6472 NTN

6472
2024/08/26
時価
1416億円
PER 予
28.26倍
2010年以降
赤字-113.32倍
(2010-2024年)
PBR
0.51倍
2010年以降
0.35-1.87倍
(2010-2024年)
配当 予
4.14%
ROE 予
1.81%
ROA 予
0.53%
資料
Link
CSV,JSON

剰余金の配当

【期間】
  • 通期

連結

2008年3月31日
-84億5100万
2009年3月31日 -5.51%
-89億1700万
2010年3月31日
-40億500万
2011年3月31日 -19.48%
-47億8500万
2012年3月31日 -11.1%
-53億1600万
2013年3月31日
-26億5900万

個別

2008年3月31日
-84億5100万
2009年3月31日 -5.51%
-89億1700万
2010年3月31日
-40億500万
2011年3月31日 -19.48%
-47億8500万
2012年3月31日 -11.1%
-53億1600万
2013年3月31日
-26億5900万

有報情報

#1 その他の新株予約権等の状況(連結)
また、転換価額は、当社普通株式の分割又は併合、一定の剰余金の配当、当社普通株式の時価を下回る価額をもって当社普通株式の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債に付されるものを含む。)の発行が行われる場合その他一定の事由が生じた場合にも適宜調整される。
5.2023年10月6日から2025年12月5日まで(行使請求受付場所現地時間)とする。但し、①本社債の繰上償還の場合は、償還日の東京における3営業日前の日まで(但し、本新株予約権付社債の要項に定める税制変更による繰上償還の場合に、繰上償還を受けないことが選択された本社債に係る本新株予約権を除く。)、②当社による本新株予約権付社債の取得がなされる場合、又は本社債の買入消却がなされる場合は、本社債が消却される時まで、また③本社債の期限の利益の喪失の場合は、期限の利益の喪失時までとする。上記いずれの場合も、2025年12月5日(行使請求受付場所現地時間)より後に本新株予約権を行使することはできない。
2024/06/26 14:05
#2 コーポレート・ガバナンスの概要(連結)
⑧中間配当
当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって、毎年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、剰余金の配当(中間配当)をすることができる旨を定款に定めています。これは剰余金の中間配当を取締役会の権限とすることにより、株主への機動的な利益還元を行うことを目的とするものです。
⑨会社の支配に関する基本方針
2024/06/26 14:05
#3 企業統治の体制の概要(指名委員会等設置会社)(連結)
⑧中間配当
当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって、毎年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、剰余金の配当(中間配当)をすることができる旨を定款に定めています。これは剰余金の中間配当を取締役会の権限とすることにより、株主への機動的な利益還元を行うことを目的とするものです。
2024/06/26 14:05
#4 提出会社の株式事務の概要(連結)
第6【提出会社の株式事務の概要】
事業年度4月1日から3月31日まで
基準日3月31日
剰余金の配当の基準日9月30日,3月31日
単元株式数100株
(注)当社の株主は、定款の定めにより、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができません。
(1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
2024/06/26 14:05
#5 配当政策(連結)
3【配当政策】
当社は、「取締役会の決議によって、毎年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し会社法第454条第5項に規定する剰余金の配当をすることができる。」旨を定款に定めております。
当社は、株主の皆様に対する利益還元を最重要方針の一つと考えております。配当につきましては、将来の成長のために必要な研究開発や設備投資等の資金を確保し、中長期的な視点から安定的に継続しつつ、経営成績に応じて実施することを基本方針としております。具体的にはキャッシュ・フローの状況を勘案のうえ、連結配当性向を重視し決定することにしております。
2024/06/26 14:05