6367 ダイキン工業

6367
2025/05/02
時価
5兆591億円
PER 予
18.93倍
2010年以降
10.88-59.29倍
(2010-2024年)
PBR
1.78倍
2010年以降
0.87-4.4倍
(2010-2024年)
配当 予
1.85%
ROE 予
9.39%
ROA 予
5.03%
資料
Link
CSV,JSON

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、製品・サービスの類似性から区分される「空調・冷凍機事業」、「化学事業」の2つを報告セグメントとしております。
「空調・冷凍機事業」は、空調・冷凍機製品の製造(工事施工を含む)、販売をしております。「化学事業」は、化学製品の製造、販売をしております。
2024/06/27 16:04
#2 主要な設備の状況
2 ダイキン エアコンディショニング インディア プライベート リミテッド、アメリカン エアフィルター カンパニー インク、ダイキン ヨーロッパ エヌ ブイ、ダイキン コンフォート テクノロジーズ ノース アメリカ インク、大金フッ素化学(中国)有限公司及びダイキン アメリカ インクについては子会社を含めて記載しております。
3 従業員数には当社からの出向人員は含んでおりません。
4 現在休止中の主要な設備はありません。
2024/06/27 16:04
#3 事業の内容
(2) 化学事業
2024/06/27 16:04
#4 従業員の状況(連結)
2024年3月31日現在
セグメントの名称従業員数(人)
空調・冷凍機事業91,318
(10,469)
化学事業4,070
(389)
その他事業1,809
(200)
全社(共通)965
(70)
合計98,162
(11,128)
(注) 1 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、有期間工、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
2024/06/27 16:04
#5 株式の保有状況(連結)
特定投資株式
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(百万円)貸借対照表計上額(百万円)
2,7251,870
NOK㈱1,300,6001,300,600同社は、当社の空調事業、化学事業における販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
2,7221,902
エア・ウォーター㈱1,024,0001,024,000同社は当社の化学事業における販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
2,4521,699
東レ㈱3,013,0003,013,000同社は当社の空調事業、化学事業における仕入先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
2,2292,279
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(百万円)貸借対照表計上額(百万円)
1,7022,500
日本ピラー工業㈱250,857250,857同社は当社の化学事業における販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
1,600940
1,521861
㈱バルカー285,151285,151同社は当社の化学事業における販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
1,462982
住友電気工業㈱532,500710,000同社は当社の空調事業、化学事業における仕入及び販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
1,2501,204
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(百万円)貸借対照表計上額(百万円)
5161,010
㈱ダイセル325,000325,000同社は当社の化学事業及び特機事業における仕入先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
492325
銘柄当事業年度前事業年度保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有効果(注1)及び株式数が増加した理由当社の株式の保有の有無
株式数(株)株式数(株)
貸借対照表計上額(百万円)貸借対照表計上額(百万円)
196134
長瀬産業㈱74,66974,669同社は当社の化学事業における仕入及び販売先であり、相互の事業拡大や取引関係の強化を目的に株式を保有しております。
190151
(注)1 定量的な保有効果については記載が困難であります。保有の合理性は資本コストを踏まえた便益、保有に伴うリスクを精査した上で、戦略的観点から当社の企業価値向上につながる取引先であるかを総合的に判断しております。
2 ㈱三井住友フィナンシャルグループは当社株式を保有しておりませんが、同社子会社である㈱三井住友銀行は当社株式を保有しております。
2024/06/27 16:04
#6 研究開発活動
空調・冷凍機事業に係る研究開発費は、107,452百万円であります。
化学事業
化学事業の研究開発は、豊富なフッ素素材や多岐にわたるフッ素化学関連技術を元に新商品開発および用途開発を行っております。
2024/06/27 16:04
#7 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
セグメントの名称生産高(百万円)前年同期比(%)
空調・冷凍機事業2,855,263△0.4
化学事業233,821△14.8
その他事業94,51616.3
(注) 1 金額は販売価格によっております。
(2) 受注状況
2024/06/27 16:04
#8 設備の新設、除却等の計画(連結)
当連結会計年度後1年間(2024年度)の設備投資計画は2,900億円であり、内訳は次のとおりであります。
セグメントの名称2024年度計画金額(百万円)主な内容・目的資金調達方法
空調・冷凍機事業227,000空調・冷凍機の新製品生産及び増産銀行借入金及び自己資金
化学事業55,000フッ素化学製品の新製品生産及び増産銀行借入金及び自己資金
その他8,000油圧機器の新製品生産及び合理化、電子システム事業のソフトウエア開発及び機能強化銀行借入金及び自己資金
2024/06/27 16:04
#9 設備投資等の概要
1 【設備投資等の概要】
当社グループでは「より収益性の高い分野への経営資源の集中」を基本戦略とし、当連結会計年度においては、空調・冷凍機事業及び化学事業を重点に、総額311,462百万円の設備投資を実施しました。空調・冷凍機事業については、当社においてルームエアコン及びパッケージエアコンの研究開発・合理化投資を中心に17,143百万円の投資を実施しました。ダイキン ヨーロッパ エヌ ブイ グループにおいても、能力増強投資を中心に63,853百万円の設備投資を実施しました。化学事業については、当社において能力増強合理化投資を中心に15,858百万円の設備投資を実施し、大金フッ素化学(中国)有限公司 グループにおいても、15,504百万円の能力増強投資を実施しました。
所要の資金については、いずれの投資も主に銀行借入金及び自己資金を充当しました。なお、当連結会計年度において、主要な設備の売却は実施しておりません。
2024/06/27 16:04