有価証券報告書-第78期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/27 10:29
【資料】
PDFをみる
【項目】
123項目

沿革


1947年5月東京都千代田区丸ビル内に、旧満州、中国等の大陸鉄道従業員引揚者のうち、電気関係者が集い国鉄電気工事の施工を目的とした新生電業株式会社を創立。
1948年7月東京鉄道管理局他各管理局より、電気工事内定請負人の指名を受ける。
1948年8月広島市に支店を開設。
1948年12月名古屋市及び札幌市に支店を開設。
1949年10月建設業法に定める建設大臣登録(イ)第566号の登録を受ける。(以後2年毎に登録更新)
1950年6月新潟市及び仙台市に支店を開設。
1953年5月門司市(現 北九州市)に支店を開設。
1954年3月東京都千代田区大手町二丁目3番地に本店を移転。
1954年12月大阪市に支店を開設。
1960年8月東京都千代田区大手町二丁目4番地に本店を移転。
1962年6月東京都港区新橋五丁目4番地に本店を移転。
1974年2月
建設業法の改正により、建設大臣許可(特―48第3186号)の許可を受ける。(以
般―48

後3年毎に許可更新。なお、1995年2月の許可更新より5年毎の更新となった。)
1982年8月東京都港区芝公園二丁目4番地に本店を移転。
1984年9月本店内工事担当部を独立し、東京支店・中央支店に改称。
1987年9月東京都品川区東五反田二丁目5番20号に子会社、株式会社新生サービスを創設。
1990年4月静岡県浜松市海老塚一丁目277番2号に子会社(ジェイアール東海電気工事株式会社)、株式会社ジェイ・メンテ浜松(現連結子会社)を創設。
1996年4月ジェイアール東海電気工事株式会社と合併し、新生テクノス株式会社と商号を変更。
東京都港区に東京新幹線支店を開設。
静岡市に静岡支店を開設。
名古屋市に名古屋支店を開設。
大阪市に大阪新幹線支店を開設。
1997年10月名古屋市に名古屋新幹線支店を開設。
2000年7月大阪支店と大阪新幹線支店は統合し、新たに「大阪支店」として発足。
2002年4月東京新幹線支店と中央支店は統合し、新たに「中央支店」として発足。
2003年11月中央支店を新たに「東京新幹線支店」と「中央支店」に分割し、また大阪支店を新たに「大阪新幹線支店」と「大阪支店」に分割。
2005年7月新潟支店を支社に変更。
2009年6月株式会社新生サービスを解散。
2009年7月北海道支店、東北支店、広島支店を支社に変更。
2018年7月株式会社ジェイ・メンテ浜松(現連結子会社)を株式会社東海電業と商号を変更。
2019年4月中央支店と九州支店は統合し、新たに「中央支店」として発足。
2022年7月中央支店を「中央支店」と「九州支店」に分割。