダ電気 | 山口県宇部市大字船木3839番地1 | 10,000 |
藤村 仁士 | 山口県宇部市 | 10,000 |
河村 明 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
兵間 聖樹 | 山口県宇部市 | 10,000 |
俵 美将 | 山口県宇部市 | 10,000 |
山本 智恵 | 山口県宇部市 | 10,000 |
佐藤 健一郎 | 山口県山口市 | 10,000 |
堀 英俊 | 山口県宇部市 | 10,000 |
薬仙石灰株式会社 | 山口県美祢市伊佐町伊佐3362番地 | 10,000 |
山陽プロパン株式会社 | 山口県山陽小野田市大字埴生977番地1 | 10,000 |
佐藤 伸治 | 山口県岩国市 | 10,000 |
江中 武仁 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
佐藤 理恵 | 山口県岩国市 | 10,000 |
花村 泰成 | 山口県宇部市 | 10,000 |
陽気産業株式会社 | 山口県宇部市大字船木807番地の50 | 10,000 |
穴井 隆子 | 山口県美祢市 | 10,000 |
新崎 幸雄 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
矢田 英治 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
朝陽商事株式会社 | 山口県山陽小野田市大字厚狭5436番地1 | 10,000 |
伊藤 悦子 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
梅野 匡史 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
土井 始 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
北村 康子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
畑 善高 | 山口県宇部市 | 10,000 |
弘利 令子 | 山口県美祢市 | 10,000 |
富士商株式会社 | 山口県山陽小野田市稲荷町10番23号 | 10,000 |
倉田 康也 | 山口県宇部市 | 10,000 |
福村 美弥子 | 山口県美祢市 | 10,000 |
有限会社フルハウス | 山口県山陽小野田市柿木の坂三丁目24-1 | 10,000 |
株式会社ハヤロク宇部 | 山口県山陽小野田市大字津布田字四郎丸1242-1 | 10,000 |
土屋 香 | 山口県宇部市 | 10,000 |
和田 将宏 | 山口県宇部市 | 10,000 |
株式会社髙橋精機 | 山口県山陽小野田市大字東高泊2367番地の14 | 10,000 |
米田 純子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
中島 幸弘 | 山口県美祢市 | 10,000 |
鹿嶋 辰夫 | 山口県美祢市 | 10,000 |
梅野 慶子 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
株式会社Resty | 山口県宇部市沼2丁目12番23号 | 10,000 |
藤津 揚一朗 | 山口県宇部市 | 10,000 |
有限会社カタヤマタイヤ | 山口県宇部市大字妻崎開作484番地の6 | 10,000 |
白砂 芳男 | 山口県宇部市 | 10,000 |
ジョイホーム株式会社 | 山口県山陽小野田市中央二丁目5-23 | 10,000 |
株式会社オフィス松林 | 山口県宇部市島1丁目8番20号 | 10,000 |
藏田 栄子 | 山口県美祢市 | 10,000 |
金山 裕昭 | 山口県宇部市 | 10,000 |
石川 永九 | 山口県宇部市 | 10,000 |
金藤 初子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
瀬戸山 敦子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
河井 圭子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
三原 恵美子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
福正汽船株式会社 | 山口県宇部市東本町1丁目9-5 | 10,000 |
林 美智子 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
山本 孝志 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
宇部工業株式会社 | 山口県宇部市大字妻崎開作874番地の1 | 10,000 |
村田 麗子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
奥戸 義幸 | 大阪府枚方市 | 10,000 |
川上 不二夫 | 山口県宇部市 | 10,000 |
有限会社エヌエステクノ | 山口県山陽小野田市新沖3丁目2-22 | 10,000 |
株式会社コープ総合葬祭センター | 山口県宇部市大字中野開作403番地 | 10,000 |
村田 安誠 | 山口県宇部市 | 10,000 |
松原 ツヤ子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
中川 洋子 | 山口県宇部市 | 10,000 |
佐々木 彰 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
川上 初美 | 山口県宇部市 | 10,000 |
角 典昭 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
大空 房代 | 山口県山陽小野田市 | 10,000 |
有限会社イー・アイ | 山口県山口市小郡山手上町1番17号 | 10,000 |
海洋開発株式会社 | 山口県下関市彦島田の首町一丁目6番13号 | 10,000 |
森 睦子 | 山口県下関市 | 10,000 |
ジャパンマリン株式会社 | 山口県下関市彦島迫町4丁目12番4号 | 10,000 |
江頭 和枝 | 山口県下関市 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
アルギン株式会社 | 山口県下関市彦島本村町六丁目19番5号 | 10,000 |
建和住宅株式会社 | 山口県下関市熊野西町6番6号 | 10,000 |
有限会社一の宮興産 | 山口県下関市川中豊町7丁目11-6 | 10,000 |
新田 美和子 | 山口県下関市 | 10,000 |
三喜田 修一 | 山口県下関市 | 10,000 |
中村 貢 | 山口県下関市 | 10,000 |
中村 節子 | 山口県下関市 | 10,000 |
興和電機株式会社 | 山口県下関市東大和町2-1-26 | 10,000 |
株式会社サンワ電工 | 山口県下関市東大和町2丁目15-18 | 10,000 |
藤井 浩由 | 山口県下関市 | 10,000 |
芥屋 八重子 | 山口県下関市 | 10,000 |
株式会社植村漁具 | 山口県下関市卸新町6番地の6 | 10,000 |
吉川 和子 | 山口県下関市 | 10,000 |
原田 たつ代 | 山口県下関市 | 10,000 |
株式会社高松土木 | 山口県下関市清末西町3丁目9番51号 | 10,000 |
福田 稔 | 山口県下関市 | 10,000 |
有限会社中川商店 | 山口県下関市唐戸町5の2 | 10,000 |
東洋エス・イー株式会社 | 山口県下関市大和町一丁目11番13号 | 10,000 |
川崎 哲彦 | 山口県下関市 | 10,000 |
山岡 繁利 | 山口県下関市 | 10,000 |
山岡 陽子 | 山口県下関市 | 10,000 |
松谷 フサヱ | 山口県下関市 | 10,000 |
中部 哲二 | 山口県下関市 | 10,000 |
株式会社石松商会 | 山口県下関市綾羅木新町四丁目2番4号 | 10,000 |
株式会社プランドゥ | 山口県下関市唐戸町3番8号 | 10,000 |
武久興産株式会社 | 山口県下関市武久町2丁目55番8号 | 10,000 |
頴原 健 | 山口県下関市 | 10,000 |
濱本 好子 | 山口県下関市 | 10,000 |
長友 洪太 | 山口県下関市 | 10,000 |
星本 剛土 | 山口県下関市 | 10,000 |
碧山 峰男 | 山口県下関市 | 10,000 |
松本 敏子 | 山口県下関市 | 10,000 |
大田 浩治 | 山口県下関市 | 10,000 |
前平 清美 | 山口県下関市 | 10,000 |
有限会社エフ・ピー・パートナー | 山口県下関市秋根南町1丁目5番28号 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
松田 昌志 | 山口県下関市 | 10,000 |
遠山 哲広 | 山口県下関市 | 10,000 |
株式会社開工業所 | 山口県下関市長府港町7番15号 | 10,000 |
沖潮 和克 | 東京都江東区 | 10,000 |
株式会社尾﨑 | 山口県下関市長府浜浦町32番4号 | 10,000 |
大阿通商株式会社 | 山口県下関市細江新町1番1号 | 10,000 |
吉水 千賀子 | 山口県下関市 | 10,000 |
古田 徳見 | 山口県下関市 | 10,000 |
宇野 貴子 | 山口県長門市 | 10,000 |
山方 宇目夫 | 山口県長門市 | 10,000 |
中村 芙佐子 | 山口県長門市 | 10,000 |
亀谷 一雄 | 山口県長門市 | 10,000 |
竹下 雅博 | 山口県萩市 | 10,000 |
都志見 睦生 | 山口県萩市 | 10,000 |
木下 栄子 | 山口県長門市 | 10,000 |
實安 順子 | 山口県萩市 | 10,000 |
齋木 泰彦 | 山口県長門市 | 10,000 |
八代 ひろみ | 山口県阿武郡阿武町 | 10,000 |
松尾 富美子 | 山口県萩市 | 10,000 |
岩本 洋二 | 山口県萩市 | 10,000 |
兼田 正美 | 山口県萩市 | 10,000 |
協和電気工事有限会社 | 山口県萩市大字平安古町307番地 | 10,000 |
八代 禎睦 | 山口県阿武郡阿武町 | 10,000 |
株式会社大工燃料工業所 | 山口県長門市東深川1857番地1 | 10,000 |
岡﨑 君義 | 山口県萩市 | 10,000 |
西田 順子 | 山口県長門市 | 10,000 |
石丸 悦子 | 山口県萩市 | 10,000 |
亀野 和子 | 山口県萩市 | 10,000 |
渡辺 和枝 | 山口県萩市 | 10,000 |
有限会社大玉建設 | 山口県萩市大字明木2943-3 | 10,000 |
株式会社木下組 | 広島県広島市佐伯区五日市町大字石内5998番地1 | 10,000 |
西脇 隆 | 広島県広島市中区 | 10,000 |
共和電子株式会社 | 広島県広島市中区寺町5-20 | 10,000 |
日東不動産株式会社 | 広島県広島市南区段原日出2丁目2番22号 | 10,000 |
割当予定先 | 住所 | 割り当てようとする株式の数 |
太陽工業株式会社 | 広島県広島市中区江波南2丁目15-17 | 10,000 |
山本 絃貴 | 広島県広島市東区 | 10,000 |
濱岡 栄三 | 広島県安芸郡海田町 | 10,000 |
有限会社五和工業 | 広島県広島市安芸区船越南四丁目13番13号 | 10,000 |
中野 千春 | 広島県広島市安芸区 | 10,000 |
中川 晴生 | 広島県安芸郡海田町 | 10,000 |
有限会社巧設計 | 広島県広島市南区宇品東二丁目6番21号 | 10,000 |
坂井 和明 | 広島県広島市東区 | 10,000 |
小竹 光子 | 広島県広島市中区 | 10,000 |
小竹 法子 | 広島県広島市中区 | 10,000 |
中島 武子 | 広島県安芸郡府中町 | 10,000 |
株式会社鎚絵 | 福岡県北九州市小倉北区東港1丁目1番21号 | 10,000 |
橋本防蝕株式会社 | 福岡県北九州市若松区大字安瀬64番地107 | 10,000 |
株式会社礒部 | 福岡県北九州市戸畑区銀座二丁目3番3号 | 10,000 |
岸川商事株式会社 | 福岡県北九州市戸畑区銀座一丁目五番六号 | 10,000 |
株式会社総合システム | 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘3番5号 | 10,000 |
神谷建設工業株式会社 | 福岡県北九州市小倉北区熊本二丁目4番11号 | 10,000 |
福田 玄祥 | 福岡県北九州市小倉北区 | 10,000 |
江内田 寛治 | 福岡県北九州市戸畑区 | 10,000 |
西部住機株式会社 | 福岡県北九州市小倉北区古船場町5番23号 | 10,000 |
河端 清則 | 福岡県北九州市小倉南区 | 10,000 |
柴田 俊雄 | 福岡県北九州市小倉北区 | 10,000 |
松崎 悦子 | 福岡県北九州市八幡東区 | 10,000 |
渡邊 孝夫 | 福岡県北九州市門司区 | 10,000 |
株式会社丸勢運輸 | 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸5番3号 | 10,000 |
株式会社マルセコーポレーション | 福岡県北九州市小倉北区赤坂海岸2番5号 | 10,000 |
株式会社ネスト | 福岡県福岡市中央区警固1丁目15番6号 | 10,000 |
株式会社エイジェント | 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目2番22号 | 10,000 |
谷口 淳 | 福岡県福岡市城南区 | 10,000 |
c 割当予定先の選定理由
普通株式の割当予定先は当行の預金取引先および融資取引先であります。これら割当予定先においては、当行の状況を既にご理解頂いていると考えているところ、普通株式の発行により、バーゼルⅢに基づく国内基準のもとでの十分な自己資本比率を確保し、また自己資本の増強及び財務基盤の強化を図り、安定的な収益基盤の向上を目指すという当行の方針にご理解を頂いたことから、割当予定先として適切であると判断し、選定いたしました。
d 株式等の保有方針
当行は、各割当予定先が普通株式を中長期的に保有する方針であるとの意向を口頭で確認しております。
e 払込みに要する資金等の状況
当行は、各割当予定先との面談等により、各割当予定先より本第三者割当増資に必要な資金を保有している旨の説明を受けておりますが、金融商品取引法上の開示書類を開示している各先に関しては、各先が開示している直近の有価証券報告書、半期報告書及び四半期報告書により財務諸表の現預金並びに経営成績及び財政状態を確認する一方、上記に該当しない各先に関しましては、直近の計算書類や当行又は他行預金通帳等自己資金の十分性を示す書類の写しを確認することにより、本第三者割当増資のそれぞれの引受株式数に係る払込みに要する資金に相当する資金を有するものと判断しております。
f 割当予定先の実態
当行は、「反社会的勢力への対応にかかる基本方針」をホームページに公表し、反社会的勢力との関係遮断を明確に示し、研修等を通じて基本的な考え方を行内に周知徹底しております。また、規程類やマニュアル類(以下、「社内規定」といいます。)を整備し、反社会的な勢力との具体的対応要領をわかりやすく示すとともに、営業店・本部の連携、警察当局等との連携により、反社会的勢力から接触があった場合にも、速やかに対応策を協議し適切な対応ができる体制を構築しております。
具体的には、当行社内規定において、当行内での情報共有化を図り、反社会的勢力等との取引排除により取引の健全性を図ることを目的に、反社会的勢力等に係る情報を本部コンプライアンス統括部門が一元集中管理し、当行との各種取引を開始するに際し、反社会的勢力情報に該当しないかを確認することとしております。
割当予定先のうち、融資取引先については、上記社内規定に基づき融資実行前に反社会的勢力等でないことを確認しておりますが、本第三者割当増資に際し、反社会的勢力情報に該当しないかの確認を再度改めて実施しております。また預金取引先についても、上記社内規定に基づき口座開設時に反社会的勢力等でないことを確認しておりますが、本第三者割当増資に際し、反社会的勢力情報に該当しないかの確認を再度改めて実施しております。以上により、本第三者割当増資に係る割当予定先については、全先とも反社会的勢力ではなく、また、反社会的勢力と何らかの関係を有するものではないと判断しております。
発行条件に関する事項
当行は、普通株式の払込金額の決定に際して、公正性を期すため、普通株式の価値についての客観的かつ定量的な算定を得ることが必要であると判断し、当行及び各割当予定先から独立した第三者算定機関であるトラスティーズ・アドバイザリー株式会社に普通株式の株式価値の算定を依頼いたしました。トラスティーズ・アドバイザリー株式会社は、当行の事業計画や直近の業績動向等に基づき、当行普通株式の価値を配当割引モデル法(以下「DDM法」といいます。)および売買事例法を用いて価値算定を実施し、普通株式の理論的価値に係る株式価値算定書を当行に提出しております。
当行は、上記株式価値算定書における前提条件及びその評価手続について不合理な点は特にないことを確認しており、払込金額の決定にあたっては、上記株式価値算定書における普通株式の理論的価値のレンジである1株あたり389円~487円(DDM法)および446円~470円(売買事例法)を参考にしておりますが、当該株式価値算定書における普通株式の評価に留まらず、これに加えて、当行が現在置かれた事業環境・財務状況及びわが国の金融・経済状況等についても総合的に勘案の上、金470円を普通株式の1株当たりの払込金額とすることを決定いたしました。かかる払込金額は、上記株式価値算定書における理論的価値のレンジの範囲内であり、当行としては普通株式の発行条件及び払込金額は公正な水準であり、割当予定先に特に有利な条件及び払込金額による発行には該当しないと判断しております。
また、発行決議に際しまして、本日取締役会に出席し本件第三者割当に関する議案の審議に参加した当行監査役3名全員(うち社外監査役2名)より、払込金額の決定にあたって参考とされた株式価値算定書は、特に不合理な事情は認められないこと、また、これに加えて、払込金額の決定に際して、株式価値算定書における理論的価値の他に、当行が現在置かれた事業環境・財務状況及びわが国の金融・経済状況等についても総合的に勘案することも不合理とはいえないこと、さらに、決定された払込金額が、株式価値算定書における理論的価値のレンジの範囲内であることからすれば、普通株式の払込金額は割当予定先に特に有利でないと評価できる旨の意見を述べております。
当行は、上記株式価値算定書における前提条件及びその評価手続について不合理な点は特にないことを確認しており、払込金額の決定にあたっては、上記株式価値算定書における普通株式の理論的価値のレンジである1株あたり389円~487円(DDM法)および446円~470円(売買事例法)を参考にしておりますが、当該株式価値算定書における普通株式の評価に留まらず、これに加えて、当行が現在置かれた事業環境・財務状況及びわが国の金融・経済状況等についても総合的に勘案の上、金470円を普通株式の1株当たりの払込金額とすることを決定いたしました。かかる払込金額は、上記株式価値算定書における理論的価値のレンジの範囲内であり、当行としては普通株式の発行条件及び払込金額は公正な水準であり、割当予定先に特に有利な条件及び払込金額による発行には該当しないと判断しております。
また、発行決議に際しまして、本日取締役会に出席し本件第三者割当に関する議案の審議に参加した当行監査役3名全員(うち社外監査役2名)より、払込金額の決定にあたって参考とされた株式価値算定書は、特に不合理な事情は認められないこと、また、これに加えて、払込金額の決定に際して、株式価値算定書における理論的価値の他に、当行が現在置かれた事業環境・財務状況及びわが国の金融・経済状況等についても総合的に勘案することも不合理とはいえないこと、さらに、決定された払込金額が、株式価値算定書における理論的価値のレンジの範囲内であることからすれば、普通株式の払込金額は割当予定先に特に有利でないと評価できる旨の意見を述べております。
大規模な第三者割当に関する事項
本件第三者割当に係る潜在的な希薄化率(平成29年3月31日時点における発行済みの当行普通株式に係る総議決権92,057個に対する、本件第三者割当により発行する普通株式10,640,000株に係る議決権10,640個及び、本有価証券届出書提出日前6ヶ月以内である平成29年3月17日に発行した第三種優先株式の全部が下限取得価額261円(第109期第3四半期に係る四半期報告書に基づき算定した価額)により普通株式に転換された場合における潜在普通株式に係る議決権21,072個を合算した数の割合)は、34.4%(小数点第二位以下を切り捨てて表示)であり、25%を上回るため、本件第三者割当は大規模な第三者割当に該当します。
第三者割当後の大株主の状況
氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (千株) | 総議決権数に対する所有議決権数の割合 (%) | 割当後の所有株式数 (千株) | 割当後の総議決権数に対する所有議決権数の割合(%) |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4) | 東京都中央区晴海1丁目8番11号 | 3,459 | 3.76 | 3,459 | 3.37 |
西京銀行行員持株会 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 | 2,880 | 3.13 | 2,880 | 2.80 |
株式会社みずほ銀行 | 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 | 1,935 | 2.10 | 1,935 | 1.88 |
株式会社ほけんeye西京 | 山口県周南市銀南街4番地 徳山銀南街ビル6階 | 1,005 | 1.09 | 1,731 | 1.69 |
富士通株式会社 | 川崎市中原区上小田中4丁目1番1号 | 1,656 | 1.78 | 1,656 | 1.59 |
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 | 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号 | 1,618 | 1.76 | 1,618 | 1.58 |
公益財団法人西京教育文化振興財団 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 | 1,211 | 1.32 | 1,211 | 1.18 |
日本国土開発株式会社 | 東京都港区赤坂四丁目9番9号 | 2,391 | 1.23 | 2,391 | 1.10 |
株式会社バルコム | 広島市安佐南区中筋三丁目8番10号 | 100 | 0.05 | 1,164 | 1.08 |
株式会社テックムービング | 愛媛県松山市元町2番10号 | 985 | 1.07 | 985 | 0.96 |
計 | - | 17,242 | 17.28 | 19,032 | 17.24 |
(注)1.割当前の「所有株式数」及び「総議決権数に対する所有議決権数の割合」は、平成29年3月31日現在の株主名簿を基準として記載をしております。
2.「割当後の総議決権数に対する所有議決権数の割合」は、平成29年3月31日現在の各株主の議決権数に本件第三者割当の割当予定株数に係る議決権数を加算した数を、平成29年3月31日現在の総議決権数92,057個に上記「1 新規発行株式」記載の発行数に係る議決権数10,640個を加えた議決権数102,697個で除して算出した数を記載しております。
なお、所有株式に係る議決権の個数の多い順上位10名は、以下のとおりです。
平成29年3月31日現在
氏名又は名称 | 住所 | 所有議決権数 (個) | 総株主の議決権に対する所有議決権数の割合(%) |
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4) | 東京都中央区晴海1丁目8番11号 | 3,459 | 3.76 |
西京銀行行員持株会 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 | 2,880 | 3.13 |
株式会社みずほ銀行 | 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 | 1,935 | 2.10 |
富士通株式会社 | 川崎市中原区上小田中4丁目1番1号 | 1,636 | 1.78 |
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 | 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号 | 1,618 | 1.76 |
公益財団法人西京教育文化振興財団 | 山口県周南市平和通一丁目10番の2 | 1,211 | 1.32 |
日本国土開発株式会社 | 東京都港区赤坂四丁目9番9号 | 1,131 | 1.23 |
株式会社ほけんeye西京 | 山口県周南市銀南街4番地 徳山銀南街ビル6階 | 1,005 | 1.09 |
株式会社テックムービング | 愛媛県松山市元町2番10号 | 985 | 1.07 |
三井住友海上火災保険株式会社 | 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地 | 929 | 1.01 |
計 | - | 16,789 | 18.24 |
その他種類株式に係る株主は、以下のとおりであります。(平成29年3月31日現在)
第二種優先株式
氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) | 当該株式数に対する所有株式数の割合(%) |
株式会社長府製作所 | 山口県下関市長府扇町2番1号 | 500,000 | 10.00 |
東ソー株式会社 | 山口県周南市開成町4560番地 | 300,000 | 6.00 |
株式会社トクヤマ | 山口県周南市御影町1番1号 | 300,000 | 6.00 |
日本国土開発株式会社 | 東京都港区赤坂四丁目9番9号 | 260,000 | 5.20 |
株式会社中電工 | 広島市中区小網町6番12号 | 200,000 | 4.00 |
長州産業株式会社 | 山口県山陽小野田市新山野井3740 | 200,000 | 4.00 |
冨士高圧フレキシブルホース株式会社 | 山口県光市島田6丁目2番20号 | 150,000 | 3.00 |
株式会社ビジネスアシスト | 山口県下関市卸新町8番地5 | 100,000 | 2.00 |
小松印刷株式会社 | 香川県高松市香南町由佐2100番地1 | 100,000 | 2.00 |
光東株式会社 | 山口県光市浅江5丁目27番18号 | 100,000 | 2.00 |
カワノ工業株式会社 | 山口県柳井市柳井1740番地1 | 100,000 | 2.00 |
大晃機械工業株式会社 | 山口県熊毛郡田布施町大字下田田布施209-1 | 100,000 | 2.00 |
山口合同ガス株式会社 | 山口県下関市本町3丁目1番1号 | 100,000 | 2.00 |
社会福祉法人寿幸会 | 山口県萩市大字須佐1378-1 | 100,000 | 2.00 |
株式会社九州リースサービス | 福岡市博多区博多駅前4丁目3番18号 | 100,000 | 2.00 |
株式会社えんホールディングス | 福岡市中央区大名2丁目8番22号天神偕成ビル6階 | 100,000 | 2.00 |
高山石油株式会社 | 山口県下松市大字平田111-1 | 100,000 | 2.00 |
その他92先 | - | 2,090,000 | 41.80 |
計 | - | 5,000,000 | 100.00 |
第三種優先株式
氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 (株) | 当該株式数に対する所有株式数の割合(%) |
朝日生命保険相互会社 | 東京都千代田区大手町2-6-1朝日生命大手町ビル | 1,000,000 | 18.18 |
株式会社インベスターズクラウド | 東京都港区南青山二丁目27番25号 | 1,000,000 | 18.18 |
日本国土開発株式会社 | 東京都港区赤坂四丁目9番9号 | 1,000,000 | 18.18 |
藍澤證券株式会社 | 東京都中央区日本橋一丁目20番3号 | 500,000 | 9.09 |
櫻井 博志 | 山口県岩国市 | 500,000 | 9.09 |
株式会社長府製作所 | 山口県下関市長府扇町2番1号 | 500,000 | 9.09 |
株式会社中電工 | 広島市中区小網町6番12号 | 200,000 | 3.64 |
フューチャー株式会社 | 東京都品川区大崎一丁目2番2号 | 200,000 | 3.64 |
株式会社ライジング企画 | 山口県山口市小郡下郷842番地9 | 200,000 | 3.64 |
赤坂印刷株式会社 | 山口県周南市大字馬神字松川854-1 | 100,000 | 1.82 |
稲村 秀彦 | 山口県山口市 | 100,000 | 1.82 |
全国保証株式会社 | 東京都千代田区大手町二丁目1番1号 | 100,000 | 1.82 |
株式会社ビジネスアシスト | 山口県下関市卸新町8番地5 | 100,000 | 1.82 |
計 | - | 5,500,000 | 100.00 |
大規模な第三者割当の必要性
(1)大規模な第三者割当を行うこととした理由及び当該大規模な第三者割当による既存株主への影響についての取締役会の判断
当行は、バーゼルⅢに基づく国内基準のもとでの十分な自己資本比率を確保し、また自己資本の増強及び財務基盤の強化を図り、安定的な収益基盤の向上を目指すという方針に基づき、内部留保の蓄積とともに自己資本の充実策を検討してまいりました。当行のように国内業務のみを行う銀行等(国内基準行)の単体自己資本比率の最低水準は4%ですが、国際業務を行う銀行等(国際基準行)の単体総自己資本比率の最低水準は8%となっており、国際業務を営む銀行と同じ市場で競合する現状においては、国内基準行の当行においても単体自己資本比率(国内基準)において8%を維持していく必要があると考えております。当行の平成29年3月末の単体自己資本比率(国内基準)は8.20%であり、8%を維持しておりますが、当行の安定的な収益基盤の向上を目指すためには、山口県を中心とした地元の個人、事業者のお客さまへの資金需要に積極的に応えることにより、地域経済および中小事業者さまの安定的発展に貢献していくことが不可欠であると認識しており、引き続き増加が想定される貸出金等のリスクアセットを踏まえ、更なる自己資本の充実が必要であると判断し、本件第三者割当を実施することといたしました。
当行は、普通株式10,640,000株を発行することにより、総額5,000,800,000円を調達いたしますが、上記のとおり、本件第三者割当は当行の自己資本の維持・充実を目的としており、かかる目的は合理的であることや、上記総額は、かかる目的の達成のために必要となる調達金額であることに照らしますと、本件第三者割当における普通株式の発行数量は合理的であると判断しております。また、本件第三者割当に係る希薄化率は34.4%(小数点第二位以下を切り捨てて表示)ですが、希薄化の計算に当たり本件第三者割当に係る普通株式とともに分子に加算される平成29年3月17日に発行した第三種優先株式に関しては、①その一斉取得日は、平成39年3月18日に設定されているため、普通株式に係る希薄化が直ちに生じることはないこと、②普通株式を対価とする一斉取得条項には下限取得価額が設定されており、第三種優先株式の希薄化率には上限があること、③第三種優先株式には平成34年3月18日以降に当行の選択によって行使が可能となる金銭を対価とする取得条項が付与されているため、かかる金銭対価の取得条項が行使される範囲では、第三種優先株式が普通株式に転換されることはなく、普通株式に係る希薄化は生じないこと、④当行は、着実な剰余金の積み上げを実践することで、平成34年3月18日以降、金銭を対価とする第三種優先株式の取得を進めていき、普通株式への転換を極力回避したいと考えていることからすれば、希薄化によって既存株主に生じ得る影響は限定的と考えております。上記のとおり、本件第三者割当の目的及び発行数量に合理性があることも鑑みると、本件第三者割当に係る希薄化の規模は合理的であると判断しております。
(2)大規模な第三者割当を行うことについての判断の過程
本件第三者割当は、潜在的な希薄化率が25%を超え、大規模な第三者割当に該当します。当行は上場会社ではないため、証券取引所の定める規則が適用されるものではありませんが、かかる希薄化率の規模に鑑みて、株式会社東京証券取引所の定める有価証券上場規程第432条の規定に準じ、独立第三者からの意見入手を行うこととし、具体的には、経営陣から一定程度独立したものとして当行社外監査役に本件第三者割当に関する諮問を行いました。その結果、当該社外監査役2名全員(綿屋滋二及び増田攻)より、①本件第三者割当が当行の自己資本の充実に資するものであり、また、地域の取引先に円滑に資金供給を行うという地域金融機関としての責務を果たすために必要なものであると評価できること、②資金調達の目的との関係において、バーゼルⅢ国内基準のもとでコア資本に算入可能な資本性の資金調達手段である必要があること、③普通株式の発行条件に関しては、普通株式の価値に影響を与える様々な諸条件を考慮し、また公正性を期すために取得した外部専門家からの株式価値算定書を考慮したうえで決定していること等により、必要性及び相当性を有していると評価できるとの意見書を入手し、当該社外監査役の意見書を踏まえたうえで本件第三者割当を実施することといたしました。
当行は、バーゼルⅢに基づく国内基準のもとでの十分な自己資本比率を確保し、また自己資本の増強及び財務基盤の強化を図り、安定的な収益基盤の向上を目指すという方針に基づき、内部留保の蓄積とともに自己資本の充実策を検討してまいりました。当行のように国内業務のみを行う銀行等(国内基準行)の単体自己資本比率の最低水準は4%ですが、国際業務を行う銀行等(国際基準行)の単体総自己資本比率の最低水準は8%となっており、国際業務を営む銀行と同じ市場で競合する現状においては、国内基準行の当行においても単体自己資本比率(国内基準)において8%を維持していく必要があると考えております。当行の平成29年3月末の単体自己資本比率(国内基準)は8.20%であり、8%を維持しておりますが、当行の安定的な収益基盤の向上を目指すためには、山口県を中心とした地元の個人、事業者のお客さまへの資金需要に積極的に応えることにより、地域経済および中小事業者さまの安定的発展に貢献していくことが不可欠であると認識しており、引き続き増加が想定される貸出金等のリスクアセットを踏まえ、更なる自己資本の充実が必要であると判断し、本件第三者割当を実施することといたしました。
当行は、普通株式10,640,000株を発行することにより、総額5,000,800,000円を調達いたしますが、上記のとおり、本件第三者割当は当行の自己資本の維持・充実を目的としており、かかる目的は合理的であることや、上記総額は、かかる目的の達成のために必要となる調達金額であることに照らしますと、本件第三者割当における普通株式の発行数量は合理的であると判断しております。また、本件第三者割当に係る希薄化率は34.4%(小数点第二位以下を切り捨てて表示)ですが、希薄化の計算に当たり本件第三者割当に係る普通株式とともに分子に加算される平成29年3月17日に発行した第三種優先株式に関しては、①その一斉取得日は、平成39年3月18日に設定されているため、普通株式に係る希薄化が直ちに生じることはないこと、②普通株式を対価とする一斉取得条項には下限取得価額が設定されており、第三種優先株式の希薄化率には上限があること、③第三種優先株式には平成34年3月18日以降に当行の選択によって行使が可能となる金銭を対価とする取得条項が付与されているため、かかる金銭対価の取得条項が行使される範囲では、第三種優先株式が普通株式に転換されることはなく、普通株式に係る希薄化は生じないこと、④当行は、着実な剰余金の積み上げを実践することで、平成34年3月18日以降、金銭を対価とする第三種優先株式の取得を進めていき、普通株式への転換を極力回避したいと考えていることからすれば、希薄化によって既存株主に生じ得る影響は限定的と考えております。上記のとおり、本件第三者割当の目的及び発行数量に合理性があることも鑑みると、本件第三者割当に係る希薄化の規模は合理的であると判断しております。
(2)大規模な第三者割当を行うことについての判断の過程
本件第三者割当は、潜在的な希薄化率が25%を超え、大規模な第三者割当に該当します。当行は上場会社ではないため、証券取引所の定める規則が適用されるものではありませんが、かかる希薄化率の規模に鑑みて、株式会社東京証券取引所の定める有価証券上場規程第432条の規定に準じ、独立第三者からの意見入手を行うこととし、具体的には、経営陣から一定程度独立したものとして当行社外監査役に本件第三者割当に関する諮問を行いました。その結果、当該社外監査役2名全員(綿屋滋二及び増田攻)より、①本件第三者割当が当行の自己資本の充実に資するものであり、また、地域の取引先に円滑に資金供給を行うという地域金融機関としての責務を果たすために必要なものであると評価できること、②資金調達の目的との関係において、バーゼルⅢ国内基準のもとでコア資本に算入可能な資本性の資金調達手段である必要があること、③普通株式の発行条件に関しては、普通株式の価値に影響を与える様々な諸条件を考慮し、また公正性を期すために取得した外部専門家からの株式価値算定書を考慮したうえで決定していること等により、必要性及び相当性を有していると評価できるとの意見書を入手し、当該社外監査役の意見書を踏まえたうえで本件第三者割当を実施することといたしました。
追完情報
第三部【追完情報】
1 事業等のリスク
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第109期事業年度)に記載された「事業等のリスク」について、当該有価証券報告書の提出日以後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(平成29年6月23日)までの間において生じた変更その他の事由はありません。
また、当該有価証券報告書には将来に関する事項が記載されておりますが、当該事項は本有価証券届出書の訂正届出書提出日(平成29年6月23日)現在においてもその判断に変更はなく、また新たに記載する将来に関する事項もありません。
1 事業等のリスク
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第109期事業年度)に記載された「事業等のリスク」について、当該有価証券報告書の提出日以後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(平成29年6月23日)までの間において生じた変更その他の事由はありません。
また、当該有価証券報告書には将来に関する事項が記載されておりますが、当該事項は本有価証券届出書の訂正届出書提出日(平成29年6月23日)現在においてもその判断に変更はなく、また新たに記載する将来に関する事項もありません。
組込情報
第四部【組込情報】
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
有価証券報告書 | 事業年度 (第109期) | 自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日 | 平成29年6月23日 中国財務局長に提出 |
なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。