有価証券報告書-第56期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
沿革
1965年7月 | 日本自動車ターミナル株式会社(資本金3億3百万円)設立 日本自動車ターミナル株式会社法(昭和40年法律第75号)に基づき設立、旧会社東京トラックターミナル株式会社(1964年12月設立)の営業の全部(2億5千3百万円)を譲受ける。 |
1968年6月 | 京浜トラックターミナル(荷扱場等)供用開始 敷地面積 222,887㎡ 390バース |
1970年10月 | 板橋トラックターミナル(荷扱場等)供用開始 敷地面積 115,828㎡ 320バース |
1974年4月 | 板橋トラックターミナル配送センター(9号棟)供用開始 |
1977年4月 | 足立トラックターミナル(荷扱場等)供用開始 敷地面積 113,328㎡ 320バース |
1983年4月 | 葛西トラックターミナル(荷扱場等)供用開始 敷地面積 184,976㎡ 432バース |
1985年6月 | 日本自動車ターミナル株式会社法を廃止する法律(昭和60年法律第26号)により民営移行、政府出資分(57億7千9百万円)減資消却に伴い資本金112億3千万円となる。 |
1987年9月 | 京浜運河平和島隅角部埋立て工事完成 面積19,181㎡ 京浜トラックターミナル敷地面積 計 242,068㎡ |
1987年10月 | 葛西トラックターミナルJMT葛西C棟(10号棟)供用開始 21バース |
1987年11月 | 民間出資による増資(10億円)資本金122億3千万円となる。 |
1989年12月 | 葛西トラックターミナルJMT葛西B棟(11号棟)供用開始 7バース |
1990年12月 | 株式会社ターミナルサービス(資本金2千万円)設立(現 連結子会社) |
1992年9月 | 京浜トラックターミナルJMT京浜E棟(14号棟)供用開始 |
1996年3月 | 葛西トラックターミナルJMT葛西D棟(12号棟)供用開始 |
1998年11月 | 京浜トラックターミナル新管理棟供用開始 |
2003年7月 | 板橋トラックターミナル新管理棟供用開始 |
2004年4月 | 京浜トラックターミナル新荷扱場1号棟供用開始 39バース |
2006年5月 | 京浜トラックターミナルJMT京浜A棟(15号棟)供用開始 34バース |
2007年4月 | 足立トラックターミナル新管理棟供用開始 |
2008年9月 | 京浜トラックターミナルJMT京浜B棟(16号棟)供用開始 39バース |
2010年11月 | 京浜トラックターミナル新荷扱場6号棟供用開始 39バース |
2015年7月 | 京浜トラックターミナルJMT京浜C棟(7号棟)供用開始 36バース |
2018年1月 | 株式会社ターミナルサービスが彌生ヂーゼル工業株式会社(現 連結子会社)の全株式を取得 |
2018年7月 | 京浜トラックターミナルJMT京浜ダイナベース供用開始 |
2020年2月 | 足立トラックターミナルJMT足立A棟供用開始 |
2021年3月31日現在バース数 |
京浜トラックターミナル | 382バース | |
板橋トラックターミナル | 320バース | |
足立トラックターミナル | 320バース | |
葛西トラックターミナル | 357バース | |
計 | 1,379バース |