6428 オーイズミ

6428
2024/04/26
時価
86億円
PER 予
13.9倍
2010年以降
赤字-64.45倍
(2010-2023年)
PBR
0.47倍
2010年以降
0.33-2.31倍
(2010-2023年)
配当 予
3.13%
ROE 予
3.39%
ROA 予
1.5%
資料
Link
CSV,JSON

有報情報

#1 たな卸資産の帳簿価額の切下げに関する注記(連結)
※2.期末たな卸高は収益性の低下による簿価切下後の金額であり、次のたな卸資産評価損が売上原価に含まれており
ます。
2018/06/01 15:18
#2 たな卸資産の評価基準及び評価方法
な卸資産の評価基準及び評価方法
(1) 製品及び原材料
総平均法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)
(2) 仕掛品
個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)2018/06/01 15:18
#3 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されているセグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
2018/06/01 15:18
#4 セグメント表の脚注(連結)
社グループは、前連結会計年度において非連結子会社でありました、妙高酒造株式会社を重要性が増し
たため連結子会社としたことに伴い、同社が運営する酒造事業を「その他」として新たに事業セグメントと
いたしました。
3 セグメント利益の調整額△653,710千円は、主に提出会社の管理部門に係る費用であります。また、セグ
メント資産の調整額6,873,602千円は、主に親会社の運転資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価
証券)及び親会社での管理部門に係る資産等であります。
4 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。2018/06/01 15:18
#5 リース取引関係、連結財務諸表(連結)
所有権移転ファイナンス・リース取引
① リース資産の内容
・有形固定資産
2018/06/01 15:18
#6 主要な非連結子会社の名称及び連結の範囲から除いた理由(連結)
連結子会社
㈱オーアイデータシステム
㈱オーイズミサポート
㈱オーイズミライフ
(連結の範囲から除いた理由)
非連結子会社は、小規模であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等は、いずれも連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないためであります。2018/06/01 15:18
#7 固定資産の減価償却の方法
形固定資産
定率法
ただし、平成10年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く)については、定額法によっております。
なお、耐用年数及び残存価額については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。
(2) 無形固定資産
定額法
なお、耐用年数については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。また、ソフトウェア(自社利用)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
(3) 長期前払費用
均等償却法
なお、償却期間については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。2018/06/01 15:18
#8 固定資産売却益の注記(連結)
※3.固定資産売却益の内訳
2018/06/01 15:18
#9 固定資産除売却損の注記(連結)
※4.固定資産除売却損の内訳
2018/06/01 15:18
#10 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法(連結)
告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されているセグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。2018/06/01 15:18
#11 担保に供している資産の注記(連結)
※2.担保に供している資産
2018/06/01 15:18
#12 有価証券の評価基準及び評価方法
期末日の市場価格等に基づく時価法
(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの
2018/06/01 15:18
#13 有形固定資産等明細表(連結)
【有形固定資産等明細表】
2018/06/01 15:18
#14 株式の取得により新たに連結子会社となった会社がある場合には、当該会社の資産及び負債の主な内訳(連結)
※2.株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳
前連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
2018/06/01 15:18
#15 税効果会計関係、財務諸表(連結)
(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
前事業年度(平成27年3月31日)当事業年度(平成28年3月31日)
役員退職慰労引当金150,737 千円153,798 千円
製品評価損159,471 千円145,711 千円
会員権評価損18,699 千円17,736 千円
関係会社株式評価損161,844 千円153,511 千円
賞与引当金14,854 千円14,203 千円
製品保証引当金5,941 千円4,929 千円
貸倒引当金86,095 千円78,315 千円
資産除去債務20,486 千円19,803 千円
ソフトウェア償却超過144,814 千円127,523 千円
繰延資産償却超過4,189 千円2,197 千円
その他37,395 千円27,248 千円
繰延税金資産小計804,530 千円744,979 千円
評価性引当額△604,230 千円△632,579 千円
繰延税金資産合計200,300 千円112,400 千円
(繰延税金負債)
前事業年度(平成27年3月31日)当事業年度(平成28年3月31日)
その他有価証券評価差額金32,497 千円24,999 千円
資産除去債務に対応する除去費用5,450 千円4,400 千円
繰延税金負債合計37,947 千円29,399 千円
差引:繰延税金資産純額162,352 千円83,000 千円
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2018/06/01 15:18
#16 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
前連結会計年度(平成27年3月31日)当連結会計年度(平成28年3月31日)
役員退職慰労引当金150,737 千円153,798 千円
製品評価損159,471 千円145,711 千円
会員権評価損18,699 千円17,736 千円
関係会社株式評価損161,844 千円153,511 千円
子会社への投資に係る一時差異― 千円61,837 千円
賞与引当金15,896 千円15,818 千円
製品保証引当金5,941 千円4,929 千円
貸倒引当金86,512 千円78,631 千円
資産除去債務20,486 千円98,623 千円
棚卸資産及び固定資産の未実現利益1,861 千円2,585 千円
固定資産償却超過― 千円3,800 千円
ソフトウェア償却超過144,814 千円127,523 千円
繰延資産償却超過4,189 千円2,197 千円
繰越欠損金― 千円16,273 千円
その他39,451 千円29,170 千円
繰延税金資産小計809,907 千円912,148 千円
評価性引当額△604,230 千円△632,579 千円
繰延税金資産合計205,676 千円279,568 千円
(繰延税金負債)
前連結会計年度(平成27年3月31日)当連結会計年度(平成28年3月31日)
その他有価証券評価差額金32,497 千円24,999 千円
土地評価差額金472 千円472 千円
資産除去債務に対応する除去費用5,450 千円77,818 千円
繰延税金負債合計38,420 千円103,290 千円
差引:繰延税金資産純額167,255 千円176,278 千円
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2018/06/01 15:18
#17 表示方法の変更、財務諸表(連結)
(表示方法の変更)
前事業年度まで「流動資産」の「短期貸付金」に含めておりました「関係会社短期貸付金」については、重要性が増したため当事業年度より独立掲記しております。
この結果、前事業年度の貸借対照表において、「短期貸付金」に表示していた105,999千円は、「短期貸付金」9,999千円、「関係会社短期貸付金」96,000千円として組み替えております。
2018/06/01 15:18
#18 賃貸等不動産関係、連結財務諸表(連結)
2. 期中増減額のうち、主な増加額は不動産の取得(2,245,321千円)及び連結範囲の変更に伴う増加(478,058千円)であり、主な減少額は不動産の売却(386,326千円)及び減価償却費(176,692千円)であります。
3. 期末の時価は、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評価書に基づく金額、その他の物件については固定資産税評価額を用いて調整した金額によっております。
2018/06/01 15:18
#19 資産除去債務関係、連結財務諸表(連結)
(1)当該資産除去債務の概要
事業用資産の一部に関する、PCB特別措置法、石綿障害予防規制が規定する資産除去時の有害物質除去義務、電気事業における土地上に設置された太陽光発電設備の撤去費用等であります。
(2)当該資産除去債務の金額の算定方法
2018/06/01 15:18
#20 退職給付関係、連結財務諸表(連結)
当社グループは、退職給付債務の算定にあたり、簡便法(退職金共済制度からの支給額控除後の期末要支給額を退職給付債務とする方法)を採用しております。
なお、総合設立型厚生年金基金制度については、自社の拠出に対応する年金資産の額を合理的に算定することができないため、基金への掛金拠出額を退職給付費用としております。
2.確定給付制度
2018/06/01 15:18
#21 重要な減価償却資産の減価償却の方法(連結)
形固定資産
(リース資産を除く)
定率法
ただし、平成10年4月1日以降取得した建物(建物附属設備を除く)については定額法
なお、耐用年数及び残存価額については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。
②無形固定資産
(リース資産を除く)
定額法
なお、耐用年数については、法人税法に規定する方法と同一の基準によっております。また、ソフトウェア(自社利用)については、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっております。
③リース資産
所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。なお、リース取引開始日がリース取引会計基準の改正適用初年度開始前の所有権移転外ファイナンス・リース取引については、引き続き通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。2018/06/01 15:18
#22 重要な資産の評価基準及び評価方法(連結)
価証券
その他有価証券
時価のあるもの
連結会計年度末日の市場価格等に基づく時価法
(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの
移動平均法による原価法
②たな卸資産
商品、製品及び原材料
総平均法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)
仕掛品
個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)2018/06/01 15:18
#23 重要な非資金取引の内容(連結)
(1) 当連結会計年度に増加した建物及び構築物ならびに土地のうち468,561千円は長期貸付金との相殺によって取得したものであります。
(2) 重要な資産除去債務の計上額は、次のとおりであります。
前連結会計年度(自 平成26年4月1日至 平成27年3月31日)当連結会計年度(自 平成27年4月1日至 平成28年3月31日)
重要な資産除去債務の計上額― 千円259,692 千円
2018/06/01 15:18
#24 1株当たり情報、連結財務諸表(連結)
3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目前連結会計年度(平成27年3月31日)当連結会計年度(平成28年3月31日)
資産の部の合計額14,312,106 千円14,965,597 千円
普通株式に係る純資産14,312,106 千円14,965,597 千円
2018/06/01 15:18