有価証券報告書-第108期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
沿革
年月 | 事項 |
1943年11月 | 当社設立 |
遠州電気鉄道株式会社、浜松自動車株式会社、遠州秋葉自動車株式会社、遠州乗合自動車株式会社、掛塚自動車株式会社、気賀自動車株式会社の6社が合併設立 (資本金3,794,400円、鉄道線営業キロ18.6キロ、自動車線営業キロ609.9キロ) | |
1947年5月 | 浜松鉄道株式会社を合併、同社線を奥山線とする。 |
1952年7月 | 貸切事業静岡県一円を事業区域に営業開始 |
1956年5月 | 舘山寺観光開発株式会社(現 遠鉄観光開発株式会社)設立 |
1961年1月 | 遠州タクシー株式会社(現 遠鉄タクシー株式会社)を企業集団の系列下に入れる。 |
1963年5月 | 奥山線気賀口・奥山間営業廃止 |
1964年6月 | 観光部新設 |
1964年9月 | 株式会社遠鉄自動車学校設立 |
1964年11月 | 奥山線全線営業廃止 |
1967年10月 | トヨタオート浜松株式会社(現 ネッツトヨタ浜松株式会社)設立 |
1967年12月 | 不動産部新設 |
1970年2月 | 運輸事業部名古屋営業所新設、貸切事業愛知県一円を事業区域に加える。 |
1972年12月 | 観光部を観光サービス部とし、新たに旅行業及び広告宣伝業を加える。 |
1973年8月 | 遠鉄商事株式会社(現 株式会社遠鉄トラベル)より、石油製品販売部門を譲受 |
1973年10月 | 株式会社遠鉄ストア設立 |
1980年12月 | 鉄道線新浜松・助信間2.6キロ高架化事業着工(1985年12月1日開通) |
1982年4月 | 生命保険募集業を開始 |
1984年4月 | 浜松市営バス路線の移管、1986年12月全線移管完了 |
1985年4月 | 石油製品販売部門を分離、遠鉄石油株式会社とする。 |
1987年4月 | 株式会社遠鉄百貨店設立 |
1987年4月 | 生命保険募集業を分離、株式会社遠鉄百貨店に移管 |
1990年11月 | 本社ビル「フォルテ」完成 |
1993年2月 | 遠鉄自動車整備センター完成 |
1997年1月 | 舘山寺営業所移転新築 |
1997年7月 | 株式会社遠鉄百貨店より生命保険募集業を移管 |
1998年3月 | 浜北営業所を廃止、浜松東営業所を開設 |
1998年10月 | 保険部首都圏営業所を新設 |
1999年3月 | 運輸事業本部名古屋営業所を廃止 |
2001年2月 | 株式会社遠鉄山の家設立 |
2001年7月 | 株式会社スポーツプラザ袋井の全株式を株式会社遠鉄自動車学校が取得、系列化 |
2002年7月 | 株式会社遠鉄総合ビルサービスを遠鉄建設株式会社に社名変更 |
2002年7月 | 建設部を廃止し、建設事業を遠鉄建設株式会社へ営業譲渡 |
2002年10月 | 株式会社遠鉄自動車学校が株式会社スポーツプラザ袋井を吸収合併 |
2003年10月 | 株式会社遠鉄保険サービスを吸収合併 |
2004年10月 | 遠鉄タクシー株式会社が遠鉄天竜タクシー株式会社を吸収合併 |
2004年10月 | 浜松観光自動車株式会社がニュー浜松観光バス株式会社を吸収合併し、浜松観光バス株式会社に社名変更 |
2005年3月 | 株式会社遠鉄山の家の清算結了 |
2005年7月 | 遠鉄タクシー株式会社が遠鉄中遠タクシー株式会社を吸収合併 |
2008年9月 | 「えんてつカード」サービス開始 |
2008年11月 2009年10月 2009年12月 | 本社を「浜松MHビル」に仮移転 食品検査事業を開始 介護事業を開始 |
2010年6月 | 浜松名鉄交通株式会社の全株式を取得、系列化し、遠鉄交通株式会社に社名変更 |
2011年1月 | 株式会社浜松自動車学校の全株式を取得、系列化 |
2011年4月 | 新遠鉄観光開発株式会社設立 |
2011年4月 | 株式会社遠鉄ストア鮮魚設立 |
2011年6月 | 株式会社遠鉄ストア鮮魚が中村屋鮮魚販売株式会社より、鮮魚部門を譲受 |
2011年10月 | 新遠鉄観光開発株式会社が遠鉄観光開発株式会社より遊園地、ホテル旅館運営業務を承継 |
2011年10月 | 遠州鉄道株式会社が遠鉄観光開発株式会社を吸収合併 (同日、新遠鉄観光開発株式会社が遠鉄観光開発株式会社に商号変更) |
2011年10月 | 遠鉄百貨店新館完成、本社を遠鉄百貨店新館(事務所フロア)に移転 |
2011年11月 | 遠鉄百貨店新館オープン |
2012年2月 | 株式会社遠鉄自動車学校がスポーツクラブ事業を会社分割し、遠州鉄道株式会社が吸収 |
2012年3月 | 株式会社浜松自動車学校が株式会社浜岡自動車学校を吸収合併 |
2012年4月 | 新東名高速道路浜松サービスエリアネオパーサ浜松内(上・下線)に遠鉄マルシェ店を出店 |
2013年4月 | 株式会社遠鉄ストアが株式会社遠鉄ストア鮮魚を吸収合併 |
2014年4月 | 遠鉄タクシー株式会社が遠鉄交通株式会社を吸収合併 |
年月 | 事項 |
2015年1月 2015年1月 | 遠州鉄道株式会社が浜松観光バス株式会社を吸収合併 株式会社新ホテルコンコルド浜松設立 |
2015年10月 | 遠州鉄道株式会社が株式会社ホテルコンコルド浜松を吸収合併 (同日、株式会社新ホテルコンコルド浜松が株式会社ホテルコンコルド浜松に商号変更) |
2015年10月 | 食品検査事業を分離、遠鉄アシスト株式会社に移管 |
2016年2月 | 株式会社静岡県中部自動車学校の全株式を取得、系列化 |
2016年4月 2017年4月 2017年6月 2018年1月 2018年6月 2018年10月 | 株式会社浜松自動車学校が株式会社静岡県中部自動車学校を吸収合併 遠鉄観光開発株式会社が株式会社ホテルコンコルド浜松を吸収合併 遠鉄マルシェ店を分離、株式会社遠鉄百貨店に移管 スポーツクラブ事業を分離、遠鉄アシスト株式会社に移管 静岡トヨタ自動車株式会社及び静岡トヨタ物流サービス株式会社の全株式を取得し、系列化 株式会社遠鉄自動車学校が株式会社浜松自動車学校を吸収合併 |