有価証券報告書-第51期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

【提出】
2019/06/27 14:09
【資料】
PDFをみる
【項目】
153項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループのセグメントは製品・サービス別に構成されており、「遊技機事業」、「ゴルフ事業」を報告セグメントとしております。「遊技機事業」は、パチンコ機、パチスロ機の開発、製造及び販売を行っております。「ゴルフ事業」は、ゴルフ場の保有と運営を行っております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自平成29年4月1日 至平成30年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント調整額
(注)1
連結財務諸表計上額
(注)2
遊技機事業ゴルフ事業
売上高
外部顧客への売上高51,55281,213132,765-132,765
セグメント間の内部売上高又は振替高-1313△13-
51,55281,227132,779△13132,765
セグメント利益7,1499,93017,079△3,14713,931
セグメント資産45,006289,513334,52095,766430,287
その他の項目
減価償却費3,4537,01310,46627310,740
有形固定資産及び無形固定資産の増加額1,85319,50321,3561821,375

(注)1. 調整額は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△3,147百万円には、セグメント間取引消去7百万円及び配賦不能営業費用△3,155百万円が含まれております。配賦不能営業費用は、提出会社の管理部門に係る費用であります。
(2)セグメント資産の調整額95,766百万円は、全社資産であり、提出会社の管理部門に係る資産であります。
(3)減価償却費の調整額273百万円は、提出会社の管理部門に係る償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額18百万円は、提出会社の管理部門に係る資産の増加であります。
2. セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自平成30年4月1日 至平成31年3月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント調整額
(注)1
連結財務諸表計上額
(注)2
遊技機事業ゴルフ事業
売上高
外部顧客への売上高62,40782,573144,980-144,980
セグメント間の内部売上高又は振替高-55△5-
62,40782,578144,985△5144,980
セグメント利益20,79110,59931,391△3,37628,014
セグメント資産41,649299,467341,117101,728442,845
その他の項目
減価償却費2,7286,8819,6092589,868
有形固定資産及び無形固定資産の増加額1,06014,96016,020216,023

(注)1. 調整額は以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△3,376百万円には、セグメント間取引消去10百万円及び配賦不能営業費用△3,387百万円が含まれております。配賦不能営業費用は、提出会社の管理部門に係る費用であります。
(2)セグメント資産の調整額101,728百万円は、全社資産であり、提出会社の管理部門に係る資産であります。
(3)減価償却費の調整額258百万円は、提出会社の管理部門に係る償却費であります。
(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額2百万円は、提出会社の管理部門に係る資産の増加であります。
2. セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益及び包括利益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
全セグメントの売上高の合計額に対する割合が10%以上を占める相手先がいないため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益及び包括利益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
全セグメントの売上高の合計額に対する割合が10%以上を占める相手先がいないため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 平成29年4月1日 至 平成30年3月31日)
(単位:百万円)
遊技機事業ゴルフ事業全社・消去合計
当期償却額-360-360
当期末残高-2,905-2,905

当連結会計年度(自 平成30年4月1日 至 平成31年3月31日)
(単位:百万円)
遊技機事業ゴルフ事業全社・消去合計
当期償却額-391-391
当期末残高-5,357-5,357

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。