有価証券報告書-第25期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/24 15:19
【資料】
PDFをみる
【項目】
134項目
6.セグメント情報
(1)報告セグメントの概要
当社グループの事業セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会(最高経営意思決定者)が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、本社に製品・サービス別の事業本部を置き、各事業本部は、取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループの報告セグメントは、製品・サービスの内容、市場等の類似性を総合的に勘案し、事業本部を基礎とした製品・サービス別のセグメントから構成されており、事業セグメントの集約はせず、モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージング、基盤素材の4つを報告セグメントとしております。また、報告セグメントに含まれない事業については「その他」の区分としております。
セグメントごとに製造・販売をしている主要製品は、下記のとおりであります。
セグメント主要製品
報告セグメントモビリティエラストマー、機能性コンパウンド、機能性ポリマー、ポリプロピレン・コンパウンド、自動車等工業製品の新製品開発支援業務(ソリューション事業)
ヘルスケアビジョンケア材料、不織布、歯科材料、パーソナルケア材料
フード&パッケージングコーティング・機能材、機能性フィルム・シート、農薬
基盤素材エチレン、プロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、触媒、フェノール類、高純度テレフタル酸、ペット樹脂、ポリウレタン材料、工業薬品
その他その他その他関連事業等

(2)報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「3.重要な会計方針」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益(又は損失)から非経常的な要因により発生した損益(事業撤退や縮小から生じる損失等)を除いて算出したコア営業利益で表示しております。
セグメント間の取引価格及び振替価格は、市場実勢価格に基づいて交渉の上、決定しております。
(3)報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注1)
合計調整額
(注2)
連結
モビリティヘルスケアフード&
パッケー
ジング
基盤素材
売上収益
外部顧客への売上収益315,480143,933197,700541,3821,198,49513,2301,211,725-1,211,725
セグメント間の内部売上収益9,1042,4962,22454,06167,88551,785119,670△119,670-
324,584146,429199,924595,4431,266,38065,0151,331,395△119,6701,211,725
セグメント利益又はセグメント損失(△)
(コア営業利益)
30,17719,85221,98919,64291,660△1,04590,615△5,47585,140
セグメント資産346,837199,251253,218606,1461,405,45280,7901,486,24271,8831,558,125
その他の項目
減価償却費及び償却費17,46310,99110,41932,24571,1184,86275,98064176,621
持分法による投資利益又は損失(△)1,999△1752723,4825,578-5,5784115,989
減損損失5,4861531822,1127,933-7,9331178,050
持分法で会計処理されている投資20,84511,3491,98760,53594,7162,79397,509-97,509
資本的支出
(注3)
21,1369,58213,48539,37683,5799,15692,73543593,170

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他関連事業等を含んでおります。
2.セグメント損益の調整額△5,475百万円には、各報告セグメントには配分していない全社費用等△5,506百万円及び、セグメント間消去取引31百万円が含まれております。全社費用等は、主に報告セグメントに帰属させることが適当でない一般管理費及び新事業に係る研究開発費等であります。また、セグメント資産の調整額71,883百万円には、各報告セグメントには配分していない全社資産230,719百万円及び、セグメント間消去取引△158,836百万円が含まれております。全社資産は、当社の余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資産及び管理部門に係る資産等であります。
3.資本的支出は、有形固定資産、無形資産及び投資不動産などに関するものであります。
当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注1)
合計調整額
(注2)
連結
モビリティヘルスケアフード&
パッケー
ジング
基盤素材
売上収益
外部顧客への売上収益411,622164,544235,167786,3301,597,66315,0251,612,688-1,612,688
セグメント間の内部売上収益10,6643,0121,99985,470101,14564,966166,111△166,111-
422,286167,556237,166871,8001,698,80879,9911,778,799△166,1111,612,688
セグメント利益又はセグメント損失(△)
(コア営業利益)
49,01519,78926,55775,153170,514△1,157169,357△7,542161,815
セグメント資産433,732183,636326,861823,3471,767,576106,7631,874,33960,6261,934,965
その他の項目
減価償却費及び償却費21,18410,70911,39534,64377,9315,67583,60661684,222
持分法による投資利益8,4536841,17214,75425,063-25,06375625,819
減損損失2,21716721513,58416,183-16,183-16,183
持分法で会計処理されている投資26,76712,1681,85771,119111,91121,246133,157-133,157
資本的支出
(注3)
33,22916,04362,17389,552200,9975,518206,515617207,132

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その他関連事業等を含んでおります。
2.セグメント損益の調整額△7,542百万円には、各報告セグメントには配分していない全社費用等△7,437百万円及び、セグメント間消去取引△105百万円が含まれております。全社費用等は、主に報告セグメントに帰属させることが適当でない一般管理費及び新事業に係る研究開発費等であります。また、セグメント資産の調整額60,626百万円には、各報告セグメントには配分していない全社資産217,361百万円及び、セグメント間消去取引△156,735百万円が含まれております。全社資産は、当社の余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資産及び管理部門に係る資産等であります。
3.資本的支出は、有形固定資産、無形資産及び投資不動産などに関するものであります。
セグメント利益から、税引前利益への調整は、以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
当連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
セグメント利益85,140161,815
負ののれん発生益-7,246
減損損失△8,050△16,183
固定資産処分損△698△1,524
関連事業損失△3△5,616
その他1,6851,572
営業利益78,074147,310
金融収益4,2976,175
金融費用△8,128△12,211
税引前利益74,243141,274

(4)地域ごとの情報
①売上収益
地域ごとの売上収益は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
当連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
日本638,288841,741
中国187,167234,445
アジア161,714218,896
アメリカ128,656190,033
ヨーロッパ88,621117,838
その他の地域7,2799,735
合計1,211,7251,612,688

(注)1.売上収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2.日本、中国以外の地域に属する主な国又は地域は下記のとおりであります。
(1)アジア……台湾、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、インド
(2)アメリカ……米国、メキシコ
(3)ヨーロッパ……ドイツ、フランス
(4)その他の地域……オセアニア地域、アフリカ地域
②非流動資産
地域ごとの非流動資産の内訳(金融商品、繰延税金資産、退職給付に係る資産等を除く)は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2021年3月31日)
当連結会計年度
(2022年3月31日)
日本430,276516,565
シンガポール45,57444,214
アジア26,98133,188
その他の地域48,35849,310
合計551,189643,277

(注)1.日本、シンガポール以外の地域に属する主な国又は地域は下記のとおりであります。
(1)アジア……中国、台湾、韓国、タイ、マレーシア、インド
(2)その他の地域……北米、ヨーロッパ
2.非流動資産は、資産の所在地を基礎として、国または地域に分類しています。
(5)主要な顧客ごとの情報
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 2020年4月1日
至 2021年3月31日)
当連結会計年度
(自 2021年4月1日
至 2022年3月31日)
顧客の名称又は氏名三井物産(株)三井物産(株)
売上収益229,470333,659
関連するセグメントモビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージング、基盤素材、その他モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージング、基盤素材、その他