有価証券報告書-第37期(2023/04/01-2024/03/31)
沿革
1987年5月 | のと鉄道株式会社を設立 本店を石川県鳳至郡能都町字宇出津卜字44番4に置く |
1987年8月 | 本店を石川県鳳至郡能都町字宇出津卜字48番2に移転 |
1987年10月 | 第一種鉄道事業免許取得(能登線のと穴水・蛸島間61.0Km) |
1988年3月 | 西日本旅客鉄道株式会社から旅客輸送に必要な諸資産を無償で譲り受ける |
1988年3月 | のと穴水・蛸島間鉄道事業営業開始 併せて売店事業も営業開始(宇出津駅、珠洲駅) |
1989年3月 | 旅行業営業開始(宇出津駅構内) |
1990年1月 | 第二種鉄道事業免許取得(七尾線七尾・輪島間53.5Km) |
1991年9月 | 七尾・輪島間鉄道事業営業開始。併せて売店事業(穴水駅、輪島駅)及び旅行業(穴水駅、輪島駅、珠洲駅)営業開始 |
1992年12月 | 損害保険代理店業営業開始(本社) |
1998年10月 | 穴水売店営業廃止 |
2000年10月 | 珠洲売店営業廃止 |
2001年4月 | 七尾線穴水・輪島間廃止 輪島駅の旅行業及び売店事業廃止 |
2004年12月 | 損害保険代理店業廃止 |
2005年4月 | 能登線穴水・蛸島間廃止 宇出津駅の旅行業及び売店事業廃止 珠洲駅の旅行業廃止 |
2005年5月 | 穴水駅にて売店事業開始 |
2005年6月 2012年1月 | 本店を石川県鳳珠郡穴水町字大町チ24番地2に移転 穴水駅構内にて飲食業「ホームあつあつ亭」を冬期間の期間限定で営業開始 |
2015年3月 2015年3月 | 穴水駅構内にて土産物等を販売する穴水町物産館「四季彩々」の営業を穴水町より受託 上記の穴水町物産館「四季彩々」の業務受託により、穴水駅の売店事業を中止 |
2015年4月 | 観光列車「のと里山里海号」運行開始 |