有価証券報告書-第84期(2023/04/01-2024/03/31)
沿革
当社は、株式会社埼玉銀行(現株式会社りそな銀行)店舗ビルの開発、所有および賃貸を目的として、1950年11月東京都中央区に設立された株式会社八重洲口ビルディングに始まります。
当時、株式会社埼玉銀行の不動産関連企業として株式会社八重洲口ビルディングの他に株式会社池田建築事務所(1924年9月設立)と株式会社埼玉ビルディング(1954年1月設立)があり、これら3社が1958年12月合併し、商号を現社名の大栄不動産株式会社に変更しました。
当社グループは、ビル賃貸事業と設計監理事業を中核として創業し、保有ビル数の増加とこれに伴うビル賃貸運営事業の拡大、不動産開発事業、駐車場事業、住宅事業、不動産仲介事業、不動産買取再販事業、鑑定事業、有料老人ホーム事業、介護事業、さらにバリューアド事業、アセットマネジメント事業へと着実に業容を拡大し、総合不動産会社として成長してまいりました。
当時、株式会社埼玉銀行の不動産関連企業として株式会社八重洲口ビルディングの他に株式会社池田建築事務所(1924年9月設立)と株式会社埼玉ビルディング(1954年1月設立)があり、これら3社が1958年12月合併し、商号を現社名の大栄不動産株式会社に変更しました。
当社グループは、ビル賃貸事業と設計監理事業を中核として創業し、保有ビル数の増加とこれに伴うビル賃貸運営事業の拡大、不動産開発事業、駐車場事業、住宅事業、不動産仲介事業、不動産買取再販事業、鑑定事業、有料老人ホーム事業、介護事業、さらにバリューアド事業、アセットマネジメント事業へと着実に業容を拡大し、総合不動産会社として成長してまいりました。
年 月 | 概 要 |
1950年11月 | ㈱八重洲口ビルディング設立(東京都中央区 資本金2百万円) |
1958年12月 | ㈱池田建築事務所および㈱埼玉ビルディングと3社合併し、商号を「大栄不動産株式会社」に変更、総合不動産会社としてスタート、資本金1億9百万円 |
1961年5月 | 大栄管理㈱設立(2004年3月非子会社化) |
1964年4月 | 浦和出張所開設(1969年7月支店に昇格) |
1965年5月 | 東京都中央区日本橋室町一丁目1番地に本店移転(現在地) |
1965年5月 | ㈱大栄建築事務所(現連結子会社)設立(商号変更) |
1965年9月 | 大栄興産㈱(2004年3月当社と合併)設立(商号変更) |
1970年10月 | 資本金2億1千8百万円に増資 |
1972年11月 | 資本金4億3千6百万円に増資 |
1973年8月 | 資本金5億円に増資 |
1978年5月 | 不動産鑑定事業開始 |
1981年8月 | 川越営業所開設(1991年7月支店に昇格) |
1982年10月 | 熊谷営業所開設(2001年11月大宮支店熊谷出張所) |
1988年11月 | 大宮営業所開設(1991年7月支店に昇格) |
1989年6月 | 資本金5億2千5百万円に増資、本社ビル新築落成 |
1989年7月 | 浦和営業所開設(1991年7月浦和支店に統合) |
1991年7月 | 川越、熊谷、大宮各営業所を支店に昇格 東京支店、立川支店開設(2007年4月東京支店立川出張所) |
2000年10月 | ㈱高麗川カントリー倶楽部を株式取得により子会社化(2004年9月非子会社化) |
2003年12月 | 越谷支店開設 |
2004年2月 | 大栄興産㈱、給食事業を㈱グリーンハウスに営業譲渡 |
2004年3月 | 資本金25億2千7百万円に増資、大栄興産㈱と合併 |
2004年3月 | 大栄管理㈱を株式売却により非子会社化 |
2007年12月 | グリーンフォレストケア㈱(連結子会社)設立 |
2014年9月 | 公募普通社債30億円発行 |
2015年4月 | 大宮支店・浦和支店・越谷支店・熊谷出張所をさいたま支店とし統合、立川出張所を東京支店に統合 |
2016年7月 | 大栄不動産デベロップメント㈱(連結子会社 2021年8月大栄不動産投資顧問㈱に商号変更)設立 |
2017年9月 | 公募普通社債40億円発行 |
2019年12月 | 公募普通社債40億円発行 |
2023年3月 | 公募普通社債(グリーンボンド)25億円発行 |