有価証券報告書-第148期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/27 15:19
【資料】
PDFをみる
【項目】
158項目

沿革

1924年11月柏崎市枇杷島219番地(1966年住居表示制度の実施により、同市駅前一丁目3番2号と変更)にて、資本金10万円をもって北日本製菓株式会社を設立、ビスケットの製造を開始
1932年8月東京神田に東京販売所を開設(1940年閉鎖)
1934年2月米菓の製造を開始
1943年8月北日本産業株式会社に商号変更
1948年11月北日本食糧工業株式会社に商号変更
1952年7月北日本食品工業株式会社に商号変更
1954年4月新潟証券取引所に株式を上場
1963年10月柏崎市松波四丁目2番14号に荒浜工場(現・柏崎工場)を新設、ビスケットの製造を開始
1967年8月北日本巻食品株式会社(現・新潟工場)を設立
1968年10月本社を柏崎市松波四丁目2番14号に移転
1969年4月株式会社ボンビスコ(現・新潟工場)を設立
12月マルキタ米菓株式会社を設立
1972年2月西蒲米菓株式会社(現・新潟工場)を設立
6月北日本大潟食品株式会社(現・上越工場)を設立
1974年11月北日本和島食品株式会社(現・長岡工場)を設立
1980年4月北日本月潟食品株式会社(現・新潟南工場)を設立
1982年7月北日本村上食品株式会社(現・村上工場)を設立
7月北日本羽黒食品株式会社(現・鶴岡工場)を設立
1989年6月株式会社ブルボンに商号変更
1990年4月北日本豊浦食品株式会社(現・新発田工場)を設立
2000年3月東京証券取引所と新潟証券取引所の合併により、東京証券取引所市場第二部に移行
2004年4月マルキタ米菓株式会社を北日本五泉食品株式会社(現・五泉工場)に商号変更
2005年9月柏崎市大字藤井に商品開発センター(現・試作センター)を開設
12月駅前工場の生産機能を柏崎工場へ統合
2006年3月株式会社レーマン(現・連結子会社)の株式を取得
2007年1月中華人民共和国浙江省湖州市長興県に、波路梦(長興)食品有限公司(現・連結子会社)を設立
6月中華人民共和国上海市に、波路梦(上海)商貿有限公司(現・連結子会社)を設立
2008年3月柏崎市諏訪町に統合研修センターを開設
9月波路梦(長興)食品有限公司および波路梦(上海)商貿有限公司の中華人民共和国での生産・販売を開始
2009年10月連結子会社である北日本巻食品株式会社、株式会社ボンビスコ、西蒲米菓株式会社、北日本大潟食品株式会社、北日本和島食品株式会社、北日本月潟食品株式会社、北日本村上食品株式会社、北日本豊浦食品株式会社および北日本五泉食品株式会社を吸収合併し連結子会社9社が消滅
2010年3月エチゴビール株式会社(現・連結子会社)の株式を取得
2011年8月アメリカ合衆国にBourbon Foods USA Corporationを設立し、ワシントンD.C.に事務所を開設
2015年3月本社ビル完成に伴い、本社を柏崎市駅前一丁目3番1号に移転
2022年4月連結子会社である北日本羽黒食品株式会社を吸収合併し連結子会社1社が消滅
4月東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行
11月魚沼市十日町字八色原に魚沼工場を開設
2023年2月BCCA株式会社(現・持分法適用関連会社)の株式を取得