6951 日本電子

6951
2024/08/19
時価
3154億円
PER 予
13.9倍
2010年以降
赤字-552.66倍
(2010-2024年)
PBR
2.44倍
2010年以降
0.6-5.84倍
(2010-2024年)
配当 予
1.44%
ROE 予
17.57%
ROA 予
9.81%
資料
Link
CSV,JSON

支払利息

【期間】

連結

2008年3月31日
4億7800万
2009年3月31日 +16.11%
5億5500万
2010年3月31日 +17.12%
6億5000万
2011年3月31日 -5.85%
6億1200万
2012年3月31日 -4.08%
5億8700万
2013年3月31日 -6.98%
5億4600万
2014年3月31日 +2.75%
5億6100万
2015年3月31日 -11.94%
4億9400万
2016年3月31日 -6.68%
4億6100万
2017年3月31日 -20.61%
3億6600万
2018年3月31日 -38.25%
2億2600万
2019年3月31日 -30.97%
1億5600万
2020年3月31日 +3.21%
1億6100万
2021年3月31日 -1.24%
1億5900万
2022年3月31日 -18.87%
1億2900万
2023年3月31日 -43.41%
7300万
2024年3月31日 +20.55%
8800万

有報情報

#1 事業等のリスク
(3) 金利変動のリスクについて
当社グループは、支払金利の変動リスクを回避し支払利息の固定化を図るために、個別契約ごとにデリバティブ取引(金利スワップ)をヘッジ手段として利用しておりますが、有利子負債の一部には、金利変動の影響を受けるものも含まれております。従って、金利上昇によって支払金利や調達コストが増加することにより、当社グループの経営成績および財務状況等に悪影響を及ぼす可能性があります。
(4) 各セグメントのリスクについて
2024/06/26 16:01
#2 金融商品関係、連結財務諸表(連結)
営業債務である支払手形及び買掛金は、そのほとんどが1年以内の支払期日であります。
借入金のうち、短期借入金は主に営業取引に係る資金調達であり、長期借入金(原則として5年以内)は主に設備投資に係る資金調達です。このうち一部は、変動金利であるため金利の変動リスクに晒されていますが、支払金利の変動リスクを回避し支払利息の固定化を図るために、個別契約ごとにデリバティブ取引(金利スワップ)をヘッジ手段として利用しております。
デリバティブ取引については、取締役会にて基本方針が決定され、財務本部において実需の範囲において取引の実行および管理を行っております。当社グループのデリバティブ取引の契約先はいずれも信用度の高い銀行であるため、相手方の契約不履行によるリスクはほとんどないと認識しております。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性の評価方法等については、前述の連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4 会計方針に関する事項 (7)重要なヘッジ会計の方法」を参照ください。
2024/06/26 16:01