2805 ヱスビー食品

2805
2025/01/23
時価
693億円
PER 予
9.05倍
2010年以降
6.3-24.47倍
(2010-2024年)
PBR
0.82倍
2010年以降
0.57-2.1倍
(2010-2024年)
配当 予
1.45%
ROE 予
9.06%
ROA 予
4.94%
資料
Link
CSV,JSON

ソフトウエア

【期間】
  • 通期

個別

2008年3月31日
8億6500万
2009年3月31日 -17.57%
7億1300万
2010年3月31日 -42.78%
4億800万
2011年3月31日 -8.09%
3億7500万
2012年3月31日 +13.33%
4億2500万
2013年3月31日 +13.18%
4億8100万
2014年3月31日 -17.46%
3億9700万
2015年3月31日 -9.57%
3億5900万
2016年3月31日 +17.83%
4億2300万
2017年3月31日 +3.55%
4億3800万
2018年3月31日 +21.46%
5億3200万
2019年3月31日 +30.08%
6億9200万
2020年3月31日 -1.16%
6億8400万
2021年3月31日 -1.61%
6億7300万
2022年3月31日 -14.56%
5億7500万
2023年3月31日 -26.26%
4億2400万
2024年3月31日 +19.81%
5億800万

有報情報

#1 リース取引関係、連結財務諸表(連結)
ロ 無形固定資産
ソフトウエアであります。
(2) リース資産の減価償却の方法
2024/06/27 15:39
#2 会計方針に関する事項(連結)
要な減価償却資産の減価償却の方法
イ 有形固定資産(リース資産を除く)
当社及び国内連結子会社は定率法によっております。また、在外連結子会社は当該国の会計基準の規定に基づく定額法によっております。
ただし、当社及び国内連結子会社は、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法によっております。
なお、主な耐用年数は以下の通りであります。
建物及び構築物 2年~60年
機械装置及び運搬具 2年~15年
ロ 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法によっております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、見込利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
ハ リース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額をゼロとする定額法によっております。2024/06/27 15:39
#3 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項(連結)
定額法によっております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、見込利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
ハ リース資産
2024/06/27 15:39
#4 重要な会計方針、財務諸表(連結)
定額法によっております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、見込利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
(3) リース資産
2024/06/27 15:39