減損損失

【期間】

連結

2008年3月31日
24億8100万
2009年3月31日 -53.33%
11億5800万
2010年3月31日 +666.75%
88億7900万
2011年3月31日 -50.04%
44億3600万
2012年3月31日 -79.69%
9億100万
2013年3月31日 +124.64%
20億2400万
2014年3月31日 -53.61%
9億3900万
2015年3月31日 +999.99%
124億1000万
2016年3月31日 -85.5%
17億9900万
2017年3月31日 -48.03%
9億3500万
2018年3月31日 -75.19%
2億3200万
2019年3月31日 +545.26%
14億9700万
2020年3月31日 +127.79%
34億1000万
2021年3月31日 -87.3%
4億3300万
2022年3月31日 +15.94%
5億200万
2023年3月31日 +594.62%
34億8700万
2024年3月31日 -11.87%
30億7300万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
2024/06/21 15:00
#2 有形固定資産等明細表(連結)
(注)「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額です。
2024/06/21 15:00
#3 減損損失に関する注記(連結)
※3 減損損失について次のとおり計上しています。
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
2024/06/21 15:00
#4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
c)固定資産の減損処理
収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった固定資産については、一定の条件の下で回収可能性を反映させるように、帳簿価額を減額する会計処理を行っています。資産または資産グループの回収可能価額は、正味売却価額(資産または資産グループの時価から処分費用見込額を控除して算定される価額)と使用価値(資産または資産グループの継続的使用と使用後の処分によって生ずると見込まれる将来キャッシュ・フローの現在価値)のいずれか高い方の金額であることから、固定資産の減損損失の金額は合理的な仮定および予測に基づく将来キャッシュ・フローの見積りに依存しています。従って、固定資産の使用方法を変更した場合、不動産取引相場や賃料相場等が変動した場合およびのれんが認識された取引において取得した事業の状況に変動が生じた場合には、新たに減損損失が発生する可能性があります。
d)繰延税金資産
2024/06/21 15:00
#5 賃貸等不動産関係、連結財務諸表(連結)
(注)賃貸収益は利息及び配当金収入に、賃貸費用(減価償却費、修繕費、保険料および租税公課等)は営業費及び一般管理費に計上しています。また、その他は売却損益および減損損失等であり、特別利益または特別損失に計上しています。
2024/06/21 15:00
#6 重要な会計上の見積り、連結財務諸表(連結)
① 算出方法
のれんの減損については、のれんが帰属する内部管理上独立して業績報告が行われる単位(以下「報告単位」という。)ごとに、主として、減損の兆候の把握、減損損失の認識の判定、減損損失の測定の手順に沿って行っています。
まず報告単位ごとに、直近の業績および将来の見通しの悪化、買収時点に想定した事業計画からの著しい下方乖離ならびに市場環境を含む経営環境の著しい悪化等の減損の兆候があるかどうかの判定を行っています。減損の兆候がある報告単位については、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回る場合に、減損損失を認識することとなります。減損損失を認識することとなった報告単位は、割引前将来キャッシュ・フローを割引率で割り引いた回収可能価額を算出のうえ、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上することとしています。
2024/06/21 15:00