受取手形
- 【期間】
- 通期
- 全期間
連結
- 2022年12月31日
- 2574万
- 2023年12月31日 -37.6%
- 1606万
個別
- 2008年12月31日
- 1億5748万
- 2009年12月31日 +24.71%
- 1億9639万
- 2010年12月31日 +67.53%
- 3億2902万
- 2011年12月31日 +7.84%
- 3億5481万
- 2012年12月31日 -32.27%
- 2億4030万
- 2013年12月31日 +6.67%
- 2億5633万
- 2014年12月31日 -24.37%
- 1億9385万
- 2015年12月31日 -17.58%
- 1億5977万
- 2016年12月31日 -25.01%
- 1億1981万
- 2017年12月31日 +17.67%
- 1億4098万
- 2018年12月31日 -11.82%
- 1億2432万
- 2019年12月31日 -36.75%
- 7864万
- 2020年12月31日 -15.92%
- 6612万
- 2021年12月31日 -47.03%
- 3502万
- 2022年12月31日 -26.5%
- 2574万
- 2023年12月31日 -37.6%
- 1606万
有報情報
- #1 受取手形、売掛金及び契約資産の金額の注記(連結)
- ※1 受取手形及び売掛金のうち、顧客との契約から生じた債権の金額は、それぞれ以下のとおりであります。2024/03/28 15:00
前連結会計年度(2022年12月31日) 当連結会計年度(2023年12月31日) 受取手形 25,746千円 16,066千円 売掛金 2,969,790千円 3,193,756千円 - #2 期末日満期手形の会計処理(連結)
- なお、当連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形及び電子記録債権が連結会計年度末残高に含まれております。2024/03/28 15:00
前連結会計年度(2022年12月31日) 当連結会計年度(2023年12月31日) 受取手形 3,358千円 1,015千円 電子記録債権 6,469千円 4,282千円 - #3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
- (流動資産)2024/03/28 15:00
当連結会計年度末における流動資産の残高は、6,600,193千円(前連結会計年度末は6,504,530千円)となり、95,662千円増加いたしました。「商品」が減少したものの「受取手形及び売掛金」及び「仕掛品」が増加したことが大きな要因であります。
(固定資産) - #4 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
- (2)金融商品の内容及びそのリスク2024/03/28 15:00
営業債権である受取手形、売掛金及び電子記録債権は、顧客の信用リスクに晒されております。
投資有価証券は、業務上の関係を有する企業の株式及び債券であり、市場価格の変動リスク及び発行体の信用リスクに晒されております。