5981 東京製綱

5981
2024/09/20
時価
176億円
PER 予
5.71倍
2010年以降
赤字-261.12倍
(2010-2024年)
PBR
0.49倍
2010年以降
0.32-2.86倍
(2010-2024年)
配当 予
3.69%
ROE 予
8.57%
ROA 予
3.49%
資料
Link
CSV,JSON

機械装置及び運搬具(純額)

【期間】

連結

2008年3月31日
155億6300万
2009年3月31日 +0.35%
156億1800万
2010年3月31日 -3.68%
150億4400万
2011年3月31日 -9.11%
136億7400万
2012年3月31日 +0.17%
136億9700万
2013年3月31日 -65.29%
47億5400万
2014年3月31日 -4.75%
45億2800万
2015年3月31日 +44.61%
65億4800万
2016年3月31日 -0.31%
65億2800万
2017年3月31日 -1.79%
64億1100万
2018年3月31日 +8.95%
69億8500万
2019年3月31日 +10.16%
76億9500万
2020年3月31日 -19.82%
61億7000万
2021年3月31日 -0.55%
61億3600万
2022年3月31日 -15.09%
52億1000万
2023年3月31日 -4.15%
49億9400万
2024年3月31日 -20.4%
39億7500万

有報情報

#1 会計方針に関する事項(連結)
建物及び構築物 3~50年
機械装置及び運搬具 2~14年
② リース資産
2024/06/27 13:46
#2 減損損失に関する注記(連結)
当連結会計年度において、当社グループは以下の資産について減損損失を計上いたしました。
用途場所種類減損損失(百万円)
事業用資産(スチールコード関連事業)岩手県北上市建物及び構築物、機械装置及び運搬具、土地等1,829
事業用資産(開発製品関連事業)岩手県北上市等機械装置及び運搬具18
当社グループは、固定資産の減損会計においては、継続的に収支の把握がなされている単位を基礎として資産のグルーピングを行っております。減損の兆候があると認められる場合には、資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額と帳簿価額を比較することによって、減損損失の認識の要否を判定しております。判定の結果、割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回り減損損失の認識が必要とされた場合、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、帳簿価額の減少額は減損損失として認識しております。
当社グループのスチールコード関連事業における資産グループにおいて、スチールコード関連での市況低迷に伴う販売数量減少等により減損の兆候が認められることから、今後の事業計画を勘案した結果、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、その減少額を減損損失として特別損失に計上いたしました。その内訳は、建物及び構築物328百万円、機械装置及び運搬具678百万円、土地704百万円及びその他117百万円であります。なお、回収可能価額は使用価値により測定しております。使用価値の算定にあたっては、将来キャッシュ・フローを9.0%で割り引いて算定しております。
2024/06/27 13:46