1762 髙松コンストラクショングループ

1762
2024/09/18
時価
1035億円
PER 予
12.94倍
2010年以降
7.65-20.68倍
(2010-2024年)
PBR
0.78倍
2010年以降
0.51-1.13倍
(2010-2024年)
配当 予
2.76%
ROE 予
6.04%
ROA 予
3.36%
資料
Link
CSV,JSON

セグメント間の内部売上高又は振替高 - 建築事業

【期間】

連結

2013年3月31日
2600万
2014年3月31日 +61.54%
4200万
2015年3月31日 -35.71%
2700万
2016年3月31日 +162.96%
7100万
2017年3月31日 +607.04%
5億200万
2018年3月31日 +50%
7億5300万
2019年3月31日 -66.53%
2億5200万
2020年3月31日 +271.83%
9億3700万
2021年3月31日 +89.75%
17億7800万
2022年3月31日 +171.71%
48億3100万
2023年3月31日 +36.04%
65億7200万
2024年3月31日 -81.01%
12億4800万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格にもとづいております。
当社グループは、事業セグメントに資産を配分しておりませんが、当該資産にかかる減価償却費についてはその使用状況によった合理的な基準に従い事業セグメントに配分しております。
2024/06/20 9:55
#2 会計方針に関する事項(連結)
子会社株式および関連会社株式
移動平均法による原価法によっております。2024/06/20 9:55
#3 収益認識関係、連結財務諸表(連結)
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント
建築事業土木事業不動産事業
一時点で移転される財およびサービス9,0872,14331,56642,797
(注) 契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い工事契約において、代替的な取扱いを適用し完全に履行義務を充足した時点で収益を認識しているものは「一時点で移転される財およびサービス」に含めて表示しております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
2024/06/20 9:55
#4 報告セグメントの概要(連結)
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために、定期的に検討をおこなう対象となっているものであります。
当社グループの事業は建設事業と不動産事業に大別されますが、さらに建設事業におきましては、建築事業を専業とする連結子会社、土木事業を専業とする連結子会社ならびにその両方の事業を営む連結子会社に分かれます。建築、土木両方の事業を営む連結子会社におきましては、本支店組織を建築部門および土木部門に区分して編成しております。
このため、当社グループは「建築事業」、「土木事業」、「不動産事業」の3つを報告セグメントとしております。
2024/06/20 9:55
#5 従業員の状況(連結)
2024年3月31日現在
セグメントの名称従業員数(名)
建築事業2,853
土木事業1,283
(注) 1.従業員数は就業人員であります。
2.平均臨時雇用者数については、従業員数の100分の10未満であるため記載を省略しております。
2024/06/20 9:55
#6 研究開発活動
(2) 青木あすなろ建設㈱
(建築事業)
① 制震ブレースを用いた耐震補強工法
2024/06/20 9:55
#7 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
なお、セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。
(建築事業)
受注高は159,570百万円(前期比12.9%減)、完成工事高は150,403百万円(前期比10.0%増)となり、セグメント利益は5,401百万円(前期比23.2%減)となりました。
2024/06/20 9:55
#8 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。主要な事業における主な履行義務の内容および収益を認識する通常の時点については以下のとおりです。
建築事業および土木事業
建築・土木事業においては、顧客との工事契約にもとづき工事をおこなう義務を負っており、履行義務を充足するにつれて、一定の期間にわたり収益を認識しております。履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は、主として発生原価にもとづくインプット法によっております。また、履行義務の充足に係る進捗度を合理的に見積ることができないが、発生する費用を回収することが見込まれる場合には、原価回収基準により収益を認識します。なお、契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短い工事契約については、代替的な取扱いを適用し、一定の期間にわたり収益を認識せず、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識しております。
2024/06/20 9:55