8150 三信電気

8150
2024/04/30
時価
357億円
PER 予
9.93倍
2010年以降
赤字-65.28倍
(2010-2023年)
PBR
0.76倍
2010年以降
0.25-1.1倍
(2010-2023年)
配当 予
4.78%
ROE 予
7.6%
ROA 予
3.38%
資料
Link
CSV,JSON

為替差損

【期間】

連結

2010年3月31日
4400万
2011年3月31日 +11.36%
4900万
2012年3月31日 +520.41%
3億400万
2013年3月31日 +74.34%
5億3000万
2014年3月31日 -90.38%
5100万
2015年3月31日 -19.61%
4100万
2016年3月31日 +804.88%
3億7100万
2017年3月31日 +370.35%
17億4500万
2021年3月31日 -83.84%
2億8200万
2022年3月31日 +117.38%
6億1300万
2023年3月31日 +12.56%
6億9000万

個別

2008年3月31日
4億7400万
2009年3月31日 -98.52%
700万
2010年3月31日 -28.57%
500万
2011年3月31日 +999.99%
9400万
2012年3月31日 +82.98%
1億7200万
2013年3月31日 -95.35%
800万
2014年3月31日 +75%
1400万
2015年3月31日 +185.71%
4000万
2016年3月31日 +999.99%
6億6800万
2017年3月31日 +157.78%
17億2200万
2021年3月31日 -98.08%
3300万
2022年3月31日 +15.15%
3800万

有報情報

#1 事業等のリスク
当社グループでは、「リスク管理規程」に基づき、総合リスク対策委員会を設置し、リスクの洗い出し、未然の予防、リスクが発生した場合の迅速な対応を行い、定期的に取締役会へリスク管理状況を報告しております。有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりであります。
リスク分類リスクの説明対策区分
借入金の増加リスク当社グループでは、売上債権の回収期間と比較して仕入債務の支払期間が短くなっております。そのため、売上の増加に伴い運転資金の需要が発生することから、この運転資金を金融機関等外部から調達する財政構造となっております。この結果、借入金の増加や金利の上昇は支払利息の増加となり、利益に大きな影響を及ぼす可能性があります。また、借入金の増加は自己資本比率の押し下げ要因となることから、機動的な資本政策の実施を阻害する可能性があります。なお、当連結会計年度末における借入金額は268億円であり、自己資本比率は43.5%となっております。当社グループでは、主に銀行から借入金により資金調達を行っており、資金余剰時に機動的に借入金を返済できるように返済期日を分散して管理しております。また、収支管理を徹底し、借入額の極小化に努めております。金利上昇時には長期固定金利の借入金や金利デリバティブ等を活用し、リスクヘッジに努めております。また、必要な資金を確保できるように複数の金融機関と借入枠の契約を締結しております。さらに、債権流動化等により売上債権の早期資金化を行うことで借入金の増加を抑えております。全社
為替の変動リスク当社では、外貨建ての輸出取引に加え、国内取引においても外貨建て決済の取引があり、売上高の約70%は米ドル建て取引となっております。仕入につきましても外貨建ての輸入取引に加え、外貨建て決済の取引があり、仕入高の約80%は米ドル建て取引となっております。為替相場が変動した場合、外貨建て資産及び負債の決済時や評価時に為替差損が発生する可能性があります。また、当社グループは、アジアを中心に海外に子会社を設立し、事業を展開しております。連結財務諸表の作成にあたっては、在外子会社の外貨建て財務諸表を円換算することから、為替相場が変動した場合、連結業績に大きな影響を及ぼす可能性があります。当社グループでは、為替相場の変動による損益への影響を軽減するために為替予約や為替マリー、外貨建て借入金等を活用し、リスクヘッジに努めております。デバイス事業
2023/06/23 9:02
#2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
この結果、当連結会計年度の業績は、売上高は1,611億7百万円(前期比30.4%増)、営業利益は68億47百万円(前期比62.7%増)、経常利益は55億11百万円(前期比54.8%増)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は38億32百万円(前期比51.8%増)となりました。
なお、連結会社間での収益及び費用の内部取引におきましては、親会社の取引は取引発生時のレートまたは為替予約レートにより換算し、在外子会社の取引は期中平均レートにより換算して相殺消去しております。当連結会計年度は円安基調で推移したことに伴い、相殺消去する費用が対応する収益を大きく上回ったため営業利益は増加しておりますが、同額が営業外費用の為替差損として調整されており、経常利益への影響はありません。
セグメント別の業績概況は次のとおりであります。
2023/06/23 9:02