有価証券報告書-第78期(平成28年4月1日-平成29年3月31日)

【提出】
2017/06/28 13:35
【資料】
PDFをみる
【項目】
87項目

沿革

当社の前身は、昭和21年2月に設立された大谷重工業株式会社富山支社小杉製作所であり、民生用金物の生産を行っておりましたが、その後架線金物の製造を開始し、その本格化にともない分離独立いたしました。その後の当社の沿革は以下のとおりであります。
年月概要
昭和22年6月富山県射水郡小杉町(現富山県射水市)に株式会社大谷工業小杉製作所を設立
昭和23年12月名古屋市に名古屋出張所(現名古屋営業所)を開設
中部配電株式会社(現中部電力株式会社)及び日本電信電話公社東海電気通信局(現株式会社NTT西日本東海事業本部)などに対して営業活動を開始
昭和29年5月小杉研砥工業株式会社(創立昭和16年1月)を合併し本社分工場とする。同時に商号を大谷工業株式会社と改称
昭和31年7月仙台市に仙台工場を設置、東北電力株式会社への販売を目的として架線金物の製造を開始
昭和34年3月東京都墨田区に東京工場を設置、東京電力株式会社向け製品の製造開始
昭和35年1月仙台工場を閉鎖し、仙台出張所を開設
昭和35年2月東京工場を東京都江東区に移転
昭和45年10月本社を東京都品川区西五反田7丁目22番17号TOCビル内に移転、本社工場を富山工場と改称
昭和46年1月名古屋出張所を名古屋営業所に昇格
昭和46年2月昭和電機製造株式会社(創立昭和10年3月)を合併、栃木県鹿沼市に鹿沼工場を設置
昭和50年8月事業部制をひき、東京地区に第一事業部、富山地区に第二事業部を設置
昭和52年11月特販部を設け、鉄骨ビル・各種橋梁工事の一部に使用するスタッドの製造販売を開始
昭和59年3月東京工場を閉鎖、諸設備を鹿沼工場に移転すると同時に、溶融亜鉛めっき設備の自動化・自動倉庫の設置等、設備の近代化に着手
昭和60年7月鹿沼工場頭付きスタッドのJIS規格認可
昭和61年11月櫻井鐡工株式会社の子会社としてサクライエンジニアリング株式会社設立(所在地千葉県松尾町)
昭和63年3月鹿沼工場六角ボルト・六角ナットのJIS規格認可
昭和63年10月富山工場溶融亜鉛めっきのJIS規格認可
昭和63年11月日本証券業協会に株式を店頭登録
平成元年7月本社を東京都品川区北品川5丁目4番14号TOC北品川ビルに移転
平成元年9月櫻井鐡工株式会社(創立昭和54年5月)を合併し、商号を大谷櫻井鐡工株式会社に変更
同日、従来の事業部制度を廃止し、新事業部制度として、管理本部、電力通信事業本部、建材事業本部、橋梁鉄構事業本部を新設、並びに仙台出張所を仙台営業所に、広島出張所を広島営業所に昇格するとともに、合併に伴い、大阪営業所及び福岡営業所を継承
平成4年8月サクライエンジニアリング株式会社の商号を大谷エンジニアリング株式会社に変更するとともに所在地を東京都品川区北品川に移転
平成7年4月事業部制を廃止、また広島営業所を閉鎖
平成7年10月大谷エンジニアリング株式会社は事実上休眠会社となる
平成8年6月橋梁鉄構事業を営業譲渡
平成8年9月本社を東京都品川区西五反田7丁目22番17号TOCビルに移転
平成8年10月商号を大谷櫻井鐡工株式会社より株式会社大谷工業に変更
平成9年3月千葉工場の土地の約半分と、建物・機械装置等を処分
平成11年6月鹿沼工場ISO9001認証取得
平成11年9月富山工場ISO9001認証取得
平成16年12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
平成18年1月福岡営業所を閉鎖
平成18年3月仙台営業所を閉鎖
平成18年8月大谷エンジニアリング株式会社清算結了
平成22年4月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場
平成25年3月富山工場にレーザー加工機(イタリア製)を導入し、金属加工を開始
平成25年7月大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場
平成27年6月鹿沼工場ISO14001認証取得